「アイアンフィスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アイアンフィスト」(2014/03/28 (金) 15:55:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#divclass(ctm){|&ref(t_ironfist.jpg)|RIGHT:&ref(ctmr.jpg,トップページ)|} //#divid(cst){&ref(ironfist.jpg)&i(){}} &size(32){&bold(){アイアンフィスト}} #region(close,目次) #contents(fromhere=true) #endregion |BGCOLOR(#335):関連リンク|[[アイアンフィスト/戦術指南]]|[[アイアンフィスト/チーム内考察]]|[[セリフ集/アイアンフィスト]]|[[キャラクター別対策/アイアンフィスト]]|[[MISSION/アイアンフィスト]]|[[したらば掲示板/アイアンフィストスレ>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53697/1320512735]]|[[新キャラクター攻略(4Gamer.net)>http://www.4gamer.net/games/137/G013710/20111122051/index_3.html#_char7_0]]| ---- **プロフィール #areaedit() |BGCOLOR(#335):本名|ダニエル・ダニー・トーマス|伝説の都市クン・ルン(崑崙)で10年間拳法を学んだ崑崙最強の戦士。&br()その後に不死の神龍シャオラオを倒しアイアンフィストの名と神秘的なパワーを手に入れた。&br()同じ格闘系ヒーローである「ルーク・ケイジ」とは親友であり、ランド社の共同経営者という間柄でもある。&br()拳法の達人であり、接近戦のスペシャリスト。&br()体内の気を自在に操るクン・ルンの秘拳をマスターしており、攻撃のみならず他者を癒すことも可能。&br()&br()MVCシリーズ初参戦。MARVELでは珍しく、拳で戦う肉体派のキャラクター。| |BGCOLOR(#335):職業|冒険家、ランド・ミーチャム社の共同経営者|~| |BGCOLOR(#335):声優|Loren Lester|~| |BGCOLOR(#335):専用BGM|[[Iron Fist's Theme(Ultimate Marvel vs. Capcom 3)>>http://www.youtube.com/watch?v=hB7NoJbW1JQ]]|~| |BGCOLOR(#335):初登場|Marvel Premiere #15 (1974)|~| #areaedit(end) ---- **ステータス #areaedit() |BGCOLOR(#335):体力|1,000,000|&image2(center,center,http://chart.apis.google.com/chart?cht=r&chd=t%3A69%2C45%2C27%2C50%2C72%2C69&chtt=&chs=300x300&chxr=1%2C0%2C100%2C20&chls=3%2C0%2C0&chxt=x%2Cy&chxl=0%3A|%E6%94%BB%E6%92%83%E6%80%A7%E8%83%BD|%E9%98%B2%E5%BE%A1%E6%80%A7%E8%83%BD|%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%9B%9E%E3%82%8A|%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%87%83%E8%B2%BB|%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%BA%A6|1%3A|||||&chco=1A73FF&chm=B%2C3366FF80%2C0%2C0%2C5&chf=bg%2Cs%2C1A1A1A&chxs=0%2CFFFFFF%2C12|1%2CFFFFFF%2C9)| |BGCOLOR(#335):重さ|普通|~| |BGCOLOR(#335):歩行速度|16/50位|~| |BGCOLOR(#335):ダッシュ|スライド|~| |BGCOLOR(#335):タイプ|スピード|~| |>|>|拳法をベースとしたパワフルでスピーディーな打撃が売りの、極端な接近戦特化型キャラクター。&br()ドラゴン系の各種必殺技を3回まで連続入力で出せると言う特色を持ち、接近戦のバリエーションは随一、火力も申し分が無い。&br()反面、距離を取られたり空中に逃げられたりするとやれる事が少なく、得意苦手は激しい。&br()&br()アシスト「ドラゴンファング」がかなりの高性能を誇るが、本人も立ち回りに穴が多いためアシストを駆使したいと言う、なかなか起用に困るキャラクター。&br()適性としては先鋒~中堅だが、チーム構成まで含めてややテクニカルなキャラクターと言える。| |BGCOLOR(#335):Xファクター|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):速度|BGCOLOR(#335):効果時間(F)| |BGCOLOR(#335):Lv1|130%|110%|10秒間(600)| |BGCOLOR(#335):Lv2|150%|120%|15秒間(900)| |BGCOLOR(#335):Lv3|170%|130%|20秒間(1200)| #areaedit(end) ---- **コマンド表 #areaedit() |BGCOLOR(#335):分類|BGCOLOR(#335):技名|BGCOLOR(#335):コマンド|BGCOLOR(#335):備考| |特殊技|三角跳び|空中、画面端で&ref(9.gif,コマンド)|&spanclass(gls8){移動技}| |~|デュアルパーム|&ref(4.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls6){飛び道具無効L}| |~|クイックキック|&ref(6.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls2){ジャンプキャンセル}&spanclass(gls4){浮かせ}| |必殺技|CHI|&ref(623.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls7){強化}&spanclass(gls6){スーパーアーマー}| |~|ドラゴンウィップ|&ref(236.gif,コマンド)+弱|| |~|ドラゴンタッチ|&ref(236.gif,コマンド)+中|地上ヒット時:&spanclass(gls4){膝崩れ}空中ヒット時:&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|ドラゴンクロー|&ref(236.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|ドラゴンウォール|必殺技2回派生後に&ref(236.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls6){スーパーアーマー}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|ドラゴンテイル|&ref(214.gif,コマンド)+弱|&spanclass(gls5){下段}| |~|ドラゴンスタンプ|&ref(214.gif,コマンド)+中|&spanclass(gls5){中段}&spanclass(gls4){ダウン拾い}&spanclass(gls4){地面バウンド}| |~|ドラゴンホーン|&ref(214.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls4){浮かせ}| |~|ドラゴンファング|必殺技2回派生後に&ref(214.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls6){飛び道具無効M}| |ハイパーコンボ(Lv.)|ドラゴンレイジ(Lv.1)|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls4){壁バウンド}| |~|ドラゴンロアー(Lv.1)|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls5){飛び道具H}| |~|ドラゴンフィスト(Lv.3)|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls5){ロック}&spanclass(gls7){ダメージ補正無視}| |BGCOLOR(#335):タイプ|BGCOLOR(#335):Vアシスト|BGCOLOR(#335):Vカウンター|BGCOLOR(#335):Vコンビネーション| |α|>|ドラゴンタッチ|ドラゴンレイジ| |β|>|ドラゴンスタンプ|~| |γ|>|ドラゴンファング|~| #areaedit(end) ---- **技解説 #areaedit() #divclass(move5){ |BGCOLOR(#335):&bold(){通常技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |立ち弱|45,000|0.75 - 0.05|&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|発生は5Fと並だが判定はかなり弱く、&br()また相手ののけぞり時間が短いので空中の相手に連続ヒットしない。&br()ただし硬直は短いため、当て投げなどは狙いやすい。| |立ち中|73,000|0.80 - 0.05||跳山崩捶。大きく踏み込んで両拳を打ち込むアイアンフィストの主力技。&br()『神に祈りつつ5Mを擦るキャラ』と呼ばれる程のアイアンフィストの代名詞的な技である。&br()その謂れに違わぬ高性能であり、横方向の判定がかなり強い上に中空やしゃがんでいる相手にもムラなくヒットし、発生も早い。&br()何より恐るべきはダッシュから繰り出される慣性付きの5Mで、もとより前に大きく踏み込む技の性質ゆえに、&br()ときに信じがたい距離から伸びてくる事がある。&br()また既知の特性としてダッシュ5Mを出した時に特定条件下で一部キャラに対して裏択になることがある。&br()空振りしないように上手く狙って差し込んで行きたい。| |立ち強|83,000|0.85 - 0.05||裡門頂肘。立ち中よりもさらに大きく踏み込んで肘打ちを繰り出す。&br()立ち中もそうだが踏み込み距離が本当に長いので、相手からすると思わぬ間合いで食らったりする。&br()その代償として、その踏み込み距離の長さ故に空中の相手にヒットした際に食い込みすぎて裏周り、&br()先に上手く繋がらないことが多いというのが共通する欠点。| |S|90,000|0.90 - 0.05|&spanclass(gls5){下段}&br()&spanclass(gls2){エリアル始動}|震脚の衝撃で相手を打ち上げるエリアル始動技。&br()全キャラ中唯一の下段属性だが、空中の相手には絶対にヒットしないという特性があり、&br()この特性のためアイアンフィストは地対空始動のコンボに於いて難易度面で妥協したコンボレシピが組み辛い。&br()ガードさせたときの隙がほとんどないので、『ヒットしたら次の技を入れ込む必要なくコンボに行ける下段技』&br()という解釈で振れなくもないが、流石に空ぶると反撃必至なので慎重に。| |しゃがみ弱|43,000|0.75 - 0.05|&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|姿勢を低くした立ち弱。長所短所もほぼ同じ。下段ではないことを考えるとやや不満が残る性能。| |しゃがみ中|70,000|0.80 - 0.05||やや上方に掌底。姿勢はさほど低くなく、上段で、判定も弱いと微妙な性能だが、&br()立ち中のように踏み込んだりせず、また相手のノックバックも小さいので、コンボパーツとして必要な場合がある。| |しゃがみ強|75,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls5){下段}|しゃがんで足払い。姿勢が低く、発生も早めとなかなか優秀な大足。&br()ヒットしたら6Hからコンボに行くのが基本だが、しゃがみ強をアドバンシングガードされると確反になってしまうのが悩みどころ。| |ジャンプ弱|50,000|0.75 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|やや下方にキック。判定が下向きなので空対空に使いにくい。対地技としてはなかなか優秀。| |ジャンプ中|65,000|0.80 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|横方向にキック。こちらも発生、判定的に半端だが、空対空に使うならこちら。うまく先に繋げたい。| |ジャンプ強|80,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|空中回し蹴り。なかなか判定が強く、めくり性能もあるため重宝するが、&br()これで空対空してもコンボにいけないケースが多いのが難点。あくまで投げを狙おう。| |ジャンプS|83,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|斜め下方向に拳を打ち込む。攻撃方向への判定はなかなか強いため飛び込みに使うが、JHに比べるとめくり辛い。&br()空中でヒットさせた場合ののけぞり時間があまり長くなく、空対空から安定してリターンを得ることを難しくしている。| |地上投げ(前)|20,000 + 60,000 ''(80,000)''|1.00|&spanclass(gls4){強制ダウン}|地上前後投げはやや遠くに相手を吹き飛ばすが、どちらもダッシュからのドラゴンスタンプで拾うことができる。&br()後ろ投げの方は比較的拾いやすいが前投げはかなり猶予が短いので、&br()自信がなければあえて追撃せずにCHIを付けて起き攻めに賭けるのもひとつの選択肢。&br()空中前投げは真下に相手を蹴り落とし、これもある程度の高度まではドラゴンスタンプが間に合う。&br()空中後方投げはやや遠くに相手が落ちるため、ノーマルジャンプ高度程度まででないとダウン拾いが間に合わない。&br()投げに共通する欠点として、否応なしにドラゴンスタンプ(床バウンド)から始動せざるを得ないため、他の始動と比較してリターンが小さくなってしまう。| |地上投げ(後)|80,000|~|~|~| |空中投げ(前)|20,000 + 60,000 ''(80,000)''|~|~|~| |空中投げ(後)|80,000|~|~|~| } #divclass(move){ |>|BGCOLOR(#335):&bold(){特殊技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |三角跳び|空中、画面端で&ref(9.gif,コマンド)|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|アイアンフィスト唯一の移動技。&br()前ジャンプのタイミングをずらして飛び道具の弾幕を回避するなど使用用途もごくごく一般的。| |デュアルパーム|&ref(4.gif,コマンド)+強|70,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls6){飛び道具無効L}| |~|>|>|>|双掌打 飛び道具相殺効果がある。波動拳などをかき消しつつCHIをかけるといった使い方のほか、&br()発生の早さとのけぞり時間の長さを両立しているので詰めたコンボレシピで重要となる。&br()またあまり現実的でない状況かつとてつもなく高難易度ではあるが、この技が生ヒットした場合、地上カウンターヒットであればノーキャンセル目押しで5Mがつながる事がある。| |クイックキック|&ref(6.gif,コマンド)+強|80,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls2){ジャンプキャンセル}&spanclass(gls4){浮かせ}| |~|>|>|>|右端脚 地味に重要な技の一つ。ヒット/ガードを問わずジャンプキャンセルが可能なのでコンボや攻め継続に重宝する。&br()2Hからはこれに繋いでコンボに行くのが基本。またこの技も大きく踏み込むことは知っておこう。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){必殺技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |CHI|&ref(623.gif,コマンド)+弱|---|---|&spanclass(gls7){強化}&spanclass(gls6){スーパーアーマー}| |~|&ref(623.gif,コマンド)+中|---|---|~| |~|&ref(623.gif,コマンド)+強|---|---|~| |~|>|>|>|「CHI(チー)」とは「気」の中国語読み。体内の気を操作し自己の肉体を強化する。&br()&font(#FF0033){弱}で攻撃力1.2倍 &font(#3366FF){中}で防御力1.2倍 &font(#ffff00){強}でハイパーコンボゲージ増加量1.5倍になる。&br()発動の瞬間には一瞬スーパーアーマー効果が付いており、また弱CHIは与ダメージ量アップに伴う自身の攻撃時のみ限定で両者のゲージ回収量アップ、&br()中CHIの防御力アップに伴う相手の攻撃時限定の両者のゲージ回収量ダウンが追加効果として付随する。&br()また当然ながらモリガンのダークハーモナイザーアシストなどに対しては一切効力を発揮しない。| |ドラゴンウィップ|&ref(236.gif,コマンド)+弱|80,000|0.85 - 0.10|| |~|>|>|>|少し前に踏み込んで裏拳。発生15F。&br()コンボパーツとして使う時がままあるが、後述のドラゴンテイルに比べてのけぞり時間が短く、&br()また相手を少し上に浮かせてしまう特性があるためコンボ後半では使いづらくなる。&br()ガードさせてほぼ五分。| |ドラゴンタッチ|&ref(236.gif,コマンド)+中|100,000|0.85 - 0.10|地上ヒット時:&spanclass(gls4){膝崩れ}&br()空中ヒット時:&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|>|>|>|寸勁。発生10Fでドラゴン○○系の通常コマンド技の中では最速の発生。&br()地上ヒットすると崩れ落ちとなり、地上で差し込んだ場合はこれに繋ぐのが基本。&br()空中で差し込んだ場合もハードダウンとなるため画面端近くならばダッシュで駆け寄ってドラゴンスタンプで拾える。&br()またその発生の速さから特定の高さの敵に対してドラゴンスタンプを当てた後、&br()床バウンド消費前にドラゴンタッチを当てることで床バウンド消費を回避するという芸当も可能。| |ドラゴンクロー|&ref(236.gif,コマンド)+強|115,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|>|>|>|打開。こちらは地空問わずハードダウンとなる。使い方もタッチとかなり似ているが、発生が遅い分やや限定的。&br()しかし火力がとても高いのでコンボパーツとしてはよくお世話になる。| |ドラゴンウォール|必殺技2回派生後に&ref(236.gif,コマンド)+S|130,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls6){スーパーアーマー}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|>|>|>|鉄山靠。ハードダウン、壁バウンド、アーマーが特徴。&br()壁バウンド消費状態でヒットしてもハードダウンの上、3ゲージHCのドラゴンフィストが繋がる。&br()アーマー技なので、確反のドラゴン技をガードされてしまった場合に、反撃を釣ってこれをぶつけるという読み合いが可能。&br()中央では相手にガードさせるとアドバンシングガード無しでも大きく相手を後退させるので多少の無茶は効く。&br()もしガードされたらドラゴンレイジでもう一度反撃狩りの読み合いを。| |ドラゴンテイル|&ref(214.gif,コマンド)+弱|70,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}| |~|>|>|>|斧刃脚。発生13F。やや踏み込むため遠目の相手にも当たるが判定とリーチは別段強くはない。&br()しかしコンボパーツとしては優秀で、かなりの補正がかかっていない限りほとんどの技へ繋げる事ができる。&br()ただし通常のコマンド技の中では最も火力が低いのでコンボ前半で無意味にこの技を挟むのはあまりオススメしない。&br()また発生自体は2Hより遅いが『浮かさない下段』はこれだけなので、どうしても地上喰らい始動でコンボがしたい時は2Hよりこちらで崩しにいくとよい。| |ドラゴンスタンプ|&ref(214.gif,コマンド)+中|85,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}&spanclass(gls4){ダウン拾い}&spanclass(gls4){地面バウンド}| |~|>|>|>|踵落とし。中段属性と床バウンド&ダウン拾いの両立と聞くと便利そうだが、&br()中段orダウン拾いという面を利用するともれなく床バウンドまで消費してしまうという不自由さが付きまとう。&br()発生21Fとかなり早いが、必殺技扱いなので通常技中段と比べるとガードされた場合のフォローがしづらい。&br()| |ドラゴンホーン|&ref(214.gif,コマンド)+強|50,000 + 60,000 ''(101,000)''|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){浮かせ}| |~|>|>|>|連環腿。発生15F。相手を大きく蹴り上げる。基本的にはコンボパーツ。&br()相手を高く浮かせたところでファングやウォールに繋ぐことで、移動距離を増やしたり追撃猶予を伸ばしたりする。繋ぎとしてかなり重要。&br()| |ドラゴンファング|必殺技2回派生後に&ref(214.gif,コマンド)+S|130,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls6){飛び道具無効M}| |~|>|>|>|言わずと知れた南斗獄屠拳。これ単体は極めて優秀だが派生三回目でしか出せないため、立ち回りではほぼ使うことができない。&br()コンボパーツとしては、相手を画面端まで一気に運ぶことができる点がとても重要。この技の有る無しでコンボ火力が変動する。&br()ドラゴンウォールの項で解説したような『相手を釣る』技として使えなくもないが、アドバされるとやはり確反である事とHCでキャンセル出来ない事から、ドラゴンウォールのほうが向いているだろう。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ハイパーコンボ(Lv.)}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |ドラゴンレイジ(Lv.1)|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|22,000 x 9HIT + 130,000 ''(244,200)''&br()[連打時]:26,400 x 9HIT + 156,000 ''(293,300)''|0.95 - 0.35|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls4){壁バウンド}| |~|>|>|>|突進技。暗転とその後の発生が非常に早い。もしヒットすればやや難しいものの追撃可能なので、『ぶっぱなし技』として向いている。&br()移動距離も長いが移動速度はそこまで早いわけでもなく、また無敵時間も結構短いため、相手の弾幕を抜けようとすると失敗する。&br()これを使えばアイアンフィスト単体で二回HCをコンボに組み込めるが、ドラゴンレイジの火力最低保障がかなり低いため、&br()壁バウンドは素直に通常コンボに使い、1ゲージHC〆からディレイドしたほうが燃費も威力も上であることが多い。| |ドラゴンロアー(Lv.1)|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|18,000 x 25HIT ''(261,700)''&br()[連打時]:21,600 x 25HIT ''(313,900)''|0.95 - 0.35|&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls5){飛び道具H}| |~|>|>|>|上方向へ向かって気を放出する。&br()無敵はないものの、威力はドラゴンレイジより上。&br()上空へ干渉できないアイアンフィストの奥の手で、そこからディレイドできるとある程度は相性問題が解決する。&br()一種のバリア状態になるため、弾強度の弱いものならHCであっても打ち消してくれるが、発生的に間に合わないとか、&br()間に合うが強度負けする(HSFなど)ことがほとんどなので、相手の飛び道具を防ぐ目的で使うのはあまり実践的でない。| |ドラゴンフィスト(Lv.3)|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|400,000|1.00|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls5){ロック}&spanclass(gls7){ダメージ補正無視}| |~|>|>|>|始動の太極図がヒットするとロックし、ワンインチパンチ。3ゲージの割に威力が低く、威力が低い割に追撃できず範囲が広いといった特長もない。&br()弱CHIの威力アップ効果は一応乗るのだが、技のモーションが長すぎるため、&br()弱CHI即ドラゴンフィストという形にしないと殴るまでに効果が切れてしまう。無敵時間がかなり長いので、マックスピードなどの長時間無敵HCを返せる、無敵の短いHCに返されないという長所があるが、&br()追撃不可能な40万ダメージでしかも消費ゲージが3ゲージではちょっと割に合わないだろう。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ヴァリアブルアシスト}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |α|ドラゴンタッチ|100,000|0.90 - 0.10|地上ヒット時:&spanclass(gls4){膝崩れ}&br()空中ヒット時:&spanclass(gls4){強制ダウン}|強制ダウンなのでコンボパーツとして使えるだろうが、あえて選ぶほどでもないといったところ。| |β|ドラゴンスタンプ|85,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}&spanclass(gls4){ダウン拾い}|ダウン拾いなのでコンボには使えて、中段なので崩しにも使えるだろうがどうしても床バウンドを消費してしまうのが目に付く。&br()強制床バウンドではないために床バウンドをあらかじめ消費してしまっていると普通に起き上がってしまうのも悩みどころ。| |γ|ドラゴンファング|130,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls6){飛び道具無効M}|アイアンフィストのアシストどころか全キャラ中でも優秀なアシストの一つと呼んでも過言ではないだろう。&br()発生が早く飛び道具を打ち消し、追撃しやすいという点は前作での豪鬼βアシストを思わせる。&br()更に移動距離が長く移動速度も速いので中間距離で斜め上へ飛び出す対空飛び道具のように扱うことも可能で、攻防共に役に立つ。&br()ヒットしなかった場合相手を飛び越して反対側に行くので、画面端で固められた時はヴァリアブルカウンターで出してもいいかもしれない。&br()弾強度の高い飛び道具は打ち消しきれずに喰らってしまうが、連射系の物は文字通り体を張って止めてくれるので、最悪囮や壁と割り切って使う手もある。&br()アイアンフィストを先鋒として起用した場合でも、後ろに下げた場合にはうまくこれを扱えるようにしておこう。| } #areaedit(end) ---- **コンボ ※必殺技名の「ドラゴン」部分は「D・」に省略してあります ※ハイパーコンボはそれぞれ連打込みのダメージです ***基本コンボ #areaedit() #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|759,400| |>|鉄拳を交代させたりDHCさせたいときはこのコンボ。下二つと共通するのですが、中央始動だとJSからD・スタンプへつなげるには微ダッシュが必要になります。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・ウィップ>D・クロー>D・レイジ>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|892,400| |>|単体で2ゲージ吐くコンボ。D・レイジ連打から&ref(4.gif,コマンド)強はきっちり出そうと思うとややシビアなので&ref(4.gif,コマンド)強連打してあたってからD・ロアー連打でもOKです。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・ウィップ>D・クロー>D・レイジ>D・タッチ>D・レイジ &spanclass(gls6){2ゲージ}|849,100| |>|同じく単体で2ゲージ吐くコンボ。鉄拳のD・ロアーは縦に判定のあるHCじゃないとDHCでつながらないので、&br()DHCの相性によってはこっちのコンボに変えてもいいかと思います。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI|302,600| | ├>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|737,000| | ├>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>J中>J強>JS>強>D・ウィップ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|763,200| | └>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ホーン>D・スタンプ>D・タッチ>D・レイジ&ref(4.gif,コマンド)強>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|905,000| |>|| |>|~&br()| } #areaedit(end) ***応用コンボ #areaedit() #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>中>強>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・ウィップ>D・クロー>D・レイジ>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|952,500| |>|JHを高めにあててJSを低めにあてると次のMにつながりやすいと思います。 熱帯ではやや難しいかもしれません。また、他のコンボ全てにも当てはまることですが、画面端から離れた場所で浮いている、または膝崩れ状態のチビキャラに対する『強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強』の&ref(2.gif,コマンド)強は当たらないことがあるので気をつけてください。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>中>強>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・タッチ>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール&br()>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|819,200| |>|D・ファングから&ref(4.gif,コマンド)強の繋ぎは画面端へ到達してしまうと自分が画面端を背負う形になるため、バックダッシュで少し位置を調整する必要があります。タイミングがやや難しいのでとにかく数をこなして慣れましょう。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・タッチ>弱CHI>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>|| | ├>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|840,500| | ├>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・フィスト &spanclass(gls5){3ゲージ}|1,015,500| | └>D・ウォール>D・スタンプ>弱CHI>D・フィスト &spanclass(gls5){3ゲージ}|1,077,400| |>|上記のコンボを少しいじった形。難しい箇所も同様。ただ&ref(6.gif,コマンド)強からウィップホーンファングで浮かせているので多少&ref(4.gif,コマンド)強までの猶予は長くなっています。3ゲージ〆に関しては補正かかりきりのD・スタンプ>D・クロー>D・ウォールよりもD・スタンプ>弱CHI>最速D・フィストでD・フィストに攻撃力UP補正を掛けた方が火力が出ます。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>|| | ├>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・クロー>D・タッチ>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|737,400| | └>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>|| |    ├>中>強>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|734,800| |    ├>J中>J強>JS>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|739,800| |    ├>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|742,800| |    └>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>J中>J強>JS>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|762,900| |>|立ち中対空ヒット始動の1ゲージ消費コンボ一覧です。立ち中は上手く当てれば色んなキャラの空中技に対して一方的に打ち勝つことができるので、そこからリターンを取れるようになっておくと良いかもしれません。また当然ながら&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強始動としても使えます。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>強>D・テイル>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|443,800| |>|他のコンボ同様にD・ファングから強への繋ぎはややタイミングが難しいです。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>強>D・テイル>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|638,700| |>|中段技であるDスタンプ始動のコンボ。上のコンボと全く同じパーツです。以下同じパーツのスタンプ始動は投げ始動の方にダメージのみ追記しておきます。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>ダッシュ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・クロー>D・ウィップ>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|449,000| |>|少し手数を増やした投げ始動コンボ。スタンプ始動の場合657,000。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・クロー>D・ホーン>弱CHI>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|480,300| |>|投げ始動コンボを少し改造した形。最後の弱CHIからDロアーの入力が忙しい割に4万しか増えないので採用するかどうかは気分。スタンプ始動の場合680,800。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・クロー>D・レイジ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング &spanclass(gls4){1ゲージ}|417,300| |>|上記の投げ始動コンボとは違ったアプローチ。彼我の距離は離れてしまう、ダメージは少し低めなどデメリットが目立つがここからパーツを組み替えて2ゲージ吐き出すコンボに持っていけるので覚えていても損はないコンボ。スタンプ始動だと533,100。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>弱CHI>D・レイジ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>弱CHI>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|675,700| |>|上記の投げ始動コンボのパーツを組み替えた2ゲージコンボ。スタンプ始動だと750,600。| |>|~&br()| } どの投げがどの程度追撃可能かは上の技解説に記されているのでそちらを参考に練習してみましょう。&br() ※D・ファングからの拾いは&ref(2.gif,コマンド)強 &ref(4.gif,コマンド)強 強 のどれで拾ってもかまわないと思います。 ただし、一部のコンボは補正の関係で強だと後がつながらない事もあるので気をつけてください。 またアイアンフィストとDr.ストレンジ限定で一部の応用コンボのみD・ファング拾いからの&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(4.gif,コマンド)強及び&ref(2.gif,コマンド)強 &ref(6.gif,コマンド)強が繋がりません。 自分のつなげやすい、出しやすいパーツで練習してみたほうがいいと思います。&br() #areaedit(end) ---- **カラー、アレンジコスチューム #areaedit() |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 1}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 2}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 3}| |&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_507_08858_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_508_51559_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_509_03330_640screen.jpg, width=240)| |※基本カラー||| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 4}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 5}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 6}| |&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_510_11736_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_511_43897_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_512_94888_640screen.jpg, width=240)| |[[スティールサーペント>http://en.wikipedia.org/wiki/Steel_Serpent]]|[[スティールサーペント>http://en.wikipedia.org/wiki/Steel_Serpent]]|[[パワーフィスト(ルーク・ケイジ)>http://en.wikipedia.org/wiki/Luke_Cage]]| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR DL}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/319/IronFist_DLC_41762_640screen.jpg, width=240)| |※アレンジコスチューム&br()アルティメット・アイアンフィスト| #areaedit(end) ---- **トレーラー動画 &u2b(http://www.youtube.com/watch?v=nkitnnFtWM8){480,300} ---- **編集・修正コメント欄 - wiki編集がよくわからん人向け - &font(#ff5){編集や修正の要望に使用してください} - &font(#ff5){内容を反映させ次第、削除していきます} - &font(#ff5){編集や修正以外のコメントは削除することがありますのでご了承下さい} #comment_num2(size=80,noname,disableurl,logpage=コメント/アイアンフィスト)
#divclass(ctm){|&ref(t_ironfist.jpg)|RIGHT:&ref(ctmr.jpg,トップページ)|} //#divid(cst){&ref(ironfist.jpg)&i(){}} &size(32){&bold(){アイアンフィスト}} #region(close,目次) #contents(fromhere=true) #endregion |BGCOLOR(#335):関連リンク|[[アイアンフィスト/戦術指南]]|[[アイアンフィスト/チーム内考察]]|[[セリフ集/アイアンフィスト]]|[[キャラクター別対策/アイアンフィスト]]|[[MISSION/アイアンフィスト]]|[[したらば掲示板/アイアンフィストスレ>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53697/1320512735]]|[[新キャラクター攻略(4Gamer.net)>http://www.4gamer.net/games/137/G013710/20111122051/index_3.html#_char7_0]]| ---- **プロフィール #areaedit() |BGCOLOR(#335):本名|ダニエル・ダニー・トーマス・ランド・カイ|伝説の都市クン・ルン(崑崙)で10年間拳法を学んだ崑崙最強の戦士。&br()その後に不死の神龍シャオラオを倒しアイアンフィストの名と神秘的なパワーを手に入れた。&br()同じ格闘系ヒーローである「ルーク・ケイジ」とは親友であり、ランド社の共同経営者という間柄でもある。&br()拳法の達人であり、接近戦のスペシャリスト。&br()体内の気を自在に操るクン・ルンの秘拳をマスターしており、攻撃のみならず他者を癒すことも可能。&br()&br()MVCシリーズ初参戦。MARVELでは珍しく、拳で戦う肉体派のキャラクター。| |BGCOLOR(#335):職業|冒険家、ランド・ミーチャム社の共同経営者|~| |BGCOLOR(#335):声優|Loren Lester|~| |BGCOLOR(#335):専用BGM|[[Iron Fist's Theme(Ultimate Marvel vs. Capcom 3)>>http://www.youtube.com/watch?v=hB7NoJbW1JQ]]|~| |BGCOLOR(#335):初登場|Marvel Premiere #15 (1974)|~| #areaedit(end) ---- **ステータス #areaedit() |BGCOLOR(#335):体力|1,000,000|&image2(center,center,http://chart.apis.google.com/chart?cht=r&chd=t%3A69%2C45%2C27%2C50%2C72%2C69&chtt=&chs=300x300&chxr=1%2C0%2C100%2C20&chls=3%2C0%2C0&chxt=x%2Cy&chxl=0%3A|%E6%94%BB%E6%92%83%E6%80%A7%E8%83%BD|%E9%98%B2%E5%BE%A1%E6%80%A7%E8%83%BD|%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%9B%9E%E3%82%8A|%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%87%83%E8%B2%BB|%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%BA%A6|1%3A|||||&chco=1A73FF&chm=B%2C3366FF80%2C0%2C0%2C5&chf=bg%2Cs%2C1A1A1A&chxs=0%2CFFFFFF%2C12|1%2CFFFFFF%2C9)| |BGCOLOR(#335):重さ|普通|~| |BGCOLOR(#335):歩行速度|16/50位|~| |BGCOLOR(#335):ダッシュ|スライド|~| |BGCOLOR(#335):タイプ|スピード|~| |>|>|拳法をベースとしたパワフルでスピーディーな打撃が売りの、極端な接近戦特化型キャラクター。&br()ドラゴン系の各種必殺技を3回まで連続入力で出せると言う特色を持ち、接近戦のバリエーションは随一、火力も申し分が無い。&br()反面、距離を取られたり空中に逃げられたりするとやれる事が少なく、得意苦手は激しい。&br()&br()アシスト「ドラゴンファング」がかなりの高性能を誇るが、本人も立ち回りに穴が多いためアシストを駆使したいと言う、なかなか起用に困るキャラクター。&br()適性としては先鋒~中堅だが、チーム構成まで含めてややテクニカルなキャラクターと言える。| |BGCOLOR(#335):Xファクター|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):速度|BGCOLOR(#335):効果時間(F)| |BGCOLOR(#335):Lv1|130%|110%|10秒間(600)| |BGCOLOR(#335):Lv2|150%|120%|15秒間(900)| |BGCOLOR(#335):Lv3|170%|130%|20秒間(1200)| #areaedit(end) ---- **コマンド表 #areaedit() |BGCOLOR(#335):分類|BGCOLOR(#335):技名|BGCOLOR(#335):コマンド|BGCOLOR(#335):備考| |特殊技|三角跳び|空中、画面端で&ref(9.gif,コマンド)|&spanclass(gls8){移動技}| |~|デュアルパーム|&ref(4.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls6){飛び道具無効L}| |~|クイックキック|&ref(6.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls2){ジャンプキャンセル}&spanclass(gls4){浮かせ}| |必殺技|CHI|&ref(623.gif,コマンド)+攻|&spanclass(gls7){強化}&spanclass(gls6){スーパーアーマー}| |~|ドラゴンウィップ|&ref(236.gif,コマンド)+弱|| |~|ドラゴンタッチ|&ref(236.gif,コマンド)+中|地上ヒット時:&spanclass(gls4){膝崩れ}空中ヒット時:&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|ドラゴンクロー|&ref(236.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|ドラゴンウォール|必殺技2回派生後に&ref(236.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls6){スーパーアーマー}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|ドラゴンテイル|&ref(214.gif,コマンド)+弱|&spanclass(gls5){下段}| |~|ドラゴンスタンプ|&ref(214.gif,コマンド)+中|&spanclass(gls5){中段}&spanclass(gls4){ダウン拾い}&spanclass(gls4){地面バウンド}| |~|ドラゴンホーン|&ref(214.gif,コマンド)+強|&spanclass(gls4){浮かせ}| |~|ドラゴンファング|必殺技2回派生後に&ref(214.gif,コマンド)+S|&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls6){飛び道具無効M}| |ハイパーコンボ(Lv.)|ドラゴンレイジ(Lv.1)|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls4){壁バウンド}| |~|ドラゴンロアー(Lv.1)|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls5){飛び道具H}| |~|ドラゴンフィスト(Lv.3)|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls5){ロック}&spanclass(gls7){ダメージ補正無視}| |BGCOLOR(#335):タイプ|BGCOLOR(#335):Vアシスト|BGCOLOR(#335):Vカウンター|BGCOLOR(#335):Vコンビネーション| |α|>|ドラゴンタッチ|ドラゴンレイジ| |β|>|ドラゴンスタンプ|~| |γ|>|ドラゴンファング|~| #areaedit(end) ---- **技解説 #areaedit() #divclass(move5){ |BGCOLOR(#335):&bold(){通常技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |立ち弱|45,000|0.75 - 0.05|&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|発生は5Fと並だが判定はかなり弱く、&br()また相手ののけぞり時間が短いので空中の相手に連続ヒットしない。&br()ただし硬直は短いため、当て投げなどは狙いやすい。| |立ち中|73,000|0.80 - 0.05||跳山崩捶。大きく踏み込んで両拳を打ち込むアイアンフィストの主力技。&br()『神に祈りつつ5Mを擦るキャラ』と呼ばれる程のアイアンフィストの代名詞的な技である。&br()その謂れに違わぬ高性能であり、横方向の判定がかなり強い上に中空やしゃがんでいる相手にもムラなくヒットし、発生も早い。&br()何より恐るべきはダッシュから繰り出される慣性付きの5Mで、もとより前に大きく踏み込む技の性質ゆえに、&br()ときに信じがたい距離から伸びてくる事がある。&br()また既知の特性としてダッシュ5Mを出した時に特定条件下で一部キャラに対して裏択になることがある。&br()空振りしないように上手く狙って差し込んで行きたい。| |立ち強|83,000|0.85 - 0.05||裡門頂肘。立ち中よりもさらに大きく踏み込んで肘打ちを繰り出す。&br()立ち中もそうだが踏み込み距離が本当に長いので、相手からすると思わぬ間合いで食らったりする。&br()その代償として、その踏み込み距離の長さ故に空中の相手にヒットした際に食い込みすぎて裏周り、&br()先に上手く繋がらないことが多いというのが共通する欠点。| |S|90,000|0.90 - 0.05|&spanclass(gls5){下段}&br()&spanclass(gls2){エリアル始動}|震脚の衝撃で相手を打ち上げるエリアル始動技。&br()全キャラ中唯一の下段属性だが、空中の相手には絶対にヒットしないという特性があり、&br()この特性のためアイアンフィストは地対空始動のコンボに於いて難易度面で妥協したコンボレシピが組み辛い。&br()ガードさせたときの隙がほとんどないので、『ヒットしたら次の技を入れ込む必要なくコンボに行ける下段技』&br()という解釈で振れなくもないが、流石に空ぶると反撃必至なので慎重に。| |しゃがみ弱|43,000|0.75 - 0.05|&spanclass(gls1){連打キャンセル可}|姿勢を低くした立ち弱。長所短所もほぼ同じ。下段ではないことを考えるとやや不満が残る性能。| |しゃがみ中|70,000|0.80 - 0.05||やや上方に掌底。姿勢はさほど低くなく、上段で、判定も弱いと微妙な性能だが、&br()立ち中のように踏み込んだりせず、また相手のノックバックも小さいので、コンボパーツとして必要な場合がある。| |しゃがみ強|75,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls5){下段}|しゃがんで足払い。姿勢が低く、発生も早めとなかなか優秀な大足。&br()ヒットしたら6Hからコンボに行くのが基本だが、しゃがみ強をアドバンシングガードされると確反になってしまうのが悩みどころ。| |ジャンプ弱|50,000|0.75 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|やや下方にキック。判定が下向きなので空対空に使いにくい。対地技としてはなかなか優秀。| |ジャンプ中|65,000|0.80 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|横方向にキック。こちらも発生、判定的に半端だが、空対空に使うならこちら。うまく先に繋げたい。| |ジャンプ強|80,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|空中回し蹴り。なかなか判定が強く、めくり性能もあるため重宝するが、&br()これで空対空してもコンボにいけないケースが多いのが難点。あくまで投げを狙おう。| |ジャンプS|83,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls5){中段}|斜め下方向に拳を打ち込む。攻撃方向への判定はなかなか強いため飛び込みに使うが、JHに比べるとめくり辛い。&br()空中でヒットさせた場合ののけぞり時間があまり長くなく、空対空から安定してリターンを得ることを難しくしている。| |地上投げ(前)|20,000 + 60,000 ''(80,000)''|1.00|&spanclass(gls4){強制ダウン}|地上前後投げはやや遠くに相手を吹き飛ばすが、どちらもダッシュからのドラゴンスタンプで拾うことができる。&br()後ろ投げの方は比較的拾いやすいが前投げはかなり猶予が短いので、&br()自信がなければあえて追撃せずにCHIを付けて起き攻めに賭けるのもひとつの選択肢。&br()空中前投げは真下に相手を蹴り落とし、これもある程度の高度まではドラゴンスタンプが間に合う。&br()空中後方投げはやや遠くに相手が落ちるため、ノーマルジャンプ高度程度まででないとダウン拾いが間に合わない。&br()投げに共通する欠点として、否応なしにドラゴンスタンプ(床バウンド)から始動せざるを得ないため、他の始動と比較してリターンが小さくなってしまう。| |地上投げ(後)|80,000|~|~|~| |空中投げ(前)|20,000 + 60,000 ''(80,000)''|~|~|~| |空中投げ(後)|80,000|~|~|~| } #divclass(move){ |>|BGCOLOR(#335):&bold(){特殊技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |三角跳び|空中、画面端で&ref(9.gif,コマンド)|---|---|&spanclass(gls8){移動技}| |~|>|>|>|アイアンフィスト唯一の移動技。&br()前ジャンプのタイミングをずらして飛び道具の弾幕を回避するなど使用用途もごくごく一般的。| |デュアルパーム|&ref(4.gif,コマンド)+強|70,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls6){飛び道具無効L}| |~|>|>|>|双掌打 飛び道具相殺効果がある。波動拳などをかき消しつつCHIをかけるといった使い方のほか、&br()発生の早さとのけぞり時間の長さを両立しているので詰めたコンボレシピで重要となる。&br()またあまり現実的でない状況かつとてつもなく高難易度ではあるが、この技が生ヒットした場合、地上カウンターヒットであればノーキャンセル目押しで5Mがつながる事がある。| |クイックキック|&ref(6.gif,コマンド)+強|80,000|0.85 - 0.05|&spanclass(gls2){ジャンプキャンセル}&spanclass(gls4){浮かせ}| |~|>|>|>|右端脚 地味に重要な技の一つ。ヒット/ガードを問わずジャンプキャンセルが可能なのでコンボや攻め継続に重宝する。&br()2Hからはこれに繋いでコンボに行くのが基本。またこの技も大きく踏み込むことは知っておこう。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){必殺技}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |CHI|&ref(623.gif,コマンド)+弱|---|---|&spanclass(gls7){強化}&spanclass(gls6){スーパーアーマー}| |~|&ref(623.gif,コマンド)+中|---|---|~| |~|&ref(623.gif,コマンド)+強|---|---|~| |~|>|>|>|「CHI(チー)」とは「気」の中国語読み。体内の気を操作し自己の肉体を強化する。&br()&font(#FF0033){弱}で攻撃力1.2倍 &font(#3366FF){中}で防御力1.2倍 &font(#ffff00){強}でハイパーコンボゲージ増加量1.5倍になる。&br()発動の瞬間には一瞬スーパーアーマー効果が付いており、また弱CHIは与ダメージ量アップに伴う自身の攻撃時のみ限定で両者のゲージ回収量アップ、&br()中CHIの防御力アップに伴う相手の攻撃時限定の両者のゲージ回収量ダウンが追加効果として付随する。&br()また当然ながらモリガンのダークハーモナイザーアシストなどに対しては一切効力を発揮しない。| |ドラゴンウィップ|&ref(236.gif,コマンド)+弱|80,000|0.85 - 0.10|| |~|>|>|>|少し前に踏み込んで裏拳。発生15F。&br()コンボパーツとして使う時がままあるが、後述のドラゴンテイルに比べてのけぞり時間が短く、&br()また相手を少し上に浮かせてしまう特性があるためコンボ後半では使いづらくなる。&br()ガードさせてほぼ五分。| |ドラゴンタッチ|&ref(236.gif,コマンド)+中|100,000|0.85 - 0.10|地上ヒット時:&spanclass(gls4){膝崩れ}&br()空中ヒット時:&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|>|>|>|寸勁。発生10Fでドラゴン○○系の通常コマンド技の中では最速の発生。&br()地上ヒットすると崩れ落ちとなり、地上で差し込んだ場合はこれに繋ぐのが基本。&br()空中で差し込んだ場合もハードダウンとなるため画面端近くならばダッシュで駆け寄ってドラゴンスタンプで拾える。&br()またその発生の速さから特定の高さの敵に対してドラゴンスタンプを当てた後、&br()床バウンド消費前にドラゴンタッチを当てることで床バウンド消費を回避するという芸当も可能。| |ドラゴンクロー|&ref(236.gif,コマンド)+強|115,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|>|>|>|打開。こちらは地空問わずハードダウンとなる。使い方もタッチとかなり似ているが、発生が遅い分やや限定的。&br()しかし火力がとても高いのでコンボパーツとしてはよくお世話になる。| |ドラゴンウォール|必殺技2回派生後に&ref(236.gif,コマンド)+S|130,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls6){スーパーアーマー}&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls4){強制ダウン}| |~|>|>|>|鉄山靠。ハードダウン、壁バウンド、アーマーが特徴。&br()壁バウンド消費状態でヒットしてもハードダウンの上、3ゲージHCのドラゴンフィストが繋がる。&br()アーマー技なので、確反のドラゴン技をガードされてしまった場合に、反撃を釣ってこれをぶつけるという読み合いが可能。&br()中央では相手にガードさせるとアドバンシングガード無しでも大きく相手を後退させるので多少の無茶は効く。&br()もしガードされたらドラゴンレイジでもう一度反撃狩りの読み合いを。| |ドラゴンテイル|&ref(214.gif,コマンド)+弱|70,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){下段}| |~|>|>|>|斧刃脚。発生13F。やや踏み込むため遠目の相手にも当たるが判定とリーチは別段強くはない。&br()しかしコンボパーツとしては優秀で、かなりの補正がかかっていない限りほとんどの技へ繋げる事ができる。&br()ただし通常のコマンド技の中では最も火力が低いのでコンボ前半で無意味にこの技を挟むのはあまりオススメしない。&br()また発生自体は2Hより遅いが『浮かさない下段』はこれだけなので、どうしても地上喰らい始動でコンボがしたい時は2Hよりこちらで崩しにいくとよい。| |ドラゴンスタンプ|&ref(214.gif,コマンド)+中|85,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}&spanclass(gls4){ダウン拾い}&spanclass(gls4){地面バウンド}| |~|>|>|>|踵落とし。中段属性と床バウンド&ダウン拾いの両立と聞くと便利そうだが、&br()中段orダウン拾いという面を利用するともれなく床バウンドまで消費してしまうという不自由さが付きまとう。&br()発生21Fとかなり早いが、必殺技扱いなので通常技中段と比べるとガードされた場合のフォローがしづらい。&br()| |ドラゴンホーン|&ref(214.gif,コマンド)+強|50,000 + 60,000 ''(101,000)''|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){浮かせ}| |~|>|>|>|連環腿。発生15F。相手を大きく蹴り上げる。基本的にはコンボパーツ。&br()相手を高く浮かせたところでファングやウォールに繋ぐことで、移動距離を増やしたり追撃猶予を伸ばしたりする。繋ぎとしてかなり重要。&br()| |ドラゴンファング|必殺技2回派生後に&ref(214.gif,コマンド)+S|130,000|0.85 - 0.10|&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls6){飛び道具無効M}| |~|>|>|>|言わずと知れた南斗獄屠拳。これ単体は極めて優秀だが派生三回目でしか出せないため、立ち回りではほぼ使うことができない。&br()コンボパーツとしては、相手を画面端まで一気に運ぶことができる点がとても重要。この技の有る無しでコンボ火力が変動する。&br()ドラゴンウォールの項で解説したような『相手を釣る』技として使えなくもないが、アドバされるとやはり確反である事とHCでキャンセル出来ない事から、ドラゴンウォールのほうが向いているだろう。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ハイパーコンボ(Lv.)}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性| |ドラゴンレイジ(Lv.1)|&ref(236.gif,コマンド)+攻攻|22,000 x 9HIT + 130,000 ''(244,200)''&br()[連打時]:26,400 x 9HIT + 156,000 ''(293,300)''|0.95 - 0.35|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls4){壁バウンド}| |~|>|>|>|突進技。暗転とその後の発生が非常に早い。もしヒットすればやや難しいものの追撃可能なので、『ぶっぱなし技』として向いている。&br()移動距離も長いが移動速度はそこまで早いわけでもなく、また無敵時間も結構短いため、相手の弾幕を抜けようとすると失敗する。&br()これを使えばアイアンフィスト単体で二回HCをコンボに組み込めるが、ドラゴンレイジの火力最低保障がかなり低いため、&br()壁バウンドは素直に通常コンボに使い、1ゲージHC〆からディレイドしたほうが燃費も威力も上であることが多い。| |ドラゴンロアー(Lv.1)|&ref(623.gif,コマンド)+攻攻|18,000 x 25HIT ''(261,700)''&br()[連打時]:21,600 x 25HIT ''(313,900)''|0.95 - 0.35|&spanclass(gls1){連打強化可}&spanclass(gls5){飛び道具H}| |~|>|>|>|上方向へ向かって気を放出する。&br()無敵はないものの、威力はドラゴンレイジより上。&br()上空へ干渉できないアイアンフィストの奥の手で、そこからディレイドできるとある程度は相性問題が解決する。&br()一種のバリア状態になるため、弾強度の弱いものならHCであっても打ち消してくれるが、発生的に間に合わないとか、&br()間に合うが強度負けする(HSFなど)ことがほとんどなので、相手の飛び道具を防ぐ目的で使うのはあまり実践的でない。| |ドラゴンフィスト(Lv.3)|&ref(214.gif,コマンド)+攻攻|400,000|1.00|&spanclass(gls6){無敵判定}&spanclass(gls5){ロック}&spanclass(gls7){ダメージ補正無視}| |~|>|>|>|始動の太極図がヒットするとロックし、ワンインチパンチ。3ゲージの割に威力が低く、威力が低い割に追撃できず範囲が広いといった特長もない。&br()弱CHIの威力アップ効果は一応乗るのだが、技のモーションが長すぎるため、&br()弱CHI即ドラゴンフィストという形にしないと殴るまでに効果が切れてしまう。無敵時間がかなり長いので、マックスピードなどの長時間無敵HCを返せる、無敵の短いHCに返されないという長所があるが、&br()追撃不可能な40万ダメージでしかも消費ゲージが3ゲージではちょっと割に合わないだろう。| |>|BGCOLOR(#335):&bold(){ヴァリアブルアシスト}|BGCOLOR(#335):攻撃力|BGCOLOR(#335):補正値|BGCOLOR(#335):属性|BGCOLOR(#335):解説| |α|ドラゴンタッチ|100,000|0.90 - 0.10|地上ヒット時:&spanclass(gls4){膝崩れ}&br()空中ヒット時:&spanclass(gls4){強制ダウン}|強制ダウンなのでコンボパーツとして使えるだろうが、あえて選ぶほどでもないといったところ。| |β|ドラゴンスタンプ|85,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls5){中段}&spanclass(gls4){ダウン拾い}|ダウン拾いなのでコンボには使えて、中段なので崩しにも使えるだろうがどうしても床バウンドを消費してしまうのが目に付く。&br()強制床バウンドではないために床バウンドをあらかじめ消費してしまっていると普通に起き上がってしまうのも悩みどころ。| |γ|ドラゴンファング|130,000|0.90 - 0.10|&spanclass(gls4){壁バウンド}&spanclass(gls6){飛び道具無効M}|アイアンフィストのアシストどころか全キャラ中でも優秀なアシストの一つと呼んでも過言ではないだろう。&br()発生が早く飛び道具を打ち消し、追撃しやすいという点は前作での豪鬼βアシストを思わせる。&br()更に移動距離が長く移動速度も速いので中間距離で斜め上へ飛び出す対空飛び道具のように扱うことも可能で、攻防共に役に立つ。&br()ヒットしなかった場合相手を飛び越して反対側に行くので、画面端で固められた時はヴァリアブルカウンターで出してもいいかもしれない。&br()弾強度の高い飛び道具は打ち消しきれずに喰らってしまうが、連射系の物は文字通り体を張って止めてくれるので、最悪囮や壁と割り切って使う手もある。&br()アイアンフィストを先鋒として起用した場合でも、後ろに下げた場合にはうまくこれを扱えるようにしておこう。| } #areaedit(end) ---- **コンボ ※必殺技名の「ドラゴン」部分は「D・」に省略してあります ※ハイパーコンボはそれぞれ連打込みのダメージです ***基本コンボ #areaedit() #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|759,400| |>|鉄拳を交代させたりDHCさせたいときはこのコンボ。下二つと共通するのですが、中央始動だとJSからD・スタンプへつなげるには微ダッシュが必要になります。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・ウィップ>D・クロー>D・レイジ>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|892,400| |>|単体で2ゲージ吐くコンボ。D・レイジ連打から&ref(4.gif,コマンド)強はきっちり出そうと思うとややシビアなので&ref(4.gif,コマンド)強連打してあたってからD・ロアー連打でもOKです。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・ウィップ>D・クロー>D・レイジ>D・タッチ>D・レイジ &spanclass(gls6){2ゲージ}|849,100| |>|同じく単体で2ゲージ吐くコンボ。鉄拳のD・ロアーは縦に判定のあるHCじゃないとDHCでつながらないので、&br()DHCの相性によってはこっちのコンボに変えてもいいかと思います。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI|302,600| | ├>S>J中>J中>J強>JS>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|737,000| | ├>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>J中>J強>JS>強>D・ウィップ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|763,200| | └>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ホーン>D・スタンプ>D・タッチ>D・レイジ&ref(4.gif,コマンド)強>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|905,000| |>|| |>|~&br()| } #areaedit(end) ***応用コンボ #areaedit() #divclass(combo){ |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>中>強>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・ウィップ>D・クロー>D・レイジ>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|952,500| |>|JHを高めにあててJSを低めにあてると次のMにつながりやすいと思います。 熱帯ではやや難しいかもしれません。また、他のコンボ全てにも当てはまることですが、画面端から離れた場所で浮いている、または膝崩れ状態のチビキャラに対する『強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強』の&ref(2.gif,コマンド)強は当たらないことがあるので気をつけてください。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・タッチ>弱CHI>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>中>強>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・タッチ>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール&br()>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|819,200| |>|D・ファングから&ref(4.gif,コマンド)強の繋ぎは画面端へ到達してしまうと自分が画面端を背負う形になるため、バックダッシュで少し位置を調整する必要があります。タイミングがやや難しいのでとにかく数をこなして慣れましょう。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・タッチ>弱CHI>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>|| | ├>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|840,500| | ├>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・フィスト &spanclass(gls5){3ゲージ}|1,015,500| | └>D・ウォール>D・スタンプ>弱CHI>D・フィスト &spanclass(gls5){3ゲージ}|1,077,400| |>|上記のコンボを少しいじった形。難しい箇所も同様。ただ&ref(6.gif,コマンド)強からウィップホーンファングで浮かせているので多少&ref(4.gif,コマンド)強までの猶予は長くなっています。3ゲージ〆に関しては補正かかりきりのD・スタンプ>D・クロー>D・ウォールよりもD・スタンプ>弱CHI>最速D・フィストでD・フィストに攻撃力UP補正を掛けた方が火力が出ます。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |中>強>|| | ├>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・クロー>D・タッチ>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|737,400| | └>&ref(6.gif,コマンド)強>jcJ強>JS>|| |    ├>中>強>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|734,800| |    ├>J中>J強>JS>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|739,800| |    ├>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|742,800| |    └>&ref(2.gif,コマンド)中>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>J中>J強>JS>&ref(4.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング>&ref(4.gif,コマンド)強>D・テイル>D・クロー>弱CHI>D・スタンプ>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|762,900| |>|立ち中対空ヒット始動の1ゲージ消費コンボ一覧です。立ち中は上手く当てれば色んなキャラの空中技に対して一方的に打ち勝つことができるので、そこからリターンを取れるようになっておくと良いかもしれません。また当然ながら&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強始動としても使えます。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>強>D・テイル>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|443,800| |>|他のコンボ同様にD・ファングから強への繋ぎはややタイミングが難しいです。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>強>D・テイル>D・クロー>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|638,700| |>|中段技であるDスタンプ始動のコンボ。上のコンボと全く同じパーツです。以下同じパーツのスタンプ始動は投げ始動の方にダメージのみ追記しておきます。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>ダッシュ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・クロー>D・ウィップ>D・ウォール>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|449,000| |>|少し手数を増やした投げ始動コンボ。スタンプ始動の場合657,000。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・ファング>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・クロー>D・ホーン>弱CHI>D・ロアー &spanclass(gls4){1ゲージ}|480,300| |>|投げ始動コンボを少し改造した形。最後の弱CHIからDロアーの入力が忙しい割に4万しか増えないので採用するかどうかは気分。スタンプ始動の場合680,800。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>D・クロー>D・レイジ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>D・ファング &spanclass(gls4){1ゲージ}|417,300| |>|上記の投げ始動コンボとは違ったアプローチ。彼我の距離は離れてしまう、ダメージは少し低めなどデメリットが目立つがここからパーツを組み替えて2ゲージ吐き出すコンボに持っていけるので覚えていても損はないコンボ。スタンプ始動だと533,100。| |>|~&br()| |~コンボ|~ダメージ| |投げ>D・スタンプ>D・ホーン>弱CHI>D・レイジ>強>&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(6.gif,コマンド)強>D・ウィップ>D・ホーン>弱CHI>D・ロアー &spanclass(gls6){2ゲージ}|675,700| |>|上記の投げ始動コンボのパーツを組み替えた2ゲージコンボ。スタンプ始動だと750,600。| |>|~&br()| } どの投げがどの程度追撃可能かは上の技解説に記されているのでそちらを参考に練習してみましょう。&br() ※D・ファングからの拾いは&ref(2.gif,コマンド)強 &ref(4.gif,コマンド)強 強 のどれで拾ってもかまわないと思います。 ただし、一部のコンボは補正の関係で強だと後がつながらない事もあるので気をつけてください。 またアイアンフィストとDr.ストレンジ限定で一部の応用コンボのみD・ファング拾いからの&ref(2.gif,コマンド)強>&ref(4.gif,コマンド)強及び&ref(2.gif,コマンド)強 &ref(6.gif,コマンド)強が繋がりません。 自分のつなげやすい、出しやすいパーツで練習してみたほうがいいと思います。&br() #areaedit(end) ---- **カラー、アレンジコスチューム #areaedit() |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 1}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 2}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 3}| |&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_507_08858_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_508_51559_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_509_03330_640screen.jpg, width=240)| |※基本カラー||| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 4}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 5}|BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR 6}| |&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_510_11736_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_511_43897_640screen.jpg, width=240)|&image(http://shoryuken.com/wp-content/uploads/2011/09/umvc3_costumes_512_94888_640screen.jpg, width=240)| |[[スティールサーペント>http://en.wikipedia.org/wiki/Steel_Serpent]]|[[スティールサーペント>http://en.wikipedia.org/wiki/Steel_Serpent]]|[[パワーフィスト(ルーク・ケイジ)>http://en.wikipedia.org/wiki/Luke_Cage]]| |BGCOLOR(#335):CENTER:&bold(){COLOR DL}| |&image(http://image.gamespotcdn.net/gamespot/images/2011/319/IronFist_DLC_41762_640screen.jpg, width=240)| |※アレンジコスチューム&br()アルティメット・アイアンフィスト| #areaedit(end) ---- **トレーラー動画 &u2b(http://www.youtube.com/watch?v=nkitnnFtWM8){480,300} ---- **編集・修正コメント欄 - wiki編集がよくわからん人向け - &font(#ff5){編集や修正の要望に使用してください} - &font(#ff5){内容を反映させ次第、削除していきます} - &font(#ff5){編集や修正以外のコメントは削除することがありますのでご了承下さい} #comment_num2(size=80,noname,disableurl,logpage=コメント/アイアンフィスト)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: