83-31


31名無しの心子知らず[sage]:2011/05/07(土) 22:59:25.54ID:/k2JRZiy
豚義理ごめんなさい
どこから書き始めればいいのかまとまらなくてうまく書けない。

隣の家の子供がしょっちゅううちの子を遊びに誘いに来て困ってる。
うちの子は3才、隣の子は小学校の1年か2年。
ピンポン押しては「○○ちゃーん!あーそーぼー!」って大声で言うから、
うちの子も遊びたがっちゃうし、あんまり強くダメって言えない。
うちの子だけじゃなく、近所数件をまわって子供を集めてる。
で、うちの子だけで行かせるわけにいかなくて私がついていくと、
どこの親も出てきてない。たまに顔出して
「○○ちゃーん、いるのー?(私と目を合わせて)あ、お願いしますね」
って感じで引っ込んでしまう。

近所にはカミングアウトしてないけど、うちの子には軽い知的障害があって、
健常児と対等に遊べるのは今だけ、大きくなったら差が広がっちゃって普通には遊べない。
誘ってもらえるのも今だけって思えば、ありがたく受けるべきだと思う。
けど、なんかモヤモヤする。
子供の遊びにつきあってたら、休む時間なくて辛い。
仕事も家事も育児もやって、近所の子の面倒までみきれないよ。

32名無しの心子知らず[sage]:2011/05/07(土) 23:19:24.58ID:zzIMIpTR
>>31
乙です
一緒に遊ぶのが今だけなら遊ぶのも選択肢だと思う。その代わり生活リズムを決めて、昼食昼寝夕食には子を連れて家に帰る。泣いても喚いてもしつけだから。時間を区切れば少し楽ではないかな?
でも周りの親は非常識だね。「お願いします」がモヤモヤするよね。「いえいえ、うちも自分の子供だけでいっぱいいっぱいなので、他のお子さんまでは見れないですから~。お気になさらないで~」とか

ただ子供の遊びにつきあって家事が出来ないのはまともな親はみんなそうなのよ。
疲れるわね。


34名無しの心子知らず[sage]:2011/05/07(土) 23:42:37.98ID:kOyP+SwZ
>>31
子どもが怪我をしたら、事故にあったら、側にいた大人の責任。

キモに命じて、奴隷して下さい。

35 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/07(土) 23:42:46.70ID:HmAIHMEV
>>32
「うちの子しか見てないですから~」ワロタw

「だから頭下げていただく事なんてないんですよ~」みたいな感じで、天然風に謙遜しながら言ってみたら?

わかる人にはイヤミも伝わるだろうし。


36名無しの心子知らず[sage]:2011/05/07(土) 23:58:09.76ID:/k2JRZiy
レスありがとうございます。

>生活リズムを決めて、昼食昼寝夕食には子を連れて家に帰る。
これ、いいですね!言われてみると当たり前?って思うのに、できてなかったです。
私:「ご飯の時間だから帰るよ」
子供:「いやだーあそぶー」
小学生:「ほら、○○ちゃんもまだ遊びたいって言ってるよー、遊ぼうよー」
みたいな流れになって、そう来られると、遊べるのも今だけ、と思って強く出られずにいました。

隣の子、最近下の子が産まれたみたいで、あんまり構ってもらえてないみたいです。
親は下の子を構ってるか疲れて寝てるからしくて寂しいらしく、
いつも近所の幼児を集めて遊んでて、その点は同情します。
不思議なのはその親たちで、幼児だけで外出させて心配じゃないのかと思いますが、
別に面倒見ろって頼まれたわけでもないし、自分の子だけ連れて帰っちゃえばいいのかも?
とも思います。

天然風にうまい事返せたらいいんですけど、面と向かうとつい弱気になって、
言いたい事も言えずに口ごもってしまいます。スマートに自分の意思を伝えられるようになりたいです。


38 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 00:07:34.30ID:UCgvIsjR
>>36
この先そんな風にだらけたペースで遊べないのに
だめなことを憶えさせたら
いずれダメって言われた時に理解できなくて子供がかわいそうじゃん。
そんな躾のなってないガキをありがたがってても
周囲のご家庭からはdqnグループの一員と思われて
親が原因でさらに子供の世界が狭まるだけかと。

先が見えてないって怖いね。
子供が健常者じゃないならよけいに小さい時の療育が大事なのに、
親が善かれと思って子供の芽を潰しまくってるんだもん。


39名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 00:08:12.48ID:8+yvkEjL
>36
・同情しやすい(親に構ってもらえてなくて可哀想)
・流れに逆らえない(子どもが遊びたがったら、逆らえない)
・弱気(面と向かうと弱気になる)
・卑屈(健常者と遊んでもらっている・ありがたく受けるべき)

うーん、奴隷になる条件そろってるよね。本人自覚無いけどw

いろんな人にアドバイス受けたり、愚痴る事は出来るけど、
最終的には、自分自身で行動しなければ何も変わらない。
奴隷でこのままいくのか、立ち向かうのか、よく考える事だよね。

40名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 00:15:43.44ID:UCgvIsjR
>>39
この人の場合、無理でしょ。
黙って引越しした方が良さそう。
ネットで何書いたってズルズルと
自分から「遊んでもいい理由」をひねり出して
おガキ様とご近所様々に奴隷奉公するタイプ。

親が奴隷ならその子供も奴隷させられるってわかってないみたいだし、
クソガキをありがたがってる時点でなんかもう
無理して戦おうとせずに
引越しして逃げるか徹底的に居留守が早いんじゃね?って感じ。


46 :名無しの心子知らず:2011/05/08(日) 00:29:55.87ID:EvqfH0uK
そんなに厳しく言わなくても。
本人もいろいろ悩みながら育ててるんだからさ。
3歳児で他の子とふれあいさせたいなら児童館とかで同年代の子と遊ばせて、
小学生との遊びは断ったらどうかな。

その小学生の親は
>>31が子どもの相手してる間、寝てるんだよ。
余所の親を寝かすために余所の子どもの子守りすることないでしょ。


49名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 04:13:38.67ID:RcgTcJIP
36です。レスありがとうございます。
優しいレスばかりで泣けました。

相手の小学生に対して変だなと思ってはいけない、みたいな気はしていたんですが、
(家も裕福そうだし、言葉づかいもしっかりしていて、優秀そうな子だったので)
正直に言ってしまうと、うちの子に障害があるのに遊んでもらってる、みたいな引け目に
うまくつけこまれてたかも?と思います。
障害があるから好きにさせるというつもりはなくて、
普通の子と普通に遊べるのは幼児の時だけ、と思うと、
そういう時間はできるだけ多く作ってやりたいと思っての事でした。
療育は、週に一度、通わせています。

>「おばちゃん疲れてるの」
これ、言えるように頑張ります。こんな状況、近所の子にも親たちにも絶対良くないです。

50 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 06:43:47.41ID:VUNi+GVn
>>49
>療育は、週に一度、通わせています。
病院のSTさんとかですか?決まった外出先が週1だけだと少ないですよね。煮詰まっちゃうし。
家の子も知的に障害が有るのですが、今年から2年保育で保育園に入りました。
健常の同じ年代の子達と、とても楽しそうに過ごしてますよ。
3歳だと年少さんの歳ですよね?加配付きで幼稚園・保育園の入園を検討なさっては如何でしょう?
近所の悪ガキと遊ぶのは悪い影響が出るんじゃないかと心配です。


54 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 09:45:50.01ID:CZn/WlMv
そこら辺は踏まえた上で、障害のある子に対して親のほうが腫れ物隠し物な姿勢で
戸惑った状態だと、周囲だってどう扱ったらいいかわからないよなー。
どこかで自分の子の現状について吹っ切っていくしかないんじゃないかと思うけど、
他人ごとだから言えるのよと言われたらそりゃ返す言葉がない。

55 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 10:02:25.75ID:SFYQ0xC2
>>36の家の近くには児童館とか無いのかな
そっちで遊んだ方が心の健康の為にいいと思う


56 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 10:52:58.35ID:8+yvkEjL
つか、厳しい意見はスルーかw

>こんな状況、近所の子にも親たちにも絶対良くないです。
なんというか、他人の事まで心配する余裕あるの?
そこまで理論武装しないと、自分の意見言えないの?
もし、近所は皆合意の下で、あなたを託児係にするつもりだったら?

鏡の前でも、いざというときにキチンと言えるように、
練習した方がいいよ。コレは、本当に効果がある。

57 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 11:43:55.82ID:0Lyg0a8G
確かに鏡の前で練習するとだいぶん違うよ

つ「よそのお子さんまではちょっと~(笑顔)」引きつっていてもOK



60名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 13:48:27.29ID:En4UPXKF
知的障害があるなら余計に遊ぶ友達を選んであげた方がいいと思うのだけど。
健常な子同士でもその関係のまま大きくなれば上下関係ができあがる。
上になる子がマトモならいいけど
何かよくないことを覚えたら
下の子は引き込まれてパシリにされたりするのに
知的障害があるならなおさらいいように使われそう。

「いまのうちに遊ばせる」のではなくて
「いまのうちから(差ができてしまった時の)人間関係を考える」方がいいんじゃないの?
近所ならなおさら。
このままだと御近所界隈の親子奴隷への道まっしぐらだと思うけどなぁ。


65 :名無しの心子知らず[sage]:2011/05/08(日) 14:24:19.61ID:vBBal3d5
障害とか関係なく、今の状況はよそのお子さんを>>31が預かって外遊びさせてる訳だよね。
そんなつもりじゃないって言い訳は通用しないように思う。
万が一ケガしたりさせたり車に傷つけたりしたら、責任を負うのは全部大人の
>>31
お金ですめばまだラッキーくらいの覚悟はしておいた方が良いと思う。

丁寧な育児が必要な我が子がいるのに、よその子まで見るのは無謀だよ。

うちもマンション下の公園で遊んでたら、よその子が出てきちゃって
その親がベランダから挨拶みたいなパターンがあったけど
数分して親が出てこなかったら
「トイレ行くから、公園から離れるから。見てられないから」って即、部屋まで連れて行ってたよ。
数回繰り返したら相手がうちだけだったら、子供だけの凸はなくなった。(他の人で気軽に預かる人もいる)

預かるのならせめて毅然とした態度で、おばちゃんの言う事聞けなかったら遊びは終わり!くらいのルールは守らせた方がいいよ。

他の人も言ってるけど、最初OKしてた物を後からダメって言うのは、子供自身が余計しんどいよ。
理解に乏しい子ほど臨機応変に対応できないから、さらに苦しむ。



次のお話→99


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年06月12日 21:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。