「抜き方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

抜き方」(2007/01/18 (木) 07:45:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*抜き方 どうせ書いても、レートと記事を読む人が比例関係にあるわけで意味ないんですよねwそんなに上手くなりたい人っていないんですよね。でもいいです。自己満で書きます。 一人で抜けない人が多いのが数理研はいけないんだと思います。いけないことはいっぱいありますが(耐えない、抜かない、ぬくる、兵を出さない、遷都できない、すぐ泣き言を言う、弱いやつに限ってh2hしない)抜けないことには耐えている人がかわいそうです。 @なぜ抜けないか 1.単色である 2.兵が少ない 3.帝王編成を知らなさ過ぎる 4.RAMを出さない 5.ちょっと荒らされただけで全軍かえる 6.抜いた場所で遊んでて進軍しない まず上のことに気をつけましょう。 1と3はほぼ同義です。 たとえば前衛で弓で攻めていて、自分の後衛が逆に出張したら? ずっと弓を作りながら帝王で重弓にして遠投でゆっくり攻めているから抜けない。代表的な4vs4文明を考えて一人でも抜ける方法を考えていこう。 フンの場合 前衛フンは弓か弓騎兵で攻めていると仮定する。 後衛がいない場合は(もちろんいてもだが)帝王に入る前に馬を作る準備をしておく必要がある。 フンで抜けない代表的な例として、帝王に入ってたくさん残っている弓騎兵を重弓騎兵にアップして、あらし専門になって町の中心には近づけずもたもたしているうちにせっかくの押せ押せムードが台無し、相手の重馬に一気にやられて出る兵の準備は重弓騎兵のみ、自分の後衛にhelp願うも来ない、逆に行ってる、逆が着てる。で、終了。 フンは馬が強い、逆に言えば馬しか出ない。帝王弓騎兵なんて捨てユニットなので帝王に入る前に馬小屋を建てる。鉄工所で馬の研究をする。帝王に入った瞬間に重馬の研究をおす。重弓騎兵にアップしなくても槍は殺せるんだから内政が乗ってくるまでは弓に触れない。帝王に入る前から馬を量産しておく。すぐに大量の重馬が作れるようになる。金がかかるので7金と4金×2に町の中心を立てておく。 はじめは馬で蹂躙に出かける。 →槍が多かったら弓騎兵を作って前に →ある程度楽に制圧できたならRAMを出して町を壊す。 →基本はRAMに任せて馬は後ろに流す。 →城がきつかったらまず遠投で壊す。 →敵の馬の方が量が多かったら馬は後ろに流して円筒は矛槍で守る 帝王編成は馬+矛槍+弓騎兵 相手より馬負けするなら槍を早めにアップしておく。 モンゴルの場合 前衛モンゴルは弓で攻めていると仮定する。 城主はがんばらないでマングをためる。帝王に入ったらマングは弓に弱いので城を壊すにはまずは遠投でよい。高々2個の馬小屋からハサー流す程度で相手を抜けると思うな。ぬくられて終了。ハサー流すなら最低フルに6回し。まわせる資源がないならおとなしくマングをためる。 モンゴルで抜けない代表的な例として、帝王にはいって、弓を重弓にアップする遠投の打ち合いになるが弓が重馬に蹂躙されて終了。ハサーを中途半端に流して肉が尽きる、その結果エリートマングのボタンが押せない、なかなか兵がたまらない、エリートマング押せたときには相手は抜くり切っている。その結果近衛が大量に来て死亡。 モンゴルはマングダイが神。だからマングを城主の終わりからためておく。ポイントは城を建てた直後から。帝王に入っても城が建ってない場合は終了。戦犯。城主の弓はどうせ帝王ではゴミなので流す。若しくはマングのサポート。過信しない。早めに城を建ててマングをためつつ肉を使わないので金を多めに狩って帝王IN。すぐにエリートマングのボタンを押す。後はマングを2回しか3回ししながら遠投の下に待機させる。ハサーがその後6回しできればマングの前にためておく。中途半端に流さない。前衛抜いたらRAMで町を破壊して抜きを加速、マングを半分に分けて交易を荒らしに行く・ はじめは遠投+マング →兵が着たらマングは遠投をサポート →ハサーはマングの前に流す(最低4回し) →制圧できたらRAM →パルティアンしないと防御が低い。 →マングは交易を荒らしやすいが全軍で荒らして交易荒らし専門になったら負け。 →交易荒らしは5体で出来る。逆に30体いても近衛には勝てない →ハサーは2回しで流しても効果がない。ためてアタックするか、6回ししろ ペルシアの場合 前衛ペルシアは弓で攻めていると仮定する。 帝王に入った後に馬をためて槍は散兵なり鉄砲で撃退せよ。象はネタ。特に強い文明ではないが内政が強い(人の生産が早い)ので抜かれて復活できないペルシアなんて要らない。チームボーナスもほとんど意味ないので、基本帝王編成馬版(馬+散兵or鉄砲)で攻めてあまった資源は貢ぐべし。 ペルシアの抜けない代表的な例として、城主まで弓で攻めている、内政をして帝王に入ったものの何を作っていいかわからずひたすらぬくる。兵をあまり作らないので(プランがないとそうなる)あっさり抜かれる。復活しない。乙。 ペルシアは馬が強い。ラクダが重装になる。鉄砲が出る。大砲が出る。 だからそれらを全部出すつもりでアップグレードしよう。抜きの基本は馬。エンパイアは馬が強いんだから近衛になる文明なら近衛を帝王で使う。槍が嫌なら散兵を混ぜる。帝王で弓は使わない。 城主で馬小屋を建てる →馬の研究をしながら帝王INをまつ →帝王はいったら火薬の研究と馬の防御3個目と重馬をおす →散兵をアップして精鋭にする →馬で様子見に出かけながら馬をためて遠投を飛ばす →遠投を壊しに来る兵を見てアンチを考える(ペルシアは何でも出る) →基本は近衛、ラクダをあっぷしとくと敵の近衛が嫌がる →RAMで抜きを加速 →大砲で射程ユニットを殲滅 スペインの場合 スペイン使うほど前衛うまいひとは数理研にいませんが(俺以外)スペインに即城主即コンキさせるほど前衛がしょぼいのも事実なので一応。 スペインで抜けない代表的な例として、城主のコンキスタにこだわりすぎる。城主でコンキスタ+投石でむきになって抜こうとするも失敗。コンキスタを荒らし中心に使う。そして帝王が遅れ帝王に入ってもコンキの荒らし癖が抜けず敵の町にコンキスタを流して終了。敵が抜くって逆が抜かれて、自分は何をしていたかといわれれば荒らし。中途半端な荒らし。で乙。 スペインはコンキスタが強いので城があれば抜かれない。つまり城建てたら後は帝王一直線。特に荒らしにこだわる必要なし。前が攻めてこないならコンキ10体ほどで荒らしに。それ以上コンキをためる必要なし。(10体いれば引きうちで馬をワンキルできるので)帝王に入ったら遠投を飛ばしながら馬をアップしていく。馬とコンキだが馬が基本で抜く。 早めに帝王に入る →すぐに火薬の研究 →すぐに重馬の研究 →はじめは遠投+コンキでせめる →槍はコンキで殺せる →コンキに対して散兵が出てくるので火薬終わりしだい大砲用意 →後はRAM出さなくても近衛+大砲で悠々ぬける。 →砲台を立てていけば町は勝手になくなっている **後衛も抜かないとだめ 後衛は近衛流してればおk、って考えてるからいつまでも上手くならない、槍で返される。後衛が抜く場合には、前線を前に作ることが重要。後衛の小屋からちまちま馬を回しているのがいけない。農民を前に送ってそこから帝王編成を出さないと駄目。たとえばビザンティンだったら、敵後衛の町の近くにまず城をたてて、その下に弓小屋と戦士小屋を交互に建てる。後はヤリサンをだらだらためつつ砲台や遠投RAMで町を壊していく。後ろのやつが馬流すだけだから逆転が出来ない。 **小屋をいっぱい建てる たとえば数理研とSIRENの一番違うところは何か?と問われたら基本が分かっていないのは大前提としてあるにしても、小屋の数が少なすぎる。危機感がなさ過ぎる。抜く気になったら前線に小屋を建て続ければいい。何個?とかじゃなくて前に前に小屋を建て続ければいい。砲台のときはそうするのに、小屋になるととたんにしなくなる。 **あらされても帰らない 荒らされたときは、自陣からでる兵でごまかすようにしよう。ハサー流しがきついなら城を建てておこう。城で町を占拠するという考えはとてもばかげている。城がカバーする範囲なんて円で範囲11+3マス程度なんだから、それより後ろにセットバックされたら意味がない。城から足の遅いユニークを出したいのなら話は別だが、象とかチュートンナイトはアソビだとして、唯一考えられるのはパンツマン。だがケルトは槍RAMが基本帝王編成なのでそんなものは出さないでもいい。(初心者なんだから)。結論としては城は自陣に乱立する。そうすれば荒らしが来てはい終了、なんてことにはならない。城には人もいっぱい入るし、相手もいやがって逃げる。だらだら流されるときは進入経路と思われるところに射程ユニットでもおいておけば大丈夫。 **抜いた場所でずっといない 相手がいないと思ったらすぐ後ろにいけ!とよく言われているが、その通り。抜いた町を壊す意味なんてMVP狙う以外にありえないし時間の無駄。抜いた!と思ったらすぐ農民を派遣しよう。農民におもちゃ工場を建てさせよう。そこからRAMを出して、農民は兵と一緒に前に。次の前線を築くように心がけよう。抜いた町の前線付近の小屋から次に攻める先まで遠いので、そこから兵を出すだけでカウンターされる危険もあがるし、軍の建て直しにも失敗する。またカウンターされた場合、むこうの前線が一気にいままで抜いた町まで来るので抜いた意味がなくなる。前線をあげれば、相手はそこを突破するまで時間をかける。前線をあげるための農民派遣を第一に考えよう。 ぬけるようになってください。
*抜き方 どうせ書いても、レートと記事を読む人が比例関係にあるわけで意味ないんですよねwそんなに上手くなりたい人っていないんですよね。でもいいです。自己満で書きます。 一人で抜けない人が多いのが数理研はいけないんだと思います。いけないことはいっぱいありますが(耐えない、抜かない、ぬくる、兵を出さない、遷都できない、すぐ泣き言を言う、弱いやつに限ってh2hしない)抜けないことには耐えている人がかわいそうです。 @なぜ抜けないか 1.単色である 2.兵が少ない 3.帝王編成を知らなさ過ぎる 4.RAMを出さない 5.ちょっと荒らされただけで全軍かえる 6.抜いた場所で遊んでて進軍しない まず上のことに気をつけましょう。 1と3はほぼ同義です。 たとえば前衛で弓で攻めていて、自分の後衛が逆に出張したら? ずっと弓を作りながら帝王で重弓にして遠投でゆっくり攻めているから抜けない。代表的な4vs4文明を考えて一人でも抜ける方法を考えていこう。 フンの場合 前衛フンは弓か弓騎兵で攻めていると仮定する。 後衛がいない場合は(もちろんいてもだが)帝王に入る前に馬を作る準備をしておく必要がある。 フンで抜けない代表的な例として、帝王に入ってたくさん残っている弓騎兵を重弓騎兵にアップして、あらし専門になって町の中心には近づけずもたもたしているうちにせっかくの押せ押せムードが台無し、相手の重馬に一気にやられて出る兵の準備は重弓騎兵のみ、自分の後衛にhelp願うも来ない、逆に行ってる、逆が着てる。で、終了。 フンは馬が強い、逆に言えば馬しか出ない。帝王弓騎兵なんて捨てユニットなので帝王に入る前に馬小屋を建てる。鉄工所で馬の研究をする。帝王に入った瞬間に重馬の研究をおす。重弓騎兵にアップしなくても槍は殺せるんだから内政が乗ってくるまでは弓に触れない。帝王に入る前から馬を量産しておく。すぐに大量の重馬が作れるようになる。金がかかるので7金と4金×2に町の中心を立てておく。 はじめは馬で蹂躙に出かける。 →槍が多かったら弓騎兵を作って前に →ある程度楽に制圧できたならRAMを出して町を壊す。 →基本はRAMに任せて馬は後ろに流す。 →城がきつかったらまず遠投で壊す。 →敵の馬の方が量が多かったら馬は後ろに流して円筒は矛槍で守る 帝王編成は馬+矛槍+弓騎兵 相手より馬負けするなら槍を早めにアップしておく。 モンゴルの場合 前衛モンゴルは弓で攻めていると仮定する。 城主はがんばらないでマングをためる。帝王に入ったらマングは弓に弱いので城を壊すにはまずは遠投でよい。高々2個の馬小屋からハサー流す程度で相手を抜けると思うな。ぬくられて終了。ハサー流すなら最低フルに6回し。まわせる資源がないならおとなしくマングをためる。 モンゴルで抜けない代表的な例として、帝王にはいって、弓を重弓にアップする遠投の打ち合いになるが弓が重馬に蹂躙されて終了。ハサーを中途半端に流して肉が尽きる、その結果エリートマングのボタンが押せない、なかなか兵がたまらない、エリートマング押せたときには相手は抜くり切っている。その結果近衛が大量に来て死亡。 モンゴルはマングダイが神。だからマングを城主の終わりからためておく。ポイントは城を建てた直後から。帝王に入っても城が建ってない場合は終了。戦犯。城主の弓はどうせ帝王ではゴミなので流す。若しくはマングのサポート。過信しない。早めに城を建ててマングをためつつ肉を使わないので金を多めに狩って帝王IN。すぐにエリートマングのボタンを押す。後はマングを2回しか3回ししながら遠投の下に待機させる。ハサーがその後6回しできればマングの前にためておく。中途半端に流さない。前衛抜いたらRAMで町を破壊して抜きを加速、マングを半分に分けて交易を荒らしに行く・ はじめは遠投+マング →兵が着たらマングは遠投をサポート →ハサーはマングの前に流す(最低4回し) →制圧できたらRAM →パルティアンしないと防御が低い。 →マングは交易を荒らしやすいが全軍で荒らして交易荒らし専門になったら負け。 →交易荒らしは5体で出来る。逆に30体いても近衛には勝てない →ハサーは2回しで流しても効果がない。ためてアタックするか、6回ししろ ペルシアの場合 前衛ペルシアは弓で攻めていると仮定する。 帝王に入った後に馬をためて槍は散兵なり鉄砲で撃退せよ。象はネタ。特に強い文明ではないが内政が強い(人の生産が早い)ので抜かれて復活できないペルシアなんて要らない。チームボーナスもほとんど意味ないので、基本帝王編成馬版(馬+散兵or鉄砲)で攻めてあまった資源は貢ぐべし。 ペルシアの抜けない代表的な例として、城主まで弓で攻めている、内政をして帝王に入ったものの何を作っていいかわからずひたすらぬくる。兵をあまり作らないので(プランがないとそうなる)あっさり抜かれる。復活しない。乙。 ペルシアは馬が強い。ラクダが重装になる。鉄砲が出る。大砲が出る。 だからそれらを全部出すつもりでアップグレードしよう。抜きの基本は馬。エンパイアは馬が強いんだから近衛になる文明なら近衛を帝王で使う。槍が嫌なら散兵を混ぜる。帝王で弓は使わない。 城主で馬小屋を建てる →馬の研究をしながら帝王INをまつ →帝王はいったら火薬の研究と馬の防御3個目と重馬をおす →散兵をアップして精鋭にする →馬で様子見に出かけながら馬をためて遠投を飛ばす →遠投を壊しに来る兵を見てアンチを考える(ペルシアは何でも出る) →基本は近衛、ラクダをあっぷしとくと敵の近衛が嫌がる →RAMで抜きを加速 →大砲で射程ユニットを殲滅 スペインの場合 スペイン使うほど前衛うまいひとは数理研にいませんが(俺以外)スペインに即城主即コンキさせるほど前衛がしょぼいのも事実なので一応。 スペインで抜けない代表的な例として、城主のコンキスタにこだわりすぎる。城主でコンキスタ+投石でむきになって抜こうとするも失敗。コンキスタを荒らし中心に使う。そして帝王が遅れ帝王に入ってもコンキの荒らし癖が抜けず敵の町にコンキスタを流して終了。敵が抜くって逆が抜かれて、自分は何をしていたかといわれれば荒らし。中途半端な荒らし。で乙。 スペインはコンキスタが強いので城があれば抜かれない。つまり城建てたら後は帝王一直線。特に荒らしにこだわる必要なし。前が攻めてこないならコンキ10体ほどで荒らしに。それ以上コンキをためる必要なし。(10体いれば引きうちで馬をワンキルできるので)帝王に入ったら遠投を飛ばしながら馬をアップしていく。馬とコンキだが馬が基本で抜く。 早めに帝王に入る →すぐに火薬の研究 →すぐに重馬の研究 →はじめは遠投+コンキでせめる →槍はコンキで殺せる →コンキに対して散兵が出てくるので火薬終わりしだい大砲用意 →後はRAM出さなくても近衛+大砲で悠々ぬける。 →砲台を立てていけば町は勝手になくなっている **後衛も抜かないとだめ 後衛は近衛流してればおk、って考えてるからいつまでも上手くならない、槍で返される。後衛が抜く場合には、前線を前に作ることが重要。後衛の小屋からちまちま馬を回しているのがいけない。農民を前に送ってそこから帝王編成を出さないと駄目。たとえばビザンティンだったら、敵後衛の町の近くにまず城をたてて、その下に弓小屋と戦士小屋を交互に建てる。後はヤリサンをだらだらためつつ砲台や遠投RAMで町を壊していく。後ろのやつが馬流すだけだから逆転が出来ない。 **小屋をいっぱい建てる たとえば数理研とSIRENの一番違うところは何か?と問われたら基本が分かっていないのは大前提としてあるにしても、小屋の数が少なすぎる。危機感がなさ過ぎる。抜く気になったら前線に小屋を建て続ければいい。何個?とかじゃなくて前に前に小屋を建て続ければいい。砲台のときはそうするのに、小屋になるととたんにしなくなる。 **あらされても帰らない 荒らされたときは、自陣からでる兵でごまかすようにしよう。ハサー流しがきついなら城を建てておこう。城で町を占拠するという考えはとてもばかげている。城がカバーする範囲なんて円で範囲11+3マス程度なんだから、それより後ろにセットバックされたら意味がない。城から足の遅いユニークを出したいのなら話は別だが、象とかチュートンナイトはアソビだとして、唯一考えられるのはパンツマン。だがケルトは槍RAMが基本帝王編成なのでそんなものは出さないでもいい。(初心者なんだから)。結論としては城は自陣に乱立する。そうすれば荒らしが来てはい終了、なんてことにはならない。城には人もいっぱい入るし、相手もいやがって逃げる。だらだら流されるときは進入経路と思われるところに射程ユニットでもおいておけば大丈夫。 **抜いた場所でずっといない 相手がいないと思ったらすぐ後ろにいけ!とよく言われているが、その通り。抜いた町を壊す意味なんてMVP狙う以外にありえないし時間の無駄。抜いた!と思ったらすぐ農民を派遣しよう。農民におもちゃ工場を建てさせよう。そこからRAMを出して、農民は兵と一緒に前に。次の前線を築くように心がけよう。抜いた町の前線付近の小屋から次に攻める先まで遠いので、そこから兵を出すだけでカウンターされる危険もあがるし、軍の建て直しにも失敗する。またカウンターされた場合、むこうの前線が一気にいままで抜いた町まで来るので抜いた意味がなくなる。前線をあげれば、相手はそこを突破するまで時間をかける。前線をあげるための農民派遣を第一に考えよう。 **h2hをしろ 抜き方を知るにはh2hをすればいい。味方がいないから。自分で何とかするしかないから。羊が取られたりいのししが取られたり基本的にしないので暗黒→領主ではある意味最高の進化が出来る。パックも遠いのでしにくいので対策を講じるには十分な時間がある。下手なやつに限ってh2hしない。まぁ、上手くなる気がないのでやらないのは当然とも考えられる。即死しないために時間ハンデをもらって十分にぬくればいい。抜くっても勝てないだろう。勝てない理由は理にかなっていない行動、兵が多いからだ。時間ハンデをもらった場合、TRすればほど100%勝ちが決まるが、それはやるだけ時間の無駄なのでやめたほうがいいと思う。帝王戦を楽しむべきだ。帝王戦を楽しむことが出来るようになれば、兵の出し方に工夫が出来る。それが出来るようになれば後は前線を前に出すことを覚えれば抜くことが出来るようになる。そうすれば、抜くために内政を強くしなくてはいけないことが分かる。内政は常にしているのでいつかは上手くなる。町の中心を帝王の時代に入っても積極的に建て、hccccと連打していれば人口は増える。馬を作るなら畑と金というように工夫すればいいと思う。大抵の人は木が余っているので、金を狩る人数を増やすように心がければ大丈夫だ。また、町の中心を建造したらその周りに必ず畑を張る、これだけルーチン化していれば内政は必ず太くなる。町の中心は出来るだけ密にたて、中心に城を建造すれば荒らしにも対処できる。町の中心がサポートできる人口は15人なので、人口が130人程度なら中心は9つ必要なことがわかる。帝王までは、INが遅くなるので中心は3-4でいいと思うが、入った後も積極的に増やしていけばよい。後はルーチンで畑を立てるだけ。何も難しくない。 ぬけるようになってください。 文責:computer

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー