機動新世紀ガンダムX

「機動新世紀ガンダムX」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動新世紀ガンダムX」(2012/04/29 (日) 16:39:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){編集の前にトップページか参戦作品でガイドラインを読んでから編集してください。ガイドライン違反の内容は削除対象となります。} **「機動新世紀ガンダムX」 -TV放送:1996年4月5日~1996年12月27日 **概要 -UCのガンダム以外でニュータイプを描いた唯一の作品。 -Q.サテライトシステム大丈夫なの?&br()A.ある人が頑張ってくれます。 -ジャミルは主役級なのに未登場。サンドマンやオルソンのように示唆もされない。 **ストーリー -第7次宇宙戦争が終わって15年。荒廃した地球は混乱と穏やかな秩序の中にあった。&br()そんな中MS乗りからジャンク屋まで何でもこなし日々を生きる少年・ガロードの姿があった。&br()ある日ガロードは一人の少女をバルチャーから奪還して欲しいとの依頼を受ける。その少女の名はティファ。&br()&br()「あなたに力を」&br()&br()A.W.15年。新たな物語が動き始めた。 **基本的な運用 -各機体の方向性がハッキリしているので育成はしやすい。 -原作でバルチャーだったのを反映してかパイロットの3人とも金稼ぎ系のABや技能をもっている。 **登場人物 ***ガロード・ラン -15歳。身長161cm。体重53kg。 -自称「炎のモビルスーツ乗り」 -前作で消化済みのイベントだが、「ガンダム、売るよ!」でおなじみの人。 -この歳で北斗の拳みたいに荒廃した世界で一人生計を立てて生きているなど、生活能力は抜群。しかも一途。結婚すればすごく幸せにしてもらえるタイプである。ガロードは最高の嫁をゲットしたが、ティファの方もこれ以上望むべくもない相手に巡り逢えたと言える。 --特技が生身でのMSハントだったトンデモ少年。 -セクシーなお姉様から迫られたり、巨乳の同い年の女の子とラッキースケベな状況になったこともあったが、一切なびくことなくティファ一筋を貫き通した。 -名前の由来は「我が道を行く」を音読み+英語変換した場合の『我(ガ)が道(ロード)を行く(ラン)』からきている。 --ガンダムXの物語を要約すれば「ガロードがティファを守るために奔走した結果、世界に大きな変化をもたらした物語」という事。 ---当初考えなしに走っていたガロードも、様々な経験をした事で次第に世界全体とそのために自分がなすべきことについて考えるようになっていったのだが、そうなったら今度は置いていかれたと感じたティファの方から「私を見て」と言われたり…。 -今回も資金稼ぎのプロ。 -なぜかサテライトキャノンのカットインが削除された。 ***ティファ・アディール -15歳。身長157cm。体重40kg。 -ヒロイン。未だに人気は根強い。 -「私を見て」とか結構萌えセリフを連発してた。 -今回は残念ながらDXには同乗してくれない。でもサテライトキャノンにカットインと声はある。 --初登場話のみ、例外的にDXに同乗。サブパイロット扱いじゃないけど。 ***ウィッツ・スー -17歳。身長175cm。体重77kg。 -ベテランのバルチャーであり、当初フリーデンには一時契約で雇われていた。 -ガロードが本気を出せないので相対的に地位上昇。 -序盤は金にがめつい守銭奴キャラだったが、次第にガロードの良い兄貴分に。 --実は死んだ父の代わりに2年前より出稼ぎに出ており、その理由も家族に楽な生活をさせたいがため。 -最終決戦前にトニヤに指輪をプレゼントしプロポーズをするという死亡フラグを立てるが見事に乗り切った死亡フラグクラッシャー。 -故郷に妹がいるため、本作ではシリウスと共にオズマの理解者。 -移動のプロ。 -デフォルトで加速及びヒット&アウェイ持ち。実はレオパルドデストロイに乗せた方が弱点をフォローできて相性が良かったりする。 ***ロアビィ・ロイ -18歳。身長184cm。体重69kg。 -ウィッツと同時に雇われていたベテランバルチャー。 -ガロードが(ry -当初は傭兵らしくドライかつ割り切ったスタンスで仲間意識は皆無だったが、共に戦う内に頼もしい仲間となっていった。 --自費でフリーデンに娯楽室を作ったり、ガロードに恋愛のアドバイスをする等、本人の言うとおり「意外と良いヤツ」。 -様々な土地に彼女がいるという猛者。ガンダムも女性からの貰い物である --ちなみに本命はそのガンダムをくれた女性だが故人。作中では他にも懇意にした女性が死亡している。 -援護のプロ。スキルからボーナスまで含めるとトップレベルの援護能力。 -狙撃を習得し、ABでさらに射程が伸びる。射程の短いエアマスターバーストと相性が良い。なので機体交換がオススメ **機体 ***ガンダムDX(ダブルエックス) -全高:17.0m、重量:7.8t -背面に装備されたツインサテライトキャノンが最強の武器にして最大の特徴。 --GXのサテライトシステムを強化改良した「サテライトシステムMk-Ⅱ」を搭載しており、GXのサテライトキャノンの2倍以上の威力を持つ。 ---使用にはニュータイプによる月面基地へ機体コードの初期登録が必要だが、一度登録すればニュータイプ無しで使用できる。 ---ちなみにサテライトシステム自体はEN供給システムであり、チャージしたENはビームソードや機体の推力としても使用可能。 --第六次宇宙戦争中は多数の中継衛星が存在していたらしく、昼夜や場所を問わずマイクロウェーブ受信可能だった。 --原作でのサテライトチャージは十数秒で完了し、連射までしている。強すぎるのでスパロボでの制限は仕方ないが。 -Gビット・Gファルコンに加え愛しのティファまで封印され、前作組の中で最も色々制限された気の毒なガンダム。 --ただしツインサテライトキャノンは他の全てを圧倒する。合体攻撃まで含めても今作品中最高の攻撃力を誇る。 ---月の出ているマップがα外伝ハードルート並に少ないのが難点であるが。 -原作だと装甲はとても堅いことで有名だったが、スパロボシリーズでは装甲は「MSにしては高め」くらい。 -ヘッドバルカン・ブレストランチャー・マシンキャノンと機関砲ばかり謎の充実ぶりを誇る。 --手持ち武器が二つしかない影響かもしれない。原作中ではライフルをペキペキ折られ、エアマスターにライフルを借りた事も。 ---元々GX系列は最前線で無双する仕様ではなく対MS戦は他機体に任せ安全圏から長距離砲撃する仕様な為、ただし最重要機体な分自衛力も最高レベルにする必要が有りその影響の一つ>機銃系の充実 -∀と並んで「ヒゲのガンダム」。V字アンテナと併せてX、そしてツインサテライトキャノンを展開した状態で2つのXの文字を思わせるデザインになる。 --本作では「ヒゲのモビルスーツが出た」という情報の後に∀と同時に登場する。一応こちらの方も指していると思われる。 ***ガンダムエアマスターバースト -全高:17.3m、重量:7.2t -素で空Sが光る。通常戦闘をこなす分にはX勢で一番の使い勝手。 -可変機だが変形がオミットされているのは前作同様。代わりに素でMA並の移動力なのでゲーム的には便利。 -元々エアマスターは機動性重視で固定武装はバスターライフル2挺とバルカンしかなかったが、中破を機にメカニックのキッドにより推力の大幅強化とビームキャノン4門に大型ビーム砲を搭載され今の姿になった。 --当時の連邦軍開発チームより優れた仕事をやってのけるあたりさすがの天才ぶり。 -フラッシュシステムを搭載しているため本来はNT専用機であり、GW-bitという専用のビットモビルスーツがある。 ***ガンダムレオパルドデストロイ -全高:16.8m、重量:8.6t -ツインビームシリンダーが威力UP・P兵器になり機体性能も底上げされたおかげで前回より使い勝手が格段に上昇。 -大破したレオパルドの武装と装甲を大幅に強化して完成。ゴツイ見た目の割にローラーダッシュ付きで地上では俊敏。 -かなりの武装ハリネズミ。ミサイル3種、ビーム砲大小5砲、実弾2種搭載。 -こちらもフラッシュシステム搭載のNT専用機であり、GT-bitという専用のビットモビルスーツがある。 **補足 -作中の設定などは現実のガンダムを取り巻く状況にリンクしている。 --劇場版機動戦士ガンダム公開の際のイベント(「アニメ新世紀宣言」)から15年経っての制作だからA.W.15年。 --テレビシリーズ7作目だから物語の舞台が第7次宇宙戦争後。 **過去参戦作品 -スーパーロボット大戦α外伝 -スーパーロボット大戦R -スーパーロボット大戦Z
&bold(){編集の前にトップページか参戦作品でガイドラインを読んでから編集してください。ガイドライン違反の内容は削除対象となります。} **「機動新世紀ガンダムX」 -TV放送:1996年4月5日~1996年12月27日 **概要 -UCのガンダム以外でニュータイプを描いた唯一の作品。 -Q.サテライトシステム大丈夫なの?&br()A.ある人が頑張ってくれます。 -ジャミルは主役級なのに未登場。サンドマンやオルソンのように示唆もされない。 **ストーリー -第7次宇宙戦争が終わって15年。荒廃した地球は混乱と穏やかな秩序の中にあった。&br()そんな中MS乗りからジャンク屋まで何でもこなし日々を生きる少年・ガロードの姿があった。&br()ある日ガロードは一人の少女をバルチャーから奪還して欲しいとの依頼を受ける。その少女の名はティファ。&br()&br()「あなたに力を」&br()&br()A.W.15年。新たな物語が動き始めた。 **基本的な運用 -各機体の方向性がハッキリしているので育成はしやすい。 -原作でバルチャーだったのを反映してかパイロットの3人とも金稼ぎ系のABや技能をもっている。 **登場人物 ***ガロード・ラン -15歳。身長161cm。体重53kg。 -自称「炎のモビルスーツ乗り」 -前作で消化済みのイベントだが、「ガンダム、売るよ!」でおなじみの人。 -この歳で北斗の拳みたいに荒廃した世界で一人生計を立てて生きているなど、生活能力は抜群。しかも一途。結婚すればすごく幸せにしてもらえるタイプである。ガロードは最高の嫁をゲットしたが、ティファの方もこれ以上望むべくもない相手に巡り逢えたと言える。 --特技が生身でのMSハントだったトンデモ少年。 -セクシーなお姉様から迫られたり、巨乳の同い年の女の子とラッキースケベな状況になったこともあったが、一切なびくことなくティファ一筋を貫き通した。 -名前の由来は「我が道を行く」を音読み+英語変換した場合の『我(ガ)が道(ロード)を行く(ラン)』からきている。 --ガンダムXの物語を要約すれば「ガロードがティファを守るために奔走した結果、世界に大きな変化をもたらした物語」という事。 ---当初考えなしに走っていたガロードも、様々な経験をした事で次第に世界全体とそのために自分がなすべきことについて考えるようになっていったのだが、そうなったら今度は置いていかれたと感じたティファの方から「私を見て」と言われたり…。 -今回も資金稼ぎのプロ。 -なぜかサテライトキャノンのカットインが削除された。 ***ティファ・アディール -15歳。身長157cm。体重40kg。 -ヒロイン。未だに人気は根強い。 -「私を見て」とか結構萌えセリフを連発してた。 -今回は残念ながらDXには同乗してくれない。でもサテライトキャノンにカットインと声はある。 --初登場話のみ、例外的にDXに同乗。サブパイロット扱いじゃないけど。 ***ウィッツ・スー -17歳。身長175cm。体重77kg。 -ベテランのバルチャーであり、当初フリーデンには一時契約で雇われていた。 -ガロードが本気を出せないので相対的に地位上昇。 -序盤は金にがめつい守銭奴キャラだったが、次第にガロードの良い兄貴分に。 --実は死んだ父の代わりに2年前より出稼ぎに出ており、その理由も家族に楽な生活をさせたいがため。 -最終決戦前にトニヤに指輪をプレゼントしプロポーズをするという死亡フラグを立てるが見事に乗り切った死亡フラグクラッシャー。 -故郷に妹(三人いる上に下二人が双子!)がいるため、本作ではシリウスと共にオズマの理解者。 -移動のプロ。 -デフォルトで加速及びヒット&アウェイ持ち。実はレオパルドデストロイに乗せた方が弱点をフォローできて相性が良かったりする。 ***ロアビィ・ロイ -18歳。身長184cm。体重69kg。 -ウィッツと同時に雇われていたベテランバルチャー。 -ガロードが(ry -当初は傭兵らしくドライかつ割り切ったスタンスで仲間意識は皆無だったが、共に戦う内に頼もしい仲間となっていった。 --自費でフリーデンに娯楽室を作ったり、ガロードに恋愛のアドバイスをする等、本人の言うとおり「意外と良いヤツ」。 -様々な土地に彼女がいるという猛者。ガンダムも女性からの貰い物である --ちなみに本命はそのガンダムをくれた女性だが故人。作中では他にも懇意にした女性が死亡している。 -援護のプロ。スキルからボーナスまで含めるとトップレベルの援護能力。 -狙撃を習得し、ABでさらに射程が伸びる。射程の短いエアマスターバーストと相性が良い。なので機体交換がオススメ **機体 ***ガンダムDX(ダブルエックス) -全高:17.0m、重量:7.8t -背面に装備されたツインサテライトキャノンが最強の武器にして最大の特徴。 --GXのサテライトシステムを強化改良した「サテライトシステムMk-Ⅱ」を搭載しており、GXのサテライトキャノンの2倍以上の威力を持つ。 ---使用にはニュータイプによる月面基地へ機体コードの初期登録が必要だが、一度登録すればニュータイプ無しで使用できる。 ---ちなみにサテライトシステム自体はEN供給システムであり、チャージしたENはビームソードや機体の推力としても使用可能。 --第7次宇宙戦争中は多数の中継衛星が存在していたらしく、昼夜や場所を問わずマイクロウェーブ受信可能だった。 --原作でのサテライトチャージは十数秒で完了し、連射までしている。強すぎるのでスパロボでの制限は仕方ないが。 -Gビット・Gファルコンに加え愛しのティファまで封印され、前作組の中で最も色々制限された気の毒なガンダム。 --ただしツインサテライトキャノンは他の全てを圧倒する。合体攻撃まで含めても今作品中最高の攻撃力を誇る。 ---月の出ているマップがα外伝ハードルート並に少ないのが難点であるが。 -原作だと装甲はとても堅いことで有名だったが、スパロボシリーズでは装甲は「MSにしては高め」くらい。 -ヘッドバルカン・ブレストランチャー・マシンキャノンと機関砲ばかり謎の充実ぶりを誇る。 --手持ち武器が二つしかない影響かもしれない。原作中ではライフルをペキペキ折られ、エアマスターにライフルを借りた事も。 ---元々GX系列は最前線で無双する仕様ではなく対MS戦は他機体に任せ安全圏から長距離砲撃する仕様な為、ただし最重要機体な分自衛力も最高レベルにする必要が有りその影響の一つ>機銃系の充実 -∀と並んで「ヒゲのガンダム」。V字アンテナと併せてX、そしてツインサテライトキャノンを展開した状態で2つのXの文字を思わせるデザインになる。 --本作では「ヒゲのモビルスーツが出た」という情報の後に∀と同時に登場する。一応こちらの方も指していると思われる。 ***ガンダムエアマスターバースト -全高:17.3m、重量:7.2t -素で空Sが光る。通常戦闘をこなす分にはX勢で一番の使い勝手。 -可変機だが変形がオミットされているのは前作同様。代わりに素でMA並の移動力なのでゲーム的には便利。 -元々エアマスターは機動性重視で固定武装はバスターライフル2挺とバルカンしかなかったが、中破を機にメカニックのキッドにより推力の大幅強化とビームキャノン4門に大型ビーム砲を搭載され今の姿になった。 --当時の連邦軍開発チームより優れた仕事をやってのけるあたりさすがの天才ぶり。 -フラッシュシステムを搭載しているため本来はNT専用機であり、GW-bitという専用のビットモビルスーツがある。 ***ガンダムレオパルドデストロイ -全高:16.8m、重量:8.6t -ツインビームシリンダーが威力UP・P兵器になり機体性能も底上げされたおかげで前回より使い勝手が格段に上昇。 -中破したレオパルドの武装とジェネレーター出力を強化して完成。ゴツイ見た目の割にローラーダッシュ付きで地上では俊敏。 -かなりの武装ハリネズミ。ミサイル3種、ビーム砲大小5砲、実弾2種搭載。 -こちらもフラッシュシステム搭載のNT専用機であり、GT-bitという専用のビットモビルスーツがある。 **補足 -作中の設定などは現実のガンダムを取り巻く状況にリンクしている。 --劇場版機動戦士ガンダム公開の際のイベント(「アニメ新世紀宣言」)から15年経っての制作だからA.W.15年。 --テレビシリーズ7作目だから物語の舞台が第7次宇宙戦争後。 **過去参戦作品 -スーパーロボット大戦α外伝 -スーパーロボット大戦R -スーパーロボット大戦Z

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: