ルール

主に集合でやるルール

CTF(Capture The Flag)系

いわゆるオブジェクトルール。インテルを奪い合ったり守ったりする
+ ...

・CTF(Capture The Flag)

相手チームのスポーン近くにおいてあるインテル(かばんみたいなの)を
自分の陣地のテントに指定された回数持ち帰って勝ち

・R1CTF (reversed one CTF)

一つのインテルを奪い合うけど、自分の陣地じゃなくて相手陣地のテントに持ってくルール
皆よく間違えるから、間違えて自陣に行っちゃっても気にすんなどんまい

ちなみにインテルを持っていたり、取られたりした時マップ左上のインテルマークが
インテルを持っているチームの色になってる

・Babel バベル

マップ中央の水色の天井上にあるインテルを取るために、
ブロックで階段を作ったり敵の階段折ったり折られたりしながらキャプチャーするルール

・Push

バベルの横側バージョンみたいなルール
点在する島々に橋を伸ばしていって、スポーン近くにおいてあるインテルをテントに持っていく
水に落ちたら即死だし相手の橋もぎりぎり見える距離だから橋の補強は必須
バベル同様に折ったり折られたりで泥沼試合が多い

・Infiltration(略称はinfとか)

防衛と攻撃に分かれて戦うルール。得点の仕方がチームで違う

得点の仕方
  • 防衛側は一定時間で勝手に得点する
  とにかくインテルを守って時間を稼ぎ、攻撃側が得点するのを防ぐ
  • 攻撃チームはインテルを取ってくることでポイントを得る。この場合の獲得ポイントは防衛側より多めになる

TC(Territory Control)系

マップ上のテントみたいな拠点に近づき、ゲージが貯まるのをまって占拠完了
+ ...

・TOW (Tug Of War)

線上に配置された拠点を奪い合う泥沼ルール
一つ飛ばしで占拠はできないから、最前線の拠点を奪う
リスポーンはひとつ手前の拠点から

TDM(Team Death Match)系

先に指定されたキル数に達したチームの勝利なルール
+ ...

・TDM

チーム同士でキル数を競う。
指定されたキル数に先に達成したチームが勝利

インテルを取ってくることでチームの殺害数が加算される場合もある

・Arena

同じラウンドの間はリスポーンできず、チーム同士で相手を皆殺しにするまで殺し合う
ほとんどの場合ブロックの破壊や設置はできない
一定ラウンド先取したチームの勝利

特殊系

+ ...

・鬼ごっこ

AoSでやる鬼ごっこ。鬼と逃げに別れる
  • 鬼の仕事
逃げを追いかけ、spadeで叩く。逃げを全員キルで得点
  • 逃げの仕事
一定時間で得点するので、とにかく逃げる

あんまりやらないルール

+ ...

・4Team

マップの中心に置かれた一つのインテルを自陣に持ち帰る形のCTF。チーム選択は青、赤、黄、緑のどれかにランダムで振り分けられる。プレイヤーの設置できるブロックの色は所属するチームの色に固定される

・zombies

人間チームとゾンビチームに分かれて戦う。ゾンビの特殊な能力がこのゲームモードを独特なものにしている。

人間とゾンビの異なる特徴
  • 人間は通常のゲームルールと同様に銃を使える。
  • ゾンビは銃を人間に撃ってもダメージを与えることができず、シャベル(spade)だけで戦わなければならない(注)。その代わり、ゾンビはブロックをシャベルで壊すことによって「ゾンビジャンプ」、つまりブロックを壊した地点の真上の上空にテレポートすることができる(ただしサーバーの設定によって、テレポートできない地点があることがある)。また、ゾンビは体力(HP)がかなり多めにあり、人間を殺すと体力がいくらか回復する。

(注)何らかの条件を満たすことによって(例えば人間チームのインテルを取ってくる)、ゾンビが銃でダメージを与えられるようになる場合がある。

・TC

占領戦。マップ上に複数存在する拠点を奪い合うモード。
拠点は旗付きの緑色のカマボコのようなもので、一見してそれとわかるはず。
マップ上では勢力の色に塗られた十字のようなアイコンで表示される。
拠点の一定範囲まで近づけば占領が始まる。
その範囲内の敵より味方のほうが多ければ占領が進み、敵が多いと占領される。
全ての陣地を占領したチームの勝利。

・koth(king of the hill)

マップ中央に一つだけあるテントを一定時間占領し続けたチームの勝ちになる。

・FFA, freefor (Free For All)

全てのプレイヤーがお互いに敵同士となる。ゲームシステム上参加者は2チームに分かれているが、プレイヤーは他のどのプレイヤーにもダメージを与え殺すことができる。

・IRPG, intelrp (Intel RPG)

インテルを拾ったり取ってくることによって、プレイヤーは特別な能力(power)を獲得する。能力には複数の種類があり、各能力はインテル奪取の成果に応じて3段階に強化される。
「Intel RPG」ルールの詳細

・football

一部のFPSに実装されている、いわゆるサッカーモード。
ラウンドが始まるとテントがフィールド中央に落ちてくるが、このテントは誰かが進入した方向に対して正面へと移動する性質を持つ。
このテントをボールに見立て、パス・ドリブル・インターセプトを駆使して敵チームのゴールへ運ぶのが目的となる。
所定のラウンド数(=ゴールを入れた回数)を先取したチームの勝利。

なお、敵に直接ダメージを与えることはできない。
他FPSのように近接攻撃ができたりするものと比べると立ち回り重視のモードと言える。

・ノルマンディー

日本人が開発したルール。
ドイツ軍チームとアメリカ軍チームに分かれ、ノルマンディー上陸作戦を行う。
米軍は海岸の船からドイツ軍側の丘にある大砲を攻撃し、破壊することを目的とする。
ドイツ軍は、攻め寄せる米兵を一定数殺害することで勝利となる。
ドイツ軍側の丘にはトーチカがあり、ドイツ軍は高威力、高連射速度、弾数無限の重機関銃を使用することができる。
大砲は右クリックで掘る動作を行うことでことで、HPを減らすことができる。

・建築(build)

戦闘をせずに、シャベルとブロックでひたすらに建築を行う。
芸術的なアートを作るもよし、ドット絵を描くもよし、建物を作るもよし。

また、このゲームでは自分で作ったマップを保存して戦闘に使うことができるので、戦闘用のマップを建築することもある。
建築専用のスクリプトなども開発されており、年々建築技術も向上されている。
一人でもできるため人気がある。

なお、建築用サーバーで他人の作品を壊すなどするとバンされる可能性があるので注意。
荒らし対策にログインが必要となっているサーバーも多い。

・Babel(SGonly)

バベルにSGしか使えないという制限を付けただけのルール
たったそれだけなのにハードコアになるみんなのトラウマ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年12月07日 19:30