「レッドアリーマー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レッドアリーマー」(2022/09/03 (土) 14:09:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#divclass(ctc){|&ref(t_redarremer.jpg)|RIGHT:&ref(ctcr.jpg,トップページ)|} //#divid(cst){&ref(redarremer.jpg)&i(){}} &size(32){&bold(){レッドアリーマー}} #region(close,目次) #contents(fromhere=true) #endregion |BGCOLOR(#335):関連リンク|[[レッドアリーマー/戦術指南]]|[[レッドアリーマー/チーム内考察]]|[[動画置き場>http://www14.atwiki.jp/umvsc3/pages/291.html]]|[[セリフ集/レッドアリーマー]]|[[MISSION/レッドアリーマー]]|[[キャラクター別対策/レッドアリーマー]]|[[したらば掲示板/レッドアリーマースレ>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/game/53697/?q=%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%A2%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC]]|[[新キャラクター攻略(4Gamer.net)>>http://www.4gamer.net/games/137/G013710/20111114057/#_char1_0]]| ---- **プロフィール #areaedit() |BGCOLOR(#335):本名|レッドアリーマー|魔界に生きる赤肌の悪魔族レッドアリーマー族の戦士。&br()故郷である魔界村に危害を加える全ての脅威に対して恐れることなく立ち向かう。&br()レッドアリーマーの中でも特に魔力の強いエリートには「~キング」「~エース」「~ジョーカー」というような称号が与えられている。&br()&br()「SVC CHAOS SNK VS. CAPCOM」以来の格ゲー出演。MVCシリーズ初登場。&br()尚、英語圏での名前は「Firebrand」。| |BGCOLOR(#335):職業|魔界村の住人|~| |BGCOLOR(#335):専用BGM|[[イントロダクション(レッドアリーマー 魔界村外伝)>>http://www.youtube.com/watch?v=3xOBYlB0N3k]]|~| |BGCOLOR(#335):初登場|魔界村(1985)|~| #areaedit(end) ---- **ステータス #areaedit() |BGCOLOR(#335):体力|850,000|&image2(center,http://chart.apis.google.com/chart?cht=r&chd=t%3A77%2C45%2C82%2C40%2C60%2C77&chtt=&chs=300x300&chxr=1%2C0%2C100%2C20&chls=3%2C0%2C0&chxt=x%2Cy&chxl=0%3A|%E6%94%BB%E6%92%83%E6%80%A7%E8%83%BD|%E9%98%B2%E5%BE%A1%E6%80%A7%E8%83%BD|%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%9B%9E%E3%82%8A|%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%87%83%E8%B2%BB|%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%BA%A6|1%3A|||||&chco=1A73FF&chm=B%2C3366FF80%2C0%2C0%2C5&chf=bg%2Cs%2C1A1A1A&chxs=0%2CFFFFFF%2C12|1%2CFFFFFF%2C9)| |BGCOLOR(#335):重さ||~| |BGCOLOR(#335):歩行速度|/50位|~| |BGCOLOR(#335):ダッシュ|スライド|~| |BGCOLOR(#335):タイプ|スピード|~| |>|>|シリーズ初参戦。様々な方向へと移動、派生できる飛行技を武器に原作さながらの奇襲戦法を得意とするスピードタイプのキャラクター。&br()飛び道具やコンボパーツのバランスも良く、画面めいっぱいを移動できる機動力のおかげで立ち回りは強め。&br()さらに自身をスピードアップするHC、オプション付加のHCで自己強化を重ねられるので、うまく制御すれば手に負えない早さになる。&br()また最大タメでガード不能になる突進技は極めて個性的で、アシストやVCとの連携によって非常に強力なセットプレーを構築することもできる。&br()弱点は体力が低めなので、動きまわっている間に事故が非常に起きやすいこととコンボ火力が低めなこと。&br()全体的に挙動がトリッキーな技が多く、持ち前のスピードも相まって操作が忙しくなりがちな中~上級者向けのキャラ。| |BGCOLOR(#335):Xファクター|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):速度|BGCOLOR(#335):効果時間(F)| |BGCOLOR(#335):Lv1|115%|125%|10秒間(600)| |BGCOLOR(#335):Lv2|135%|135%|15秒間(900)| |BGCOLOR(#335):Lv3|155%|145%|20秒間(1200)| #areaedit(end) ---- **コマンド表 #areaedit() #divclass(sts){ |BGCOLOR(#335):分類|BGCOLOR(#335):技名|BGCOLOR(#335):コマンド|BGCOLOR(#335):備考| |特殊技|デビルクロー|空中で&ref(2.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls4){地面バウンド}| |必殺技|ファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|ヘルボヤージ|&ref(236.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}&spanclass(gls5){打撃投げ}| |~|ヘルハント|&ref(623.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls7){タメ可}&br()[最大タメ]:&spanclass(gls4){よろけ}&spanclass(gls5){ガード不可}&br()[空中ヒット時]:&spanclass(gls4){空中復帰不可}| |~|ヘルフリップ|&ref(214.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls8){移動技}| |~|ヘルダイブ|空中で&ref(214.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls8){移動技}| |~|ホバリング|&ref(214.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls8){移動技}※飛行| |~|壁張り付き|空中画面端背負いで&ref(44.gif,コマンド)|&spanclass(gls8){移動技}| |~|ファイア| ├ 攻|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|着地| └ S|&spanclass(gls8){移動技}| |ハイパーコンボ|ダークファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|ルミナスボディ|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls7){強化}| |Lv3ハイパーコンボ|カオスタイド|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls7){強化}| |BGCOLOR(#335):タイプ|BGCOLOR(#335):Vアシスト|BGCOLOR(#335):Vカウンター|BGCOLOR(#335):Vコンビネーション| |α|>|ファイア|ダークファイア| |β|>|ヘルハント(突撃)|~| |γ|>|ヘルハント(飛翔)|~| } #areaedit(end) ---- **技解説 #areaedit() #divclass(move5){ |BGCOLOR(#335):&bold(){通常技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |立ち弱|33,000|0.75 - 0.10|&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|追い払うようにひっかき。連打可能で発生は早い| |立ち中|45,000|0.80 - 0.10||前方にひっかき。前に踏み込むのでリーチが長くコンボの中継に| |立ち強|35,000 + 45,000 ''(73,200)''|0.85 - 0.10||2段ひっかき。仰け反りが長いが1段目で相手が離れていると2段目が繋がらない事も| |S|75,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls2){エリアル始動}|爪で相手を打ち上げる。前に踏み込み上への判定も大きいのでヒットしやすい| |しゃがみ弱|33,000|0.75 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|足元にグーパンチ。下段で連打可能なので近距離の主な始動と崩し| |しゃがみ中|48,000|0.80 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}|両手でプッシュ。しゃがみ弱よりややリーチの長い下段| |しゃがみ強|65,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}&spanclass(gls4){ダウン}|短めのスライディング。刺し込みには少々不安なリーチだがコンボの中継にはもってこい| |ジャンプ弱|35,000|0.75 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|斜め下にひっかき。昇りで出すと全キャラのしゃがみに当たるので、近距離で高速の中段技として機能する| |ジャンプ中|48,000|0.80 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|足でひっかき。判定は下に強くジャンプ頂点の高さでも立ち状態の相手に当たる| |ジャンプ強|40,000 x 2HIT ''(74,000)''|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|両足で交互に踏みつける2段攻撃。下に向かって出るので飛び込みに| |ジャンプS|70,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|両手でひっかいて叩き落とす。見た目よりも判定が中々広くこちらも飛び込みにどうぞ| |地上投げ(前)|30,000 x 2HIT + 20,000 ''(80,000)''|1.00|&spanclass(gls4){強制ダウン}|ひっかいた後両足キックで蹴飛ばす。ダウン時間が長く強ファイアで簡単に追撃可能| |地上投げ(後)|20,000 + 60,000 ''(80,000)''|~|~|ひっかいた後相手の背後に回り両足キックで蹴飛ばす。&br()前投げに比べてダウン時間はやや短めなので通常時は ダッシュ>ダークファイア ぐらいしか入らない。&br()ルミナスorXF状態ならその場強ファイアで拾える| |空中投げ(前)|80,000|1.00|&spanclass(gls4){強制ダウン}|相手を掴んで一回転し放り投げる。通常ジャンプ程度の高度なら空中から強ファイアで追撃可能。&br()SJ高度の場合、ルミナスorXF状態なら中ヘルダイブ>最速通常攻撃(空振りで慣性を乗せる)>(着地後)>強ファイアで拾える。&br()ただし画面端に投げる場合は高度問わず 弱ヘルダイブ>(着地)>強ファイア>2L(立ちL)<~ で拾える| |空中投げ(後)|~|~|~|相手を掴んで逆さに一回転し放り投げる。&br()高度問わず中ヘルダイブ>最速通常攻撃(空振りで慣性を乗せる)>(着地後or着地手前の相手付近)>強ファイアで拾える。&br()画面端では弱ヘルダイブ>(着地)>強ファイアで拾える。| } #divclass(move){ |>|BGCOLOR(#335):&bold(){特殊技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |デビルクロー|空中で&ref(2.gif,コマンド)+強|70,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){地面バウンド}| |~|>|>|>|両足を伸ばして急降下キック。ヒットした相手は地上空中を問わず地面バウンドする。上段技&br()判定は左右に広くはなくめくりを狙うのは難しいが、リターンが大きいので真上からの奇襲やコンボパーツに&br()ヒットorガード時に飛行状態になってしまうので、後述のヘルダイブとワンセットで使おう| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){必殺技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |ファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻|【弱】100,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|~|【中】100,000|~|~| |~|~|【強】100,000 + 15,000 x 5HIT ''(155100)''|~|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|>|>|>|口から火球を吐く飛び道具。弱は水平に、中は地上で斜め上、空中で斜め下に向かって飛んでいく。&br()強度は特別強くはなく弾速も標準的。けん制や固めに使いやすい。強は地上空中共に足元に向かって判定が持続する炎を放つ&br()接近を防ぐように使ったり、ダウン起こし性能がついているので各種コンボパーツに。発生保障はなく、他のファイアに比べて発生も遅いので注意しよう&br()空中では着地するまで弱、中は3回まで出すことが出来動作後は行動可能、強は一度出すと着地まで身動きは取れない。&br()XファクターLv1&ルミナスボディ併用の場合は画面端で『しゃがみ強>弱ファイア』でループコンボが可能。&br()Lv2以上&ルミナスボディを併用することで、弱ファイア単体で2~5までのループが可能。| |ヘルボヤージ|&ref(236.gif,コマンド)+S|20,000 x 1~8HIT + 70,000 ''(83,000~144,000)''|0.90 - 0.10|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}&spanclass(gls5){打撃投げ}| |~|>|>|>|地上では正面に、空中では斜め下に向かって勢いよく突進しヒットすると相手をロック、地を引きずりながら画面端へ向かい相手を壁に叩きつける&br()端へ到達するまでの距離が長い程ダメージが増え、最後は壁バウンド&強制ダウン&br()判定は少々弱めだが発生や移動距離は良好で奇襲性能が高い。コンボパーツとしても優秀&br()地上では隙が大きいのでアドバンシングガード後の反撃や確定反撃にアシストのフォロー込みで使いたい&br()空中ではガードさせて大幅に有利が取れるので、当たる位置ならば多用しても構わないが&br()高い場所から出した場合着地するまでにわずかな硬直が生まれてしまうので気をつけること| |ヘルハント|&ref(623.gif,コマンド)+攻|【弱】100,000|0.90 - 0.10|| |~|~|【中】100,000|~|~| |~|~|【強】80,000 [最大タメ]:100,000|~|&spanclass(gls7){タメ可} [空中ヒット時]:&spanclass(gls4){空中復帰不可}&br()[最大タメ]:&spanclass(gls4){よろけ}&spanclass(gls5){ガード不可}| |~|>|>|>|ボタンによって軌道が異なる突進技。&br()弱は真横に突進し、ヒットorガード時に後ろに跳ねかえり飛行状態へ移行する。&br()中は弱と同じ軌道で突進するが、相手をすりぬけるので動作終了時の表裏が見切りにくい。ただし両方をも判定が少し弱く速度もやや遅いのでアシストと一緒に使うのが基本か。&br()突進中にルミナスボディでキャンセルするとホバリングに移行。Xファクターは即着地。&br()どちらでキャンセルするかで上下、中ハントの場合はキャンセルするタイミングで裏表の択を迫ることも可能。&br()&br()強は斜め後ろに跳ねた後、浮いた状態からU字を描いて突進、その後飛行状態へ移行する。弱、中よりも判定はやや強い。&br()ボタンを押しっぱなしでタメることで突進のタイミングをずらせる他、最大までタメるとガード不能攻撃になり当たった相手は大きく仰け反る&br()相手が空中にいる状態で、ヒットすると空中復帰不可のキリモミ状態で吹っ飛ばせる。最大タメ版は復帰不能時間が着地まで伸びる。&br()単体では狙いにくいが、アシストやディレイド等控えのキャラクターと組み合わせることで強力な連携になりうる。| |ヘルフリップ|&ref(214.gif,コマンド)+攻|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|弱では真上、中では前、強では後ろにジャンプし飛行状態になる&br()攻めの継続や隙消しに使いやすいが、動作速度は平均的なので連続して行うと対処されやすい&br()中では密着の相手の裏に回れるので、アシスト絡みの連携で崩し手段にどうぞ| |ヘルダイブ|空中で&ref(214.gif,コマンド)+攻|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|弱では真下、中では斜め前下、強では斜め後ろ下に高速移動する。他のキャラで言う空中ダッシュに近い動作&br()一度空中に浮いてから着地するまでに最大3回使うことが出来、それぞれの動作途中からは通常、必殺技にキャンセル可能で&br()通常技に慣性を付けた飛び込みや、高速で着地し中下を揺さぶる、相手から逃げる等使い道は様々&br()レッドアリーマーの機動力の要となる重要な技なので使い慣れておこう| |ホバリング|&ref(214.gif,コマンド)+S|---|---|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls8){移動技}※飛行| |~|>|>|>|所謂飛行。他キャラに比べて動けるようになるまでの時間が遅いので飛行を絡めたコンボ等は厳しい&br()デビルクロー、弱ヘルハント、ヘルフリップ、空中ルミナスボディから派生するのもこの技で、素早く着地したい場合はそれぞれ弱ヘルダイブとセットで使う癖を付けると良い。&br()| |壁張り付き|空中の画面端付近で&ref(44.gif,コマンド)|---|---|| |~|>|>|>|壁に張り付く。張り付いてる間は身動きを取ることが出来ず以下の行動に派生することのみ可能。&br()相手を飛び越えて対面の壁に張り付く場合は、入力コマンドが壁方向の逆になる。例外として、ホバリング後は張り付くことは出来ない。&br()ちなみに、空中コマンド技の使用回数を1回分消費するので注意。| |ファイア| ├ 弱|【弱】100,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|├ 中|【中】100,000|~|~| |~|├ 強|【強】100,000 + 15,000 x 5HIT ''(155100)''|~|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|>|>|>|基本的な性能は通常時と同じ。ただしどれも着地するまで身動きが取れないので注意&br()張り付き>ファイアを繰り返した場合は通常時よりも連射性能が高く、遠距離でけん制する場合は単発のファイアと混ぜて運用すると中々強い| |着地| └ S|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|壁から離れて着地。離れた瞬間から動作可能で隙はない。着地軌道は2パターンあり、基本は壁の側に飛び降りる。&br()相手との距離が近く高さもほどほどにある場合は、相手を飛び越えられる軌道で飛び降りる。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ハイパーコンボ}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |ダークファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|23,000 x 20HIT ''(294,200)''&br()[連打時]:27,600 x 20HIT ''(353,100)''|0.94 - 0.35|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls1){連打可}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|>|>|>|下から上へ大きくなぎ払うように火炎放射。遠距離だとかす当たり程度だが、近距離の相手程全段ヒットしやすくなる。&br()発生は中々早くダメージ高め、ダウン追い打ち性能付きなのでコンボの終わりに組み込むのが基本| |ルミナスボディ|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|---|---|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls7){強化}| |~|>|>|>|雄叫びを上げ全身が白くなり一定時間スピードを20%アップする自己強化のハイパーコンボ。&br()暗転終了時に一瞬だけ隙があるので後ろからディレイドで交代する際には注意したい&br()単純な立ち回り能力の強化だけでなく、この状態でのみ繋がる連携もいくつかありそれぞれが強力&br()効果時間が長く、強化状態でもゲージが溜まり、空中でも発動可能と自己強化系HCの中でも屈指の高性能を誇る。この状態で控えに回った後はアシストの全体動作も早くなる。&br()空中で使用した場合はホバリングに移行し、空中コマンド技の使用回数がリセットされる。| |カオスタイド|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|---|---|&spanclass(gls7){強化}| |~|├ 弱|【弱】100,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){飛び道具L}| |~|├ 中|【中】100,000|~|&spanclass(gls6){飛び道具貫通}| |~|└ 強|【強】80,000|~|&spanclass(gls6){飛び道具貫通}[カウンターヒット or 空中ヒット時]&spanclass(gls4){空中復帰不可}| |~|>|>|>|小さなレッドアリーマーを1体召喚、一定時間本体の周りをうろつき押したボタンに応じて援護攻撃する&br()弱で空中中ファイア、中で中ヘルハント、強で強ヘルハントに似た攻撃を繰り出す。強は空中ヒットorカウンターヒットで相手を錐揉み状態に吹っ飛ばせる。&br()ルミナスボディ中はオプションも恩恵を受けることができスピードがアップする&br()固めや崩しが強力に見えるが、コンボ最中にオプションが邪魔してしまいコンボが途切れてしまうことがあり使いづらい&br()しかし強での攻撃の発生と範囲が強く、ワープや飛び込み等のほとんどを迎撃してくれるので防御に回ったときの性能はかなりのもの&br()タイムアップ狙いや、相手の強化HC、X-ファクターが切れるまでの時間稼ぎに使うと良い| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ヴァリアブルアシスト}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |α|ファイア|100,000 + 15,000 x 5HIT ''(155100)''|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls4){ダウン拾い}|強ファイア。固めとして使いやすく、発生はやや遅めだがダウン追い打ち性能付きなのでコンボパーツにも(ただし、補正がきついとすぐ剥がれてしまう。)| |β|ヘルハント(突撃)|100,000|0.90 - 0.10||中ヘルハント。発生が早くコンボの繋ぎに使いやすい。また、Vカウンターで裏に周れるのが強み。| |γ|ヘルハント(飛翔)|80,000|0.90 - 0.10|[空中ヒット時]:&br()&spanclass(gls4){空中復帰不可}|強ヘルハント。動作開始時に後ろに跳ぶので思わぬところで相手の連携をカットしてくれたりと中々侮れない。&br()空中ヒット時、短めの空中復帰時間有り。| } #areaedit(end) ---- **テクニック #areaedit() ***強ヘルハントのガード不能連携 ・固め最中等にアマテラスβアシストを呼び強ヘルハントのタメを開始、距離が離れていなければガード最中で身動きが取れない相手に&br() 強ヘルハントがヒットし、そのまま仰け反った相手にJSからフルコンへ。画面端だと狙いやすい ・相手の出現等に合わせてスクラルγアシストを呼び強ヘルハントのタメを開始、距離が離れていなければガード最中で身動きが取れない相手に&br() 強ヘルハントがヒットしフルコンへ。ただしこれは溜める位置やタイミングが重要であり、&br() ズレているとスクラルγを食らう等で抜ける事が可能なため、スナバなど出現状況が一定でなければ難しい。詳しくは[[動画置き場>http://www14.atwiki.jp/umvsc3/pages/291.html]]で ・トリッシュ1番手、レッドアリーマー2番手の状態で、&br() 端エリアル叩きつけ>(バックステップ)ラウンドハーヴェスト>ディレイドルミナスボディ>強ヘルハントのタメを開始、&br() ガード最中の相手に強ヘルハントがヒットし、そのまま仰け反った相手にJSからフルコンへ&br() 強ヘルハントのタメが早すぎるとラウンドハーヴェストの後半が当たってしまうので、若干遅らせて出すと成功しやすい ・(端限定)相手をダークファイアで倒した瞬間XF、バクステ強ヘルハントで空中行動とれない相手には確定 ・相手をヘルボヤージで倒した時、硬直とけたらすぐバクステ強ヘルハントで空中行動とれない相手には確定 ***強ヘルハントのVC(ヴァリアブルコンビネーション)を使ったガード不能連携 ・レッドアリーマーが1番手の状態でバージルとのVCを使って相手を倒した後、&br() アリーマーのHCの硬直が終わって最速で強ヘルハントの溜めを開始すれば相手の出現にガー不が重なり、そのままJH>ボヤージ、Aヘルダイブ>SやJ2H等からフルコンへ。&br() 空中の相手に当たるため若干追撃が難しい。 ・レッドアリーマーが1番手の状態でバージルとのVCを相手にガードさせた場合、最速でXFを使ってVCをキャンセルし強ヘルハントの溜めを開始すれば、&br()距離が離れていなければガード最中で身動きが取れない相手に&br() 強ヘルハントがヒットし、そのまま仰け反った相手にJSからフルコンへ。画面端だと狙いやすい&br()&br() &font(b,#8cf){※VC補足}&br() VCは2ゲージのとき、直前に2番手のアシストを使っていると1番手と2番手ではなく1番手と3番手で出る仕様がある。これを使えば&br() コンボの最中に二番手のアシストを組み込む>アシストが引っ込んだらすぐVC&br() などによって1番手アリーマー、3番手バージルでも2ゲージでアリーマーバージルのVCが可能になる。2番手のアシストがヒットする必要はない。   ***ルミナスボディ中の連携 ・J弱>空中ヘルボヤージが連続ヒットするように。昇り中段のJ弱から単体でコンボ移行できる上、&br() 空中ヘルボヤージはガードさせて有利なので相手が大人しくなったら積極的に狙っていこう ・ルミナスボディ中のレッドアリーマーに交代>Sがほぼ位置問わず連続ヒットするようになる&br() ガードされた時のリスクは大きいものの、交代時の攻撃は中段なので状況によっては崩しとして機能する&br() 判定の強い技を重ねられるとあっさり迎撃されるので、起き上がりに下段攻撃等を重ねられた時に狙ってみると良い #areaedit(end) ---- **コンボ #areaedit() #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>空中ヘルボヤージ>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|494.100| |>|レッドアリーマーが初めての方に。J&ref(2.gif,コマンド)強の後はワンテンポ置いて弱ヘルダイブを入力&br()レッドアリーマーのコンボの殆どはヘルボヤージの当たり方によって若干ダメージが変動すること、&br()地面バウンドのデビルクロー、壁バウンドのヘルボヤージをそれぞれパーツとして頭に入れておく| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>空中ヘルボヤージ>強>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|基本コンボ。上のコンボに慣れてきたらこちらをどうぞ。ヘルボヤージ後に端を背負ってしまったらダッシュして裏回ると状況が良くなる| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>中ヘルダイブ>J強>中>強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|ヘルダイブ、デビルクロー、ヘルボヤージを使用した複数回エリアルのコンボ。(ダークファイア前のJS次点まで)完走でゲージが一本溜まるのでその後の状況が良い&br()J強後のヘルダイブ>J強のタイミングは気持ち早めで練習、着地後の中は低めで拾う。その後のエリアルは相手が少し高めになるよう調整| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>JS>空中強ファイア>空中ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|高火力コンボ。最初のSは遅らせ、その後ジャンプ頂点に届きそうな位置でJ&ref(2.gif,コマンド)強&br()最後のエリアルは着地後に低空強ファイアからダークファイアを入力。ファイアのダメージは微量なので省いても特に問題はない| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>空中ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|ヘルボヤージ及びデビルクロー始動の基本コンボ。慣れてきたらボヤージ、ダイブ後に強や&ref(2.gif,コマンド)強を挟んでみよう| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |ヘルボヤージ>(ダッシュ×1~2>)J中>J強>JS>中>強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|ヘルボヤージ始動の高火力コンボ。最初のジャンプ後の刻みはJ強>JSにややディレイをかける&br()ボヤージ後に端に裏回ってしまっても最速ダッシュ>J中が間に合う。出来るだけ端を背負わせてやると失敗しにくく状況も良い| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>中ヘルダイブ>J強>中>強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|デビルクロー始動高火力。最初のSはやや低めに当ててその後は最速気味、着地後の中は後ろに少しだけ歩いてやるとその後が繋がりやすい| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |地上前投げ>ダッシュ>強ファイア>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |地上後投げ>ダッシュ>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |空中前投げ>空中強ファイア>ダッシュ>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |空中後投げ>ダッシュ>強ファイア>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|投げからの基本と発展。地上前、空中後投げ後には弱中同時押しのボタンダッシュ>強ファイアを高速で入力&br()空中投げ後は通常ジャンプ以上の高さで難しければ、ダッシュで距離を詰めてからダークファイアが安定| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>強1Hit>弱ファイア>ルミナスボディ>XF>ダッシュ>中>&ref(2.gif,コマンド)中>強>ヘルボヤージ&br()>(裏回り時ダッシュ>)強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイア>(&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイア)×4>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls6){2ゲージ}|| |>|X-ファクター使用のコンボ。ダメージの目安はX-ファクターのレベル毎に Lv1:約105万、Lv2:約120万、Lv3:125万~&br()ファクター発動でルミナスボディの硬直を消し画面端へ移動、ファイアのループでダメージを取るのが主な流れ&br()&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイアのループはLv1でもしっかり入るので要練習。相手を倒し切れる状況で狙っていこう| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |ヘルボヤージ>(ダッシュ×1~2>)強ファイア>ルミナスボディ>XF>(&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイア)×4>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls6){2ゲージ}|| |>|こちらはヘルボヤージ始動のX-ファクターコンボ。ボヤージ後の強ファイアはダウン追い打ち、ルミナスボディを最速で入力し少し遅らせてから&ref(2.gif,コマンド)強~へ&br()ダメージの目安はLv1は約85万で、それ以上の場合は&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイアを一回分増やせてLv2:約105万、Lv3:115万~&br()ヘルボヤージのヒット率は高いので即死級のコンボを安定させれば良いプレッシャーになる| } #divclass(combo){ |~アシストを使ったコンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>(端維持バックステップ)強>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>JS>アシスト+強ファイア|| | ├ >中>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| | └ >カオスタイド &spanclass(gls5){3ゲージ}|| |>|拘束力の高いアシストがオススメ(例:ドーマムゥα)。強ファイアでの拾い後、中が入り辛かったら省いてもOK。&br()カオスタイド発動後は小さいアリーマーを強ヘルハントで移動し、本体の中ファイアと小さいアリーマーの弱ファイアを交互に当てる&br()カオスタイド発動から小さいアリーマーが帰るまでのゲージ回収は約2ゲージ| } #areaedit(end) ---- **カラー、アレンジコスチューム #areaedit() この画像は公式発表によるものです。 |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 1}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 2}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 3}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_019_38055_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_020_35143_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_021_57370_640screen.jpg, width=240)| |※基本カラー|「CAPCOM」のロゴ|アメリカの信号機| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 4}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 5}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 6}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_022_61656_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_023_45924_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_024_76452_640screen.jpg, width=240)| |[[ブラックハート>http://marvel.wikia.com/Blackheart_(Earth-616)]]|教会のガーゴイル像|[[グリーンゴブリン>http://marvel.wikia.com/Green_Goblin]]| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR DL}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/319/Firebrand_DLC_22277_640screen.jpg, width=240)| |※アレンジコスチューム&br()レッドアリーマーキング(大魔界村)| #areaedit(end) ---- **トレーラー動画 &u2b(http://www.youtube.com/watch?v=K28i6ztJzVg){480,300} ---- **編集・修正コメント欄 - wiki編集がよくわからん人向け - &font(#ff5){編集や修正の要望に使用してください} - &font(#ff5){内容を反映させ次第、削除していきます} - &font(#ff5){編集や修正以外のコメントは削除することがありますのでご了承下さい} #comment_num2(size=80,noname,disableurl,logpage=コメント/レッドアリーマー)
#divclass(ctc){|&ref(t_redarremer.jpg)|RIGHT:&ref(ctcr.jpg,トップページ)|} //#divid(cst){&ref(redarremer.jpg)&i(){}} &size(32){&bold(){レッドアリーマー}} #region(close,目次) #contents(fromhere=true) #endregion |BGCOLOR(#335):関連リンク|[[レッドアリーマー/戦術指南]]|[[レッドアリーマー/チーム内考察]]|[[動画置き場>http://www14.atwiki.jp/umvsc3/pages/291.html]]|[[セリフ集/レッドアリーマー]]|[[MISSION/レッドアリーマー]]|[[キャラクター別対策/レッドアリーマー]]|[[したらば掲示板/レッドアリーマースレ>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/game/53697/?q=%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%A2%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC]]|[[新キャラクター攻略(4Gamer.net)>>http://www.4gamer.net/games/137/G013710/20111114057/#_char1_0]]| ---- **プロフィール #areaedit() |BGCOLOR(#335):本名|レッドアリーマー|魔界に生きる赤肌の悪魔族レッドアリーマー族の戦士。&br()故郷である魔界村に危害を加える全ての脅威に対して恐れることなく立ち向かう。&br()レッドアリーマーの中でも特に魔力の強いエリートには「~キング」「~エース」「~ジョーカー」というような称号が与えられている。&br()&br()「SVC CHAOS SNK VS. CAPCOM」以来の格ゲー出演。MVCシリーズ初登場。&br()尚、英語圏での名前は「Firebrand」。| |BGCOLOR(#335):職業|魔界村の住人|~| |BGCOLOR(#335):専用BGM|[[イントロダクション(レッドアリーマー 魔界村外伝)>>http://www.youtube.com/watch?v=3xOBYlB0N3k]]|~| |BGCOLOR(#335):初登場|魔界村(1985)|~| #areaedit(end) ---- **ステータス #areaedit() |BGCOLOR(#335):体力|850,000|&image2(center,http://chart.apis.google.com/chart?cht=r&chd=t%3A77%2C45%2C82%2C40%2C60%2C77&chtt=&chs=300x300&chxr=1%2C0%2C100%2C20&chls=3%2C0%2C0&chxt=x%2Cy&chxl=0%3A|%E6%94%BB%E6%92%83%E6%80%A7%E8%83%BD|%E9%98%B2%E5%BE%A1%E6%80%A7%E8%83%BD|%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%9B%9E%E3%82%8A|%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%87%83%E8%B2%BB|%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%BA%A6|1%3A|||||&chco=1A73FF&chm=B%2C3366FF80%2C0%2C0%2C5&chf=bg%2Cs%2C1A1A1A&chxs=0%2CFFFFFF%2C12|1%2CFFFFFF%2C9)| |BGCOLOR(#335):重さ||~| |BGCOLOR(#335):歩行速度|/50位|~| |BGCOLOR(#335):ダッシュ|スライド|~| |BGCOLOR(#335):タイプ|スピード|~| |>|>|シリーズ初参戦。様々な方向へと移動、派生できる飛行技を武器に原作さながらの奇襲戦法を得意とするスピードタイプのキャラクター。&br()飛び道具やコンボパーツのバランスも良く、画面めいっぱいを移動できる機動力のおかげで立ち回りは強め。&br()さらに自身をスピードアップするHC、オプション付加のHCで自己強化を重ねられるので、うまく制御すれば手に負えない早さになる。&br()また最大タメでガード不能になる突進技は極めて個性的で、アシストやVCとの連携によって非常に強力なセットプレーを構築することもできる。&br()弱点は体力が低めなので、動きまわっている間に事故が非常に起きやすいこととコンボ火力が低めなこと。&br()全体的に挙動がトリッキーな技が多く、持ち前のスピードも相まって操作が忙しくなりがちな中~上級者向けのキャラ。| |BGCOLOR(#335):Xファクター|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):速度|BGCOLOR(#335):効果時間(F)| |BGCOLOR(#335):Lv1|115%|125%|10秒間(600)| |BGCOLOR(#335):Lv2|135%|135%|15秒間(900)| |BGCOLOR(#335):Lv3|155%|145%|20秒間(1200)| #areaedit(end) ---- **コマンド表 #areaedit() #divclass(sts){ |BGCOLOR(#335):分類|BGCOLOR(#335):技名|BGCOLOR(#335):コマンド|BGCOLOR(#335):備考| |特殊技|デビルクロー|空中で&ref(2.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls4){地面バウンド}| |必殺技|ファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|ヘルボヤージ|&ref(236.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}&spanclass(gls5){打撃投げ}| |~|ヘルハント|&ref(623.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls7){タメ可}&br()[最大タメ]:&spanclass(gls4){よろけ}&spanclass(gls5){ガード不可}&br()[空中ヒット時]:&spanclass(gls4){空中復帰不可}| |~|ヘルフリップ|&ref(214.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls8){移動技}| |~|ヘルダイブ|空中で&ref(214.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls8){移動技}| |~|ホバリング|&ref(214.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls8){移動技}※飛行| |~|壁張り付き|空中画面端背負いで&ref(44.gif,コマンド)|&spanclass(gls8){移動技}| |~|ファイア| ├ 攻|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|着地| └ S|&spanclass(gls8){移動技}| |ハイパーコンボ|ダークファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|ルミナスボディ|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls7){強化}| |Lv3ハイパーコンボ|カオスタイド|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls7){強化}| |BGCOLOR(#335):タイプ|BGCOLOR(#335):Vアシスト|BGCOLOR(#335):Vカウンター|BGCOLOR(#335):Vコンビネーション| |α|>|ファイア|ダークファイア| |β|>|ヘルハント(突撃)|~| |γ|>|ヘルハント(飛翔)|~| } #areaedit(end) ---- **技解説 #areaedit() #divclass(move5){ |BGCOLOR(#335):&bold(){通常技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |立ち弱|33,000|0.75 - 0.10|&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|追い払うようにひっかき。連打可能で発生は早い| |立ち中|45,000|0.80 - 0.10||前方にひっかき。前に踏み込むのでリーチが長くコンボの中継に| |立ち強|35,000 + 45,000 ''(73,200)''|0.85 - 0.10||2段ひっかき。仰け反りが長いが1段目で相手が離れていると2段目が繋がらない事も| |S|75,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls2){エリアル始動}|爪で相手を打ち上げる。前に踏み込み上への判定も大きいのでヒットしやすい| |しゃがみ弱|33,000|0.75 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|足元にグーパンチ。下段で連打可能なので近距離の主な始動と崩し| |しゃがみ中|48,000|0.80 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}|両手でプッシュ。しゃがみ弱よりややリーチの長い下段| |しゃがみ強|65,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}&spanclass(gls4){ダウン}|短めのスライディング。刺し込みには少々不安なリーチだがコンボの中継にはもってこい| |ジャンプ弱|35,000|0.75 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|斜め下にひっかき。昇りで出すと全キャラのしゃがみに当たるので、近距離で高速の中段技として機能する| |ジャンプ中|48,000|0.80 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|足でひっかき。判定は下に強くジャンプ頂点の高さでも立ち状態の相手に当たる| |ジャンプ強|40,000 x 2HIT ''(74,000)''|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|両足で交互に踏みつける2段攻撃。下に向かって出るので飛び込みに| |ジャンプS|70,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}|両手でひっかいて叩き落とす。見た目よりも判定が中々広くこちらも飛び込みにどうぞ| |地上投げ(前)|30,000 x 2HIT + 20,000 ''(80,000)''|1.00|&spanclass(gls4){強制ダウン}|ひっかいた後両足キックで蹴飛ばす。ダウン時間が長く強ファイアで簡単に追撃可能| |地上投げ(後)|20,000 + 60,000 ''(80,000)''|~|~|ひっかいた後相手の背後に回り両足キックで蹴飛ばす。&br()前投げに比べてダウン時間はやや短めなので通常時は ダッシュ>ダークファイア ぐらいしか入らない。&br()ルミナスorXF状態ならその場強ファイアで拾える| |空中投げ(前)|80,000|1.00|&spanclass(gls4){強制ダウン}|相手を掴んで一回転し放り投げる。通常ジャンプ程度の高度なら空中から強ファイアで追撃可能。&br()SJ高度の場合、ルミナスorXF状態なら中ヘルダイブ>最速通常攻撃(空振りで慣性を乗せる)>(着地後)>強ファイアで拾える。&br()ただし画面端に投げる場合は高度問わず 弱ヘルダイブ>(着地)>強ファイア>2L(立ちL)<~ で拾える| |空中投げ(後)|~|~|~|相手を掴んで逆さに一回転し放り投げる。&br()高度問わず中ヘルダイブ>最速通常攻撃(空振りで慣性を乗せる)>(着地後or着地手前の相手付近)>強ファイアで拾える。&br()画面端では弱ヘルダイブ>(着地)>強ファイアで拾える。| } #divclass(move){ |>|BGCOLOR(#335):&bold(){特殊技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |デビルクロー|空中で&ref(2.gif,コマンド)+強|70,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){地面バウンド}| |~|>|>|>|両足を伸ばして急降下キック。ヒットした相手は地上空中を問わず地面バウンドする。上段技&br()判定は左右に広くはなくめくりを狙うのは難しいが、リターンが大きいので真上からの奇襲やコンボパーツに&br()ヒットorガード時に飛行状態になってしまうので、後述のヘルダイブとワンセットで使おう| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){必殺技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |ファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻|【弱】100,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|~|【中】100,000|~|~| |~|~|【強】100,000 + 15,000 x 5HIT ''(155100)''|~|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|>|>|>|口から火球を吐く飛び道具。弱は水平に、中は地上で斜め上、空中で斜め下に向かって飛んでいく。&br()強度は特別強くはなく弾速も標準的。けん制や固めに使いやすい。強は地上空中共に足元に向かって判定が持続する炎を放つ&br()接近を防ぐように使ったり、ダウン起こし性能がついているので各種コンボパーツに。発生保障はなく、他のファイアに比べて発生も遅いので注意しよう&br()空中では着地するまで弱、中は3回まで出すことが出来動作後は行動可能、強は一度出すと着地まで身動きは取れない。&br()XファクターLv1&ルミナスボディ併用の場合は画面端で『しゃがみ強>弱ファイア』でループコンボが可能。&br()Lv2以上&ルミナスボディを併用することで、弱ファイア単体で2~5までのループが可能。| |ヘルボヤージ|&ref(236.gif,コマンド)+S|20,000 x 1~8HIT + 70,000 ''(83,000~144,000)''|0.90 - 0.10|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}&spanclass(gls5){打撃投げ}| |~|>|>|>|地上では正面に、空中では斜め下に向かって勢いよく突進しヒットすると相手をロック、地を引きずりながら画面端へ向かい相手を壁に叩きつける&br()端へ到達するまでの距離が長い程ダメージが増え、最後は壁バウンド&強制ダウン&br()判定は少々弱めだが発生や移動距離は良好で奇襲性能が高い。コンボパーツとしても優秀&br()地上では隙が大きいのでアドバンシングガード後の反撃や確定反撃にアシストのフォロー込みで使いたい&br()空中ではガードさせて大幅に有利が取れるので、当たる位置ならば多用しても構わないが&br()高い場所から出した場合着地するまでにわずかな硬直が生まれてしまうので気をつけること| |ヘルハント|&ref(623.gif,コマンド)+攻|【弱】100,000|0.90 - 0.10|| |~|~|【中】100,000|~|~| |~|~|【強】80,000 [最大タメ]:100,000|~|&spanclass(gls7){タメ可} [空中ヒット時]:&spanclass(gls4){空中復帰不可}&br()[最大タメ]:&spanclass(gls4){よろけ}&spanclass(gls5){ガード不可}| |~|>|>|>|ボタンによって軌道が異なる突進技。&br()弱は真横に突進し、ヒットorガード時に後ろに跳ねかえり飛行状態へ移行する。&br()中は弱と同じ軌道で突進するが、相手をすりぬけるので動作終了時の表裏が見切りにくい。ただし両方をも判定が少し弱く速度もやや遅いのでアシストと一緒に使うのが基本か。&br()突進中にルミナスボディでキャンセルするとホバリングに移行。Xファクターは即着地。&br()どちらでキャンセルするかで上下、中ハントの場合はキャンセルするタイミングで裏表の択を迫ることも可能。&br()&br()強は斜め後ろに跳ねた後、浮いた状態からU字を描いて突進、その後飛行状態へ移行する。弱、中よりも判定はやや強い。&br()ボタンを押しっぱなしでタメることで突進のタイミングをずらせる他、最大までタメるとガード不能攻撃になり当たった相手は大きく仰け反る&br()相手が空中にいる状態で、ヒットすると空中復帰不可のキリモミ状態で吹っ飛ばせる。最大タメ版は復帰不能時間が着地まで伸びる。&br()単体では狙いにくいが、アシストやディレイド等控えのキャラクターと組み合わせることで強力な連携になりうる。| |ヘルフリップ|&ref(214.gif,コマンド)+攻|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|弱では真上、中では前、強では後ろにジャンプし飛行状態になる&br()攻めの継続や隙消しに使いやすいが、動作速度は平均的なので連続して行うと対処されやすい&br()中では密着の相手の裏に回れるので、アシスト絡みの連携で崩し手段にどうぞ| |ヘルダイブ|空中で&ref(214.gif,コマンド)+攻|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|弱では真下、中では斜め前下、強では斜め後ろ下に高速移動する。他のキャラで言う空中ダッシュに近い動作&br()一度空中に浮いてから着地するまでに最大3回使うことが出来、それぞれの動作途中からは通常、必殺技にキャンセル可能で&br()通常技に慣性を付けた飛び込みや、高速で着地し中下を揺さぶる、相手から逃げる等使い道は様々&br()レッドアリーマーの機動力の要となる重要な技なので使い慣れておこう| |ホバリング|&ref(214.gif,コマンド)+S|---|---|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls8){移動技}※飛行| |~|>|>|>|所謂飛行。他キャラに比べて動けるようになるまでの時間が遅いので飛行を絡めたコンボ等は厳しい&br()デビルクロー、弱ヘルハント、ヘルフリップ、空中ルミナスボディから派生するのもこの技で、素早く着地したい場合はそれぞれ弱ヘルダイブとセットで使う癖を付けると良い。&br()| |壁張り付き|空中の画面端付近で&ref(44.gif,コマンド)|---|---|| |~|>|>|>|壁に張り付く。張り付いてる間は身動きを取ることが出来ず以下の行動に派生することのみ可能。&br()相手を飛び越えて対面の壁に張り付く場合は、入力コマンドが壁方向の逆になる。例外として、ホバリング後は張り付くことは出来ない。&br()ちなみに、空中コマンド技の使用回数を1回分消費するので注意。| |ファイア| ├ 弱|【弱】100,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls7){発生保障}| |~|├ 中|【中】100,000|~|~| |~|├ 強|【強】100,000 + 15,000 x 5HIT ''(155100)''|~|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|>|>|>|基本的な性能は通常時と同じ。ただしどれも着地するまで身動きが取れないので注意&br()張り付き>ファイアを繰り返した場合は通常時よりも連射性能が高く、遠距離でけん制する場合は単発のファイアと混ぜて運用すると中々強い| |着地| └ S|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|壁から離れて着地。離れた瞬間から動作可能で隙はない。着地軌道は2パターンあり、基本は壁の側に飛び降りる。&br()相手との距離が近く高さもほどほどにある場合は、相手を飛び越えられる軌道で飛び降りる。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ハイパーコンボ}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |ダークファイア|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|23,000 x 20HIT ''(294,200)''&br()[連打時]:27,600 x 20HIT ''(353,100)''|0.94 - 0.35|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls1){連打可}&spanclass(gls4){ダウン拾い}| |~|>|>|>|下から上へ大きくなぎ払うように火炎放射。遠距離だとかす当たり程度だが、近距離の相手程全段ヒットしやすくなる。&br()発生は中々早くダメージ高め、ダウン追い打ち性能付きなのでコンボの終わりに組み込むのが基本| |ルミナスボディ|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|---|---|&spanclass(gls1){空中可}&spanclass(gls7){強化}| |~|>|>|>|雄叫びを上げ全身が白くなり一定時間スピードを20%アップする自己強化のハイパーコンボ。&br()暗転終了時に一瞬だけ隙があるので後ろからディレイドで交代する際には注意したい&br()単純な立ち回り能力の強化だけでなく、この状態でのみ繋がる連携もいくつかありそれぞれが強力&br()効果時間が長く、強化状態でもゲージが溜まり、空中でも発動可能と自己強化系HCの中でも屈指の高性能を誇る。この状態で控えに回った後はアシストの全体動作も早くなる。&br()空中で使用した場合はホバリングに移行し、空中コマンド技の使用回数がリセットされる。| |カオスタイド|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|---|---|&spanclass(gls7){強化}| |~|├ 弱|【弱】100,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){飛び道具L}| |~|├ 中|【中】100,000|~|&spanclass(gls6){飛び道具貫通}| |~|└ 強|【強】80,000|~|&spanclass(gls6){飛び道具貫通}[カウンターヒット or 空中ヒット時]&spanclass(gls4){空中復帰不可}| |~|>|>|>|小さなレッドアリーマーを1体召喚、一定時間本体の周りをうろつき押したボタンに応じて援護攻撃する&br()弱で空中中ファイア、中で中ヘルハント、強で強ヘルハントに似た攻撃を繰り出す。強は空中ヒットorカウンターヒットで相手を錐揉み状態に吹っ飛ばせる。&br()ルミナスボディ中はオプションも恩恵を受けることができスピードがアップする&br()固めや崩しが強力に見えるが、コンボ最中にオプションが邪魔してしまいコンボが途切れてしまうことがあり使いづらい&br()しかし強での攻撃の発生と範囲が強く、ワープや飛び込み等のほとんどを迎撃してくれるので防御に回ったときの性能はかなりのもの&br()タイムアップ狙いや、相手の強化HC、X-ファクターが切れるまでの時間稼ぎに使うと良い| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ヴァリアブルアシスト}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |α|ファイア|100,000 + 15,000 x 5HIT ''(155100)''|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){飛び道具L}&spanclass(gls4){ダウン拾い}|強ファイア。固めとして使いやすく、発生はやや遅めだがダウン追い打ち性能付きなのでコンボパーツにも(ただし、補正がきついとすぐ剥がれてしまう。)| |β|ヘルハント(突撃)|100,000|0.90 - 0.10||中ヘルハント。発生が早くコンボの繋ぎに使いやすい。また、Vカウンターで裏に周れるのが強み。| |γ|ヘルハント(飛翔)|80,000|0.90 - 0.10|[空中ヒット時]:&br()&spanclass(gls4){空中復帰不可}|強ヘルハント。動作開始時に後ろに跳ぶので思わぬところで相手の連携をカットしてくれたりと中々侮れない。&br()空中ヒット時、短めの空中復帰時間有り。| } #areaedit(end) ---- **テクニック #areaedit() ***強ヘルハントのガード不能連携 ・固め最中等にアマテラスβアシストを呼び強ヘルハントのタメを開始、距離が離れていなければガード最中で身動きが取れない相手に&br() 強ヘルハントがヒットし、そのまま仰け反った相手にJSからフルコンへ。画面端だと狙いやすい ・相手の出現等に合わせてスクラルγアシストを呼び強ヘルハントのタメを開始、距離が離れていなければガード最中で身動きが取れない相手に&br() 強ヘルハントがヒットしフルコンへ。ただしこれは溜める位置やタイミングが重要であり、&br() ズレているとスクラルγを食らう等で抜ける事が可能なため、スナバなど出現状況が一定でなければ難しい。詳しくは[[動画置き場>http://www14.atwiki.jp/umvsc3/pages/291.html]]で ・トリッシュ1番手、レッドアリーマー2番手の状態で、&br() 端エリアル叩きつけ>(バックステップ)ラウンドハーヴェスト>ディレイドルミナスボディ>強ヘルハントのタメを開始、&br() ガード最中の相手に強ヘルハントがヒットし、そのまま仰け反った相手にJSからフルコンへ&br() 強ヘルハントのタメが早すぎるとラウンドハーヴェストの後半が当たってしまうので、若干遅らせて出すと成功しやすい ・(端限定)相手をダークファイアで倒した瞬間XF、バクステ強ヘルハントで空中行動とれない相手には確定 ・相手をヘルボヤージで倒した時、硬直とけたらすぐバクステ強ヘルハントで空中行動とれない相手には確定 ***強ヘルハントのVC(ヴァリアブルコンビネーション)を使ったガード不能連携 ・レッドアリーマーが1番手の状態でバージルとのVCを使って相手を倒した後、&br() アリーマーのHCの硬直が終わって最速で強ヘルハントの溜めを開始すれば相手の出現にガー不が重なり、そのままJH>ボヤージ、Aヘルダイブ>SやJ2H等からフルコンへ。&br() 空中の相手に当たるため若干追撃が難しい。 ・レッドアリーマーが1番手の状態でバージルとのVCを相手にガードさせた場合、最速でXFを使ってVCをキャンセルし強ヘルハントの溜めを開始すれば、&br()距離が離れていなければガード最中で身動きが取れない相手に&br() 強ヘルハントがヒットし、そのまま仰け反った相手にJSからフルコンへ。画面端だと狙いやすい&br()&br() &font(b,#8cf){※VC補足}&br() VCは2ゲージのとき、直前に2番手のアシストを使っていると1番手と2番手ではなく1番手と3番手で出る仕様がある。これを使えば&br() コンボの最中に二番手のアシストを組み込む>アシストが引っ込んだらすぐVC&br() などによって1番手アリーマー、3番手バージルでも2ゲージでアリーマーバージルのVCが可能になる。2番手のアシストがヒットする必要はない。   ***ルミナスボディ中の連携 ・J弱>空中ヘルボヤージが連続ヒットするように。昇り中段のJ弱から単体でコンボ移行できる上、&br() 空中ヘルボヤージはガードさせて有利なので相手が大人しくなったら積極的に狙っていこう ・ルミナスボディ中のレッドアリーマーに交代>Sがほぼ位置問わず連続ヒットするようになる&br() ガードされた時のリスクは大きいものの、交代時の攻撃は中段なので状況によっては崩しとして機能する&br() 判定の強い技を重ねられるとあっさり迎撃されるので、起き上がりに下段攻撃等を重ねられた時に狙ってみると良い #areaedit(end) ---- **コンボ #areaedit() #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>空中ヘルボヤージ>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|494.100| |>|レッドアリーマーが初めての方に。J&ref(2.gif,コマンド)強の後はワンテンポ置いて弱ヘルダイブを入力&br()レッドアリーマーのコンボの殆どはヘルボヤージの当たり方によって若干ダメージが変動すること、&br()地面バウンドのデビルクロー、壁バウンドのヘルボヤージをそれぞれパーツとして頭に入れておく| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>空中ヘルボヤージ>強>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|基本コンボ。上のコンボに慣れてきたらこちらをどうぞ。ヘルボヤージ後に端を背負ってしまったらダッシュして裏回ると状況が良くなる| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>中ヘルダイブ>J強>中>強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|ヘルダイブ、デビルクロー、ヘルボヤージを使用した複数回エリアルのコンボ。(ダークファイア前のJS次点まで)完走でゲージが一本溜まるのでその後の状況が良い&br()J強後のヘルダイブ>J強のタイミングは気持ち早めで練習、着地後の中は低めで拾う。その後のエリアルは相手が少し高めになるよう調整| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J中>J強>JS>空中強ファイア>空中ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|高火力コンボ。最初のSは遅らせ、その後ジャンプ頂点に届きそうな位置でJ&ref(2.gif,コマンド)強&br()最後のエリアルは着地後に低空強ファイアからダークファイアを入力。ファイアのダメージは微量なので省いても特に問題はない| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>空中ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|ヘルボヤージ及びデビルクロー始動の基本コンボ。慣れてきたらボヤージ、ダイブ後に強や&ref(2.gif,コマンド)強を挟んでみよう| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |ヘルボヤージ>(ダッシュ×1~2>)J中>J強>JS>中>強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|ヘルボヤージ始動の高火力コンボ。最初のジャンプ後の刻みはJ強>JSにややディレイをかける&br()ボヤージ後に端に裏回ってしまっても最速ダッシュ>J中が間に合う。出来るだけ端を背負わせてやると失敗しにくく状況も良い| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>中ヘルダイブ>J強>中>強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|デビルクロー始動高火力。最初のSはやや低めに当ててその後は最速気味、着地後の中は後ろに少しだけ歩いてやるとその後が繋がりやすい| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |地上前投げ>ダッシュ>強ファイア>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J中>J中>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |地上後投げ>ダッシュ>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |空中前投げ>空中強ファイア>ダッシュ>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |空中後投げ>ダッシュ>強ファイア>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>空中ヘルボヤージ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| |>|投げからの基本と発展。地上前、空中後投げ後には弱中同時押しのボタンダッシュ>強ファイアを高速で入力&br()空中投げ後は通常ジャンプ以上の高さで難しければ、ダッシュで距離を詰めてからダークファイアが安定| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>強1Hit>弱ファイア>ルミナスボディ>XF>ダッシュ>中>&ref(2.gif,コマンド)中>強>ヘルボヤージ&br()>(裏回り時ダッシュ>)強1Hit>&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイア>(&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイア)×4>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls6){2ゲージ}|| |>|X-ファクター使用のコンボ。ダメージの目安はX-ファクターのレベル毎に Lv1:約105万、Lv2:約120万、Lv3:125万~&br()ファクター発動でルミナスボディの硬直を消し画面端へ移動、ファイアのループでダメージを取るのが主な流れ&br()&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイアのループはLv1でもしっかり入るので要練習。相手を倒し切れる状況で狙っていこう| } #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |ヘルボヤージ>(ダッシュ×1~2>)強ファイア>ルミナスボディ>XF>(&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイア)×4>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls6){2ゲージ}|| |>|こちらはヘルボヤージ始動のX-ファクターコンボ。ボヤージ後の強ファイアはダウン追い打ち、ルミナスボディを最速で入力し少し遅らせてから&ref(2.gif,コマンド)強~へ&br()ダメージの目安はLv1は約85万で、それ以上の場合は&ref(2.gif,コマンド)強>弱or中ファイアを一回分増やせてLv2:約105万、Lv3:115万~&br()ヘルボヤージのヒット率は高いので即死級のコンボを安定させれば良いプレッシャーになる| } #divclass(combo){ |~アシストを使ったコンボ|~ダメージ| |&ref(2.gif,コマンド)弱>&ref(2.gif,コマンド)中>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J強>空中ヘルボヤージ>(端維持バックステップ)強>&ref(2.gif,コマンド)強>S>J中>J強>J&ref(2.gif,コマンド)強>弱ヘルダイブ>JS>アシスト+強ファイア|| | ├ >中>S>J強>JS>ダークファイア &spanclass(gls4){1ゲージ}|| | └ >カオスタイド &spanclass(gls5){3ゲージ}|| |>|拘束力の高いアシストがオススメ(例:ドーマムゥα)。強ファイアでの拾い後、中が入り辛かったら省いてもOK。&br()カオスタイド発動後は小さいアリーマーを強ヘルハントで移動し、本体の中ファイアと小さいアリーマーの弱ファイアを交互に当てる&br()カオスタイド発動から小さいアリーマーが帰るまでのゲージ回収は約2ゲージ| } #areaedit(end) ---- **カラー、アレンジコスチューム #areaedit() この画像は公式発表によるものです。 |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 1}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 2}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 3}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_019_38055_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_020_35143_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_021_57370_640screen.jpg, width=240)| |※基本カラー|「CAPCOM」のロゴ|アメリカの信号機| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 4}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 5}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 6}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_022_61656_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_023_45924_640screen.jpg, width=240)|&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/241/umvc3_costumes_024_76452_640screen.jpg, width=240)| |[[ブラックハート>http://marvel.wikia.com/Blackheart_(Earth-616)]]|教会のガーゴイル像|[[グリーンゴブリン>http://marvel.wikia.com/Green_Goblin]]| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR DL}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/319/Firebrand_DLC_22277_640screen.jpg, width=240)| |※アレンジコスチューム&br()レッドアリーマーキング(大魔界村)| #areaedit(end) ---- **トレーラー動画 &u2b(http://www.youtube.com/watch?v=K28i6ztJzVg){480,300} ---- **編集・修正コメント欄 - wiki編集がよくわからん人向け - &font(#ff5){編集や修正の要望に使用してください} - &font(#ff5){内容を反映させ次第、削除していきます} - &font(#ff5){編集や修正以外のコメントは削除することがありますのでご了承下さい} #comment_num2(size=80,noname,disableurl,logpage=コメント/レッドアリーマー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: