52-337

演技派隣家息子

337 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 02:09:03 ID:tpUv7kcb
隣家息子は挨拶もしっかりできる礼儀正しいよい子だと思ってた。
ところがだんだん隣家息子の顔が暗くなって元気がなくなっていく。
どうやら不況の煽りで隣家父の会社が倒産し、心労で母が入院したとのこと。
隣家とはあまりつきあいがなかったが、隣家息子を哀れに思って
時々おやつと同じものを差し入れたりしていた。
ある雨の日隣家息子がびっしょり濡れて玄関先に立っていたので聞くと、
「鍵を忘れた。お父さんが帰ってこないので家には入れない」と言う。
冬なのでこのままでは風邪を引くからと家に上げて、
風呂に入れて息子の服を貸し、父親がなかなか帰らないので食事も与えた。
今にして思えばそれがいけなかった。

338 :337:2009/12/16(水) 02:18:10 ID:tpUv7kcb
隣家の親からは、お礼もお詫びもなにもなく、ただ服を洗濯された返されただけだった。
母親が入院していると聞いてるから、たいへんなんだろうくらいに思っていたが、
隣家息子は、その後「家には入れない」としばしばわが家のチャイムを押すようになる。
毎日だったら拒否したんだろうけれど、週一とかいうペースだったので、
言われるままに隣家息子を家に上げて、食事も与えていた。
隣家息子はそのうちわが家を親戚の家かなにかと勘違いしだしたのか、
「俺椎茸嫌い」「ウインナーは赤いのじゃないとやだ」
「魚は骨があるから食べたくない」などと我が儘を言うようになる。
「食べられないものは残していいよ」と言うのだが、文句言いながら全部食べている。
極めつけにうちの息子の誕生日を聞き出して、
「誕生日のお祝いに俺もきてあげる」「お祝いの日は唐揚げにして」とか言い始めた。
隣家息子の図々しさがだんだん怖くなってきて、
「食事はアレルギーのこともあるから、一度お父さんかお母さんと話をさせて
 万が一のことがあったらいけないから、親と話しするまでもううちにはあげられない」
と言うと、隣家息子は頷いて帰っていった。

340 :337:2009/12/16(水) 02:22:29 ID:tpUv7kcb
その後1ヶ月程間が開いたが、また隣家息子がやってきた。
傘を忘れたからとかでずぶ濡れだったけれど、
「お父さんかお母さんとお話しないとうちにはあげられない」で通した。
「このままじゃ風邪ひいちゃう」とごねて泣き出したので、
「お父さんかお母さんの携帯番号教えて頂戴」と言うとしぶしぶ帰った。
心配だったので隣家息子の姿を遠くから見ていたら、
隣家息子はカバンから鍵を取り出しさっさと自分の家に入っていった。
あれから隣家息子はしばらく凸してこないが、
隣家とはどういう距離感で付き合ったらいいか悩んでいる。

343 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 02:32:07 ID:ze1O7/2u
多分隣家の子供は親に話してないか、話できるような状況じゃないんじゃない?
あと親が田舎育ちとかだと、子供はある程度隣近所の人が見てくれるとかって
考えてるかもしれないし。考え方って育った地域で結構違うからね。

心配なら一度旦那に話して旦那引き連れて隣の親と話をしてみたら?
学童に入れるとか担任に相談してみるとか習い事させるとか、アドバイスも出来るかもしれないし。

345 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 02:48:20 ID:L0pVQEts
学校が同じならママ友や先生に相談するのも手だよね
そういう話がないってことは、だいぶ年が違うか、
公立or私立とかで違う学校なのかと思って読んでた。

いずれにせよ演技派な放置子の行く先はかなり不安だね…
親に直接相談行ってみたら?

349 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 07:24:08 ID:Mdj8PKcJ
>>345
演技派なら、親に対してもウソという演技しそうだけどね
事情があるにしても小学生でそれだと、矯正が難しい位だからね
親がウソじゃないのと少しでも疑えばいいけど
真に受けそうな親だと言っても無駄かと
相当証拠固めをして、周りの証言を得れない以上難しいだろうね

本当被害が少ないうちに多少きつく言ったのは正解
実際演技派子供の被害に遭うと、怒りもあるけど
その親と子の関係が悲しく感じるよ

350 :337:2009/12/16(水) 07:50:02 ID:tpUv7kcb
うちの息子は中学生で、隣家息子は小学校高学年です。
子ども達は学校も違うし接点はありません。
うちの息子は部活や自分の友人と遊ぶのが楽しいので
隣家息子のことは積極的には相手にはしたくない様子です。

平日の昼間などに訪れて隣家の親に接触を試みましたが、
人の気配があるときでも絶対に出てこないです。
町内会の集金の時などは、子どもが出てきます。
学校の先生に相談も考えたのですが、
被害が出てるわけじゃないので躊躇してます。

困ったときはお互い様だと思うので、
今くらいの世話や、食事くらい出すこと自体は別にいいのですけど、
姿の見えない隣家の親と、ウソまでついてわが家に潜り込む息子に、
言いようのない気色悪さを覚えていたところです。

今朝登校しようとしてる隣家息子におはようって声をかけたら
わざとらしくふん!って無視されました。
今まで良かれと思ってしたことが裏目にでてしまったようですが、
この調子で適度な距離を置きたいと思います。

351 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:08:32 ID:/ovTFixk
適度な距離って言うか…クソガキも親もそう言う態度なら
もう関わらない方がいいと思うけどね…。

353 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:17:41 ID:ECAkB6SH
お互い様っていうけど、隣家は337さんが困っても助けてくれそうも無いですね。

356 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:37:12 ID:eMioRlzO
しっかりしてるし何も困ってないよ、その子供。

357 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:43:34 ID:xpypmqGf
親の姿が全く見えないってところが、なんとも不気味だよね。
やはり小学校の方に、一度連絡を入れた方がいいんでは?
その際、>>337さんが迷惑をうけている点よりも
明らかな嘘をなんどもつく隣家息子のメンタル面が心配だ、
ネグレクトされてるのではないか?という点をついた方がいいかも。

案外、隣家母親は(いろんな理由で)家を出てるか、メンヘラで
家にいても息子の面倒を見られてない状態なのでは。
うちの子供が小学校高学年の時、クラスの子の母親が男を作って、
三人の子を置いて家を出てた事があったんだよ。
その後もPTAスポーツ大会や卒業式には来てたので、後で聞いてたまげた。

358 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:54:52 ID:+HXwRgEW
被害が出てないから相談がためらわれる、じゃないよ。
被害が出る前に、ちゃんと相談して実績を積んでおかないと。
それは結果的に、子供のためにもなるんだから。

362 :名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:53:39 ID:NAg+COw6
学校側にどんな教師がいるかもわからんのに
うかつに相談しにくいよなあ。
児童相談所向きの案件だと思うけど。
ダブスタクソ教師の報告を読んだだけに余計にそう思っちゃうよ。

これからの付き合いは今まで通り
見かけたら挨拶はするけど
家には入れないで通せばいいんじゃない?


次のお話→449


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年12月20日 22:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。