トップページ > コンテンツ > データベース関連メモ > 正規形 > 第4正規形 > 多値従属性

多値従属性(MVD)とは

Multi-Valued DependenciesでMVDとも略される。

Aが決まるとBの集合が決まるという関係性で、関数従属性も多値従属性の一種である。
ただ、関数従属性がAが決まるとBが1つに定まるのに対し、多値従属性ではBが複数定まる点で異なる(複数の多対多の関連性)。

属性Xから属性Yの値の集合が定まる場合には、MVD X->->Yのように表記する。

  • 「AB->->C」と「A->->C」「B->C」は意味が異なる。(関数従属性と同様)
  • 「A->->BC」を「A->->B」「A->->C」と分けると意味が異なる。(関数従属性と異なる)

関数従属(FD)と多値従属性(MVD)や結合従属性(JD)との関係

  • 関数従属(FD)は多値従属性(MVD)の一種である。属性X->属性Yが1つに定まるMVD。

  • 多値従属性(MVD)は結合従属性(JD)の一種である。
    属性集合が2つだけかかわっているJD。
    リレーションは2つに分割できる。

  • 結合従属性(JD)は多値従属性を汎化したもの。
    属性集合が3つ以上でも良い。
    リレーションも3つ以上に分割できる。
最終更新:2023年07月30日 22:27