55-79

79 :名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 12:46:50 ID:NMsGhI5x
>>74
荒らしたくないだけじゃない?
毅然ってってもさ、へたすりゃ荒しの格好の的だもんね。


今日、息子と同じ年中の女の子の親が「昨日いきなり帰りに『○ちゃんとこ行くからね』
って言われて、断る間もなかったからもういいやとおもってきてもらったんだけど、
親は帰っちゃうし好き放題でうちの上の子(小1?)が怒ることもできず、夜熱出したよ」
って言ってた。子供同士は知ってるみたいだったけど、学年も違うし親は知らないし
つれてきたら帰っちゃうし、困ったわー、って言ってた。
結構さばさばした人だから、気にしてないみたいだったけど、親同士知らなくても
子供だけ連れてきて帰っちゃう人、周囲にいたんだ、とちょっとびっくりだったわ。

プチでごめんだけど。

80 :名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 14:12:59 ID:kDLvyHpX
難解ホークス

82 :名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 15:01:07 ID:waEsakNQ
>>81
年上の女の子は出てきてない。
>>79
サバサバしてるんならそのママが好き放題してるの諌めればいいのに。

85 :名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 19:38:49 ID:NMsGhI5x
すみません、推敲って大事ですねorz

・いきなり年中(女の子)の親であるママさんに、年長の子(男の子)が「遊びに行くね」と言った
・OKしたら親は子供を連れてきたあと帰っちゃう
・子供同士は知ってるけど、親同士は全然知らない間柄
・親がいなくなって年長君が暴れまくる
・年中の家には小1のお姉ちゃんがいた
・お姉ちゃんは小さい子に怒ったら駄目かな、と我慢して夜熱が出た

です。
これからは読み返して推敲ちゃんとします。

>>82
それなりに注意はしてたみたいなんだけど、初めて遊びに来た知らない子だから
様子見てるうちに、その子がお姉ちゃんにちょっかいかけ始めて、お姉ちゃん涙目、
だったそうです。
次からは断るか、がんがん注意するんじゃないかな。

95 :名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 01:20:44 ID:ORokoAwc
>幼稚園児の「遊びに行く約束」って親が同行するのがコミだと思う

え!初耳
上の子のときは子どもだけ預かってさようならしてたし、
下の子のときも子どもだけ預かる・預けてた

送っていっても「ママもどうぞ」なんて人は少数派

97 :名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 02:18:37 ID:z1KPQpsT
知り合って間もなくは子供同士の仲良しグループ内一巡で親同伴で遊びに行く。(査定期間?)
何度か交流を繰り返すうちに価値観が大体同じ程度と思った人たちが残る。
その後から「よかったらお子さんだけお預かりしますよ」「よろしければご兄弟も一緒にどうぞ」
という声がちらほら上がり始める。お迎は定刻厳守、お土産必須。

誕生会やハロウィンやクリスマスなどのイベントは持ち回りで担当の家が負担。
プレゼントが発生する場合には兄弟姉妹の分を家提供者以外が分担。

手順が面倒ではあったけど、これで残ったおうちとのお付き合いは楽だった。
託児狙いの単発が入り込もうとした時には「今日は公園で」と皆さん上手に切り替えていたなぁ。

って、一般的にはこの程度のフィルターがあるもんじゃないの?
託児ママはこの手順を無視するんだよね。

99 :名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 03:19:47 ID:fnoYW3NC
>>95
85に親同士は全然知らない間柄って書いてあるのを読み落としてない?

うちでも、親同士気心の知れた相手だったら、子供だけ預かる事もないでもないけど、
ほとんど知らない相手の子は無理。
アレルギーの問題や教育方針の違いもあるから、うっかりオヤツも出せないし。

互いの家に訪問するのが嫌だったら公園で遊ばせるって手もあるんだし、
初回訪問で子供置き去りにするのはないわ。


次のお話→自己実現ママ2(106)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年08月25日 16:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。