「小ネタ・裏技」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ・裏技」(2024/01/15 (月) 12:45:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*小ネタ・裏技 #CONTENTS **小ネタ ***パスワード宝箱 >いくつかの街にある。街の中にヒントは大体二つ(ラントはひとつ?)あるので、街歩いてればわかるはず。 >魔導書など貴重なアイテムが手に入るので、できれば逃したくない。 -※ドラッグでパスワードを表示 |>|場所|ヒント|パスワード|入手|h |バロニア|騎士学校|タカラバコと入力|&color(white){タカラバコ}|エリクシール| |ラント|領主の部屋|領主の名前|&color(white){アストン}|オールディバイド| |グレルサイド|デール公爵邸のデールの部屋|湖の周りにある街道の本数|&color(white){4}|金運の魔導書| |オル・レイユ|宿屋前|行商人たちの名前|&color(white){カメニン}|間食の魔導書| |セイブル・イゾレ|研究所前の橋付近|住人に愛されるモンスターの名前|&color(white){ロックガガン}|小食の魔導書| |ユ・リベルテ|大統領の部屋|水の大煇石の名前|&color(white){デュープルマル}|鉄鎖の魔導書| |闘技島|受付の右側|三本の剣|&color(white){ライオットピーク}|代謝の魔導書| |ベラニック|宿屋舞台奥の部屋|角に原素をためるモンスターの名前|&color(white){ストラテイム}|振込の魔導書| |ザヴェート|宿屋1F左の部屋|鉄。政府塔のこと|&color(white){ジレーザ}|手練の魔導書| |アンマルチアの里|フーリエの部屋|長の真の名前|&color(white){ガウス}|採掘の魔導書| |テロスアステュ|シャトル置き場|植民衛星の名前|&color(white){エフィネア}|熱血の魔導書| |ねこにんの村|ワープした部屋の左側|羅針帯の名前|&color(white){フォスリトス}|アワーグラス| ***操作関係小ネタ >-イベントスキップはスタート→△でOK。 >-吹き出し会話イベント中に×ボタン長押しでスキップ可能に。特定の会話を見たい人向け。 >-アイテム個数選択の際に左スティックと方向キー両方を同じ方向に入力すると、選択スピードが若干速くなる。 >-アイテム欄でアイテムを選んで□を押すと情報を切り替えられるが、新規入手してウインドウが開いている時に□を押せば同じことが可能。 ***安全なターゲット変更・仲間編 >味方に対して使用する系統の術は&br()詠唱中に×を押しながら左スティックを操作することでターゲット変更できるが、&br()それ以外にも、R1を押して敵のステータスを表示している時にも左スティックで変更ができる。&br()この場合は戦闘が停止するため安全にターゲット変更が可能。&br()この時、味方ターゲットと同時に敵ターゲットも変更になる点に注意。 ***エレスポットから欲しいアイテムを入手 >エレスポットのアイテム発生の判定は一分間に一回。&br()これを利用し、前回のアイテム発生から一分直前にセーブし、欲しいアイテムがでなかった場合にロードする。&br()この場合、発生率99.9%のはずれ棒を最後に組むことでタイミングを計りやすい。 ***宿屋とそれ以外でのエレスポット補充の違い >宿屋でエレスポットを補充する場合、残金の分だけ補充することが可能。スタンプは貯まらない。 >(例:エレスポット残量が1/1000で所持金が200ガルドの時、201/1000になる。) >宿屋以外(道具屋・かめにん等)で補充する場合、補充量は最大値まででその街のスタンプが貯まる。 >(例:エレスポット残量が1/1000の時、最低999ガルド持っていないと補充不可。補充時999ガルド分スタンプが貯まる。) ***戦闘難易度 >-能力値はノーマルを基準に%で表記 >|~難易度|~シンプル|~ノーマル|~セカンド|~ハード|~イヴィル|~カオス|h >|~LV | 80|100|110|120|130|150| >|~HP | 80|100|125|180|240|300| >|~攻撃| 70|100|110|130|160|200| >|~術攻| 70|100|110|130|160|200| >|~命中| 80|100|130|150|180|250| >|~回避| 80|100|110|125|140|150| >|~静止時間&br()詠唱時間|200|100|90|70|60|50| >|~獲得ガルド |100|100|100|120|130|150| >|~獲得SP |50|100|120|150|200|300| > >-ボーナスSP=SP×各難易度のSP倍率×最大HIT&br()ただし、各難易度のHIT限界以上はボーナスに反映されない&br()例:ノーマルで最大100HIT→最大75HITとして計算 >|~難易度|~シンプル|~ノーマル|~セカンド|~ハード|~イヴィル|~カオス|h >|~SP倍率(%) | 0| 4| 5| 6| 7| 8| >|~HIT限界(HIT)| 0| 75|100|125|150|201?| > >他に影響するもの >-[[ゾーオンケイジ>隠しダンジョン]]の宝箱の中身(難易度が高いほど多彩なアイテムが出現) >-[[欠片>デュアライズ]]のランクやドロップ率(難易度が高いほど高ランク、ドロップ上昇) >-弱点特性のダメージ上昇率(難易度が高いほど上率が高い) >-エレスゲージのレベルの最大値(画面上には表示されない隠し要素で、エレスライズの制限時間に関連)(難易度が高いほど制限時間が長い) ***EXP・SP -戦闘不能キャラはEXP・SPともに入手不可能 -戦闘に参加してないメンバーもEXP60%、SP80%を獲得できる。また、スキルによって増やす事が可能。 -「パーティ平均LV」-「戦った敵の中で一番高いLV」の差によってEXP・SPの獲得率が変化 |LV差|0|-1|-2|-3|-4|-5|-6|-7|-8|-9|-10~|h |EXP(%)|100|85|70|55|40|>|>|>|>|>|CENTER:25| |SP(%) |100|95|90|85|80|75|70|65|60|55|50| ***コスチューム称号関係小ネタ >-コスチュームを変更している状態で称号引き継ぎ&マスタリー引継ぎを選択し次周を開始すると、&br()それぞれ初登場時の服装にも反映される。(ただし幼年期のソフィは青年期と別データ扱いらしく、反映されない。)&br()PS3版になり衣装変更がスキルになったので称号を引き継ぐだけでは不可能。 >-コスチュームを変更したままパーティから外れるとNPCとして登場する時の服装も変わったままなのだが&br()過去作品とは違って敵として登場する時の戦闘でもその服装になる。&br()結果、水着の教官や弟と死闘を繰り広げる事が可能である。&br()(リチャードのみ戦闘時は着替えるため不可) >またつけたコスチュームが別作品コラボの場合BGMが変更される場合がある(詳しくは[[ミュージアム]]参照)。 >ちなみに操作キャラが通常コス、仲間がシリーズコスだった場合、メニュー画面で上にいるキャラから適用される。 ***ヒューバートの装備を奪う >2回あるヒューバートとの共闘時、どちらも装備を変える事が可能。 >特に1回目のフェンデル兵との戦闘時にルーンプレートを奪っておくと、 >本来はだいぶ先に入手できる装備であるためバロニア城攻略までが楽になるほか、 >アスベルの防御成長が上昇する。 >しかし、その上昇以上にヒューバートの防御成長が下降するのでヤバいステータスになるだけでなく >1回目で奪っていた場合はリチャード(1)戦で装備なしになっているので苦戦必至。 >さらに、今回はチェックバグを利用してスタンプを貯めれば、 >バロニアの時点でレアプレートを入手できるのであまり意味がない。 ***装備を持ち逃げされる >上記の装備強奪に近い、仕様によるプレイヤーへの不利益。 >リチャードのバロニア城での離脱時に装備を持ち逃げされてしまい、 >終盤も終盤、未来編で参入した際にやっと返してもらえるので(おそらくもう要らなくなってる)、 >大事な宝石や装備は外したり、強化装備なら抽出などしておいた方が良い。 >ただし外したまま未来編で参入するとステータスが低くなってしまうので >最低でも買ったばかりの装備くらいは着けておいてあげよう。 ***カーツ戦での特殊会話 >カーツとの戦闘時、マリクを戦闘メンバーに入れておき、敵がカーツ1人だけになると特殊イベントが発生し、会話が挿入される。 >会話中もエレスゲージのカウントは止まらないので、エレスブレイク中に挿入されるとちょっとお得。 >反面、エレスライズ中に挿入されると残念なことに… ***アイテムを使った後で秘奥義を発動すると… >アイテムを使うと再使用可能になるまでの時間を表すゲージが表示されるが、秘奥義を発動すると、その演出中もゲージは減っていくのでお得。 ***秘奥義中に詠唱待機 >マリクが詠唱中にアクセルを発動し、アクセルの最中に、別キャラが秘奥義を発動すると、秘奥義中にマリクが詠唱待機状態になる。 ***DLCで入手したアイテム類 >本来は宝箱から入手するアイテム(魔法カルタ等)をDLCで先に入手していた場合、宝箱の中身は100ガルドになっている。 >また、魔法カルタを引き継いでいた場合も100ガルド。 ***ショートカット使用時のターゲット >ショートカットに他キャラの技を登録して使わせると、自分がターゲットしている敵に向かって技を撃ってくれる。 ***ランダムでバースト技を使う >b技のニュートラルに何も設定していないと、オート設定となり現在のCCで出せる技からランダムに使用される。 >オート設定でOFFになっている技は選択されないので、使いたくない技はOFFにしておくと良い。 >適度に色々使いたいけど枠が足りないと言う人におすすめ。術師3人は、ほとんどのB技に関して敵との距離を意識しなくていいため相性がいい。 >基本、攻撃術しか使わない (パスカルのトリニティビットは使用する模様)。 >ちなみにPS3版では説明書にこそ表記はされてないが、ニュートラルの位置には「おまかせ」と最初から表記されていたりもする。 ***オートで術技変化 >オート操作中でもコントローラーの入力は受け付けるので、&br()オートで×ボタンを押しっぱなしにしておくとアスベルとヒューバートの術技変化が起きる。 >例えばオートで作戦は「B技のみ」、術技変化習得済みの風牙絶咬を使用すると抜砕竜斬に変化する。 >ただし、術技変化のキャンセルが通常のキャンセルポイントより早い技でないと、オートが技を出そうとした場合そちらが優先されてしまう。 > >術技変化が優先される技 >|アスベル|雷斬衝AB 砕氷刃AB 魔王炎撃波B 衝皇震B 邪霊一閃A 裂壊桜AB 風牙絶咬 崩雷殺AB 紫電滅天翔AB 封神雀華| >|ヒューバート|フレアショットA アクアバレット スカーレット ミスティアーク ティルトビート レールアロール| >※各B技のA、Bは、奇数回目がA、偶数回目がB。 ***ソフィのチャージ技の仕様 >ソフィのA技のうち、3種のチャージ技 (双撞掌底破、獅子戦吼、点穴縛態) において、 >「チャージ中から敵の攻撃によって仰け反った後の移動まで」の間○ボタンを押し続けていれば、移動しただけで技のチャージが開始される。 >これにより、連携の初撃をチャージ技から始める事ができる。 ***上記テクニックの応用、攻撃しないで秘奥義発動 >ステップが攻撃判定になることは上記の通りだが、実は秘奥義でも通用する。 >ステップの判定が途切れる前に秘奥義発動の条件が揃っていると、L1を長押ししているだけでステップ後に秘奥義が発動する。 >75hit超えてHit数秘奥義3発動→終了後敵硬直中にステップ前進→Hit数秘奥義2発動→・・・と繋げることができる。 >ただし敵ののけぞり硬直中時のみなので注意。 ***スキル取得によるステータス上昇値 ||HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|下限CC|上限CC|h |~アスベル|2240|318|308|408|336|292|361|3|6| |~ソフィ|2190|450|283|350|335|267|355|3|6| |~ヒューバート|2360|313|218|310|338|410|223|3|6| |~シェリア|1510|254|300|426|294|226|326|3|6| |~マリク|2550|218|393|292|253|328|349|3|6| |~パスカル|2160|343|418|297|172|218|395|3|6| |~リチャード|1590|295|250|346|224|204|184|3|7| -DLC称号1つにつきHP+100、攻撃+8 ***キャラクターの成長 >今作でもリメDと同じく、現在の能力値によって能力上昇値が変化する。 >具体的には高い能力ほど上昇値も高くなり、低い能力ほど上昇値も低くなる。 >特定の能力が高いほど他の能力の上昇値は低くなり、特定の能力が低いほど他の能力の上昇値は高くなる。 >成長率の上がるスキルもあるが、入手が難しいものが多いため一周目ではあまり気にする必要はない。 >装備やスキルで調整すれば、防御の高いヒューバートも育成可能。 能力上昇値=能力値×成長値÷(攻撃+術攻+命中+防御+術防+回避)+スキル補正 ※小数点以下の値も累積するが、ゲーム上では見られない。  そのため、成長値の正確な値を割り出すのは困難になっている。 ※上の式も含めた各種計算では、小数点以下の値は無視される。 |名前|>|レベル61以前|>|レベル62以降|h |~|HP上昇量|成長値|HP上昇量|成長値|h |アスベル|+44|15.5|+22|約7.75| |ソフィ|+38|19.0|+19|約9.5| |ヒューバート|+45|15.78|+22.5|約7.89| |シェリア|+32|18.04|+16|約9.02| |リチャード|+50|17.0|+25|約8.5| |マリク|+56|14.96|+28|約7.48| |パスカル|+30|19.16|+15|約9.58| |幼アスベル|+32|12|+16|6| |幼ヒューバート|+40|15|+20|7.5| |幼リチャード|+16|12|+8|6| ***レコードカンスト値 >-話しかけた人数について >人以外の動物もカウントの対象となる。 >Wii版と同様にウォールブリッジ攻略後、中央塔上部でリチャードの会話イベントがあるとき、 >「話す」コマンドは表示されなくなったが手前の兵士2人に会話が存在しないにもかかわらず○ボタンの判定がある。 >ボタンをいくら押しても何の反応も無いが、レコードの話した人数にはカウントされる。 >また、未来への系譜編は別データとなるためさらにカウントされる。 |項目|数値|h |エンカウント数|99999回| |敵発見率|100%| |武具最大売却値|999999ガルド| |チャット収集率|100%| |移動距離|999.999km| |総戦闘時間|100:00| |アイテム収集率|100%| |最大所持ガルド|9999999ガルド| |総消費ガルド|9999999ガルド| |作成料理|109種| |サブイベント達成数|83| |お得意様スタンプ数|1200個| |ディスカバリー発見数|85箇所| |エナジー消費量|9999999| |総プレイ時間|999:59| |発見した性質|54種| |宝箱発見数|9999| |話しかけた人数|737?| |最大ヒット数|999Hit| ***CCの下限と上限の上昇限界 >PS3版では仕様が変更され、上限が30になった。 >また、Wii版では下限+2を二つ装備しても+2しか伸びなかったが、今作では装備した分、つまりこの場合は4上昇する仕様になっている。 >確認した状況はクリア前で称号もろくにそろっていない状況での判断だが、武器にライズ+1、ねこにん服にライズ+2、宝石にライズ+2でしっかり5上昇していることを確認。 >更に、今回追加された未来への系譜編で登場する新称号などにもライズやエクシードがある他、新武器に至ってはCC11~16という武器まである。 >武器防具装飾に+3をそれぞれつけて、新武器を装備させれば装具だけで下限が20突破という計算になる。ここに基本値と称号スキルのライズが加わるので今作では相当伸びる。 >[[(参考)武器別最高CC>武器別最高CC]] ***パーティにいないキャラの技カウント >パーティ未加入又は離脱中のキャラ、孤独の魔導書により戦闘から外れているキャラはLVが1上昇する毎に全ての技カウントが1増加する >各キャラの初期LVはアスベル・シェリア・パスカルが6、ソフィ・リチャードが7、マリクが9、ヒューバートが10 >青年期開始時に経験値が1200加算されるので経験値をガルドに変換でもアスベル以外は2~3増える >この仕様により、各種秘奥義の使用回数はリチャードがトップだったりすることが多い >また、術技カウントだけではなく、クリティカル回数や特性回数なども同じ条件で増加する >盗み回数、瞬光系、スマッシャー系、コンボ系と状態異常防止系は増加しない ***レベル上げ・経験値稼ぎ >Wii版と違い、ロックガガンからの獲得経験値とSPは0になったので、ロックガガン狩りによるレベル上げは不可能。 >最終的なレベル上げは、ゾーオンケイジのフロア10の敵を狩るのが良い。 >未来編限定ならフォドラの核に登場する敵を狩ると良い。ただし効率は本編のゾーオンケイジに劣る。 > >エレスポットに「オムライス」と「熱血の魔導書」と「紫龍の魔導書」をセットすれば獲得経験値が6倍になる。 > >難易度を上げても獲得経験値自体は増えない(獲得ガルドと獲得SPは増える)。 >そのためキャラのレベルが低いうちは、なるべく難易度が低い方がレベル上げ効率は良い。 >キャラのレベルが敵のレベルよりも高くなってきたら、獲得経験値に減少補正が掛かるので、 >難易度を上げて敵のレベルを上げないと効率が悪くなる。 ***自動稼ぎ(放置) -武器強化(マグロ丼放置) |エレスポット|溶解/置換/採集/妖精/小食/満腹/カレー/シーフードカレー/マグロ丼&br()(その他エナジーが減らない程度にお好みで)| |場所|原素研究所脱出時の最終通路(未来編)| |設定|左スティック↓(固定)/×ボタン(連打or固定)| |備考|この場所では全滅しても通路の最初に戻されるだけなので、ゲームオーバーの心配はない。&br()常にマグロ丼の発動条件を満たすように回復行動の設定には注意する。| -防具強化 (牛肉の赤ワイン煮込み放置) |エレスポット|自給/孤独/溶解/置換/採集/牛肉の赤ワイン煮込み&br()(その他エナジーが増加しない程度にお好みで)| |場所|ラント裏山崖下の鳥の巣横の坂(本編、未来編)| |設定|エナジー50%以下/×ボタン(連打or固定)| |備考|位置の設定がシビア。&br()常に牛肉~の発動条件を満たすようにエナジーには注意する。&br()余裕があれば特性や技回数、エレスポットセット数稼ぎを兼ねても良い。| -アイテム稼ぎ(エレスポット放置) |エレスポット|強運/倍増/稼ぎたいアイテム(何個でも)| |場所|異界の楽園エリア2の上下で永久ループ出来るワープポイント(未来編)| |設定|左スティック↑or↓(固定)/×ボタン(固定)| |備考|戦闘を避けるため、予め付近の敵を倒しておく。&br()エナジー回復手段がないため、放置時間が限定される。&br()ワープ中は移動判定が無くなるので、歩いてワープし続けるようにする。| ※その他、称号関係(技回数、特性等)やエレスポットの稼ぎなどは下記参照 **非実用系小ネタ ***公式イラストの装備 >各キャラクターが公式イラストで装備している武器。 |名前|装備|備考|h |アスベル|スチールソード|Wii版パッケージイラストはルーンソード、ゲーム内イラストはロングソード| |ソフィ|リスレット|| |ヒューバート|該当アイテムなし|ゲーム内イラストはルーンブレード| |シェリア|該当アイテムなし|そもそも武器を持ったイラストが無い| |マリク|スチールエッジ|| |パスカル|該当アイテムなし|パッケージイラスト及びゲーム内イラストはスチールスタッフ| |リチャード|ロイヤルレイピア|カイザーレイピアと同じグラフィック| ***PS3版ソフトのパッケージ裏にあるカットイン >リチャードを除く6キャラのグルーヴィーチャットで使用されているカットインが、大小それぞれ1つずつピックアップされている。 |名前|大きいカットイン|小さいカットイン|h |アスベル|180:存在の重さ|217:誓い| |ソフィ|157:わかったこと|131:ごほごほっ| |ヒューバート|364:砂浜戦隊|293:バロニアの仮面〜立志篇| |シェリア|46:素直さん|306:シェリアの秘密| |マリク|217:誓い|247:理想を追う想い| |パスカル|223:力を合わせて|362:お礼をね| >-ソフィとヒューバートの小カットインは、TOGfの体験版でも使用されていた。 ***チュートリアル戦闘 >wii版では可能だったチュートリアル戦闘を利用した術技の使用回数稼ぎは、 >PS3版でチュートリアル戦闘に時間制限が付いたことで不可能になった。 ***ソフィのバースト技 >「○○の心得」で習得できる各種B技には他のキャラクターの名前が隠れている。 (スラッシュローズ除く) >&COLOR(red){アス}トラル&COLOR(red){ベル}ト >ユベルティ uberty→hubert >&COLOR(red){シェ}ルスロー >&COLOR(red){マ}ー&COLOR(red){クリ}バース >&COLOR(red){スカ}ラーガンナー ***梯子の昇り降り >各キャラの個性が現れている。 >例えば、パスカルはくるっと回転しながら梯子を掴む。 >ヒューバートはジャンプしながら着地するなど。 ***すり抜け >街人等は普通はすり抜けずに引っ掛るが、そのまま走り引っ掛り続けているとすり抜ける。 ***ねこにんの村のシーソー >ねこにんの村にあるシーソーは、マップを切り替える度に乗っているものが変化する。 >-カップに入ったねこにんが交互に上下している。 >-片方だけ異様にでかいねこにんが乗っている。シーソーを調べると小さいほうが天高く舞い上がり帰って来ない。 >   村の入り口付近まで移動すると上の線路に引っ掛かっているのが確認できる。 >-何も乗っていない。 ***本編未使用戦闘フィールド >以下のチャレンジバトルは、本編未使用の戦闘フィールドが使用されている。 >-十人組み手:騎士学校中庭 >-スター夢の共演:世界の中心の孤島中心部 ***移動速度アップ? >俊足の魔導書などで移動速度がアップしているときに、歩き状態から走り状態に移行すると立ち止まるまで足のうごきが早くなる。 >…が、それだけで肝心の移動速度は変わりません。 ***歴代シリーズネタ >[[元ネタ集]]を参照 **称号コンプリート向けの情報 Wii版で2周目以降に引き継がれなかった情報もグレードショップにより引継がれるようになり周回するなら楽になった。 ※ただし、プレイ時間(マリク称号)とチャット収集率(ソフィ称号)は次週に引継ぎがないため、同一周回内で取得する必要がある。 ***ガード系 >-取得条件は状態異常を5回防止(リチャードは1回でOK)なのでチェック系を装備してひたすらボコられればいい。ガード成功時に操作キャラの下にBlockと表示される。 >-もしくは状態異常になったら発動する料理をセットし、5回発動させれば良い&br()(サンドイッチやアップルパイなど、料理発動が防止回数としてカウントされる)。 >-リカバーなどのB技による治療もカウントされる。 >-PS3版ではラスタ・カナン下層で該当のチェック系を装備して1回戦闘するだけで取れます。(呪殺と凍結、石化は不可) >|~ポイズン|グリーンスライム(海辺の洞窟)&br()ダムドシューター(ゾーオンケイジフロア2)&br()フェイクアップル・マンドラゴラ(グレルサイド街道)| >|~パラライ|オールドバット(王都地下)&br()ローパー(ウォールブリッジ地下遺跡)&br()イリュージョナー(闘技島)&br()リュビウェポン(砂に埋もれた遺跡)| >|~フリーズ|グープカローパー(ベラニック先トンネル)&br()ザリャーシェイド(フェンデル氷山遺跡)| >|~バーン|フーエレメンタル(ストラタ砂漠遺跡)&br()ブダワングニ(ゾーオンケイジフロア6)&br()ファリアー(フェンデル)&br()マリク(ウォールブリッジ)| >|~ストーン|リザード(ウォールブリッジ地下遺跡)&br()フォシルリザード(ストラタ砂漠遺跡)&br()バロール(ゾーオンケイジフロア9)| >|~スロウ|モンドスター(ロックガガン体内)| >|~シール|スキアーイーグル・カルコスウルフ(ガルディアシャフト上層)&br()リュビウェポン(砂に埋もれた遺跡)&br()サプフィールウェポン(雪に閉ざされた遺跡or闘技場21F?)| >|~ウィーク|リンチェ(闘技島の常備薬持ってるやつ)&br()ピラービー(スニーク研究所)| >|~カース|コミスデーモン(ラムダ繭)&br()マルキシオスデーモン・フォボスアイ(ガルディアシャフト下層)| > >-称号を取得できるキャラ >|状態異常|ポイズン|パラライ|フリーズ|バーン|ストーン|スロウ|シール|カース|ウィーク|h >|~アスベル|○|○|×|○|○|×|○|○|×| >|~ソフィ|○|○|○|×|○|×|○|×|×| >|~ヒューバート|×|×|×|○|×|○|×|×|○| >|~シェリア|×|×|×|○|×|○|○|○|×| >|~リチャード|○|○|×|○|×|×|×|×|×| >|~マリク|○|○|○|○|×|×|×|○|×| >|~パスカル|×|×|○|×|○|○|×|×|○| ***技回数稼ぎ >-ライオットピークに参加するなり、ロックガガン等の敵に攻撃し続ければいい。 >-&color(red){''※ロックガガンは低LVで挑戦すると戦闘ランクシンプルでも一撃死するので注意されたし。''} >-アスベル・ソフィ・リチャード・ヒューバートの技は、基本的に敵が鋼体や暴星状態以外のときに命中させなければカウントされないが、&br()術全般及び攻撃判定の無い技、シェリア・マリク・パスカルのA技は発動時点でカウントされる。 >-ソフィのリペラチャージもカウンターが発動せずともカウントされる。 >-ヒューバートの集気法は発動で+1、攻撃がヒットすれば+1と1回の発動で+2されることがある(瞬撃の魔導書ありで+4) >-戦闘中、最後の敵を倒した直後、掛け合いが始まるまでの僅かな時間に発動した技は、カウントがちゃんと増える。&br()無論、敵に当てなくてもカウントが増える技に限る。 >|技カウント|「命中」でカウント|「発動」でカウント|h >|~アスベル|全ての術技|-| >|~ソフィ|全てのA技、攻撃性のあるB技 (除リペラチャージ)|回復術、自己強化術| >|~ヒューバート|集気法以外のA技、詠唱の無いB技|集気法、(回復含)詠唱の有るB技| >|~シェリア|-|全ての術技| >|~リチャード|全てのA技|全てのB技| >|~マリク|-|全ての術技| >|~パスカル|-|全ての術技| >-各術技の誇り・魂は表示されたカウントで取得可能 >-ハイ系称号は、&color(red){''本人がA技もしくはB技を一定回数使用する''}ことで習得するのでなりきり×4では稼げない。瞬撃の魔導書はハイ系称号取得に効果なし。純粋に必要回数を使う必要がある。 >--例:パスカルがソフィになりきってリペラチャージを連発しているとパスカル自身の『ハイ・サモナー』を習得する。 >-ハイ系称号を狙う場合、術士系になりきると発動するだけでカウントが認められるため、前衛キャラでもシェリアらになりきれば、&br()暴星バリアの敵に対しオート放置でハイ系称号獲得のためのカウントが稼げる。 >-暴星バリアを利用してB技稼ぎとして、普段AIが使用頻度が低く回数が稼ぎづらい技をショートカットにセットして右スティックをグリグリ回す方法がある。&br()レイズデッドやアンチドート、アサルトサインなどが有効。 >-ヒューバートは詠唱を行い発動する技を複数所持するが、他の術士と違い称号獲得には「詠唱のないもの同様の使用回数を必要とする」点に注意。 > >|>|>|~A技の誇り・魂称号| >||~アスベル・ヒューバート・ソフィ|~リチャード・マリク・シェリア・パスカル| >|~CC2|誇り90回・魂450回 |誇り50回・魂250回 | >|~CC3|誇り80回・魂400回 |誇り40回・魂200回 | >|~CC4|誇り70回・魂350回 |誇り30回・魂150回 | > >|>|>|~B技の誇り・魂称号 | >||~詠唱のあるもの(術)|~詠唱のないもの(技)| >|~CC2~3|誇り40回・魂320回 |誇り100回・魂800回 | >|~CC4|誇り35回・魂280回 |誇り90回・魂720回 | >|~CC5|誇り30回・魂240回 |誇り80回・魂640回 | >|~CC6~8|誇り25回・魂200回 |誇り70回・魂560回| > ***盗み回数稼ぎ >エレスポットに手練の魔導書をセットし、称号をくすねらーにしてライオットピークに参加する。 >なりきりを使った場合、なりきられたキャラに回数が加算される。 >盗むスキルを習得できる技 >アスベル:潜身脚、旋狼牙、四葬天幻、昇竜氷舞 >ソフィ:鷹爪襲撃、刹破衝、仁麗閃、旋幻舞、アストラルベルト、スカラーガンナー >パスカル:悪運の連鎖、突然の衝撃、トリニティビット、シャインフィールド、マグネティックゲート、ドリームファンダム >盗める敵にはA技CC1の技は当てずに盗める技だけ当てていこう。パスカルはトリニティビットで突進かマグネティックゲートがオススメ。 >今回はアイテムの所持数が上限に達していても、盗んだ回数はカウントされる。 >-盗めるアイテムがない敵&br()ボア、リザード、チュレーニタンク、ネイルスパイダー&br()プリマーンカギア、ウルフ、ルージュスライム、イリュージョナー、モンドスター >-一周で約100前後盗めるので、5~6周ほどで称号獲得可能。 ***アイテムドロップ、クリティカル稼ぎ >ドロップはエレスポットに採集の魔導書をセットし、ライオットピークに参加して倒しまくる。同時に撃破数も稼げる。 >撃破時にCC回復の称号をつければスムーズに倒せるが、ドロップを狙うならアイテムゲッター等にした方が落とす確率が高くなる。 >敵の落としたアイテムがすでにカンスト状態であっても、カウントされているので気にしなくていい。 >2周目以降はGショップでアイテム入手率2倍を購入すると2倍楽。 >クリティカルは鉄鎖の魔導書+カニチャーハンでとにかく戦闘。称号もクリティカル率アップ系にすればなお良し。 >またGショップで、クリティカル2倍を購入してもよい。こちらは敵のクリティカル率も2倍になる。 ***有効特性n回ヒット系のまとめ >これの一番厄介なところは&bold(){カウントが表示されない}という点に尽きる。そのため10000回(ソフィは7500回、リチャードは5000回)で取得できる称号は非常にストレスフルで、落魂珠と肩を並べて作業感を強く感じさせてくれる。下記にカウント条件や稼ぎ場所など詳細に書かれているので参考にしてみよう。 > >-称号の装備効果や、装備の特殊効果により有効特性をつけていた場合もカウントされる。 >-複数の弱点特性つけてもカウントは1回分 >-コンボが繋がっている間(特性が点滅している間)は同じ特性で攻撃してもカウントはされない >--ただし、1打目で斬撃、2打目で竜など別の特性を点滅させればその分は増える >-PS3版でも防御・鋼体・暴星中でもカウントは増える(エンジェルの宝石装備させて放置が楽) >-1撃で2体にあたってもきちんとカウントされる >-1撃で倒してもカウントされる >-特性数稼ぎ >--用意 >---なりきりパスカル >---孤独の魔導書 >---友情の魔導書 >---"味方エレスゲージ増加量上昇"の称号 >---CC回復強化済みの夜鷹の爪跡・星散・百華 >--相手はゾーオン6階ボスのぴよぴよ、難易度シンプル >--適当に走り回ってぴよぴよを纏めたら、フィールドの角に入って夜鷹>星散>百華を繰り返す >--夜鷹と星散で全特性ボーナスでCCが回復するので、ターゲットは一番近い奴が良い >--かなり短い間隔でエレスライズが起きるので、敵のエレスブレイクが起きるまで連携をまったく切らずに特性をつき続けられ、とても効率的 >--キャラの強さとエナジーに余裕があるなら、鉄鎖の魔導書とオールディバイドも併用すると更に効率UP >-特性数稼ぎ(放置ver) >--用意 >---なりきりリチャード >---性質カイルさの武具か宝石 >---武具か宝石に鈍足、石化の特性付加をつけていると効率が上がります >--相手はゾーオン9階ボスのリアラ、難易度シンプル >--特性称号を覚えさせたいキャラをなりきりリチャードにして性質カイルさの武具か宝石をつける。作戦はA技のみ、断空剣以外のA技を封印する >--PTには一人以上、シェリア(もしくはなりきり)を入れて回復役にする >--あとは戦闘に入ったら放置するだけ > >-リチャードに限ってはゾーオンケイジが使えないので、3つの方法で稼ぐ。 > >1 未来編のラント裏山の泉付近がおすすめ。 >ダークボトルもあるといい。 >草シンボル以外ならなんでもOK。 >崖下と違って特性の突きにくい鳥シンボルは出ないし、熊狼蜂のオンリーパーティーがかなり出やすい。 >獣と昆虫だらけなのでアベンジャーバイトで簡単に稼げる。 >たまに出る草シンボルについては赤チャージのイグニートプリズンで植物特性もつける。 >エレスポ成長等を兼ねると尚良し。 > >2 なりきりアスベルにしてひたすら戦う >オートにしたり、未来にしか出ない敵の落魂珠ドロップ狙ったりもできる。 >暴星状態のモンスターを相手に暴星を破らなずなおかつ特性をつける技のみを使って斬り続けるのも手。 > >3 ロックガガンと戯れる >獅吼爆炎陣とアべンジャーバイトで特性がつける。 >A技回数稼ぎ等を兼ねられる。 > >-本編クリア前とクリア後のオススメ狩り場(非放置向け) >上記の方法は基本的にラスボス戦以降の稼ぎであり、用意する装備品やエナジー残量、ゾーオンケイジの手間を考えると効率はあまりよくない。 >加えてラント裏山はリチャード以外では稼ぎとしては安定しないことが多い。 >一番適している場所は下記の二箇所で、特性武器や宝石を用意する以外にややこしい準備等はない。 > >1. ライオットピーク(未来への系譜編では&bold(){マスターズクラスのみ}となるため注意) >特徴:様々な弱点特性を持つ敵が出現する。 >「打撃」「斬撃」「鳥」「飛行」「火傷」「凍結」「鈍足」「機械」の弱点特性持ちが多い。 >武器に火傷特性を付け、宝石で凍結と鈍足を補うなどすれば結構な数を稼げる。 >打撃や斬撃は基本的にアーツ技、鳥や機械などの特性は称号で補い飛行は術技で対応するといい。 > >2. 砂に埋もれた遺跡(本編終盤) >特徴:敵(全3種)は全てマヒの弱点特性持ち。 >マヒ特性さえあれば誰でも対応可能で、何も考えずにとりあえずアーツ技を出すだけでOK。 >入口すぐのところに2シンボルいるため狩りやすく移動も楽。 >遺跡から出ると「かめにん」が待機しているためアイテムやエナジーの補給が容易。 >「威圧的」「神秘的」「ゴージャス」の性質を持った欠片集めも可能。 > >ゾーオンケイジやラント裏山、ロックガガンに飽きたら上記で狩ってみるのもいいかもしれない。 ***[アスベル]I.T.E入手法(累積100万ダメージ) >情熱・熱血・紫龍等の受けるダメージがアップする魔導書のエレスポット設定と高難易度で被ダメージを高めてロックガガンに殴られれば、&br()万単位のダメージを簡単に受けられるので簡単に入手できる。 ***[パスカル]トレジャー系(宝箱発見数) >闘技島でもらえる景品とゾーオンケイジ フロア6の焼き鳥丼は何度でもカウントされる。 ***フォーススマッシャー(4体以上同時撃破)入手 >ラント裏山(闘技島でも可)+孤独の魔導書で1人で戦い、各キャラの範囲攻撃で4体以上撃破を狙う。これなら10回こなすのも簡単。&br()操作キャラ以外をセミオートorマニュアル(もしくは作戦「攻撃しない」)でもやれないことはない。 > >|>|~オススメ術技|h >|アスベル|魔王炎撃波| >|ソフィ|シェルスローorカタストロフィorスラッシュローズ| >|ヒューバート|オールザウェイor R・サンダーボルト| >|シェリア|ディヴァインセイバーorライトニングブラスターorインディグネイション| >|リチャード|シェイドインペリアルorアベンジャーバイトorライトニングブラスター| >|マリク|エアプレッシャーorバインドゴーストorブレイジングハーツ| >|パスカル|ヒートレッドorマグネティックゲート| ***コンボカイザー等のHIT称号入手法 >-コンボカイザーの入手法は「100HIT以上のコンボで敵に止めをさす」これを3回こなす事 >-ゾーオンケイジ2Fのボス(セルディク改)にA技1~2回→抜刀→魔王炎撃波→裂空刃と繋げば弱点を4つ与える。 >--ゾーオンケイジでは時間経過等で敵の強さを変えられるのでこちらが強くなりすぎても100HIT以上与えやすい。 >-ラスダン中層にいる亀やゾーオンケイジ フロア6の亀をシェリアとヒューバートのA技などでハメてから&br()HIT数の多いLv3秘奥義でトドメを刺す。 >-武器に石化を付与すればわりと簡単につなげられる。&br()[[参考動画(ニコニコ動画)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm11674902]] >-レベルを上げすぎてしまった場合 >--難易度を上げる >--オールディバイドを使う >--熱血の魔導書(ステータス半減&経験値倍加)や情熱の魔導書(ステータス半減&SP倍加)をエレスポットに入れる&br()(ただし全滅の危機の可能性も高くなるのでご利用は計画的に) >-PS3版では未来編のフォドラの核のザコ相手に取るやり方が非常に楽。 >--弱点は少ないが対象が大きく比較的やりやすく100~300HITは狙える。2体出現なのでまず1体は普通に倒してしまい、もう1体にパーティ全員で畳み掛ければいい。 >--その際十字キーで対象キャラへチェンジし、連携からの秘奥義やアルカナボトル等を使えば楽。 >--ここにも石化できるザコはいるので付与するともっと楽だが、ザコと言っても高難易度だと全滅する危険性があるので注意(レベル90前後ならハード辺りがちょうどいいかと思われる) >--連携秘奥義だとヒット数が少ない場合があるのでもう1体のザコの際にLv1秘奥義は使ったほうがいいかもしれない。 >-なりきりヒューバート3人+カイザー取得したいキャラでやると、アイテムやアクセル必要なしに100ヒットは楽に稼げるので、あとはスキルのnヒット以上でL1秘奥義で決めてしまおう。敵がすぐ死んでしまう場合は魔導書などで調整しよう。 >-ヒューバートになりきれば、アクセルゲージからの秘奥義で非常に楽に称号が取得できる。戦闘が始まったらHPの高い敵に向けて100パーセントでアクセルゲージを開放し、A技で適当にコンボをつなげて秘奥義を発動するだけ。100パーセントでなくてもいいが、この場合はアクタイムなしだと若干腕が必要。最後の一匹ならば安心だがそれまでにHPが減りすぎて100ヒット前に死なないように注意。アクセルゲージはロックガガンと遊ぶとすぐに貯まる。 >-なりきり称号の仕様により、例えばアスベルがヒューバート化した状態で条件を満たすとアスベルが称号を獲得できる。自分が得意なキャラになりきることで楽に100ヒットを狙う事が出来る。 ***料理の回数系称号 >アスベルのカレー大好き等の称号はエレスポットに該当の料理をセットして条件を満たして発動させる、 >またはアイテムとして持っている料理を直接使用することで回数を稼げる。 >なお、自分が全くダメージを受けていなくてもパーティに対して料理が使用されれば回数は稼げる。 ***ヒューバート・リチャードのガルド消費系称号 >「nガルド以上消費」は、サブイベント「かくれんぼ」で兵士に貸し出す時の金額も加算される。 >クリア後でもサブイベント発生を確認。 >ゾーオンケイジで荒稼ぎしてから貸し出すと簡単に取得できる上、全額返ってくるのでお得。 //>「原素改造」購入もカウントされる。 //普通に金を消費して購入するのは含まれて当たり前、小ネタでもなんでもない ***離脱中の仲間の称号 >-リチャードは内部データではパーティ同様に成長する。&br()そのため取得が面倒に思われるレベル200称号は、前周でパーティのレベルを200まで上げておき称号引継ぎをすれば自動で取得できる。&br()また、ブック、ガルド関連の称号も同じように取得可能。 >-似たような事例で、仲間から外れている間もSPが取得できるため、ヒューバートやシェリアなどもこっそり成長している。(離脱中はオート称号設定が自動的に3にされる) ***ヒューバート、リチャードの術技カウント >-リチャードのA技のカウントがヒューバートのA技の一部に加算される(逆も同様?)&br()2周目以降で「術技使用回数引継ぎ」を購入すると加算されない >|リチャード|ヒューバート|h >|甘言|弧月| >|非礼|新月| >|説破|深月| >|愚弄|流星| >|雷神剣|虎牙破斬| >|風神剣|斬風牙| >|秋沙雨|崩爆華| >|断空剣|断雷牙| **裏技 ***スタンプ集め >準備 >-戦闘ランク:ハード以上でバシス軍事基地or砂に埋もれた遺跡の敵を20秒以下で倒せる位育てる >-強運・俊足・倍増・置換・採掘・採集の魔導書を用意 >-グレルサイドのスタンプを80個貯めてレアスタッフを買えるようにする >-フィッシュ&チップス(ジャガイモ+タラ)を作る >-朽ちた剣:ミーソスアイ、ウェポン系の敵が落とす >-粘土:66号区の右下のディスカバリーポイント >-レアスタッフ:グレルサイドのVIP特典 >&b(){朽ちた剣集め + デュアライズ用欠片集め} >(バシス軍事基地が位置的に便利だが、砂に埋もれた遺跡の方が良質な欠片を落とすかも?) >1. 俊足、置換、採掘、採集の魔導書、フィッシュ&チップスをエレスポットにセット >2. とりあえず朽ちた剣を15本集める > >-※「バシス軍基地は敵が再湧きする所までが遠い」「そもそもバシス軍基地が遠い」&br()「朽ちた剣が全然落ちない」「砂に埋もれた遺跡の狩りがめんどくさい」 > という人はエフィネアのそこら中にいる目玉の???を倒す方が手っ取り早い > ストラタ砂漠西の北側でダークボトルを使用して倒しまくるとよい、近くにかめにんもいる > 目玉じゃない方の暴星オブジェクトが多いならマップを入り直す >''粘土集め'' >1. 俊足、倍増、強運の魔導書をセット。「粘土」と「位高き結晶」を既に持っているor持っていたのならエレスポットに入れる。&br()粘土 + 朽ちた剣 = 位高き結晶 を作る(バシス基地入り口のヒューマノイドでデュアライズできる) >2. 66号地区の右下のディスカバリーポイントで粘土を入手 >3. バシス軍事基地に行ってすぐ出る。(こうすると粘土を再度収集可能になる) >4. 上記を繰り返して15個集める &br()5.とりあえず位高き結晶をデュアライズで15個生成 >6. もう一回15個粘土を集める >7. 朽ちた剣集めのエレスポット装備に戻す。 >8. 朽ちた剣を15個集める >''デュアライズする'' >1. グレルサイドでレアスタッフ買う >2. レアスタッフ + 位高き結晶 = ドリームフランジを作る >3. ドリームフランジ + 欠片(神秘的、ゴージャス等)をデュアライズする。 >4. デュアライズ済みのドリームフランジを売る×15 >5. 粘土 + 朽ちた剣が15個ずつあるはずなのでデュアライズ >6. 1~4を繰り返す >粘土と位高き結晶は倍増、強運の魔導書で運が良ければ早く集まるかも。 >ピースについてはデュアライズ時にワンダフルやデンジャラス、ハートフル、神秘的辺りが高く、20万程度で売れると思います。(アスベルの称号も取得可能) >上記の性質に変化するピースを稼ぐ場所は「砂に埋もれた遺跡」がいいと思います。入り口にかめにん+セーブポイント 入ってすぐに敵が出るので >エレスポットの回復と戦闘の繰り返しを楽に行えます。 >剣集め中に欠片のレアリティを上げるには「ぶどうのコンポート」+「鱈のカレー揚げ」+「満腹の魔導書」を使うといいかも >また、多少手間は増えるがデュアライズ済みのドリームフランジをすぐには売らずに剣集めの最中に熟練度を稼ぎ >熟練させてから売ると売却値が1.25倍になるためより多く稼ぐことができる。 >欠片集めが面倒な場合、ドリームフランジにして売るだけでも少し得だが、位高き結晶集めが面倒。 ***金稼ぎについて >今作では、バグでチェック系装備の増殖ができるので、一番価格の高いカースチェックを増殖させて売れば、すぐにガルドMAXまでためられるので、 >バグの使用を気にかけないならば、スタンプ集めなども簡単に終わる。 >詳細方法については[[バグ]]のページを参照。 ***エレスポットを9999にするために >1.みそおでん >みそおでんはエナジーをかなり消費するぶん、エナジー上昇量が多いのでかなりオススメ。2001~9000までは1戦闘に4か5はあがるので、成長や大器の魔導書と併用して使ってけば、9000までは良いスピードで稼げる。欠点はエナジーが50%必要で、それなりに消費量が多いのでこまめな補充が必要なこと。かめにんの笛を持っていれば、その場ですぐエナジーを補給できるのでオススメ。 >2.石材、あたりぼう >エレスポットの成長に特に役立つ魔導書 >|079|~大器の魔導書|消費2倍|戦闘中の料理発生によるエレスポットの成長速度を上げる|ジェネラル撃破| >|087|~満腹の魔導書|0|戦闘中に料理が2回発生できる|ペールパラサイト撃破| >|096|~強運の魔導書|消費2倍|エレスポットのアイテム発生率を倍にする&br()(表示されるパーセンテージは変わらない)&br()グレードショップ(またはDLC)のエレスポット性能upと重複する|バシス軍事基地| >|100|~成長の魔導書|5|セットするだけで戦闘勝利時にエナジー最大値が増える|雪に閉ざされた遺跡| >|101|~膨張の魔導書|20|セットするだけでエレスポットのセット数を時間をかけて増やす|ザヴェート政府塔地下12階| >|109|~妖精の魔導書|0|料理の消費エナジー半分(エナジー上昇量はそのまま)|ロックガガン撃破| >大器はエナジーの増加量が2倍になる。 >満腹は戦闘中に2回料理が出来るようになる。戦闘中○○で発生×2と戦闘後のみそおでんの計3回料理が可能。戦闘中と戦闘後一つずつならば満腹をつける必要は無い。 >成長は拾ったタイミングでつけておくべし。2000以上の場合5戦で1程度しか上がらないため効果が薄い(装備し続けることで上昇量が増えるかは要検証) >膨張はセット数なので、優先度は低い。 >ちなみに回復量によってエナジー上昇値が変わるが、美食の魔導書で回復量を2倍にしてもエナジー上昇に意味はない。 >もう一つ、回復量が4分の1になりエナジー消費量が半分になる小食の魔導書だが、エナジー上昇量も2分の1になっているので注意。 > >~ラント裏山にてみそおでんで上限値上げをした場合~ >エレスポット2000~9000まではみそおでんで1000pt貯めるのに約一時間掛かります。 >9000~はみそおでんで2ptずつ上がるようです。1時間20分ほどで9500に到達。 >9500ptまで貯めたら次週に行ってグレートショップでエレスポット上限+500選択し引き継ぐと時間短縮になります。 # 中でもお勧めは胡粉・にかわ・騎士の湧き水。調合素材として薬草やドリンクを強化できる。 # 性能強化と強運を併用しているなら石材が99.9%になるのでお勧め。 # ちなみに、倍増や強運を併用してもセット経験値は元のアイテム分しか上昇しない。 >~チャート2 北ラント道(1回目)でのオートエナジー上げ~ >ここで追いかけてくる敵は何度でも戦うことができる。それを利用したもの。 > >○準備 >2周目引継ぎでブック、エレスポット性能を引き継いでおく。(できれば最大エナジー2500くらいにはしとく) >※できれば、マスタリースキルや経験値○倍、もしくはダメージ○倍を引き継いでおくと良い。 >  後でも書いているが、敵を10秒以内で倒す必要があるため、それなりの火力が必要。 >ストーリーを上記まで進める。 >エレスポットにみそおでん、あと魔導書の置換、孤独、妖精、大器、溶解をセットする。 >難易度はシンプルでいい。 >あとは×ボタン押しっぱ(セロテとかで)で放置。 > > >⇒追いかけてくる敵と接触→戦闘を延々と繰り返し、エナジーを上げてくれる。(孤独などの効果でみそおでんで消費した分のエナジーは回復する。) > ※10秒以内に倒せないと自動で逃走するので、火力をあげておくこと。 &aname(BlueEarth,option=nolink){} ***ブルーアース >フォドラクイーンのHPを6%未満まで減らすと使用するデュアル・ザ・サンから派生連携。 >次の術の演出が始まるまで対応するボタンを押しっ放しにすること。 >演出中にSTARTボタンを押しても失敗にならないので、焦らずに入力しよう。 >ちなみに操作キャラが戦闘不能でもブルーアース発動は可能(ターゲットにされたキャラが使う)。 > >|デュアル・ザ・サン|左スティック←+×ボタン| >|アクエリアス・スフィア|○ボタン| >|プリズミック・スターズ|△ボタン| >|ブライティストゲート|□ボタン| >|エクスプロージョン・ノヴァ|△+×ボタン| >|マクスウェル・ロアー|○+×+□ボタン| >|ディメンジョナル・マテリアル|○+×+△+□ボタン| > >ブルーアースまで連携すると勝利となり、SPと経験値、ガルドにボーナスが入る。 >難易度ノーマルでのボーナルはEXPとガルドが+100000、SPが+5000で、難易度を一つ上げるごとに2倍になる。つまりカオスではEXPが+1600000。 >デュアル・ザ・サン単発と違い、途中でコマンド入力に失敗すると戦闘不能になるので注意すること。 >なおラムダ戦の特殊セリフ秘奥義と同じく発動しても必ず相手を倒せるわけではなく、オールディバイドを使用していると削りきれない事もある。 >発動ボーナスは料理効果やグレードショップで買ったものも適用される。 ----
*小ネタ・裏技 #CONTENTS **小ネタ ***パスワード宝箱 >いくつかの街にある。街の中にヒントは大体二つ(ラントはひとつ?)あるので、街歩いてればわかるはず。 >魔導書など貴重なアイテムが手に入るので、できれば逃したくない。 -※ドラッグでパスワードを表示 |>|場所|ヒント|パスワード|入手|h |バロニア|騎士学校|タカラバコと入力|&color(white){タカラバコ}|エリクシール| |ラント|領主の部屋|領主の名前|&color(white){アストン}|オールディバイド| |グレルサイド|デール公爵邸のデールの部屋|湖の周りにある街道の本数|&color(white){4}|金運の魔導書| |オル・レイユ|宿屋前|行商人たちの名前|&color(white){カメニン}|間食の魔導書| |セイブル・イゾレ|研究所前の橋付近|住人に愛されるモンスターの名前|&color(white){ロックガガン}|小食の魔導書| |ユ・リベルテ|大統領の部屋|水の大煇石の名前|&color(white){デュープルマル}|鉄鎖の魔導書| |闘技島|受付の右側|三本の剣|&color(white){ライオットピーク}|代謝の魔導書| |ベラニック|宿屋舞台奥の部屋|角に原素をためるモンスターの名前|&color(white){ストラテイム}|振込の魔導書| |ザヴェート|宿屋1F左の部屋|鉄。政府塔のこと|&color(white){ジレーザ}|手練の魔導書| |アンマルチアの里|フーリエの部屋|長の真の名前|&color(white){ガウス}|採掘の魔導書| |テロスアステュ|シャトル置き場|植民衛星の名前|&color(white){エフィネア}|熱血の魔導書| |ねこにんの村|ワープした部屋の左側|羅針帯の名前|&color(white){フォスリトス}|アワーグラス| ***操作関係小ネタ >-イベントスキップはスタート→△でOK。 >-吹き出し会話イベント中に×ボタン長押しでスキップ可能に。特定の会話を見たい人向け。 >-アイテム個数選択の際に左スティックと方向キー両方を同じ方向に入力すると、選択スピードが若干速くなる。 >-アイテム欄でアイテムを選んで□を押すと情報を切り替えられるが、新規入手してウインドウが開いている時に□を押せば同じことが可能。 ***安全なターゲット変更・仲間編 >味方に対して使用する系統の術は&br()詠唱中に×を押しながら左スティックを操作することでターゲット変更できるが、&br()それ以外にも、R1を押して敵のステータスを表示している時にも左スティックで変更ができる。&br()この場合は戦闘が停止するため安全にターゲット変更が可能。&br()この時、味方ターゲットと同時に敵ターゲットも変更になる点に注意。 ***エレスポットから欲しいアイテムを入手 >エレスポットのアイテム発生の判定は一分間に一回。&br()これを利用し、前回のアイテム発生から一分直前にセーブし、欲しいアイテムがでなかった場合にロードする。&br()この場合、発生率99.9%のはずれ棒を最後に組むことでタイミングを計りやすい。 ***宿屋とそれ以外でのエレスポット補充の違い >宿屋でエレスポットを補充する場合、残金の分だけ補充することが可能。スタンプは貯まらない。 >(例:エレスポット残量が1/1000で所持金が200ガルドの時、201/1000になる。) >宿屋以外(道具屋・かめにん等)で補充する場合、補充量は最大値まででその街のスタンプが貯まる。 >(例:エレスポット残量が1/1000の時、最低999ガルド持っていないと補充不可。補充時999ガルド分スタンプが貯まる。) ***戦闘難易度 >-能力値はノーマルを基準に%で表記 >|~難易度|~シンプル|~ノーマル|~セカンド|~ハード|~イヴィル|~カオス|h >|~LV | 80|100|110|120|130|150| >|~HP | 80|100|125|180|240|300| >|~攻撃| 70|100|110|130|160|200| >|~術攻| 70|100|110|130|160|200| >|~命中| 80|100|130|150|180|250| >|~回避| 80|100|110|125|140|150| >|~静止時間&br()詠唱時間|200|100|90|70|60|50| >|~獲得ガルド |100|100|100|120|130|150| >|~獲得SP |50|100|120|150|200|300| > >-ボーナスSP=SP×各難易度のSP倍率×最大HIT&br()ただし、各難易度のHIT限界以上はボーナスに反映されない&br()例:ノーマルで最大100HIT→最大75HITとして計算 >|~難易度|~シンプル|~ノーマル|~セカンド|~ハード|~イヴィル|~カオス|h >|~SP倍率(%) | 0| 4| 5| 6| 7| 8| >|~HIT限界(HIT)| 0| 75|100|125|150|201?| > >他に影響するもの >-[[ゾーオンケイジ>隠しダンジョン]]の宝箱の中身(難易度が高いほど多彩なアイテムが出現) >-[[欠片>デュアライズ]]のランクやドロップ率(難易度が高いほど高ランク、ドロップ上昇) >-弱点特性のダメージ上昇率(難易度が高いほど上率が高い) >-エレスゲージのレベルの最大値(画面上には表示されない隠し要素で、エレスライズの制限時間に関連)(難易度が高いほど制限時間が長い) ***EXP・SP -戦闘不能キャラはEXP・SPともに入手不可能 -戦闘に参加してないメンバーもEXP60%、SP80%を獲得できる。また、スキルによって増やす事が可能。 -「パーティ平均LV」-「戦った敵の中で一番高いLV」の差によってEXP・SPの獲得率が変化 |LV差|0|-1|-2|-3|-4|-5|-6|-7|-8|-9|-10~|h |EXP(%)|100|85|70|55|40|>|>|>|>|>|CENTER:25| |SP(%) |100|95|90|85|80|75|70|65|60|55|50| ***コスチューム称号関係小ネタ >-コスチュームを変更している状態で称号引き継ぎ&マスタリー引継ぎを選択し次周を開始すると、&br()それぞれ初登場時の服装にも反映される。(ただし幼年期のソフィは青年期と別データ扱いらしく、反映されない。)&br()PS3版になり衣装変更がスキルになったので称号を引き継ぐだけでは不可能。 >-コスチュームを変更したままパーティから外れるとNPCとして登場する時の服装も変わったままなのだが&br()過去作品とは違って敵として登場する時の戦闘でもその服装になる。&br()結果、水着の教官や弟と死闘を繰り広げる事が可能である。&br()(リチャードのみ戦闘時は着替えるため不可) >またつけたコスチュームが別作品コラボの場合BGMが変更される場合がある(詳しくは[[ミュージアム]]参照)。 >ちなみに操作キャラが通常コス、仲間がシリーズコスだった場合、メニュー画面で上にいるキャラから適用される。 ***ヒューバートの装備を奪う >2回あるヒューバートとの共闘時、どちらも装備を変える事が可能。 >特に1回目のフェンデル兵との戦闘時にルーンプレートを奪っておくと、 >本来はだいぶ先に入手できる装備であるためバロニア城攻略までが楽になるほか、 >アスベルの防御成長が上昇する。 >しかし、その上昇以上にヒューバートの防御成長が下降するのでヤバいステータスになるだけでなく >1回目で奪っていた場合はリチャード(1)戦で装備なしになっているので苦戦必至。 >さらに、今回はチェックバグを利用してスタンプを貯めれば、 >バロニアの時点でレアプレートを入手できるのであまり意味がない。 ***装備を持ち逃げされる >上記の装備強奪に近い、仕様によるプレイヤーへの不利益。 >リチャードのバロニア城での離脱時に装備を持ち逃げされてしまい、 >終盤も終盤、未来編で参入した際にやっと返してもらえるので(おそらくもう要らなくなってる)、 >大事な宝石や装備は外したり、強化装備なら抽出などしておいた方が良い。 >ただし外したまま未来編で参入するとステータスが低くなってしまうので >最低でも買ったばかりの装備くらいは着けておいてあげよう。 ***カーツ戦での特殊会話 >カーツとの戦闘時、マリクを戦闘メンバーに入れておき、敵がカーツ1人だけになると特殊イベントが発生し、会話が挿入される。 >会話中もエレスゲージのカウントは止まらないので、エレスブレイク中に挿入されるとちょっとお得。 >反面、エレスライズ中に挿入されると残念なことに… ***アイテムを使った後で秘奥義を発動すると… >アイテムを使うと再使用可能になるまでの時間を表すゲージが表示されるが、秘奥義を発動すると、その演出中もゲージは減っていくのでお得。 ***秘奥義中に詠唱待機 >マリクが詠唱中にアクセルを発動し、アクセルの最中に、別キャラが秘奥義を発動すると、秘奥義中にマリクが詠唱待機状態になる。 ***DLCで入手したアイテム類 >本来は宝箱から入手するアイテム(魔法カルタ等)をDLCで先に入手していた場合、宝箱の中身は100ガルドになっている。 >また、魔法カルタを引き継いでいた場合も100ガルド。 ***ショートカット使用時のターゲット >ショートカットに他キャラの技を登録して使わせると、自分がターゲットしている敵に向かって技を撃ってくれる。 ***ランダムでバースト技を使う >b技のニュートラルに何も設定していないと、オート設定となり現在のCCで出せる技からランダムに使用される。 >オート設定でOFFになっている技は選択されないので、使いたくない技はOFFにしておくと良い。 >適度に色々使いたいけど枠が足りないと言う人におすすめ。術師3人は、ほとんどのB技に関して敵との距離を意識しなくていいため相性がいい。 >基本、攻撃術しか使わない (パスカルのトリニティビットは使用する模様)。 >ちなみにPS3版では説明書にこそ表記はされてないが、ニュートラルの位置には「おまかせ」と最初から表記されていたりもする。 ***オートで術技変化 >オート操作中でもコントローラーの入力は受け付けるので、&br()オートで×ボタンを押しっぱなしにしておくとアスベルとヒューバートの術技変化が起きる。 >例えばオートで作戦は「B技のみ」、術技変化習得済みの風牙絶咬を使用すると抜砕竜斬に変化する。 >ただし、術技変化のキャンセルが通常のキャンセルポイントより早い技でないと、オートが技を出そうとした場合そちらが優先されてしまう。 > >術技変化が優先される技 >|アスベル|雷斬衝AB 砕氷刃AB 魔王炎撃波B 衝皇震B 邪霊一閃A 裂壊桜AB 風牙絶咬 崩雷殺AB 紫電滅天翔AB 封神雀華| >|ヒューバート|フレアショットA アクアバレット スカーレット ミスティアーク ティルトビート レールアロール| >※各B技のA、Bは、奇数回目がA、偶数回目がB。 ***ソフィのチャージ技の仕様 >ソフィのA技のうち、3種のチャージ技 (双撞掌底破、獅子戦吼、点穴縛態) において、 >「チャージ中から敵の攻撃によって仰け反った後の移動まで」の間○ボタンを押し続けていれば、移動しただけで技のチャージが開始される。 >これにより、連携の初撃をチャージ技から始める事ができる。 ***上記テクニックの応用、攻撃しないで秘奥義発動 >ステップが攻撃判定になることは上記の通りだが、実は秘奥義でも通用する。 >ステップの判定が途切れる前に秘奥義発動の条件が揃っていると、L1を長押ししているだけでステップ後に秘奥義が発動する。 >75hit超えてHit数秘奥義3発動→終了後敵硬直中にステップ前進→Hit数秘奥義2発動→・・・と繋げることができる。 >ただし敵ののけぞり硬直中時のみなので注意。 ***スキル取得によるステータス上昇値 ||HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|下限CC|上限CC|h |~アスベル|2240|318|308|408|336|292|361|3|6| |~ソフィ|2190|450|283|350|335|267|355|3|6| |~ヒューバート|2360|313|218|310|338|410|223|3|6| |~シェリア|1510|254|300|426|294|226|326|3|6| |~マリク|2550|218|393|292|253|328|349|3|6| |~パスカル|2160|343|418|297|172|218|395|3|6| |~リチャード|1590|295|250|346|224|204|184|3|7| -DLC称号1つにつきHP+100、攻撃+8 ***キャラクターの成長 >今作でもリメDと同じく、現在の能力値によって能力上昇値が変化する。 >具体的には高い能力ほど上昇値も高くなり、低い能力ほど上昇値も低くなる。 >特定の能力が高いほど他の能力の上昇値は低くなり、特定の能力が低いほど他の能力の上昇値は高くなる。 >成長率の上がるスキルもあるが、入手が難しいものが多いため一周目ではあまり気にする必要はない。 >装備やスキルで調整すれば、防御の高いヒューバートも育成可能。 能力上昇値=能力値×成長値÷(攻撃+術攻+命中+防御+術防+回避)+スキル補正 ※小数点以下の値も累積するが、ゲーム上では見られない。  そのため、成長値の正確な値を割り出すのは困難になっている。 ※上の式も含めた各種計算では、小数点以下の値は無視される。 |名前|>|レベル61以前|>|レベル62以降|h |~|HP上昇量|成長値|HP上昇量|成長値|h |アスベル|+44|15.5|+22|約7.75| |ソフィ|+38|19.0|+19|約9.5| |ヒューバート|+45|15.78|+22.5|約7.89| |シェリア|+32|18.04|+16|約9.02| |リチャード|+50|17.0|+25|約8.5| |マリク|+56|14.96|+28|約7.48| |パスカル|+30|19.16|+15|約9.58| |幼アスベル|+32|12|+16|6| |幼ヒューバート|+40|15|+20|7.5| |幼リチャード|+16|12|+8|6| ***レコードカンスト値 >-話しかけた人数について >人以外の動物もカウントの対象となる。 >Wii版と同様にウォールブリッジ攻略後、中央塔上部でリチャードの会話イベントがあるとき、 >「話す」コマンドは表示されなくなったが手前の兵士2人に会話が存在しないにもかかわらず○ボタンの判定がある。 >ボタンをいくら押しても何の反応も無いが、レコードの話した人数にはカウントされる。 >また、未来への系譜編は別データとなるためさらにカウントされる。 |項目|数値|h |エンカウント数|99999回| |敵発見率|100%| |武具最大売却値|999999ガルド| |チャット収集率|100%| |移動距離|999.999km| |総戦闘時間|100:00| |アイテム収集率|100%| |最大所持ガルド|9999999ガルド| |総消費ガルド|9999999ガルド| |作成料理|109種| |サブイベント達成数|83| |お得意様スタンプ数|1200個| |ディスカバリー発見数|85箇所| |エナジー消費量|9999999| |総プレイ時間|999:59| |発見した性質|54種| |宝箱発見数|9999| |話しかけた人数|737?| |最大ヒット数|999Hit| ***CCの下限と上限の上昇限界 >PS3版では仕様が変更され、上限が30になった。 >また、Wii版では下限+2を二つ装備しても+2しか伸びなかったが、今作では装備した分、つまりこの場合は4上昇する仕様になっている。 >確認した状況はクリア前で称号もろくにそろっていない状況での判断だが、武器にライズ+1、ねこにん服にライズ+2、宝石にライズ+2でしっかり5上昇していることを確認。 >更に、今回追加された未来への系譜編で登場する新称号などにもライズやエクシードがある他、新武器に至ってはCC11~16という武器まである。 >武器防具装飾に+3をそれぞれつけて、新武器を装備させれば装具だけで下限が20突破という計算になる。ここに基本値と称号スキルのライズが加わるので今作では相当伸びる。 >[[(参考)武器別最高CC>武器別最高CC]] ***パーティにいないキャラの技カウント >パーティ未加入又は離脱中のキャラ、孤独の魔導書により戦闘から外れているキャラはLVが1上昇する毎に全ての技カウントが1増加する >各キャラの初期LVはアスベル・シェリア・パスカルが6、ソフィ・リチャードが7、マリクが9、ヒューバートが10 >青年期開始時に経験値が1200加算されるので経験値をガルドに変換でもアスベル以外は2~3増える >この仕様により、各種秘奥義の使用回数はリチャードがトップだったりすることが多い >また、術技カウントだけではなく、クリティカル回数や特性回数なども同じ条件で増加する >盗み回数、瞬光系、スマッシャー系、コンボ系と状態異常防止系は増加しない ***レベル上げ・経験値稼ぎ >Wii版と違い、ロックガガンからの獲得経験値とSPは0になったので、ロックガガン狩りによるレベル上げは不可能。 >最終的なレベル上げは、ゾーオンケイジのフロア10の敵を狩るのが良い。 >未来編限定ならフォドラの核に登場する敵を狩ると良い。ただし効率は本編のゾーオンケイジに劣る。 > >エレスポットに「オムライス」と「熱血の魔導書」と「紫龍の魔導書」をセットすれば獲得経験値が6倍になる。 > >難易度を上げても獲得経験値自体は増えない(獲得ガルドと獲得SPは増える)。 >そのためキャラのレベルが低いうちは、なるべく難易度が低い方がレベル上げ効率は良い。 >キャラのレベルが敵のレベルよりも高くなってきたら、獲得経験値に減少補正が掛かるので、 >難易度を上げて敵のレベルを上げないと効率が悪くなる。 ***自動稼ぎ(放置) -武器強化(マグロ丼放置) |エレスポット|溶解/置換/採集/妖精/小食/満腹/カレー/シーフードカレー/マグロ丼&br()(その他エナジーが減らない程度にお好みで)| |場所|原素研究所脱出時の最終通路(未来編)| |設定|左スティック↓(固定)/×ボタン(連打or固定)| |備考|この場所では全滅しても通路の最初に戻されるだけなので、ゲームオーバーの心配はない。&br()常にマグロ丼の発動条件を満たすように回復行動の設定には注意する。| -防具強化 (牛肉の赤ワイン煮込み放置) |エレスポット|自給/孤独/溶解/置換/採集/牛肉の赤ワイン煮込み&br()(その他エナジーが増加しない程度にお好みで)| |場所|ラント裏山崖下の鳥の巣横の坂(本編、未来編)| |設定|エナジー50%以下/×ボタン(連打or固定)| |備考|位置の設定がシビア。&br()常に牛肉~の発動条件を満たすようにエナジーには注意する。&br()余裕があれば特性や技回数、エレスポットセット数稼ぎを兼ねても良い。| -アイテム稼ぎ(エレスポット放置) |エレスポット|強運/倍増/稼ぎたいアイテム(何個でも)| |場所|異界の楽園エリア2の上下で永久ループ出来るワープポイント(未来編)| |設定|左スティック↑or↓(固定)/×ボタン(固定)| |備考|戦闘を避けるため、予め付近の敵を倒しておく。&br()エナジー回復手段がないため、放置時間が限定される。&br()ワープ中は移動判定が無くなるので、歩いてワープし続けるようにする。| ※その他、称号関係(技回数、特性等)やエレスポットの稼ぎなどは下記参照 **非実用系小ネタ ***公式イラストの装備 >各キャラクターが公式イラストで装備している武器。 |名前|装備|備考|h |アスベル|スチールソード|Wii版パッケージイラストはルーンソード、ゲーム内イラストはロングソード| |ソフィ|リスレット|| |ヒューバート|該当アイテムなし|ゲーム内イラストはルーンブレード| |シェリア|該当アイテムなし|そもそも武器を持ったイラストが無い| |マリク|スチールエッジ|| |パスカル|該当アイテムなし|パッケージイラスト及びゲーム内イラストはスチールスタッフ| |リチャード|ロイヤルレイピア|カイザーレイピアと同じグラフィック| ***PS3版ソフトのパッケージ裏にあるカットイン >リチャードを除く6キャラのグルーヴィーチャットで使用されているカットインが、大小それぞれ1つずつピックアップされている。 |名前|大きいカットイン|小さいカットイン|h |アスベル|180:存在の重さ|217:誓い| |ソフィ|157:わかったこと|131:ごほごほっ| |ヒューバート|364:砂浜戦隊|293:バロニアの仮面〜立志篇| |シェリア|46:素直さん|306:シェリアの秘密| |マリク|217:誓い|247:理想を追う想い| |パスカル|223:力を合わせて|362:お礼をね| >-ソフィとヒューバートの小カットインは、TOGfの体験版でも使用されていた。 ***チュートリアル戦闘 >wii版では可能だったチュートリアル戦闘を利用した術技の使用回数稼ぎは、 >PS3版でチュートリアル戦闘に時間制限が付いたことで不可能になった。 ***ソフィのバースト技 >「○○の心得」で習得できる各種B技には他のキャラクターの名前が隠れている。 (スラッシュローズ除く) >&COLOR(red){アス}トラル&COLOR(red){ベル}ト >ユベルティ uberty→hubert >&COLOR(red){シェ}ルスロー >&COLOR(red){マ}ー&COLOR(red){クリ}バース >&COLOR(red){スカ}ラーガンナー ***梯子の昇り降り >各キャラの個性が現れている。 >例えば、パスカルはくるっと回転しながら梯子を掴む。 >ヒューバートはジャンプしながら着地するなど。 ***すり抜け >街人等は普通はすり抜けずに引っ掛るが、そのまま走り引っ掛り続けているとすり抜ける。 ***ねこにんの村のシーソー >ねこにんの村にあるシーソーは、マップを切り替える度に乗っているものが変化する。 >-カップに入ったねこにんが交互に上下している。 >-片方だけ異様にでかいねこにんが乗っている。シーソーを調べると小さいほうが天高く舞い上がり帰って来ない。 >   村の入り口付近まで移動すると上の線路に引っ掛かっているのが確認できる。 >-何も乗っていない。 ***本編未使用戦闘フィールド >以下のチャレンジバトルは、本編未使用の戦闘フィールドが使用されている。 >-十人組み手:騎士学校中庭 >-スター夢の共演:世界の中心の孤島中心部 ***移動速度アップ? >俊足の魔導書などで移動速度がアップしているときに、歩き状態から走り状態に移行すると立ち止まるまで足のうごきが早くなる。 >…が、それだけで肝心の移動速度は変わりません。 ***歴代シリーズネタ >[[元ネタ集]]を参照 **称号コンプリート向けの情報 Wii版で2周目以降に引き継がれなかった情報もグレードショップにより引継がれるようになり周回するなら楽になった。 ※ただし、プレイ時間(マリク称号)とチャット収集率(ソフィ称号)は次週に引継ぎがないため、同一周回内で取得する必要がある。 ***ガード系 >-取得条件は状態異常を5回防止(リチャードは1回でOK)なのでチェック系を装備してひたすらボコられればいい。ガード成功時に操作キャラの下にBlockと表示される。 >-もしくは状態異常になったら発動する料理をセットし、5回発動させれば良い&br()(サンドイッチやアップルパイなど、料理発動が防止回数としてカウントされる)。 >-リカバーなどのB技による治療もカウントされる。 >-PS3版ではラスタ・カナン下層で該当のチェック系を装備して1回戦闘するだけで取れます。(呪殺と凍結、石化は不可) >|~ポイズン|グリーンスライム(海辺の洞窟)&br()ダムドシューター(ゾーオンケイジフロア2)&br()フェイクアップル・マンドラゴラ(グレルサイド街道)| >|~パラライ|オールドバット(王都地下)&br()ローパー(ウォールブリッジ地下遺跡)&br()イリュージョナー(闘技島)&br()リュビウェポン(砂に埋もれた遺跡)| >|~フリーズ|グープカローパー(ベラニック先トンネル)&br()ザリャーシェイド(フェンデル氷山遺跡)| >|~バーン|フーエレメンタル(ストラタ砂漠遺跡)&br()ブダワングニ(ゾーオンケイジフロア6)&br()ファリアー(フェンデル)&br()マリク(ウォールブリッジ)| >|~ストーン|リザード(ウォールブリッジ地下遺跡)&br()フォシルリザード(ストラタ砂漠遺跡)&br()バロール(ゾーオンケイジフロア9)| >|~スロウ|モンドスター(ロックガガン体内)| >|~シール|スキアーイーグル・カルコスウルフ(ガルディアシャフト上層)&br()リュビウェポン(砂に埋もれた遺跡)&br()サプフィールウェポン(雪に閉ざされた遺跡or闘技場21F?)| >|~ウィーク|リンチェ(闘技島の常備薬持ってるやつ)&br()ピラービー(スニーク研究所)| >|~カース|コミスデーモン(ラムダ繭)&br()マルキシオスデーモン・フォボスアイ(ガルディアシャフト下層)| > >-称号を取得できるキャラ >|状態異常|ポイズン|パラライ|フリーズ|バーン|ストーン|スロウ|シール|カース|ウィーク|h >|~アスベル|○|○|×|○|○|×|○|○|×| >|~ソフィ|○|○|○|×|○|×|○|×|×| >|~ヒューバート|×|×|×|○|×|○|×|×|○| >|~シェリア|×|×|×|○|×|○|○|○|×| >|~リチャード|○|○|×|○|×|×|×|×|×| >|~マリク|○|○|○|○|×|×|×|○|×| >|~パスカル|×|×|○|×|○|○|×|×|○| ***技回数稼ぎ >-ライオットピークに参加するなり、ロックガガン等の敵に攻撃し続ければいい。 >-&color(red){''※ロックガガンは低LVで挑戦すると戦闘ランクシンプルでも一撃死するので注意されたし。''} >-アスベル・ソフィ・リチャード・ヒューバートの技は、基本的に敵が鋼体や暴星状態以外のときに命中させなければカウントされないが、&br()術全般及び攻撃判定の無い技、シェリア・マリク・パスカルのA技は発動時点でカウントされる。 >-ソフィのリペラチャージもカウンターが発動せずともカウントされる。 >-ヒューバートの集気法は発動で+1、攻撃がヒットすれば+1と1回の発動で+2されることがある(瞬撃の魔導書ありで+4) >-戦闘中、最後の敵を倒した直後、掛け合いが始まるまでの僅かな時間に発動した技は、カウントがちゃんと増える。&br()無論、敵に当てなくてもカウントが増える技に限る。 >|技カウント|「命中」でカウント|「発動」でカウント|h >|~アスベル|全ての術技|-| >|~ソフィ|全てのA技、攻撃性のあるB技 (除リペラチャージ)|回復術、自己強化術| >|~ヒューバート|集気法以外のA技、詠唱の無いB技|集気法、(回復含)詠唱の有るB技| >|~シェリア|-|全ての術技| >|~リチャード|全てのA技|全てのB技| >|~マリク|-|全ての術技| >|~パスカル|-|全ての術技| >-各術技の誇り・魂は表示されたカウントで取得可能 >-ハイ系称号は、&color(red){''本人がA技もしくはB技を一定回数使用する''}ことで習得するのでなりきり×4では稼げない。瞬撃の魔導書はハイ系称号取得に効果なし。純粋に必要回数を使う必要がある。 >--例:パスカルがソフィになりきってリペラチャージを連発しているとパスカル自身の『ハイ・サモナー』を習得する。 >-ハイ系称号を狙う場合、術士系になりきると発動するだけでカウントが認められるため、前衛キャラでもシェリアらになりきれば、&br()暴星バリアの敵に対しオート放置でハイ系称号獲得のためのカウントが稼げる。 >-暴星バリアを利用してB技稼ぎとして、普段AIが使用頻度が低く回数が稼ぎづらい技をショートカットにセットして右スティックをグリグリ回す方法がある。&br()レイズデッドやアンチドート、アサルトサインなどが有効。 >-ヒューバートは詠唱を行い発動する技を複数所持するが、他の術士と違い称号獲得には「詠唱のないもの同様の使用回数を必要とする」点に注意。 > >|>|>|~A技の誇り・魂称号| >||~アスベル・ヒューバート・ソフィ|~リチャード・マリク・シェリア・パスカル| >|~CC2|誇り90回・魂450回 |誇り50回・魂250回 | >|~CC3|誇り80回・魂400回 |誇り40回・魂200回 | >|~CC4|誇り70回・魂350回 |誇り30回・魂150回 | > >|>|>|~B技の誇り・魂称号 | >||~詠唱のあるもの(術)|~詠唱のないもの(技)| >|~CC2~3|誇り40回・魂320回 |誇り100回・魂800回 | >|~CC4|誇り35回・魂280回 |誇り90回・魂720回 | >|~CC5|誇り30回・魂240回 |誇り80回・魂640回 | >|~CC6~8|誇り25回・魂200回 |誇り70回・魂560回| > ***盗み回数稼ぎ >エレスポットに手練の魔導書をセットし、称号をくすねらーにしてライオットピークに参加する。 >なりきりを使った場合、なりきられたキャラに回数が加算される。 >盗むスキルを習得できる技 >アスベル:潜身脚、旋狼牙、四葬天幻、昇竜氷舞 >ソフィ:鷹爪襲撃、刹破衝、仁麗閃、旋幻舞、アストラルベルト、スカラーガンナー >パスカル:悪運の連鎖、突然の衝撃、トリニティビット、シャインフィールド、マグネティックゲート、ドリームファンダム >盗める敵にはA技CC1の技は当てずに盗める技だけ当てていこう。パスカルはトリニティビットで突進かマグネティックゲートがオススメ。 >今回はアイテムの所持数が上限に達していても、盗んだ回数はカウントされる。 >-盗めるアイテムがない敵&br()ボア、リザード、チュレーニタンク、ネイルスパイダー&br()プリマーンカギア、ウルフ、ルージュスライム、イリュージョナー、モンドスター >-一周で約100前後盗めるので、5~6周ほどで称号獲得可能。 ***アイテムドロップ、クリティカル稼ぎ >ドロップはエレスポットに採集の魔導書をセットし、ライオットピークに参加して倒しまくる。同時に撃破数も稼げる。 >撃破時にCC回復の称号をつければスムーズに倒せるが、ドロップを狙うならアイテムゲッター等にした方が落とす確率が高くなる。 >敵の落としたアイテムがすでにカンスト状態であっても、カウントされているので気にしなくていい。 >2周目以降はGショップでアイテム入手率2倍を購入すると2倍楽。 >クリティカルは鉄鎖の魔導書+カニチャーハンでとにかく戦闘。称号もクリティカル率アップ系にすればなお良し。 >またGショップで、クリティカル2倍を購入してもよい。こちらは敵のクリティカル率も2倍になる。 ***有効特性n回ヒット系のまとめ >これの一番厄介なところは&bold(){カウントが表示されない}という点に尽きる。そのため10000回(ソフィは7500回、リチャードは5000回)で取得できる称号は非常にストレスフルで、落魂珠と肩を並べて作業感を強く感じさせてくれる。下記にカウント条件や稼ぎ場所など詳細に書かれているので参考にしてみよう。 > >-称号の装備効果や、装備の特殊効果により有効特性をつけていた場合もカウントされる。 >-複数の弱点特性つけてもカウントは1回分 >-コンボが繋がっている間(特性が点滅している間)は同じ特性で攻撃してもカウントはされない >--ただし、1打目で斬撃、2打目で竜など別の特性を点滅させればその分は増える >-PS3版でも防御・鋼体・暴星中でもカウントは増える(エンジェルの宝石装備させて放置が楽) >-1撃で2体にあたってもきちんとカウントされる >-1撃で倒してもカウントされる >-特性数稼ぎ >--用意 >---なりきりパスカル >---孤独の魔導書 >---友情の魔導書 >---"味方エレスゲージ増加量上昇"の称号 >---CC回復強化済みの夜鷹の爪跡・星散・百華 >--相手はゾーオン6階ボスのぴよぴよ、難易度シンプル >--適当に走り回ってぴよぴよを纏めたら、フィールドの角に入って夜鷹>星散>百華を繰り返す >--夜鷹と星散で全特性ボーナスでCCが回復するので、ターゲットは一番近い奴が良い >--かなり短い間隔でエレスライズが起きるので、敵のエレスブレイクが起きるまで連携をまったく切らずに特性をつき続けられ、とても効率的 >--キャラの強さとエナジーに余裕があるなら、鉄鎖の魔導書とオールディバイドも併用すると更に効率UP >-特性数稼ぎ(放置ver) >--用意 >---なりきりリチャード >---性質カイルさの武具か宝石 >---武具か宝石に鈍足、石化の特性付加をつけていると効率が上がります >--相手はゾーオン9階ボスのリアラ、難易度シンプル >--特性称号を覚えさせたいキャラをなりきりリチャードにして性質カイルさの武具か宝石をつける。作戦はA技のみ、断空剣以外のA技を封印する >--PTには一人以上、シェリア(もしくはなりきり)を入れて回復役にする >--あとは戦闘に入ったら放置するだけ > >-リチャードに限ってはゾーオンケイジが使えないので、3つの方法で稼ぐ。 > >1 未来編のラント裏山の泉付近がおすすめ。 >ダークボトルもあるといい。 >草シンボル以外ならなんでもOK。 >崖下と違って特性の突きにくい鳥シンボルは出ないし、熊狼蜂のオンリーパーティーがかなり出やすい。 >獣と昆虫だらけなのでアベンジャーバイトで簡単に稼げる。 >たまに出る草シンボルについては赤チャージのイグニートプリズンで植物特性もつける。 >エレスポ成長等を兼ねると尚良し。 > >2 なりきりアスベルにしてひたすら戦う >オートにしたり、未来にしか出ない敵の落魂珠ドロップ狙ったりもできる。 >暴星状態のモンスターを相手に暴星を破らなずなおかつ特性をつける技のみを使って斬り続けるのも手。 > >3 ロックガガンと戯れる >獅吼爆炎陣とアべンジャーバイトで特性がつける。 >A技回数稼ぎ等を兼ねられる。 > >-本編クリア前とクリア後のオススメ狩り場(非放置向け) >上記の方法は基本的にラスボス戦以降の稼ぎであり、用意する装備品やエナジー残量、ゾーオンケイジの手間を考えると効率はあまりよくない。 >加えてラント裏山はリチャード以外では稼ぎとしては安定しないことが多い。 >一番適している場所は下記の二箇所で、特性武器や宝石を用意する以外にややこしい準備等はない。 > >1. ライオットピーク(未来への系譜編では&bold(){マスターズクラスのみ}となるため注意) >特徴:様々な弱点特性を持つ敵が出現する。 >「打撃」「斬撃」「鳥」「飛行」「火傷」「凍結」「鈍足」「機械」の弱点特性持ちが多い。 >武器に火傷特性を付け、宝石で凍結と鈍足を補うなどすれば結構な数を稼げる。 >打撃や斬撃は基本的にアーツ技、鳥や機械などの特性は称号で補い飛行は術技で対応するといい。 > >2. 砂に埋もれた遺跡(本編終盤) >特徴:敵(全3種)は全てマヒの弱点特性持ち。 >マヒ特性さえあれば誰でも対応可能で、何も考えずにとりあえずアーツ技を出すだけでOK。 >入口すぐのところに2シンボルいるため狩りやすく移動も楽。 >遺跡から出ると「かめにん」が待機しているためアイテムやエナジーの補給が容易。 >「威圧的」「神秘的」「ゴージャス」の性質を持った欠片集めも可能。 > >ゾーオンケイジやラント裏山、ロックガガンに飽きたら上記で狩ってみるのもいいかもしれない。 ***[アスベル]I.T.E入手法(累積100万ダメージ) >情熱・熱血・紫龍等の受けるダメージがアップする魔導書のエレスポット設定と高難易度で被ダメージを高めてロックガガンに殴られれば、&br()万単位のダメージを簡単に受けられるので簡単に入手できる。 ***[パスカル]トレジャー系(宝箱発見数) >闘技島でもらえる景品とゾーオンケイジ フロア6の焼き鳥丼は何度でもカウントされる。 ***フォーススマッシャー(4体以上同時撃破)入手 >ラント裏山(闘技島でも可)+孤独の魔導書で1人で戦い、各キャラの範囲攻撃で4体以上撃破を狙う。これなら10回こなすのも簡単。&br()操作キャラ以外をセミオートorマニュアル(もしくは作戦「攻撃しない」)でもやれないことはない。 > >|>|~オススメ術技|h >|アスベル|魔王炎撃波| >|ソフィ|シェルスローorカタストロフィorスラッシュローズ| >|ヒューバート|オールザウェイor R・サンダーボルト| >|シェリア|ディヴァインセイバーorライトニングブラスターorインディグネイション| >|リチャード|シェイドインペリアルorアベンジャーバイトorライトニングブラスター| >|マリク|エアプレッシャーorバインドゴーストorブレイジングハーツ| >|パスカル|ヒートレッドorマグネティックゲート| ***コンボカイザー等のHIT称号入手法 >-コンボカイザーの入手法は「100HIT以上のコンボで敵に止めをさす」これを3回こなす事 >-ゾーオンケイジ2Fのボス(セルディク改)にA技1~2回→抜刀→魔王炎撃波→裂空刃と繋げば弱点を4つ与える。 >--ゾーオンケイジでは時間経過等で敵の強さを変えられるのでこちらが強くなりすぎても100HIT以上与えやすい。 >-ラスダン中層にいる亀やゾーオンケイジ フロア6の亀をシェリアとヒューバートのA技などでハメてから&br()HIT数の多いLv3秘奥義でトドメを刺す。 >-武器に石化を付与すればわりと簡単につなげられる。&br()[[参考動画(ニコニコ動画)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm11674902]] >-レベルを上げすぎてしまった場合 >--難易度を上げる >--オールディバイドを使う >--熱血の魔導書(ステータス半減&経験値倍加)や情熱の魔導書(ステータス半減&SP倍加)をエレスポットに入れる&br()(ただし全滅の危機の可能性も高くなるのでご利用は計画的に) >-PS3版では未来編のフォドラの核のザコ相手に取るやり方が非常に楽。 >--弱点は少ないが対象が大きく比較的やりやすく100~300HITは狙える。2体出現なのでまず1体は普通に倒してしまい、もう1体にパーティ全員で畳み掛ければいい。 >--その際十字キーで対象キャラへチェンジし、連携からの秘奥義やアルカナボトル等を使えば楽。 >--ここにも石化できるザコはいるので付与するともっと楽だが、ザコと言っても高難易度だと全滅する危険性があるので注意(レベル90前後ならハード辺りがちょうどいいかと思われる) >--連携秘奥義だとヒット数が少ない場合があるのでもう1体のザコの際にLv1秘奥義は使ったほうがいいかもしれない。 >-なりきりヒューバート3人+カイザー取得したいキャラでやると、アイテムやアクセル必要なしに100ヒットは楽に稼げるので、あとはスキルのnヒット以上でL1秘奥義で決めてしまおう。敵がすぐ死んでしまう場合は魔導書などで調整しよう。 >-ヒューバートになりきれば、アクセルゲージからの秘奥義で非常に楽に称号が取得できる。戦闘が始まったらHPの高い敵に向けて100パーセントでアクセルゲージを開放し、A技で適当にコンボをつなげて秘奥義を発動するだけ。100パーセントでなくてもいいが、この場合はアクタイムなしだと若干腕が必要。最後の一匹ならば安心だがそれまでにHPが減りすぎて100ヒット前に死なないように注意。アクセルゲージはロックガガンと遊ぶとすぐに貯まる。 >-なりきり称号の仕様により、例えばアスベルがヒューバート化した状態で条件を満たすとアスベルが称号を獲得できる。自分が得意なキャラになりきることで楽に100ヒットを狙う事が出来る。 >&bold(){◇フォドラの核のザコを相手にする場合} >-ここのザコは鋼体が非常に厄介なうえ、こちらの命中率が低いと攻撃が当たらない(コンボが続かない)こともしばしば。&br()また、慣れていないと秘奥義フィニッシュを狙っても「秘奥義発動と同時にコンボが途切れてしまう」という不運にも見舞われるため、熱血の魔導書などで調整して本編ラスダン中層の亀で狙う方が楽かもしれない。(まぁなりきりヒューバートとアルカナボトルでごり押しすれば大抵なんとかなるが…) >-ちなみにフォドラの核のザコについては、こちらのレベルが115ほどで難易度ハードでも十分100ヒットを狙える強さとなっているため、レベルに関してはそこまで気にする必要はない。 ***料理の回数系称号 >アスベルのカレー大好き等の称号はエレスポットに該当の料理をセットして条件を満たして発動させる、 >またはアイテムとして持っている料理を直接使用することで回数を稼げる。 >なお、自分が全くダメージを受けていなくてもパーティに対して料理が使用されれば回数は稼げる。 ***ヒューバート・リチャードのガルド消費系称号 >「nガルド以上消費」は、サブイベント「かくれんぼ」で兵士に貸し出す時の金額も加算される。 >クリア後でもサブイベント発生を確認。 >ゾーオンケイジで荒稼ぎしてから貸し出すと簡単に取得できる上、全額返ってくるのでお得。 //>「原素改造」購入もカウントされる。 //普通に金を消費して購入するのは含まれて当たり前、小ネタでもなんでもない ***離脱中の仲間の称号 >-リチャードは内部データではパーティ同様に成長する。&br()そのため取得が面倒に思われるレベル200称号は、前周でパーティのレベルを200まで上げておき称号引継ぎをすれば自動で取得できる。&br()また、ブック、ガルド関連の称号も同じように取得可能。 >-似たような事例で、仲間から外れている間もSPが取得できるため、ヒューバートやシェリアなどもこっそり成長している。(離脱中はオート称号設定が自動的に3にされる) ***ヒューバート、リチャードの術技カウント >-リチャードのA技のカウントがヒューバートのA技の一部に加算される(逆も同様?)&br()2周目以降で「術技使用回数引継ぎ」を購入すると加算されない >|リチャード|ヒューバート|h >|甘言|弧月| >|非礼|新月| >|説破|深月| >|愚弄|流星| >|雷神剣|虎牙破斬| >|風神剣|斬風牙| >|秋沙雨|崩爆華| >|断空剣|断雷牙| **裏技 ***スタンプ集め >準備 >-戦闘ランク:ハード以上でバシス軍事基地or砂に埋もれた遺跡の敵を20秒以下で倒せる位育てる >-強運・俊足・倍増・置換・採掘・採集の魔導書を用意 >-グレルサイドのスタンプを80個貯めてレアスタッフを買えるようにする >-フィッシュ&チップス(ジャガイモ+タラ)を作る >-朽ちた剣:ミーソスアイ、ウェポン系の敵が落とす >-粘土:66号区の右下のディスカバリーポイント >-レアスタッフ:グレルサイドのVIP特典 >&b(){朽ちた剣集め + デュアライズ用欠片集め} >(バシス軍事基地が位置的に便利だが、砂に埋もれた遺跡の方が良質な欠片を落とすかも?) >1. 俊足、置換、採掘、採集の魔導書、フィッシュ&チップスをエレスポットにセット >2. とりあえず朽ちた剣を15本集める > >-※「バシス軍基地は敵が再湧きする所までが遠い」「そもそもバシス軍基地が遠い」&br()「朽ちた剣が全然落ちない」「砂に埋もれた遺跡の狩りがめんどくさい」 > という人はエフィネアのそこら中にいる目玉の???を倒す方が手っ取り早い > ストラタ砂漠西の北側でダークボトルを使用して倒しまくるとよい、近くにかめにんもいる > 目玉じゃない方の暴星オブジェクトが多いならマップを入り直す >''粘土集め'' >1. 俊足、倍増、強運の魔導書をセット。「粘土」と「位高き結晶」を既に持っているor持っていたのならエレスポットに入れる。&br()粘土 + 朽ちた剣 = 位高き結晶 を作る(バシス基地入り口のヒューマノイドでデュアライズできる) >2. 66号地区の右下のディスカバリーポイントで粘土を入手 >3. バシス軍事基地に行ってすぐ出る。(こうすると粘土を再度収集可能になる) >4. 上記を繰り返して15個集める &br()5.とりあえず位高き結晶をデュアライズで15個生成 >6. もう一回15個粘土を集める >7. 朽ちた剣集めのエレスポット装備に戻す。 >8. 朽ちた剣を15個集める >''デュアライズする'' >1. グレルサイドでレアスタッフ買う >2. レアスタッフ + 位高き結晶 = ドリームフランジを作る >3. ドリームフランジ + 欠片(神秘的、ゴージャス等)をデュアライズする。 >4. デュアライズ済みのドリームフランジを売る×15 >5. 粘土 + 朽ちた剣が15個ずつあるはずなのでデュアライズ >6. 1~4を繰り返す >粘土と位高き結晶は倍増、強運の魔導書で運が良ければ早く集まるかも。 >ピースについてはデュアライズ時にワンダフルやデンジャラス、ハートフル、神秘的辺りが高く、20万程度で売れると思います。(アスベルの称号も取得可能) >上記の性質に変化するピースを稼ぐ場所は「砂に埋もれた遺跡」がいいと思います。入り口にかめにん+セーブポイント 入ってすぐに敵が出るので >エレスポットの回復と戦闘の繰り返しを楽に行えます。 >剣集め中に欠片のレアリティを上げるには「ぶどうのコンポート」+「鱈のカレー揚げ」+「満腹の魔導書」を使うといいかも >また、多少手間は増えるがデュアライズ済みのドリームフランジをすぐには売らずに剣集めの最中に熟練度を稼ぎ >熟練させてから売ると売却値が1.25倍になるためより多く稼ぐことができる。 >欠片集めが面倒な場合、ドリームフランジにして売るだけでも少し得だが、位高き結晶集めが面倒。 ***金稼ぎについて >今作では、バグでチェック系装備の増殖ができるので、一番価格の高いカースチェックを増殖させて売れば、すぐにガルドMAXまでためられるので、 >バグの使用を気にかけないならば、スタンプ集めなども簡単に終わる。 >詳細方法については[[バグ]]のページを参照。 ***エレスポットを9999にするために >1.みそおでん >みそおでんはエナジーをかなり消費するぶん、エナジー上昇量が多いのでかなりオススメ。2001~9000までは1戦闘に4か5はあがるので、成長や大器の魔導書と併用して使ってけば、9000までは良いスピードで稼げる。欠点はエナジーが50%必要で、それなりに消費量が多いのでこまめな補充が必要なこと。かめにんの笛を持っていれば、その場ですぐエナジーを補給できるのでオススメ。 >2.石材、あたりぼう >エレスポットの成長に特に役立つ魔導書 >|079|~大器の魔導書|消費2倍|戦闘中の料理発生によるエレスポットの成長速度を上げる|ジェネラル撃破| >|087|~満腹の魔導書|0|戦闘中に料理が2回発生できる|ペールパラサイト撃破| >|096|~強運の魔導書|消費2倍|エレスポットのアイテム発生率を倍にする&br()(表示されるパーセンテージは変わらない)&br()グレードショップ(またはDLC)のエレスポット性能upと重複する|バシス軍事基地| >|100|~成長の魔導書|5|セットするだけで戦闘勝利時にエナジー最大値が増える|雪に閉ざされた遺跡| >|101|~膨張の魔導書|20|セットするだけでエレスポットのセット数を時間をかけて増やす|ザヴェート政府塔地下12階| >|109|~妖精の魔導書|0|料理の消費エナジー半分(エナジー上昇量はそのまま)|ロックガガン撃破| >大器はエナジーの増加量が2倍になる。 >満腹は戦闘中に2回料理が出来るようになる。戦闘中○○で発生×2と戦闘後のみそおでんの計3回料理が可能。戦闘中と戦闘後一つずつならば満腹をつける必要は無い。 >成長は拾ったタイミングでつけておくべし。2000以上の場合5戦で1程度しか上がらないため効果が薄い(装備し続けることで上昇量が増えるかは要検証) >膨張はセット数なので、優先度は低い。 >ちなみに回復量によってエナジー上昇値が変わるが、美食の魔導書で回復量を2倍にしてもエナジー上昇に意味はない。 >もう一つ、回復量が4分の1になりエナジー消費量が半分になる小食の魔導書だが、エナジー上昇量も2分の1になっているので注意。 > >~ラント裏山にてみそおでんで上限値上げをした場合~ >エレスポット2000~9000まではみそおでんで1000pt貯めるのに約一時間掛かります。 >9000~はみそおでんで2ptずつ上がるようです。1時間20分ほどで9500に到達。 >9500ptまで貯めたら次週に行ってグレートショップでエレスポット上限+500選択し引き継ぐと時間短縮になります。 # 中でもお勧めは胡粉・にかわ・騎士の湧き水。調合素材として薬草やドリンクを強化できる。 # 性能強化と強運を併用しているなら石材が99.9%になるのでお勧め。 # ちなみに、倍増や強運を併用してもセット経験値は元のアイテム分しか上昇しない。 >~チャート2 北ラント道(1回目)でのオートエナジー上げ~ >ここで追いかけてくる敵は何度でも戦うことができる。それを利用したもの。 > >○準備 >2周目引継ぎでブック、エレスポット性能を引き継いでおく。(できれば最大エナジー2500くらいにはしとく) >※できれば、マスタリースキルや経験値○倍、もしくはダメージ○倍を引き継いでおくと良い。 >  後でも書いているが、敵を10秒以内で倒す必要があるため、それなりの火力が必要。 >ストーリーを上記まで進める。 >エレスポットにみそおでん、あと魔導書の置換、孤独、妖精、大器、溶解をセットする。 >難易度はシンプルでいい。 >あとは×ボタン押しっぱ(セロテとかで)で放置。 > > >⇒追いかけてくる敵と接触→戦闘を延々と繰り返し、エナジーを上げてくれる。(孤独などの効果でみそおでんで消費した分のエナジーは回復する。) > ※10秒以内に倒せないと自動で逃走するので、火力をあげておくこと。 &aname(BlueEarth,option=nolink){} ***ブルーアース >フォドラクイーンのHPを6%未満まで減らすと使用するデュアル・ザ・サンから派生連携。 >次の術の演出が始まるまで対応するボタンを押しっ放しにすること。 >演出中にSTARTボタンを押しても失敗にならないので、焦らずに入力しよう。 >ちなみに操作キャラが戦闘不能でもブルーアース発動は可能(ターゲットにされたキャラが使う)。 > >|デュアル・ザ・サン|左スティック←+×ボタン| >|アクエリアス・スフィア|○ボタン| >|プリズミック・スターズ|△ボタン| >|ブライティストゲート|□ボタン| >|エクスプロージョン・ノヴァ|△+×ボタン| >|マクスウェル・ロアー|○+×+□ボタン| >|ディメンジョナル・マテリアル|○+×+△+□ボタン| > >ブルーアースまで連携すると勝利となり、SPと経験値、ガルドにボーナスが入る。 >難易度ノーマルでのボーナルはEXPとガルドが+100000、SPが+5000で、難易度を一つ上げるごとに2倍になる。つまりカオスではEXPが+1600000。 >デュアル・ザ・サン単発と違い、途中でコマンド入力に失敗すると戦闘不能になるので注意すること。 >なおラムダ戦の特殊セリフ秘奥義と同じく発動しても必ず相手を倒せるわけではなく、オールディバイドを使用していると削りきれない事もある。 >発動ボーナスは料理効果やグレードショップで買ったものも適用される。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー