18-650

650 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:00:26 ID:ZPURSQ+D
前からいきなり子供だけ訪問、ご飯時になっても帰らず親に連絡つかず、
放置児の家は鍵がかかっていたりで、ほとほと懲りて、でも角立つの
嫌だから直接ずばりは言わず、避けてたんだけど(出掛けるとか)
、タイミング悪くこの土曜日つかまってしまい、とうとうお泊りで兄弟3人の
面倒見る羽目に・・・(涙)!もう限界です。


651 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:02:55 ID:bzGsFExV
>もう限界

kwsk

653 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:32:33 ID:tRCD9oHc
>>650
どんだけパシリ扱いされてんですか・・・
相手の親は何やってるんですか?


654 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:40:22 ID:ZPURSQ+D
末の子がうちの子供と保育園が同じで、前から迎えになかなか来なかったり
で警戒しながらも、子供同士は遊びたがるからこっちからは誘わないで、
なるべく土日は外出したりの対策しかしてなかったんだけど、
この週末午後に親から電話、遊ばせようとしてると思って電話取らなかったら
15分後にいきなり3兄弟の下の二人がやってきて、『5時になったら帰ってね』
と約束させて遊ばせてたけど、時間が来ると『○○ちゃんち泊まりたい~』連発。
『ママにも聞いてないでしょ?おばちゃんちも明日朝からお出かけするし、
また今度ママとお話し合いして決めてからにしてね』
と言ったら、上の子(2年)がいきなり親に携帯で電話して、
『ママ~、○○ちゃんち泊まっていい?』と聞き始めたから、電話代わって貰って
『うち明日早いしちょっと今日は・・・』と言ったら、
『ごめ~ん、ちょっと今客きてて~。寝る前にでも迎えに行くわ』と一方的に切られ、
そのあと電話通じず。『寝る前って・・・?誰が?』と嫌な予感で、
もちろんご飯時も迎えに来ないから夕食食べさせて、このまま風呂まで
迎えに来なかったらどうしよう?と思ってたら一番上(小5)が着替えを持って来訪。
『ママ出て行ったし、おれもお泊りさせて!』と言われ呆然・・・!
私からの電話は拒否?なのか全く取らないし、仕方なく朝まで泊めて、
朝食後帰らせた。
顔見て文句言ってやろうと思って送って行ったら、玄関先に出てきたのは
見知らぬ男性(そこは母子家庭)。
『ここんちの母ちゃんなら留守だけど・・・』で、もうビビリまくってなにも言わず
帰宅。・・・そして今日に至るまでお礼の電話一本すら無し。

657 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:50:53 ID:n63IobyC
>>654
もうCOしない理由がないじゃん。
「あなたの非常識さには付き合いきれない」って一言告げて着信拒否しなよ。


658 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:51:46 ID:tRCD9oHc
早目のFO推奨。COは危険だからやめた方がいい。
ボッシにロックオンされると秋田の事件の二の舞になるよ。
スズカ思考の母ちゃんは自分の事しか考えてないから。

今度お泊まり交渉があったら、子供に携帯で電話させる前に全員家に帰せ。
つーか、家に入れないで居留守使ってください。
セールスマンと同じで『ドアを開けたら最後』だよ。
子供の顔見て情が沸いてしまい、断れなくなるタイプでしょ。


661 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:00:09 ID:ZPURSQ+D
<<658
ありがとうございます。もうひたすら避けに徹します。


665 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:00:59 ID:WH08PI79
>654
奴隷乙!
の一言なんだけど、マジレスすると、なぜ警察、児相に通報しないのか?
今回の場合なら「寝る前に迎えに行く」と言ったのに迎えにこないどころか
一番上の子まで来た、親と連絡が取れない、この時点で即通報でしょ。

警察には「迎えに来るといったのに来ない、ムキー」じゃなくて
「迎えに来るはずが来ないし連絡もとれないので母親の安否が心配、
さらに家は明日早朝から出かける予定があって子どもは預かれない」
と言えばいいのでは?


668 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:56:06 ID:ZPURSQ+D
654です。色々有難うございます。
警察通報はやはり、DQだけに報復が恐ろしく
できないです・・・。
児童相談所あたりに匿名で届出しようと考えています。
有難うございました。
そこんちの子供にも毅然とした対応するほうが、おそらくその場限りの
お世話よりもよっぽど責任ある行為ですね、
私のした事は結果的には親を増長させただけですね。
ただ、自分の子供にも『あそこの子とは遊ばないほうがいい』
とか、なんとなく言いにくいです。
自分も子供時代に親に言われ、理由に思い当たる事あってもやっぱり
差別的な気が(子供心には)して、いい気持ちしなかった経験が・・・。


669 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:14:56 ID:gmVXsRna
>>668
相談所に通報する時は名乗った方がいいよ。
匿名だと悪戯の可能性もあるしスルーされやすい。

名乗っても相手方にはあなたが通報したって絶対に言わないから。


670 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:55:00 ID:armTwv5Z
>>668
確かに、「あそこの家の子と遊んじゃだめ」とは言いづらいでしょうし、
理由もなくそれではお子さんも納得しないかもしれません。

でも、お子さんに、いきなりお泊りは困ることや、そういう困ることをする子と
お子さんが遊ぶと、親としては心配だということ、そのあたりを説明して
「理由もなく差別で遊ばせないんだ」っていう印象を受けないやりかたは出来ると思います。
うちも、家に上げて困るタイプの子の場合は
「あなたが仲良くしたいのはわかるけど、こういうことをする子はよくないと思うし、
家にこられたら困る」って言ってます。

671 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:56:25 ID:mSo8PJwl
>>668
>ただ、自分の子供にも『あそこの子とは遊ばないほうがいい』 
とか、なんとなく言いにくいです。

そう思っている限りDQとの縁は切れないと思うけど。
あまあまな対策をとっても、何も意味がないよ。
そして、DQの子供が自分の子供に
悪い影響を与える可能性について考えたことある?


672 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:05:21 ID:wE37VajQ
『好きじゃない子とは無理して遊ばなくていいんだよ』
って教えてあげてみては。

あなたの教えが間違ってなければ、いずれお子も相手の異常さに気づくと思う。
今は「可哀相な兄弟」だけど、あと数年もすれば「不良」に成長していくかもよ。
将来お子さんがDQN兄弟のパシリにさせられないように守ってあげてね。

673 :名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:54:31 ID:C+EeLF+S
>>672ありえるね。子どもは親の対人関係見て学習してるから、断れない人になりそうだ。

687 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:33:32 ID:zd63DeL9
654です。
本日仕事を休んで児童相談所に行ってきました。
担当者の方の話によると、この家はほかにも通報の例があり(ネグレクトで)、
何度か電話確認や訪問もしているとの事。
役所も強制的にはよほど酷くないと動けないのか、
なんか大した進展につながるとも思えなかった。
で、保育園で朝に例のDQ母とも顔合わせたんだけど
『なんかあった時絶対に責任取れないしお泊りとかやめません?』と言ってみた。
『うちの子達逞しいしそんな神経質に考えないでw』とか軽くスルーしようとするから、
『ほんとに困るしこれからは無理なんで』と伝えた。
ニヤニヤしてるのに目が笑ってなくて怖かった(涙)。絶対負けないぞ。


688 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:40:53 ID:/wTjbP2H
>>687
ダメだよ・・・話し方からして下僕体質なんだね。
「やめません?」なんて、相手に判断を委ねてはダメ。
もっと上手(うわて)に出ていいんだよ。ですます口調も舐められる。
「これからはやめるね(ニッコリ)」ってきっぱり言ってやれ。
なんならその後に「うちも迷惑だし。」でいいよ。
強くなれ。


691 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:15:20 ID:TXiOp+XE
>>687
>>『ほんとに困るしこれからは無理なんで』 と伝えた。

それでも随分進歩した方だよ。よくぞ相手に伝えた。
次の課題はDQN親子の仕返しにどう対処するかだ。気をつけてね。

保育園の先生にも相談しておいた方がいいよ。


696 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:36:56 ID:zd63DeL9
687です。
何度もナサケナ報告に喝入れて頂き有難うございます。
お蔭様で少しずつ勇気が湧いてきました。
NOと言える人間になります!
子供にも昨日話をし、こういった理由でその家のお母さん、また子供達も好きには
なれない旨、うちの中の物を壊したり、食事も好き嫌い言って顔しかめて
『無理!』言ったり、作った人や食べ物に対してもすごく失礼だったのは
○○(うちの子)もわかるでしょ?
と説明したら、なんと私の見ていない隙におもちゃも半ば強引に頂戴攻撃に負けて
あげてしまっていた事実も判明。
本人も保育園や普段遊んだりする以外の日常のその子達の生活態度見て、
『なんか違う』ってのをはっきり認識したみたいで、すんなり納得してくれた。
皆さんのご指摘の通り、私の弱さを見て育ってる子どもまで影響受けてるの
しみじみ思い知り、強気な態度で嫌いな奴には嫌われてもいいくらいの姿勢で臨みます。
有難うございました!


697 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:46:58 ID:HOHFErq4
嫌いな奴には嫌われた方がいい ぐらいおもっとけ
がんばれ



次のお話→662


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年02月21日 23:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。