Q&A-東方六強戦

「Q&A-東方六強戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Q&A-東方六強戦」(2022/11/29 (火) 23:51:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#areaedit() *Q&A #contents_line(fromhere=true) ---- *Q:各キャラクターの特徴を教えて下さい。 |キャラ名|説明|h |霊夢|単体回復、全体回復の種類が豊富で状態異常解除も可能。&br()また味方強化も覚えるため支援性能が非常に高い。&br()攻撃においては日属性の技が多いので魔装具の代わりにオーブ装備でも有り。&br()早さが平均な事で先手を取られ易く&br()回復が後手になる状況が多いので指輪で素早さを上げておくと安定する。&br()また攻撃と回復を同時にこなしているとMP枯渇が問題になりやすいので気を付けておこう。| |文|木属性の物理技を修得し、HP・攻撃力・素早さの高い前衛型。&br()精神力がかなり低いので魔装具で補完するのも良いが、&br()オーブを装備させれば低コストの範囲技が高威力へとなる。&br()後半になれば木属性の多段技も使用可能になるため&br()ボス相手にもメインアタッカーとして終始活躍してくれる。| |魔理沙|強力な突・魔属性のスペルカードを修得し、&br()トップクラスの精神力と高めの素早さで敵を一掃し易い。&br()次ターンは必ず行動不能になる欠点が有るものの&br()高威力のマスタースパーク系のスペルは非常に強力であり、&br()能力強化と併用する事で強敵相手に大ダメージを叩きだす事が可能。&br()HPと防御が低めなので対策せずにいると倒れやすいので気を付けておきたい。| |アリス|火、水、木、土属性の単体・全体魔法で敵の弱点を柔軟に付けるため雑魚相手に強力。&br()MPも多いためガス欠しにくいのも更に強み。&br()ダンジョン毎の弱点傾向に合わせてオーブを装備させたり、&br()魔装具で精神力を上げて手広く構えると言ったように上手く調整していくとより使いやすくなる。&br()目立った欠点は無いが単体に対して大ダメージを出せる技が少ないといったところだろう。| |にとり|突・水複合属性の物理・精神力依存の技を多く覚える水特化キャラ。&br()早い段階から一段階上の技を覚えるため水弱点相手には無双可能。&br()特に加入後は火属性が多く出現するダンジョンが続くため非常に心強い。&br()ステも全体的に高めだが精神が低いのが目についてしまう。&br()特に技の多くが物・精なので補強しないでいると火力が出にくい。&br()火力を出すなら精神の補強は指輪で行い魔装具にオーブを付ければ&br()水弱点でない相手に対してもダメージを叩きだしてくれる。| |さとり|ラーニングの必要性が有るが全属性に対応可能。&br()また、回復魔法や全能力上昇も使えるようになるため支援もこなせる魔法タイプといったところ。&br()ただどの技も少しクセが有り器用貧乏に成り易いので相手にあわせて調整をする必要がある。&br()MPの高さのおかげでガス欠しにくいがHP.防御の低さが致命的であり、&br()特にHPは強力な技を受けるとすぐに倒れてしまうため魔理沙以上に気を付けておこう。&br()蛇足だが攻撃力が元から低いので物理依存の技は少しばかり日の目を見にくい。| |紫|精神依存の月属性の技が多く、その殆どに状態異常がついている。&br()また、敵の攻撃から味方を守る技も修得可能。&br()ステータスも総じて高く前衛、後衛どちらでもこなす事が可能だが、&br()素早さを上げておけば先手で状態異常を撒けるので腕輪などで補強するのもいいだろう。&br()ちなみに他のキャラに比べ必要経験値が多いので控えにずっと置いているとレベル差が開き易い。| |妹紅|物理攻撃力に依存した属性攻撃スペカを修得する生粋のアタッカー。&br()加えて蘇生技のスペシャリストでもあり最後の砦にもなれる。&br()オーブとの相性が特に良く、月光のオーブを装備すると&br()『ウー』や『瑞江浦嶋子と五色の瑞亀』など元から高威力の技が&br()更に凄まじい事になるので是非利用していきたい。&br()とは言え防御・精神・MPが群を抜いて低い事で長期戦では耐久力に難が有る為&br()攻撃特化にするのは控えて防御面にも気を配って運用していきたい。| #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:各キャラのスペル修得条件が知りたいです! |キャラ名|修得方法|補足|h |霊夢|神社のお賽銭箱に入っている金額が一定量に達する毎に修得可能。&br()20万円で最後のスペルを修得できる。コンプリート難易度は低い。|7桁までお金を入れ続けると?| |文|ダンジョン各地に出現する敵キャラを圧迫取材で解析した後に&br()何処でも構わないので「文々。新聞」を閲覧する事で修得可能。&br()コンプリート難易度は普通。|70%~80%?でコンプ&br()ボスキャラについては、ボスと戦った時点で解析したことになる。| |魔理沙|ダンジョン置かれている宝箱を開けた総数に応じて&br()魔理沙の家にある宝箱を調べる事で修得可能。&br()幾つかの宝箱は完全に見えない位置にあり、歩いてぶつかるなどでしか確認が出来ない。&br()特に大図書館は本棚の裏に結構隠されているので取り逃し注意。コンプリート難易度は高い。|解放数390?でコンプ| |アリス|サブイベントの報酬等で貰える「人形」を、自分の家に持っていく。|| |にとり|サブイベントの報酬等で貰える「壊れた装備」を、自分の工房に持っていく。|| |さとり|ボス戦でさとり自身が「ラーニング」を宣言する。&br()もしくは誰でもいいのでボス戦でアイテムの「白紙のスペルカード」を使用する。&br()ちなみにボス戦の最中ならどのタイミングであっても''ボス毎に決まったスペルを修得''するので&br()余裕が有る時にラーニングして構わない。&br()またコンプリート難易度が最高。|| |紫|幻想郷各地で休憩を取る。レベルの高さに比例して獲得できるスペルカードが増えていく。&br()コンプリート難易度は普通。|レベル78でコンプ| |妹紅|敵を倒した総数が一定量になる毎に自分の部屋の手紙を見る事で入手。&br()コンプリート難易度は最も低い。|撃破数カウントは加入後から。&br()目安として、撃破数6000以上でコンプ| #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:雑魚が強くて道中がきついです。 A:敵の弱点を突いて、状態異常と属性攻撃に対して対策をしておくのが基本。 道中の敵でもそれなりにHPがあり、対策なしではジリ貧になり易い。 効果的にダメージを与えるためにも敵の弱点を知っておくのが非常に重要。 弱点は文の圧迫取材で見破った後に「文々。新聞」の項目で見れるので確認しておくと良い。 また全体的に状態異常が通るので、霊夢の麻痺や文のスタン、さとりの悪夢等で敵の動きを阻害するのも使える。 ボスにもスタン・猛毒・麻痺と便利な状態異常が通る事もあるので隙有らば狙ってみる。 六強戦では状態異常や解除用アイテム、状態異常を防ぐアクセサリ、 各属性の耐性がお飾りでは無くきちんとした意味を持って存在しているので 敵に合わせてしっかりと対策を行う事が重要。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:こんどはボス戦がきついです! 状態異常と属性攻撃の対策を必ずする事。 状態異常についてはほぼ必ず受ける程なので事前のアドバイス通りにアクセサリを用意しておこう。 特に行動を制限される麻痺、睡眠、封印は要注意。 また複数同時に出現するボスの場合一人を集中狙いする事で、 同時にスペカを発動されて大ダメージを貰うという事にならないので意識しておく。 ちなみにサブイベントで出現するボスは本編で登場するボスよりも「強め」になっており、 難易度7は''依頼を見た段階ではまず勝てない''程度、 最高難易度では''本編を全てクリアしてようやく倒せるか否か''の強さとなっており、 より戦略を練る必要性が出てくる。 対策をしても勝てない場合は、 ''難易度Easyをにする事でボスエリアの側にボス攻略の為のヒントクリスタルが出現する''ので、 それを元にさらに対策を練ると良い。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:敵のグループ数が多いような気がします…。 A:このゲームでは、先頭キャラのレベルに合わせて敵の強さが変動するようになっている。 変動するのは敵グループの編成(数と種類)。 ダンジョンを楽に進みたい場合は、先頭キャラを一番レベルの低いキャラにする 戦闘から逃げ続ける、聖水を使うことで被害を最小限に抑えられるだろう。 ---- *Q:ボス戦でラーニングしそびれた!。 A:とある場所にて何度もラーニングのタイミングが訪れる場所があるので 取り逃しても一応コンプリートは可能。 また「白紙のスペルカード」というアイテムを使うと、 ボス戦でさとりが不参加でも「ラーニング」と同じ効果を得ることが出来る。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:ただでアイテムが貰えるのですが A:料理の基本材料となる「お米」「おもち」「茶葉」は それぞれ『人里』の老農夫、『河童の沢』の河童、『守矢神社』の早苗さんに 話しかければタダで1つずつ貰えます。 『紅魔館』をクリアすると、小悪魔から「属性元素」をいくつか貰えます。 貰った元素は、パチュリーに頼めば、強力な属性装備を作る際に必要となる 「○○の結晶」に精製してもらえます。 ただし、「対応する元素」が一定量必要です。 『永遠亭』をクリアすると、永琳が強力な薬を作ってくれます。 各種アイテムが一定量必要です。 鈴仙は、状態異常回復アイテムを売ってくれますが有料です。 目玉商品は「残機」です。 戦いがより厳しくなる終盤戦では、必携のアイテムと言えます。 お金に余裕があれば、買い足しておきましょう。 とあるサブイベントをクリアすれば、鈴仙が売ってくれるアイテムリストが若干変化します。 (永琳の処方してくれる薬がリストに追加される) 「料理の基本材料」および「属性元素」は 戦闘を繰り返して、再び同じ場所に行けば再度貰えます。 未確認ですが、10回程度(?)戦闘を行えば大丈夫なようです。 ただし、「属性元素」のほうは貴重な為か より戦闘回数を重ねる必要があります。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:料理の材料が売っている場所を教えて下さい! A:「鮭」は『河童の沢』の道具屋、「きな粉」は『旧地獄街』の道具屋 「山菜」は『守矢神社』の諏訪子様が売ってくれます。 いずれも非常に低価格なので、いくつか買い溜めしておくと良いでしょう。 材料さえあれば人里でタダで作ってもらえる「料理」は お金が無いと買えない普通の回復アイテムに比べると、かなりお得と言えるでしょう。 (※他にも売っている場所があるかも知れません。随時編集します) 冥界をクリアすると、妖夢が『白玉楼』において より高級な料理を作ってくれるようになります。 とあるサブイベントをクリアすれば、人里でも同様に 高級料理を作ってもらえるようになります。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:神社のお賽銭箱に入っているお金が増えるタイミングは…? A:「戦闘回数を重ねる事」が条件のようです。 何とも言えませんが、料理の基本材料が貰えるタイミングと同じ時に 加算されているようです。 因みに、とあるサブイベントをクリアすれば、お賽銭箱に入る金額がアップします。 ---- *Q:戦闘のテンポが遅いです。 A:戦闘中に決定キーを押しっぱなしにすると、ある程度テンポを早くすることが出来ます。 またAキーを押しっぱなしにすると、戦闘中のあらゆる処理が3倍に高速化します。 これを憶えておけば、かなりの時間短縮が出来るでしょう。 また、フィールドの移動時にAキーを押しっぱなしにすることで 超高速で移動できます。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:実績とは何でしょうか? A:やりこみの「証」みたいなものです。 このゲームには、様々な実績が存在します。 達成難易度毎に三種に分かれています。 『赤の実績』は、獲得難易度が低めで、ストーリーを進めれば殆ど入手できます。 『銀の実績』は、赤の実績に比べると獲得難易度は高めで、 サブイベントをこなしたり各キャラのスペルカードをコンプリートしたりすると入手できます。 『金の実績』は、獲得難易度が極めて高い。是非自分の力と知恵で確かめて下さい。 その他にも実績が存在するとか…? ---- *Q:天空ステージの進み方が分かりません! A:ボスエリアまでの進み方は下記の通りです。 まずは、スタート地点から右上の気流に行き、「思い切り飛ぶ」を選択しましょう。 すると、上空6000mに着けるはずです。 その後は5000m→8000m→3000m→4000m→7000m→10000mの順に移動すればOKです。 選択肢は、「思い切り飛ぶ」→「少し飛ぶ」→「普通に飛ぶ」→「思い切り飛ぶ」→「少し飛ぶ」 →「普通に飛ぶ」→「普通に飛ぶ」の順に選択しましょう。 宝箱が各エリアに散りばめられているので、隅々まで探索する必要があります。 アサルトアタックが発動できるまでレベルを上げるとスムーズに探索できます。 ---- *Q:永遠亭の『最初の大扉』を抜けた先にあるマップが抜けられません! A:とりあえず両方のパーティーを、最初の大扉があるマップまで進めましょう。 大扉があるマップの張り紙がヒントになっています。 詳しく説明すると、Aルートの張り紙はBルート、Bルートの張り紙はAルート それぞれ反対のルートのヒントになっています。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:聖輦船で先に進めないのですが…。 A:基本は魔理沙側で箱を下に落とし霊夢側で仕切りを解除することで進んでいきます。 また決定ボタンで箱を押せることを知っておかないと先に進めません。 魔理沙側の左舷を進んでいくと1マスの穴があるので、この穴に近くにある箱を持ってきて落とせばok。 これで霊夢側の針が敷かれていた場所を超えることができます。 箱を落としたら霊夢側に操作を移し、針のあった場所を超える。 すると見えない落とし穴がある場所を抜ける日場所に出るので、 そこの左上からわざと下に落ちて解除スイッチを押す。 魔理沙側に戻り、少し複雑ですが右上のほうに行くと今度は大きめの穴があるので この穴にとりあえず箱を3つ落とすと霊夢側でまた道ができるようになっています。 霊夢側に移り、落とした箱を超えると食堂らしい場所でボスエリアの手前に行けますが、 先にスイッチを解除しておく必要があるので右側から奥へ。 道なりに進むとスイッチがあるので解除すれば魔理沙側もボスへ行けます。 後はボスエリアまで行けば完了。 また一度脱出してもダンジョンの仕掛けは解除したままになっているので 消費が激しい場合は脱出するといいでしょう。 ※箱を間違って退かした場合は、一度マップを切り替えると元に戻ります。 当たり前ですが、退かした先に箱があったり、2つ以上詰まっている場合は退かす事が出来ません。 タラップの下にも箱を入れることは出来ません。 ※このダンジョンでは物影に完全に隠れて宝箱が存在居ている事もあるので隅々まで探索してみましょう。 何も無いはずなのにプレイヤーキャラが止まる場所には大抵宝箱があります。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:永遠亭のボス直前のマップが抜けられません! A:Aルートの『オーブに光が点いたり消えたりする』 Bルートの看板やオーブに『数字が足される』 どちらも、『入った所じゃなくて出てきた所が影響する』ってのを覚えておく。 Aルートは、一回フラグを立たせれば大丈夫。 ( 東方シリーズのツクール作品スレ46 >>83の書き込みより抜粋 一部改変) -------- *Q:法界の2番目のマップが抜けられません! A:右に行く→下へ行く分かれ道の左→分かれ道の右→ 分かれ道があるが左は数歩ですぐ行き止まり→分かれ道の左上→上に行く分かれ道の右 上記の手順で抜けられます。 (東方シリーズのツクール作品スレ46 >>79の書き込みより抜粋 一部改変) #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ----
#areaedit() *Q&A #contents_line(fromhere=true) ---- *Q:各キャラクターの特徴を教えて下さい。 |キャラ名|説明|h |霊夢|単体回復、全体回復の種類が豊富で状態異常解除も可能。&br()また味方強化も覚えるため支援性能が非常に高い。&br()攻撃においては日属性の技が多いので魔装具の代わりにオーブ装備でも有り。&br()早さが平均な事で先手を取られ易く&br()回復が後手になる状況が多いので指輪で素早さを上げておくと安定する。&br()また攻撃と回復を同時にこなしているとMP枯渇が問題になりやすいので気を付けておこう。| |文|木属性の物理技を修得し、HP・攻撃力・素早さの高い前衛型。&br()精神力がかなり低いので魔装具で補完するのも良いが、&br()オーブを装備させれば低コストの範囲技が高威力へとなる。&br()後半になれば木属性の多段技も使用可能になるため&br()ボス相手にもメインアタッカーとして終始活躍してくれる。| |魔理沙|強力な突・魔属性のスペルカードを修得し、&br()トップクラスの精神力と高めの素早さで敵を一掃し易い。&br()次ターンは必ず行動不能になる欠点が有るものの&br()高威力のマスタースパーク系のスペルは非常に強力であり、&br()能力強化と併用する事で強敵相手に大ダメージを叩きだす事が可能。&br()HPと防御が低めなので対策せずにいると倒れやすいので気を付けておきたい。| |アリス|火、水、木、土属性の単体・全体魔法で敵の弱点を柔軟に付けるため雑魚相手に強力。&br()MPも多いためガス欠しにくいのも更に強み。&br()ダンジョン毎の弱点傾向に合わせてオーブを装備させたり、&br()魔装具で精神力を上げて手広く構えると言ったように上手く調整していくとより使いやすくなる。&br()目立った欠点は無いが単体に対して大ダメージを出せる技が少ないといったところだろう。| |にとり|突・水複合属性の物理・精神力依存の技を多く覚える水特化キャラ。&br()早い段階から一段階上の技を覚えるため水弱点相手には無双可能。&br()特に加入後は火属性が多く出現するダンジョンが続くため非常に心強い。&br()ステも全体的に高めだが精神が低いのが目についてしまう。&br()特に技の多くが物・精なので補強しないでいると火力が出にくい。&br()火力を出すなら精神の補強は指輪で行い魔装具にオーブを付ければ&br()水弱点でない相手に対してもダメージを叩きだしてくれる。| |さとり|ラーニングの必要性が有るが全属性に対応可能。&br()また、回復魔法や全能力上昇も使えるようになるため支援もこなせる魔法タイプといったところ。&br()ただどの技も少しクセが有り器用貧乏に成り易いので相手にあわせて調整をする必要がある。&br()MPの高さのおかげでガス欠しにくいがHP.防御の低さが致命的であり、&br()特にHPは強力な技を受けるとすぐに倒れてしまうため魔理沙以上に気を付けておこう。&br()蛇足だが攻撃力が元から低いので物理依存の技は少しばかり日の目を見にくい。| |紫|精神依存の月属性の技が多く、その殆どに状態異常がついている。&br()また、敵の攻撃から味方を守る技も修得可能。&br()ステータスも総じて高く前衛、後衛どちらでもこなす事が可能だが、&br()素早さを上げておけば先手で状態異常を撒けるので腕輪などで補強するのもいいだろう。&br()ちなみに他のキャラに比べ必要経験値が多いので控えにずっと置いているとレベル差が開き易い。| |妹紅|物理攻撃力に依存した属性攻撃スペカを修得する生粋のアタッカー。&br()加えて蘇生技のスペシャリストでもあり最後の砦にもなれる。&br()オーブとの相性が特に良く、月光のオーブを装備すると&br()『ウー』や『瑞江浦嶋子と五色の瑞亀』など元から高威力の技が&br()更に凄まじい事になるので是非利用していきたい。&br()とは言え防御・精神・MPが群を抜いて低い事で長期戦では耐久力に難が有る為&br()攻撃特化にするのは控えて防御面にも気を配って運用していきたい。| #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:各キャラのスペル修得条件が知りたいです! |キャラ名|修得方法|補足|h |霊夢|神社のお賽銭箱に入っている金額が一定量に達する毎に修得可能。&br()20万円で最後のスペルを修得できる。コンプリート難易度は低い。|7桁までお金を入れ続けると?| |文|ダンジョン各地に出現する敵キャラを圧迫取材で解析した後に&br()何処でも構わないので「文々。新聞」を閲覧する事で修得可能。&br()コンプリート難易度は普通。|70%~80%?でコンプ&br()ボスキャラについては、ボスと戦った時点で解析したことになる。| |魔理沙|ダンジョン置かれている宝箱を開けた総数に応じて&br()魔理沙の家にある宝箱を調べる事で修得可能。&br()幾つかの宝箱は完全に見えない位置にあり、歩いてぶつかるなどでしか確認が出来ない。&br()特に大図書館は本棚の裏に結構隠されているので取り逃し注意。コンプリート難易度は高い。|解放数390?でコンプ| |アリス|サブイベントの報酬等で貰える「人形」を、自分の家に持っていく。|| |にとり|サブイベントの報酬等で貰える「壊れた装備」を、自分の工房に持っていく。|| |さとり|ボス戦でさとり自身が「ラーニング」を宣言する。&br()もしくは誰でもいいのでボス戦でアイテムの「白紙のスペルカード」を使用する。&br()ちなみにボス戦の最中ならどのタイミングであっても''ボス毎に決まったスペルを修得''するので&br()余裕が有る時にラーニングして構わない。&br()またコンプリート難易度が最高。|| |紫|幻想郷各地で休憩を取る。レベルの高さに比例して獲得できるスペルカードが増えていく。&br()コンプリート難易度は普通。|レベル78でコンプ| |妹紅|敵を倒した総数が一定量になる毎に自分の部屋の手紙を見る事で入手。&br()コンプリート難易度は最も低い。|撃破数カウントは加入後から。&br()目安として、撃破数6000以上でコンプ| #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:雑魚が強くて道中がきついです。 A:敵の弱点を突いて、状態異常と属性攻撃に対して対策をしておくのが基本。 道中の敵でもそれなりにHPがあり、対策なしではジリ貧になり易い。 効果的にダメージを与えるためにも敵の弱点を知っておくのが非常に重要。 弱点は文の圧迫取材で見破った後に「文々。新聞」の項目で見れるので確認しておくと良い。 また全体的に状態異常が通るので、霊夢の麻痺や文のスタン、さとりの悪夢等で敵の動きを阻害するのも使える。 ボスにもスタン・猛毒・麻痺と便利な状態異常が通る事もあるので隙有らば狙ってみる。 六強戦では状態異常や解除用アイテム、状態異常を防ぐアクセサリ、 各属性の耐性がお飾りでは無くきちんとした意味を持って存在しているので 敵に合わせてしっかりと対策を行う事が重要。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:こんどはボス戦がきついです! 状態異常と属性攻撃の対策を必ずする事。 状態異常についてはほぼ必ず受ける程なので事前のアドバイス通りにアクセサリを用意しておこう。 特に行動を制限される麻痺、睡眠、封印は要注意。 また複数同時に出現するボスの場合一人を集中狙いする事で、 同時にスペカを発動されて大ダメージを貰うという事にならないので意識しておく。 ちなみにサブイベントで出現するボスは本編で登場するボスよりも「強め」になっており、 難易度7は''依頼を見た段階ではまず勝てない''程度、 最高難易度では''本編を全てクリアしてようやく倒せるか否か''の強さとなっており、 より戦略を練る必要性が出てくる。 対策をしても勝てない場合は、 ''難易度Easyをにする事でボスエリアの側にボス攻略の為のヒントクリスタルが出現する''ので、 それを元にさらに対策を練ると良い。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:敵のグループ数が多いような気がします…。 A:このゲームでは、先頭キャラのレベルに合わせて敵の強さが変動するようになっている。 変動するのは敵グループの編成(数と種類)。 ダンジョンを楽に進みたい場合は、先頭キャラを一番レベルの低いキャラにする 戦闘から逃げ続ける、聖水を使うことで被害を最小限に抑えられるだろう。 ---- *Q:ボス戦でラーニングしそびれた!。 A:とある場所にて何度もラーニングのタイミングが訪れる場所があるので 取り逃しても一応コンプリートは可能。 また「白紙のスペルカード」というアイテムを使うと、 ボス戦でさとりが不参加でも「ラーニング」と同じ効果を得ることが出来る。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:ただでアイテムが貰えるのですが A:料理の基本材料となる「お米」「おもち」「茶葉」は それぞれ『人里』の老農夫、『河童の沢』の河童、『守矢神社』の早苗さんに 話しかければタダで1つずつ貰えます。 『紅魔館』をクリアすると、小悪魔から「属性元素」をいくつか貰えます。 貰った元素は、パチュリーに頼めば、強力な属性装備を作る際に必要となる 「○○の結晶」に精製してもらえます。 ただし、「対応する元素」が一定量必要です。 『永遠亭』をクリアすると、永琳が強力な薬を作ってくれます。 各種アイテムが一定量必要です。 鈴仙は、状態異常回復アイテムを売ってくれますが有料です。 目玉商品は「残機」です。 戦いがより厳しくなる終盤戦では、必携のアイテムと言えます。 お金に余裕があれば、買い足しておきましょう。 とあるサブイベントをクリアすれば、鈴仙が売ってくれるアイテムリストが若干変化します。 (永琳の処方してくれる薬がリストに追加される) 「料理の基本材料」および「属性元素」は 戦闘を繰り返して、再び同じ場所に行けば再度貰えます。 未確認ですが、10回程度(?)戦闘を行えば大丈夫なようです。 ただし、「属性元素」のほうは貴重な為か より戦闘回数を重ねる必要があります。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:料理の材料が売っている場所を教えて下さい! A:「鮭」は『河童の沢』の道具屋、「きな粉」は『旧地獄街』の道具屋 「山菜」は『守矢神社』の諏訪子様が売ってくれます。 いずれも非常に低価格なので、いくつか買い溜めしておくと良いでしょう。 材料さえあれば人里でタダで作ってもらえる「料理」は お金が無いと買えない普通の回復アイテムに比べると、かなりお得と言えるでしょう。 (※他にも売っている場所があるかも知れません。随時編集します) 冥界をクリアすると、妖夢が『白玉楼』において より高級な料理を作ってくれるようになります。 とあるサブイベントをクリアすれば、人里でも同様に 高級料理を作ってもらえるようになります。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:神社のお賽銭箱に入っているお金が増えるタイミングは…? A:「戦闘回数を重ねる事」が条件のようです。 何とも言えませんが、料理の基本材料が貰えるタイミングと同じ時に 加算されているようです。 因みに、とあるサブイベントをクリアすれば、お賽銭箱に入る金額がアップします。 ---- *Q:戦闘のテンポが遅いです。 A:戦闘中に決定キーを押しっぱなしにすると、ある程度テンポを早くすることが出来ます。 またAキーを押しっぱなしにすると、戦闘中のあらゆる処理が3倍に高速化します。 これを憶えておけば、かなりの時間短縮が出来るでしょう。 また、フィールドの移動時にAキーを押しっぱなしにすることで 超高速で移動できます。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:実績とは何でしょうか? A:やりこみの「証」みたいなものです。 このゲームには、様々な実績が存在します。 達成難易度毎に三種に分かれています。 『赤の実績』は、獲得難易度が低めで、ストーリーを進めれば殆ど入手できます。 『銀の実績』は、赤の実績に比べると獲得難易度は高めで、 サブイベントをこなしたり各キャラのスペルカードをコンプリートしたりすると入手できます。 『金の実績』は、獲得難易度が極めて高い。是非自分の力と知恵で確かめて下さい。 その他にも実績が存在するとか…? ---- *Q:天空ステージの進み方が分かりません! A:ボスエリアまでの進み方は下記の通りです。 まずは、スタート地点から右上の気流に行き、「思い切り飛ぶ」を選択しましょう。 すると、上空6000mに着けるはずです。 その後は5000m→8000m→3000m→4000m→7000m→10000mの順に移動すればOKです。 選択肢は、「思い切り飛ぶ」→「少し飛ぶ」→「普通に飛ぶ」→「思い切り飛ぶ」→「少し飛ぶ」 →「普通に飛ぶ」→「普通に飛ぶ」の順に選択しましょう。 宝箱が各エリアに散りばめられているので、隅々まで探索する必要があります。 アサルトアタックが発動できるまでレベルを上げるとスムーズに探索できます。 ---- *Q:永遠亭の『最初の大扉』を抜けた先にあるマップが抜けられません! A:とりあえず両方のパーティーを、最初の大扉があるマップまで進めましょう。 大扉があるマップの張り紙がヒントになっています。 詳しく説明すると、Aルートの張り紙はBルート、Bルートの張り紙はAルート それぞれ反対のルートのヒントになっています。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:聖輦船で先に進めないのですが…。 A:基本は魔理沙側で箱を下に落とし霊夢側で仕切りを解除することで進んでいきます。 また決定ボタンで箱を押せることを知っておかないと先に進めません。 魔理沙側の左舷を進んでいくと1マスの穴があるので、この穴に近くにある箱を持ってきて落とせばok。 これで霊夢側の針が敷かれていた場所を超えることができます。 箱を落としたら霊夢側に操作を移し、針のあった場所を超える。 すると見えない落とし穴がある場所を抜ける日場所に出るので、 そこの左上からわざと下に落ちて解除スイッチを押す。 魔理沙側に戻り、少し複雑ですが右上のほうに行くと今度は大きめの穴があるので この穴にとりあえず箱を3つ落とすと霊夢側でまた道ができるようになっています。 霊夢側に移り、落とした箱を超えると食堂らしい場所でボスエリアの手前に行けますが、 先にスイッチを解除しておく必要があるので右側から奥へ。 道なりに進むとスイッチがあるので解除すれば魔理沙側もボスへ行けます。 後はボスエリアまで行けば完了。 また一度脱出してもダンジョンの仕掛けは解除したままになっているので 消費が激しい場合は脱出するといいでしょう。 ※箱を間違って退かした場合は、一度マップを切り替えると元に戻ります。 当たり前ですが、退かした先に箱があったり、2つ以上詰まっている場合は退かす事が出来ません。 タラップの下にも箱を入れることは出来ません。 ※このダンジョンでは物影に完全に隠れて宝箱が存在居ている事もあるので隅々まで探索してみましょう。 何も無いはずなのにプレイヤーキャラが止まる場所には大抵宝箱があります。 #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ---- #areaedit() *Q:永遠亭のボス直前のマップが抜けられません! A: Aルートは玉を全部光らせる。 やり方:紫は4回連続でドアに入ると一巡する。 例:紫ドア1→紫ドア2→紫ドア3→紫ドア4→紫ドア1・・ つまりドアに入ったら上おしっぱで玉が全部光るまでくるくるしてってこと。赤と緑は3回で一巡する。 Bルートがボス部屋に入るとAでも入れるようになる。 それまでは玉を全部光らせてもボス部屋に入れない。 Bルートの看板やオーブに『数字が足される』 どちらも、『入った所じゃなくて出てきた所が影響する』ってのを覚えておく。 Aルートは、一回フラグを立たせれば大丈夫。 ( 東方シリーズのツクール作品スレ46 >>83の書き込みより抜粋 一部改変) -------- *Q:法界の2番目のマップが抜けられません! A:右に行く→下へ行く分かれ道の左→分かれ道の右→ 分かれ道があるが左は数歩ですぐ行き止まり→分かれ道の左上→上に行く分かれ道の右 上記の手順で抜けられます。 (東方シリーズのツクール作品スレ46 >>79の書き込みより抜粋 一部改変) #areaedit(end) #right(){&bold(){&link_up(▲ページ上部へジャンプ )}} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: