57-513

うろつき男児

513 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 10:41:00 ID:LkXa7ebR
5月はじめから放置後に悩まされています。
長文ですが、ちょっと相談させてください。
私は8軒くらいの新興住宅地に住んでいます。8軒のうち2軒分は空き地。
私は4歳と2歳の男児持ちなのですが、ご近所さんも同じ年頃の子供がいる家庭が多く引っ越して3年、順調な近所付き合いを続けてきました。
でも、この5月はじめから見慣れない10歳くらいの男児が近所をうろうろするようになってきました。
初めはお向かいさんの子供達(4,3歳の女児)とすごく仲良く遊んでいたので、ゴールデンウィークなのもあり親戚の子が遊びにきているのかと思っていました。
今考えると浅はかな考えなのですが、普通暴れたい盛りの小学生くらいの男児が保育園女児とずっと仲良く遊ばないじゃないですか。
だからあまりにも仲良く遊んでいるのですっかりお向かいさんの親戚の子だと思ってしまったのです。
で、5月はじめのある日、8時過ぎくらいに雨戸を開けると庭を挟んだ塀の向こうにその男の子がたっていて、話しかけてきました。
この頃はまだお向かいさんの親戚の子だと思っていたのでそう邪険にもできずに普通に話していました。でもそのこと話すにつれ何となく違和感というか気持ち悪くなってきました。
なんだか話が通じない&目の焦点が合っていないのです。
例えば、私が朝の8時過ぎに人の家に来ちゃダメ!といっても目が斜め上を見ているとうかなんというか。話をしていてすごく違和感があるのです。
で、いろいろ話をしていてわかったのが別にお向かいさんの親戚でも何でもないこと。
歩いて1分くらいのアパートに住んでいること。小学3年生なことでした。
このあたりでなんだか嫌な予感がプンプンしてきました。
長くなるので続きます。

514 :513:2010/05/17(月) 10:42:24 ID:LkXa7ebR
で、4歳の息子がそのこともう遊ぶ気満々なので、私が外で監視しながらちょっと遊ばせてみました。
でもその小学生男児、とにかく図々しくて常識がない。
長男が乗っているコマ付きの自転車に無理矢理乗ろうとする。次男の乗っている三輪車を無理矢理とろうとする。
家に勝手に入ってきてお菓子やジュースをあさろうとする等々。
1時間くらいで不快感が頂点に達して、息子達を無理矢理家の中に入れてその子に帰ってと言いました。
その子はしばらく家の前にいたり勝手に庭のおもちゃで遊んだりしていましたが、10分ほどして帰りました。
で、おむかいの奥さんにその子のことを聞いてみました。
おむかいの奥さんも大弱りしていました。
なんでもゴールデンウィーク初日くらいに家の回りをウロウロしだし、娘達を外で遊ばし始めると勝手に付きまといはじめ、家にも勝手に入ってきてジュースやお菓子をあさったりし始めたそうです。
3日連続て押しかけられ、朝から晩までずっといる。昼ご飯時だから帰れと言っても、30分くらいでまた来る。
娘達は「おにいちゃーん」と寄っていくからなかなか引き離せない。
もう雨戸を開けるのも娘達を外に出すのも怖いと。
すいません、まだ続きます。

515 :513:2010/05/17(月) 10:44:30 ID:LkXa7ebR
で、もうひとりのご近所さんから聞いたのですが、その男の子は近くの小学校に通う3年生。この4月から近くのアパートに引っ越してきた。
とにかく親は放置放置放置。一日中外に出しっぱなしでほったらかし。
4月にあったお祭りの時も放置のあまり、地域の人に迷惑を掛けて町内会の役員さんが、もっと子供の面倒を見ろと直談判に言っても無視しっぱなし。
で、問題なのがその男の子、小学3年生なのに5歳くらいの知能しかなく特殊学級に通っているんです。
あぁ、あの話の通じなさっぷりはそのせいだったのかと思いました。
それ以来、うちのご近所はその子のターゲットになったようで土日のたびにその子がフラフラ来ます。
この土日も私が息子達を外で遊ばせていると来て、まとわりつかれました。
ついてこないで、勝手に庭に入らないで、息子の自転車をとらないでといっても理解できていないみたいです。
私が息子達をつれて散歩に出かけてもずっと回りをウロウロしながら付いてきます。
気持ち悪くなり、息子達を家の中に入れたらいったんは家に帰るのですが、息子達を外に出すとまたすぐにやってくる。
監視されているみたいで寒気がするぐらい気持ち悪いです。
勝手に庭に入られるのも気持ち悪いので、門を付けることも検討しています。
このままずっとまとわりつかれるのかな。
親に言っても相手にされないっぽいし、そう言う場合はどこにも言うところはないのかな。
とりあえず息子と接触はさせたくないので、土日は実家&公園三昧にしているけど。
衣食住は足りているみたいだからネグレクトでもなさそうだし。
どうしたらいいんだろう。
長文愚痴愚痴でごめんなさい。

519 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 11:03:57 ID:siYGkz2J
>>515
1)放置子本人が何らかの障害持ち
2)親は諦めたか嫌になったかで放置しっぱなし・周囲の迷惑はキニシナイ
3)今現在、衣食住に不足しているとか怪我をしているとかの
  緊急性がある放置のされ方ではない

この点から言くと、役所や学校関係ではなかなか動きづらい難物件ですね。
とりあえず迷惑しているご近所同士で連携しあって
「障害がある子ども(話が通じないという点を大げさに)が
朝から晩までしょっちゅう放置されている! 
話は通じないけどとにかく誰にでも話しかけて歩いている!
何かあったらどうするんだ!」という
「子どものため」スタンスで騒いでみるといいかも?

520 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 11:19:08 ID:PFaJIzh0
ご近所で協力して児童相談所に通報
門戸をつける
自分の子供に放置子と遊ばないよう徹底
(理由は、うちのルールを守らないからでいいと思う)

ぐらいしかできないよね。親が放棄してんだもの。
とにかく子供にはよく言い聞かせる方がいいよ。
それこそ娘さんがいるご近所さんと話して
両家共通で子供に言い聞かせる理由を明確にして
大人達の発言がぶれないようにしたら、
子供も理解すると思う。
遊んでいるうちに嫌な思いをしたら遊びたくなくなるだろうけど
それじゃ遅いし。

521 :513:2010/05/17(月) 11:23:21 ID:LkXa7ebR
いろいろな助言ありがとうございます。
私もお向かいさんに直接言ってはいませんが、娘さん達がすごく心配です。
お向かいさんも多分それを心配しているんじゃないかな。雨戸を開けるのが嫌だと言っていたし。
最近は性犯罪に男の子が巻き込まれる場合もあるから、うちも安心していられないし。
4歳半の長男には言い聞かせているんです。「あのこと遊んだら危ないからダメ」って。
でもイマイチ理解しきれないらしく「何で危ないの?何で遊んだらダメなの?」と突っ込んでこられて
うまい返事ができません。
私もお向かいさんも、子供を全く外で遊ばせないというわけにもいきませんし、
となり2軒分が空き地なので、今まではいい遊び場になっていたんですよ。
多分放置子の親は「いい放置先ができた」程度にしか思っていないんでしょうね。
お向かいさんとの共同対処・・・何ができるだろう。
うちは門を付けたら庭には1mくらいの塀を乗り越えない限り進入不可な家の造りなのですが
お向かいさんは駐車場兼庭なので、それができそうにないです。
今、私がしている対処法としてはその子が来たら子供達を速攻家に入れるくらいのものです。
そして話しかけられてもまとわりつかれてもひたすら無視&冷たい言葉で注意ぐらいです。

522 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 11:30:18 ID:p95qM2rB
子供にも遊ばせないことと、近隣の親も一切構わないことを
まずは徹底させるしかなさそうだね。
それも、ここに来ても面白いことはないと5歳程度の知能にわかるまで。
長期戦になりそうだが、具体的な加害や悪さがない限り動きようがないと思う。

523 :513:2010/05/17(月) 11:32:23 ID:LkXa7ebR
うちのダンナが基本的に土日仕事なので、まとわりつかれていることもあるのかもしれない。
でも、先々週の日曜日にたまたまダンナが休みだったので、その子にキツク注意してもらったんです。
「もう5時を過ぎているのだから家に帰れ。もう勝手に来るな。小学生なのにこんな小さなこのところに遊びに来るな」等々。
で、これに懲りて今週は来ないかな・・・と期待していたのですがやっぱり来た・・・orz
その子が来たら子供達を速攻家に入れると書きましたが、子供達がお向きさんの娘さんと遊んでいたら
やっぱりなかなか家には入れられないのです。
息子もまだまだ外で遊びたいから全力で抵抗されるし、お向かいさんの子供達も入りたがらない。
やっぱりコンコンと息子に言い聞かせることですかね。
「あのこと遊んではいけない。うちのルールを守らないから。一緒に遊ぶと危ないよ」って。
ブレずに言い聞かせ続けることですかね。
>>519さんの言うとおり、行政がすぐに動くとは考えにくい。
悔しいけれどできるだけ自衛手段をとるしかないんですね。
あーぁ、その子が来るまですごくご近所付き合いも何もかもうまくいっていたのになぁ。

528 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 12:40:03 ID:nz5OGpRV
中学生以上で同じような状態だったら
ここにある対応でもそれほど問題ないけど、
相手は小学3年生。
性犯罪とかに一見関わりないようにみえる年齢だから
あまりに拒絶があからさまだと
いじめだ!差別だ!と言って騒ぎ出す親がいる。(うちの実家のそばにいた)

拒絶されるには理由があるんだけど、
(こちらに出ているのとよく似てるというか、
 親がもっと前面に出てきて子どもの世話をクラスメートなどの家庭に押しつける)
拒絶=障害者差別をしたとして、訴えるとか何とかで一時期大騒ぎになった。

障害が絡むと本気で難しくなる。

すぐの対応は無理かもしれないが児童相談所などに
相談の形で記録を残しておくことをおすすめする。

529 :513:2010/05/17(月) 13:07:19 ID:LkXa7ebR
お向かいさんも冷たい態度&相手にしないなどの対応はとっているようです。
でもあまり効果なし。その子自体が理解していないっぽい。
で、なし崩しに子供達を遊ばせている感じがする。
うちほど徹底的に閉め出していない感じ。
正直な話、うちよりお向かいさんのほうがヤバイと思うのですが。
取りあえず今できる対応。子供への言い聞かせ、その子が来ると家へ撤収などを徹底していきます。
うちは暑くなってくると庭に小さいプールを出して遊ばせるのですが、それ目当てでその子が来るのは目に見えている。
はやいうちに門を付けよう。
で、5月いっぱいこの状況が続くなら児童相談所か学校に相談してみます。
いろいろ助言ありがとうございました!

533 :513:2010/05/17(月) 14:00:07 ID:LkXa7ebR
ありがとございました!!と締めておきながらもう一つ思い出したことがあるので追記。
その子は4月に近くのアパートに引っ越してきたと書きましたが、その当たりの事情が少しうさんくさい。
というのも同じ学区内での引っ越しなのです。
4月以前は同じ学区内の別地域に住んでいたのですが、4月からうちの地域に引っ越してきたと。
つまり学校が変わらない引っ越しです。
というのも、これはうちが田舎だからなのか、地域性なのかわかりませんが、家の新築やアパートの建て替えでもない限り、
同じ学区内でのアパートからアパートへの引っ越しはまずしないのです。
引っ越し距離も車で10分ほどなんです。
私のゲスパーですがひょっとしたら前に住んでいたアパートで同じようなトラブルを起こしたのかも・・・と勘ぐってしまいます。
私もここに引っ越してきてまだ3年なので、そこまでくわしいことを突っ込んで聞ける友人がいないんですよね。
保育園のママ友に聞いても小学校の事情まではわからなさそうだからなぁ。

547 :513:2010/05/17(月) 16:51:07 ID:LkXa7ebR
皆さんのお話を聞いていると、どうやら私の危機感は薄かったみたいですね・・・
とりあえず受け付けてもらえるかどうかわかりませんが学校に相談してみます。
そうしたら学校から何か情報を得られるかもしれないし。
で、あわよくば学校から親に注意してもらえないかな。
それがダメそうなら児童相談所ですね。
ちなみにうちの地域の中学校には養護学級はありません。
あ、でも私が通っていた頃だから20年以上前のことだから今はわかんないや。
今は息子への言い聞かせが大事ですね。
ブレないように徹底します。あとで後悔しても遅いから。

548 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 16:55:40 ID:RBA5fshe
>529
自分も>539に賛成。
児童相談所がすぐに動かなくても、「相談実績」を
積み上げておくことは大事かと。
ご近所の女の子の親からも「相談」してもらえれば、
尚いいと思う。一人の人よりも、複数から相談を受ければ、
多少は動いてくれる可能性があがると思う。

558 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 22:05:49 ID:0uHw+qRg
>子供達がお向きさんの娘さんと遊んでいたらやっぱりなかなか家には入れられないのです。

お向かいさんと相談して、娘さんごと一旦513の家に避難させたらいいんじゃないかな?
それとも、そうしようとしても小さな子供達がなかなか家に入ってくれないってことかな

559 :名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 23:48:44 ID:PFaJIzh0
言い方は悪いけど、
気迫が足りないから追い返せないってのもあると思う。
勝手に入ってきたら「出てけー!」って
原の底からの大声で叫んだら
それ一回で済む場合もある。
金だらいを棒でガンガン叩きながら追い出すとかね。
自分の子供だって親がそこまでやる相手とは遊ばなくなるよ。

先に学校に相談する理由も謎。
学校をさぼって来てる訳でもないし
同じ学校の生徒同士でもないのに
相談をもちかけられても
学校にしてりゃ「しらんがな」だし。
自分の子供達も通う予定の学校でクレーマーに思われるより
ストレートに児童相談所に連絡すりゃいいのに。


児童相談所を警察かなにかと混同して抵抗感があるのかもしれないけど
拘束力も法的威力もあまりない施設だよ?
基本的に子供に優しい人の集まりだし
ある意味ボランティアみたいなもんだよ。
自治体が予算を割いてて子供の事を一番に考える職員がいれば
こっちが頼まなくても学校に連絡いれて連携して解決にあたるし。


次のお話→536


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年05月19日 22:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。