17-151

151 :名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:27:22 ID:aPhMXvNJ

小学2年の娘の友達。
下校の際、必ずといっていいほど、娘と一緒に玄関に入ってきて、
帰るように促すまで遊んでいる。
家が犬を飼っているので、みたいのかなぁと大目に見ていたけど
毎日だと、やっぱりうんざりする。
親がはたらいていて寂しいのは分かるが、姉妹もいるし、おばあちゃんもいる。

以前は私が働いていて、児童センターを利用していたのでよかったんだけど、
一緒に下校するようになってから、なんだか
彼女がストーカーのように、遊ぼう遊ぼうとやってきて負担だ。
毎日下校時に家に入ってきて騒がれると、やっぱりいらっとする。

心が狭いかなぁと思ったり、悩んだけど、嫌なものはいや。
昨日、家の前でバイバイしなさい、と娘に言って、
娘も納得してるけど・・。

普通は、下校時、友達の家に一緒に入ってくって、、、
しない子がほとんどだと思うんだけど・ 
どういうもんでしょうか。


153 :名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:31:32 ID:cS0RpIbE
>>151
うちの子の学校の場合は、一度家に帰ってからお友達の家に
行くように指導されてるよ。
誰の家に行くとか、誰と遊ぶとか、家の人に言ってから出かけなくては
お家の人が心配しますよ、教えられている。

154 :名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:34:10 ID:fRU522JR
>>151
前にも同じ相談があった希ガス
対策:習い事・担任に相談

他の対策:絶対入れない。娘が遊びたがるなら一度相手を帰らせて
保護者と連絡をとった後公園に【たまーに】連れて行く。
学校で放課後遊べるシステムがあるならそれに行かせる。


158 :151:2007/09/11(火) 11:34:04 ID:aPhMXvNJ
一旦家に帰りましょう、という指導は学校でもあるので、
本人にもそういって帰らせていました。
ただ、ちょっと寄るだけならいいんじゃないか、、みたいな感じで
入ってきてしまうのかと・・。
私も始めは、まぁいいかと思ってしまったんですよね。。
そうですよね。
もっと、きっぱり「まっすぐ帰りなさい」と言ってよいんですよね。

娘は特に遊びたがることはありません。どっちでもいいらしい。
いつも向こうから、です。 正直うざったいです。
おばあちゃんはいるのですが、いるだけ、みたいな感じもあって、
勝手に家に遊びに来てしまったりもします。
やはり、母親が仕事でいないと寂しいらしい。

一緒に下校しはじめた頃は、毎日遊びたがるので、
本人に「毎日は駄目だよ」と言って断ってたりしましたが、
どのくらいのペースならいいのか、曜日を決めたらいいのか
いまだに悩んでいます。


375 :名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:17:23 ID:F7EgUKmB
>>151でも相談したものです。
帰りに家に寄ろうとする、についての対策としては
娘にとっては少し遠回りですが、家の前を通らない道を通って帰るようにいいました。
道の途中でバイバイできるように。とりあえず寄らなくはなりました。

さてはて、どのくらいの頻度で遊びを許可していいかについて。
面白回答いくつかありましたが・・。

これまでは平日は「遊んでもいいけど宿題やってから」と
それでけは守らせていました。相手の子にも、家はそうだから、と説明してました。
昨日娘が帰宅した後、宿題をやっておくように言って、留守番を頼み
ちょっと買い物に出ました。で、もどってみたらその子が来ていて、!(靴アリ)
居間にいくと、娘は宿題やっている・・・?
?? で、その子は娘の部屋にいる(となりだけど)、家の犬と。

どうも、「宿題やってるから遊べない」と言ったら、待ってるといってあがりこんだ様子。
娘はいつも押し切られるタイプ。
私が、帰るようにいったら「おばあちゃんはいいって言った」とか言っている。
とにかくいったん帰って、ときつめに言って帰ってもらった。

片道2キロはある通学路。1時間もだらだら遊び歩いて帰ってくるんだから、
それで満足してほしい・・できれば、土曜とかだけにしてほしい・・。

小学2年生。 放課後友達と遊び行き来してますか?


377 :名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:24:28 ID:QjQSr8WD
>>375
頻度は自分基準でいーじゃん
うっとうしいなら立ち入り拒否でもいいくらいだ
それで文句言うような親なら付き合わんでいい

378 :名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:27:52 ID:5UhaOevI
断ればいいじゃん。
そのうち別の子のところに行くようになる。
土曜だけは来てとか考えると難しいけどな。
学校以外では友達づきあいなしにさせるのは簡単。

379 :名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:42:19 ID:fMErwLsb
>375
子供に「親がいないときに家族以外の人を家に入れちゃいけない」と
きつく言っておいたほうがいいと思われ。


387 :名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:55:20 ID:756kuFM+
>>375
娘に「勝手に上げちゃいけない」って、悪いことって教えないとだめだよ。
どこのばーちゃんがいいって言ったか知らんが、よその変質者が
「おばあちゃんがいいって言ったから」とか言って留守中に上がり込んだらどうすんだw
娘さんは断れない性格なのかもしれないけど、悪いことは悪いできっちり判断行動
できるように教えてかないと、将来悪いこと(万引きとか)の共犯にされちゃうよ。


388 :375:2007/09/13(木) 15:02:12 ID:F7EgUKmB
そうなんです。 さてはて・・ 

娘も、ちょっとしつこいな、と思うときはあっても嫌いなわけじゃないし、
遊びたくないわけでもない。
だから、まったく遊んじゃ駄目、とはいえない。
でも、毎日は困る。 

なので、どのくらいにしたものか、、と悩んでいます。

ちなみに381さんは、どのくらいの間隔で行き来がありますか。


390 :375:2007/09/13(木) 15:10:45 ID:F7EgUKmB
「おまえは○○ちゃんの子分か!
 人のせいにするんじゃない、きっぱり断りなさい」
みたいな事は、何度か言ってはいるのですが・・。

説明不足でしたが、早朝出勤早帰りの夫が帰ってきてはいたんです。
ただ、寝てましたから・・・対応が・・・。


392 :名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 15:17:01 ID:hDkyvBFu
通学路を少し変更するまでしなくていいんじゃないかな。
2年生だし、最近は物騒だから決まった通学路を帰宅しないと
万が一の時に行き違いなどになるよ。
この地域では万が一を想定して学校側から通学路を変更しないようにされてる。
変質者だけじゃなく、災害時の為にもね。
そして嫌な事は嫌、親の言う事は絶対を言い聞かせなきゃ
変質者に連れて行かれる心配も出てくる。

子供同士遊ぶのはいいなら、公園や児童館で待ち合わせでもいいんじゃない?
何も家で遊ぶ事を前提で悩まなくても。

394 :381:2007/09/13(木) 15:49:11 ID:7aRrAUS2
ご指名なので。
行き来は週2~3回ですね。
でも家の中で遊ぶ事はほとんどなく、
外で自転車や一輪車、学校に遊びに行ったりしてます。

遊んじゃダメというより「家の中で」遊んじゃダメなんでしょ?



次のお話→159


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年02月21日 09:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。