「Desktop Tower Defense」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Desktop Tower Defense - (2010/04/19 (月) 20:17:29) のソース

*Desktop Tower Defense
#ref(DTD.jpg)
:サイトURL|
http://www.handdrawngames.com/DesktopTD/
http://www.casualcollective.com/#games/Desktop_TD_Pro
http://www.kongregate.com/games/CasualCollective/desktop-td-pro
&bold(){Desktop Defender}
http://apps.facebook.com/desktopdefender/ (※要Facebookアカウント)
:概要|
オフィスの散らかった机を模したマップ上に砲台を設置し、敵を撃退するゲーム。
略称はDesktopTD、DTD。作者はGrrr。
従来のTD系のような決まった通路はなく、砲台を設置して壁代わりにする。
自由度が高く、枠に囚われない多種多様な戦略・プレイスタイルを取る事が出来る。
多人数で対戦出来るオンライン対戦版「[[Multiplayer Desktop Tower Defense]]」も公開されている。
また、新作としてFacebook上で少し毛色の違う「[[Desktop Defender>http://apps.facebook.com/desktopdefender/]]」が公開されている。
2009年6月、NintendoDS移植版がアメリカにて発売された([[Amazon.comリンク>http://www.amazon.com/Desktop-Tower-Defense-Nintendo-DS/dp/B001U7B4UC]])。
:動画URL|
Youtube
http://jp.youtube.com/results?search_query=Desktop+Tower+Defense
http://jp.youtube.com/results?search_query=DesktopTD
http://jp.youtube.com/results?search_query=DTD
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/tag/DesktopTD
:参考リンク|
[[Desktop Tower Defense 攻略wiki>http://www31.atwiki.jp/desktop-tower-def/]]
[[敵キャラクターの体力一覧表>DTD Creep Health]]

----
#contents(fromhere)
----

**基本事項
-左と上の入口から敵が出現し、それぞれ反対側の出口へと向かう。出口まで到達されるとLiveを失い、0になるとゲームオーバー。
-敵には地と空の2属性があり、それぞれ対応した砲台でしか攻撃出来ない。
-砲台は障害物(壁)となり、敵は通り抜け不可。ただし、飛行属性の敵は砲台を無視して出口まで一直線に進む。
-敵は常に出口までの最短距離を選択して進む。
-敵の進路を完全に断つ様な砲台の配置は出来ない。
-7WAVE毎にボスが出現する。ボスは各入口から1体のみで出現。
-「Send Next Level」ボタンで、次のレベルの敵を早送りして出現させる事が出来る。

***砲台
-敵を倒す事によって資金が獲得出来、それを支払う事によって砲台の設置・アップグレード(強化)をする事が出来る。
-砲台をアップグレードする際には一定の時間が掛かり、その間、砲台は攻撃をストップする。アップグレードの時間は、砲台のレベルに比例して長くなっていく。
-砲台を売却する際にも同様に一定の時間が掛かり、こちらはWAVEが進むにつれて時間が長くなっていく。また、それに加えて同時に売る個数が多くなるほど時間も長くなる。

***バージョンProでの変更点
-新しい敵の追加(Decoy・Hopper・Arrow)
-プレイモードの変更
--Scenarios・Snadbox・Sprintモードが追加された
-マップの大きさが三段階から選択可能になった
-敵の出現口の種類に「コーナー(角)」が追加された
-オプションで、砲台・背景画像を選択出来るようになった
-砲台の性能が変更
--Ink Towerの性能が大幅に変更
-対戦版(MPDTD)と統合された

***Desktop Defenderでの変更点
-砲台がカード制になり、各砲台のカードをコインで買う事によって使用可能になる。
--コインはゲームをクリアすると入手出来る。
-同じくカードとして「Booster Card」システムが導入された。
--試合中に使用すると、一定時間様々な効果を得る事が出来る。
-砲台にLaser Towerが追加された。

**スコア計算
+獲得したGold
+残りライフ×25
+NEXTで早送りした秒数×2(残りライフが0の場合は加算されない)

**ショートカットキー
|キー|機能|h
|Shift|同じ砲台を連続で設置|
|N|次のWAVEへ早送り|
|U|選択した砲台をアップグレード|
|S|選択した砲台を売却|
|R|ゲームをリスタート|
|Space|ゲームを一時停止 / 解除|
|F|Snapを発射する|
|1~9|各砲台を選択|
|0|砲台の選択を解除|

**砲台
-どの砲台も、最大レベルまでアップグレードすると一気に能力が上昇する。
-D/C = ダメージ/累積コスト
-DS/C = コストあたりDS(秒間攻撃力)

***Pellet Tower
#image(tower_pe.png)
攻撃対象:地・空
設置コストが安く、迷路の壁として多用する砲台。
最大レベルになると、攻撃速度がわずかに下がるが、射程距離が3倍に急上昇する。
また、敵をクリックしてターゲット指定が出来るようになる(バージョン1.2より?)。

|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|DS/C|h
|Pellet Tower|10|60|slow(1.5)|5|5|2|3|
|Pellet Tower 2|20|60|slow(1.5)|5|10|2|3|
|Pellet Tower 3|40|60|slow(1.5)|10|20|2|3|
|Pellet Tower 4|80|60|slow(1.5)|20|40|2|3|
|Pellet Tower 5|160|60|slow(1.5)|40|80|2|3|
|Sniper Tower|400|180|very slow(1.1)|120|200|2|2.2|

***Squirt Tower
#image(tower_sq.png)
攻撃対象:地・空
高速に攻撃できる砲台。
攻略する上で攻撃の主軸となる砲台。
最大レベルで攻撃力が爆発的に増え、攻撃速度と射程距離も上昇。

|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|DS/C|h
|Squirt Tower|5|70|fast(6)|15|15|0.33|2|
|Squirt Tower 2|10|70|fast(6)|12|27|0.37|2.22|
|Squirt Tower 3|18|70|fast(6)|23|50|0.36|2.16|
|Squirt Tower 4|34|70|fast(6)|35|85|0.4|2.4|
|Squirt Tower 5|65|70|fast(6)|75|160|0.41|2.44|
|Typhoon Tower|320|90|very fast(9)|290|450|0.71|6.4|

***Dart Tower
#image(tower_da.png)
攻撃対象:地
攻撃射程が長く、攻撃した敵の周囲にもダメージを与えることができるが、攻撃速度は遅い。
最大レベルになると、爆風の効果が、砲台を1基挟んだ通路の反対側の敵にまで届くほどになる(エフェクトの見た目は変わらず)。

|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|h
|Dart Tower|8|90|very slow(1)|20|20|0.4|
|Dart Tower 2|16|100|very slow(1)|15|35|0.45|
|Dart Tower 3|32|110|very slow(1)|35|70|0.45|
|Dart Tower 4|64|120|very slow(1)|60|130|0.49|
|Dart Tower 5|128|130|very slow(1)|110|240|0.53|
|ICBM Tower|256|140|very slow(1)|160|400|0.64|

***Swarm Tower
#image(tower_sw.png)
攻撃対象:空
最大4体まで同時攻撃できる対空専用砲台。
最大レベルになると攻撃速度が上昇する。

|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|DS/C|h
|Swarm Tower|20|60|average(4)|50|50|0.4|1.6|
|Swarm Tower 2|40|60|average(4)|30|80|0.5|2|
|Swarm Tower 3|80|65|average(4)|50|130|0.61|2.46|
|Swarm Tower 4|160|65|average(4)|75|205|0.78|3.12|
|Swarm Tower 5|320|70|average(4)|125|330|0.96|3.88|
|Storm Tower|480|75|fast(6)|310|640|0.75|4.5|

***Frost Tower
#image(tower_fr.png)
攻撃対象:地・空
敵の移動速度を遅くする。攻撃した敵の周囲にもダメージ(効果)が及ぶ範囲攻撃。
最大レベルで射程が増加する。

|ユニット名|攻撃力|低速化|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|h
|Frost Tower|10|85%(-15%)|50|slow(1.5)|50|50|0.2|
|Frost Tower 2|15|80%(-20%)|50|slow(1.5)|25|75|0.2|
|Frost Tower 3|20|75%(-25%)|50|slow(1.5)|25|100|0.2|
|Frost Tower 4|25|70%(-30%)|50|slow(1.5)|25|125|0.2|
|Frost Tower 5|30|65%(-35%)|50|slow(1.5)|25|150|0.2|
|Blizzard Tower|40|60%(-40%)|75|slow(1.5)|50|200|0.2|

***Bash Tower
#image(tower_ba.png)
攻撃対象:地
攻撃範囲は狭いが、範囲内にいるすべての敵を一度に攻撃できる。
一定確率で敵を麻痺させて動けなくさせる効果を持つ。

|ユニット名|攻撃力|麻痺確率|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|h
|Bash Tower|60|5%|40|slow(1.3)|100|100|0.6|
|Bash Tower 2|120|7%|40|slow(1.3)|120|220|0.54|
|Bash Tower 3|240|10%|40|slow(1.3)|145|365|0.65|
|Bash Tower 4|480|13%|40|slow(1.3)|175|540|0.88|
|Bash Tower 5|960|15%|40|slow(1.3)|260|800|1.2|
|Quake Tower|2000|20%|40|slow(1.6)|450|1250|1.6|

#region(クリックでバージョン1.2時の性能を表示)
|ユニット名|攻撃力|麻痺確率|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|h
|Bash Tower|10|5%|40|slow|30|30|0.33|
|Bash Tower 2|20|7%|40|slow|25|55|0.36|
|Bash Tower 3|40|10%|40|slow|50|105|0.38|
|Bash Tower 4|80|13%|40|slow|100|205|0.39|
|Bash Tower 5|160|15%|40|slow|185|390|0.41|
|Quake Tower|355|20%|40|slow|320|710|0.5|
#endregion

***Ink Tower
#image(tower_in.png)
攻撃対象:地
攻撃が敵に命中すると、一定時間その場に当たり判定を残す。
十字型の特殊な攻撃範囲を持つ(縦横2ブロック先まで)。

|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|h
|Ink Tower|12|70|6|60|60|
|Ink Tower 2|24|70|6|45|105|
|Ink Tower 3|36|70|6|45|150|
|Ink Tower 4|48|70|6|45|195|
|Ink Tower 5|60|70|6|45|240|
|Ink-Blot Tower|120|70|6|240|480|

#region(クリックでバージョン1.9時の性能を表示)
|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|h
|Ink Tower|20|70|6|150|150|0.13|
|Ink Tower 2|40|70|6|150|300|0.13|
|Ink Tower 3|60|70|6|100|400|0.15|
|Ink Tower 4|80|70|6|200|600|0.13|
|Ink Tower 5|100|70|6|150|750|0.13|
|Ink-Blot Tower|250|70|6|150|1000|0.25|
#endregion

#region(クリックでバージョン1.5時の性能を表示)
ドーナツ状の特殊な射程を持ち、一定範囲より近い位置には攻撃出来ない。
|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|h
|Ink Tower|30|70|slow|75|75|0.4|
|Ink Tower 2|70|70|slow|75|150|0.46|
|Ink Tower 3|115|70|slow|75|225|0.51|
|Ink Tower 4|150|70|slow|75|300|0.5|
|Ink Tower 5|200|70|slow|75|375|0.53|
|Ink-Blot Tower|300|70|slow|125|500|0.6|
#endregion

***Snap Tower
#image(tower_sn.png)
攻撃対象:地・空
1基につき1発限りの攻撃で消滅してしまうが、
強力なダメージを射程内の敵全員に与える。
レベル2以上で麻痺効果が追加。アップグレードすると麻痺時間が長くなる。
"Fire!"をクリックか、Fキーで発射。

|ユニット名|攻撃力|射程|攻撃速度|コスト|累積コスト|D/C|h
|Snap Tower|100|65|very fast(0)|50|50|2|
|Snap Tower 2|200|70|very fast(0)|50|100|2|
|Snap Tower 3|400|75|very fast(0)|50|150|2.6|
|Snap Tower 4|800|80|very fast(0)|100|250|3.2|
|Snap Tower 5|1600|85|very fast(0)|150|400|4|
|Spike Tower|3200|90|very fast(0)|200|600|5.33|

***Boost Tower
#image(tower_bo.png)
隣接する砲台の攻撃力を増加する。
複数基をまとめて設置すると効果が重複し、計算上最大400%まで増加可能。

|ユニット名|増加率|効果範囲|コスト|累積コスト|h
|Boost Tower|10%|42|100|100|
|Boost Tower 2|20%|42|100|200|
|Boost Tower 3|30%|42|100|300|
|Boost Tower 4|40%|42|100|400|
|Boost Tower|50%|42|100|500|

**敵キャラクター
体力や獲得金額については[[DTD Creep Health]]を参照。

:Normal|
#image(enemy_normal.png)
特殊な性能を持たない、通常の敵。
:Fast|
#image(enemy_fast.png)
移動速度が速い敵。
:Group|
#image(enemy_group.png)
10匹がまとまって出現する。
ボスの場合は3体。
範囲攻撃が効果的。
:Immune|
#image(enemy_immune.png)
Frost Towerによる攻撃が出来ない敵。
BashやSnapの麻痺効果は有効。
:Spawn|
#image(enemy_spawn.png)
体力が尽きると2匹に分裂する。分裂後の体力は分裂前の半分。
分裂する際、並べた砲台の隙間を飛び越えてしまう。
資金が獲得出来るのは、最初に倒した(分裂した)時のみ。
なお、隙間が開いていても進路がない閉じた空間へは漏れていかない。
:Flying|
#image(enemy_flying.png)
砲台の配置を無視し、一直線に飛行する敵。
Frost・Snap Towerによる足止めや、中央付近へのSwarm Towerの設置が効果的。
:Dark|
#image(enemy_dark.png)
移動速度は遅いが、防御力を持ち、ダメージを一定値(基本的には15)軽減する。
よって、その数値以下のダメージは無効化される。
砲台のアップグレードなどで対処する。
:Morph|
#image(morph.jpg)
一定時間毎に種類が変わる敵。Flying・Spawnなど一部の敵には変身しない。
:Decoy|
#image(DECOY.jpg)
体力が尽きると4匹に分裂する。
分裂後は移動速度が極めて遅くなり、その場からほとんど動かなくなる。
:Hopper|
#image(HOPPER.jpg)
跳ねながら移動する敵。跳ねる際に砲台の隙間を通り抜けてしまう。
Spawnとは違って偶然にではなく、自分の周囲4マスに隙間がある場合は、出口までの最短距離を選択して通り抜ける。
:Arrow|
#image(ARROW.jpg)
直線状に進む時に、どんどん加速していく敵(最高2倍速)。
方向転換する時には減速する。
敵の種類をランダムに設定すると何故か出現しない。バグなのか仕様なのかは不明。
:BOSS|
上記いずれかの敵の強化バージョン。基本的に各入口から1体で出現。
通常の敵より移動速度が遅くなっている。

**プレイモード
***Scenarios
チュートリアルも兼ねたモード。
あらかじめ設置してある砲台は売却出来ない。

***Sandbox
練習モード。敵の強さや使える砲台などを自由に変更出来る。

|分類|項目名|設定内容|h
|Difficulty|Easy / Normal / Hard|出現する敵の体力の高さ。|
|~|Start Money|スタート時の所持金額。|
|~|Arcade Mode|砲台の売却額が100%、売却・アップグレードの速度が非常に高速。|
|Towers|Upgrade / Buy / Sell|砲台のアップグレード・購入・売却の禁止設定|
|~|Unlimited / Max20 / Max10|砲台の総設置数の制限|
|Modes|Small / Normal / Large|マップの大きさ|
|~|1 / 2 / 4 Entrance (※)|敵の出現する入り口の数|
|~|Corners (※)|敵の出現する入り口が角の2つに|
|Waves|Normal|通常モード|
|~|Spawn Waves|出現する敵がすべてSpawnになる|
|~|Random Waves|出現する敵がランダムになる|
|~|Trickle|絶え間なく敵が出現する|
|~|Boss Only|出現する敵がボスのみになる|
|~|Evil Waves|Normalが出現しない、最後の4WAVEがボス&br()40(?)WAVE以降、敵の出現数が通常の2倍・3倍になる。|

:※出現口の違いについて|
-4つの場合(Holepunch)
--BOSSは4体に増えるが、それ以外の敵は通常と同じ数が出現(全体として同じ数なので、各入口からの出現数は半分になる)。
--出現数が4で割り切れない場合は、左と上の入口からの出現数が1体多くなる。例えば、Dark(10体)の場合だと左3・右2・上3・下2。
--獲得金額の合計は通常モードと変わらない。
--Spawn・Hopperが砲台の隙間から穴へ直接すり抜けていく事はない。
--地上の敵は穴に入った瞬間にライフを失うが、Flyingの場合は若干余裕があり、中央の十字の線を横切った時にライフを失う。
-コーナーの場合(Corners)
--Flyingは入口から直線に進み、端まで来た所で直角に曲がって逃げていく。

***Sprint Modes
クリアまでのタイムを競うモード。
各WAVEで出現する敵をすべて倒さないと次のWAVEへ進行しない。

***Multiplayer
オンラインの対戦モード。詳しくは[[Multiplayer Desktop Tower Defense]]の項目を参照。

**プレイモード(バージョン1.5時)
#region(クリックで表示。)
:EASY|
出入り口が左右一組しかないモード。 
その為、他の難易度に比べ、敵の出現数が半分になっている。
全30WAVE。
:MEDIUM|
出入り口が上下左右二組あるモード。 
全50WAVE。
:HARD|
出入り口が上下左右二組あるモード。 
MEDIUMに比べて敵の体力が1.5倍になっている。
また、Spawnの分裂回数が1回から2回に増えている。
全60WAVE。

***CHALLENGE
スコアボードに記録が残るモード。
:THE 100|
WAVE100まで敵が進攻してくる。
:Speed|
設置猶予時間なしでいきなり敵が攻めてくる。
:15 Towers|
砲台が最大15基までしか立てられない。
:Survivor|
Spawnしか出現しないモード。WAVEが進むにつれて、分裂回数が増えていく。最大8回。
Flyingが登場しない為、最初から全WAVEをNextで早送りしても、ジャグリングする事でクリア可能。
:3K Fixed|
ゲーム開始後に砲台の売買・アップグレードが出来ないモード。
従って、初期所持金の3000Goldで最後のWAVEまでの迷路を組み立てる事になる。
所持金は使った分だけスコアがマイナスされる。
:No Splash|
範囲効果のない砲台(Pellet・Squirt・Snap)とSwarm・Boostしか使えない。
:Splash Only|
範囲効果のある砲台(Dart・Frost・Bash・Ink)とSwarm・Boostしか使えない。クリア不可能。
:Squirts|
砲台がSquirtとFrostしか使えない。
参考動画:
バージョン1.2:http://jp.youtube.com/watch?v=76egvtXzf2I
バージョン1.5:http://jp.youtube.com/watch?v=6H0lXyIfQ5I
:5 MIN|
制限時間が5分のモード。
通常はクリア出来ない為、ライフボーナスは加算されないが、最後のスコア表示では加算されているように見える不具合あり。
Nextで早送り出来ない。
:No Selling|
砲台の売却が出来ないモード。
基本的にジャグリングは出来ないが、Snapを空撃ちすれば可能となる。

***FUN
スコアボードに記録が残らないモード。変わったルールの物が多い。
:Trickle|
敵が途切れる事無く攻めてくるモード。
その性質上、Nextで早送りする事は出来ない。
:Random|
出現する敵が毎回ランダムなモード。
:10K Gold|
初期所持金が10000Goldあるモード。
WAVE100まで敵が攻めてくる。簡易版THE 100のようなモード。
:Spawns!|
Spawnしか出現しないモード。
SURVIVOR同様、全WAVEをNextで早送りしてもジャグリングする事でクリア可能。
:Boxes|
マップ上に3x4個の箱状の障害物があるモード。
:Cross|
マップ上に十字架状の障害物があるモード。

***各モードのクリア可否
下記に記載されていないモードについては、すべてジャグリング無しクリアが可能。
10k Goldについては、[[この動画(Youtube)>http://jp.youtube.com/watch?v=nO1h7b_ojeA]]を参照。
:ジャグリング有りならクリア可能なモード|
THE 100
:クリア不可能|
5 MIN、Splash Only

#endregion()

**特殊な仕様
-速度低下や麻痺時間は、後からかかったものが上書きされる。例えばSnapレベル4の直後にSnapレベル1をあてると、両方の合計ではなく、Snapレベル1の効果時間だけ麻痺する。
-Spawnを入口側の白い枠の外で分裂させると、枠内まで吹っ飛んでくる。逆に、出口側の白い枠の外で倒すと分裂しない。
-砲台が敵にトドメの一撃を放った後は、その敵に対して他の砲台は攻撃をしない。具体的に言えば、遠距離からDartでトドメの攻撃を放った後、例え敵のすぐ側にPelletがあって、そちらで攻撃した方がDartの着弾前より速く倒せるとしても、Pelletは攻撃をしない。
-Snapは厳密に同時攻撃するわけではなく、大量の敵を攻撃した際や、マシンに負荷が掛かって重い場合などには敵によって攻撃の時間に差が生じる。

**バグ
-砲台を設置出来なくなるエリアが発生する。

**バージョン間の差異
共通するものとして、砲台の性能・各デザイン・プレイモードなどは各バージョンごとに差異がある。
***バージョン1.0
-砲台が上段の5種類しかない。
-Spawn・Dark・Morphが登場しない。
-砲台を撤去時間0で撤去する事が出来る。
-敵が一列に綺麗に並んで出現する。
-ゲーム開始前における砲台の売却額が、ゲーム進行中と同じく75%。
-10K Goldが50WAVEまでしかない。
***バージョン1.2
-砲台が上段の5種類 + Bashしかない。
-Dark・Morphが登場しない。
-10K Goldが50WAVEまでしかない。

**縛り(制限)プレイ
このゲームの特徴の一つとして、動画投稿サイトや掲示板などにおいて、縛り(制限)プレイが活発な事が挙げられる。以下は幾つかの例。
-特定の砲台の使用禁止
-砲台の設置数を制限
-Nextで全レベルを一気に出現させてクリア
-ジャグリング禁止(ノージャグリング)
-砲台の売却禁止(ノーセル)

**攻略
コストの安いPelletを迷路のように配置して、出来るだけ敵を遠回りさせるのがまず基本。
迷路の途中に、攻撃範囲が複数の通路に跨るようにして、Squirtなどの強い砲台を配置する。
砲台はどの種類もレベルMAXで能力が一気に跳ね上がるので、複数の砲台を平行してアップグレードするよりも、1つの砲台に集中してアップグレードする方が良い。
ただ、それだと序盤はアップグレード中に攻撃力が大幅にダウンしてしまうので、補助として砲台をもう1つ設置する。

FLYINGは砲台を無視して進むので、しっかりと対策をしておく事。対地砲よりも対空砲の方が重要。
中央のベストのポジションにSwarmを数基配置して、アップグレードしていく。
FLYINGとFLYINGが来る合い間(7WAVE)を基準に1単位として、WAVEの周期を考えるとやりやすい。

慣れてきたら、迷路を無闇に延ばすだけでなく、必要最低限の長さで効率良くダメージを与えられる形にする事でコスト節約となる。

***ジャグリング
迷路を自由に作り変えられる事を利用して、敵に迷路の中を何度も往復させる手法。同じ砲台で何度も敵に攻撃する事が出来る。
迷路を2ルート用意しておき、敵が一方の出口に来るたびに、出口を砲台で塞いでUターンさせる。
もちろん、両方の出口が塞がっていては駄目なので、タイミングを見計らって敵がいない方を売却する。

#image(jug.jpg)
赤の場所に砲台を交互に設置・売却して、通路を行き来させる。

#image(inline,oritata.jpg)
#image(inline,oritata2.jpg)
ジャグリングをする際のテクニックの一つ、敵の合流(折りたたみ)。赤線のように通路を折り返して敵が侵攻中の時、迷路のもう片方の出口を塞いでいる緑の砲台を売ると同時に、青の場所の砲台も一緒に売却する。こうして敵が通路をUターンする際にわざとショートカットさせてやることで、敵の隊列の長さを短くまとめる事が出来る。
別々の入口から入ってきた2つの隊列を1つにまとめる時にとても有効である。

ジャグリングを行う際には、Nextボタンで敵をある程度まとめて出現させ、Dart・Bashで範囲攻撃を行うと効率的でやりやすくなる。
ちなみに、Bashは麻痺効果で敵が中途半端にバラける為、単純にジャグリングのやりやすさだけを考えればDartの方が良いが、対費用効果の事を考慮するとBashの方がお得である。

ジャグリングはHard以上の難易度、あるいはスコアアタックなどで多用するので、是非とも覚えておきたい。
Youtubeなどにある他人のプレイ動画が分かりやすくて参考になる。

注意点として、初心者にありがちなのが、出口の砲台を撤去するのが間に合わず、もう片方の出口に砲台を設置出来ずに敵を逃してしまう…、というミス。
迷路を3ルート用意して行う「3点(3Way)ジャグリング」を使用すれば、撤去時間の妨害が多少軽減される。
ちなみに、コストは掛かるが、Snapを出口に設置して空撃ちすれば、撤去時間なしで楽々ジャグリングが出来る。

***HARD
-クリアは出来てもFLYING BOSSが倒せない、という人が結構多い。Snapレベル2以上で足止めをすると、楽に倒せる。

***HARD ジャグリング無し
#openclose(show=ネタバレ注意。マップ付きの解説を表示する。){
#image(hard_no_jag.jpg)
-[[大まかな流れの画像(gif)はこちら>http://www32.atwiki.jp/tower_d/pub/hard.gif]]
-最初は、左上の二列と上の入口付近の砲台を配置。2回目のSpawn(WAVE14)までに迷路を大方完成させる。
-WAVE12のDarkは、Squritレベル5とレベル3の2基がないと辛いので、優先的にアップグレード。
-WAVE19のDark時に、Squrit1基をレベルMAXにアップグレード。
-SquritはBoost設置予定場所を囲うように設置・アップグレードしていき、レベルMAXを3基設置した時点で、Boostを中央に設置。
-WAVE35のFLYINGを倒したら、WAVE42のFLYINGが来るまでにSwarmレベル4を2基設置。以降、FLYINGの前にそれぞれ1回ずつアップグレード。
-Frostは様子を見つつ設置。レベル56のFLYING BOSSまでには、2基ともレベルMAXにアップグレードする。
-FLYING BOSSを倒したら、Swarm2基を売却。空いた場所にSquritを設置。その後は、3つの通路が射程に入るような場所にSquritを設置してレベルMAXに。
} 

***THE 100
攻略情報リンク:http://chiba.cool.ne.jp/skyliner/dtd100.html

FLYING対策の一言に尽きるモード。FLYING対策が不十分だと、後半の信じられないような体力を誇るFLYINGがざるの様に抜けていってしまう。
中央付近に大量のSwarmとBoostを配置。WAVE70以降はそれでも抜けられてしまうので、アップグレードしたSnapの麻痺効果で中央に留める。Snapをベストの位置で発射する為に、マップのど真ん中は空けて置く。入口付近にFrostを配置しておくと、その際にFLYINGが密集してSnapが掛けやすくなる。
終盤はSnap1基では足らないので、数基を配置して交互に使用していく。クリアするだけなら、WAVE99のボスは倒すのが困難&手間なので逃してしまっても良い。

地上の敵に対しては、Baを1,2基設置してジャグリングでずっと凌いでいく。WAVE98のFLYINGに対しては、Baを一時的に売却してSnapの資金に充てるのが良い。
FLYINGさえすべて凌いでしまえば、後はBashなりDartなりを大量に配置して地上の敵を全滅させるだけである。

ちなみに、Ver1.5以前のバージョンでは、Snapがない為にクリアは不可能、もしくは非常に困難だと思われる。
そもそもThe 100の初クリア報告があったのは、Ver1.5がリリースされてからである(正確には、リリース当時にはなかったSnapの麻痺効果が、バランス調整により追加実装されてから)。また、旧バージョンでは敵の体力・出現する種類と順番が違う事も影響していると思われる。

**コメント
#comment
記事メニュー
目安箱バナー