真マジンガー 衝撃!Z編(運用)

パイロットデータ - 機体データ - ユニット運用

真マジンガー衝撃!Z編

マジンガーZ


エースボーナス 気力130以上で与ダメージ1.2倍
カスタムボーナス EN回復(小)がEN回復(中)に変更

特徴
  • 昭和TV版やカイザーOVA版を考えると三代目となるマジンガーZ。ガイキングLODと同じで旧作とはストーリなどが異なる別物なので、扱いは新規参戦。
    • ダイ・ガードと同じ世界線の為、ロボット搭乗は「直立型特殊車両免許」が必要。なので非常時の無免許運転扱い。
  • 武装面では、従来の必殺武器・ブレストファイアーに加え、高性能なルストハリケーンやリメイクを象徴する必殺武器・光子力ビームで、遠近対応の万能ユニットとなった。
    • ルストハリケーンは燃費が良く装甲ダウン効果を持つ。次元獣のような堅いザコ相手やボス戦にも有効な優れもの。
  • 機体面では、まさに鉄の城と呼ぶに相応しい本作最高クラスの装甲を誇り、EN回復まで持っている。まさに超合金Z様々である。
  • ボーナスはエースとカスタムのどちらも非常に優秀で、序盤から「加速」を持つので足もそこそこ早い。
    • その反面、空適性の問題もあって「熱血」を覚えるまでは火力はスーパー系では中堅辺り。

運用
  • 鉄壁・加速をかけて敵の密集しているところへ単機で放り込んで反撃無双という教科書通りの戦法が非常に有効。
    • ENを改造して継戦能力を高めたい。EN回復の効果も増して一層使いやすくなる。
    • 燃費・射程を考えると反撃はルストハリケーンがメイン。ジェットスクランダー入手まで空適応が低い点には注意。
  • 武器と装甲を5段階位まで改造しておくと使い易くなる。
    • 強制出撃が度々あるので、使う気が無くとも装甲とEN位は改造しておくといざという時困らない。
  • ヒット&アウェイがあると、ルストハリケーンや光子力ビームがとても使いやすくなる。
    • Lv39で突撃を習得するが、消費が多く加速・熱血にもSPを取られるため多用はできない。
  • 優秀なABと長射程の武器を持つ今作のマジンガーは、援護攻撃とも相性良し。
  • 甲児は気合も気迫も覚えないが、最初から戦意高揚と気力+(ダメージ)を持つ。ABを発動するためにもどんどん前に出よう。
    • ただし気力低下や行動不能攻撃をくらってしまうと元も子もない。精神耐性だけは覚えさせたい。
    • PPが許すなら戦意高揚を気力+(撃破)か闘争心に置き換えると速効性が増す。
  • 援護防御を習得させればリアル系のお供にも最適だが、序盤は空を飛べないため地形には注意。



アフロダイA


エースボーナス 修理による回復量が2倍になる
カスタムボーナス 自軍フェイズ開始時に、隣接するユニットのHP20%回復

特徴
  • 最序盤の修理役。援護防御をデフォで持っている、自軍の守護女神。
  • マジンガーZと比べると流石に装甲は控えめだが、それでもスパロボシリーズ通して見るとかなり初期値が高い。
    • 初期習得で底力とガードも持っており、無改造の状態でも修理装置とあわせて中々しぶとい。
  • 1人乗りスーパー系の豊富なSPに加えて「応援」「祝福」「再動」を覚えるので精神サポート能力も高い。
    • SPアップ無しでもLv48でちょうど再動を2回使えるようになるSP量。修理レベル上げテクでLv99にすると様々な場面で重宝する。
  • ただし火力はあってないも同じなので武器は改造するだけ無駄。
運用
  • 援護防御で減少した自機の修理を繰り返すだけでも簡単にLvが上がっていく。序盤のうちにLv99にしてしまってもいい。
    • 装甲とHPに少し手を加えると序盤の安定感が増す。特にうっかり援護防御して瀕死になる事故が減る。
    • 援護防御は初期習得のLv1では心許ないので補強しておきたい。
  • 育成は移動力強化のためにダッシュ、その後パーツ供給やSPアップなど、サポート性能を伸ばしたい。
    • 真骨頂はやはり精神サポート。1周目では辛いが、覚えるものを覚えたら後はSPアップを習得していきたい。
    • 修理スキルはPPや技能欄と相談。ABを取得したり、自己修理でLvを上げていれば無くても十分な回復量になる。
  • CBが非常に特徴的で、最大4体を自動で回復できる。ただし自分のHPが回復しないことには注意。
    • 装甲を強化したアフロダイを中心に陣形を組めば、援護防御も駆使して味方を守るまさしく女神となれる。
    • ただし、????(異能生存体)が発動したキリコにとっては逆に邪魔になるので隣にはおかないように。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年07月12日 17:42