「国取り(WarLight)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

国取り(WarLight)」(2013/12/23 (月) 22:24:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(http://dl1.getuploader.com/g/VIP_de_netge/129/WLneta.png) &bold(){&sizex(6){世界を舞台にした本格的陣取りゲーム}} *&bold(){国取り(WarLight)とは?} -自分の兵士たちを増やして移動させて陣地を広げて相手の領土を侵略する&bold(){陣取りゲーム}。 -マップは世界地図そのものであり、マップの難易度によって領土の分割が細かくなり、区域が増える。 -2~6人までプレイ出来て、チーム戦もある。 -通称国取り。 ***&sizex(6){&color(red){ゲームはこちら}[[http://warlight.net/]]} (マルチプレイは要アカウント、設定すればメールは何も来ないが、心配な人は15分メールなどで作ろう) ***&sizex(6){&color(blue){コメテオで点呼してから部屋作成・招待するのが良さげ}} ***&sizex(6){[[http://www.cometeo.com/room/qpYRaBTj/]]} *アカウント作成はHomeのここの Sign up から #image(http://gyazo.com/3f658acdd16b97fc320605d248ccdf9f.png) *ゲームの流れ #image(http://gyazo.com/bd9b59cb54509e407bfc4b32539234d3.png)&br() **&sizex(5){&color(blue){1. Deploy new armies : 新兵力の配置}} ・兵士を増やしたい自領地をクリックして人数の割り振りをする ・増員可能数は制圧した領地・地方により変化し、同じ色の線で囲まれた地域を全て制圧すると、 同じ色の線で囲まれた四角にある数だけ増員可能数が増える。自分の現在の増員可能数は画面左または右下で確認できる。 #image(http://gyazo.com/6cc012af853c5ca7e76f72afd421af43.png) ・↓Next Phaseボタンで次へ **&sizex(5){&color(blue){2. Attack / Transfer : 攻撃 / 移動}} ・兵力を移動させたい自領地を選び、続けて兵士を移動させたい土地をクリック。 移動先が自分の陣地内なら戦いが起きず、空き地または敵陣地ならその土地にいる兵士との戦闘となる。 #image(http://gyazo.com/ec42d1f55799a8c36c023f18c5f8d157.png) ・移動させる人数を決めてOkayで決定、Cancelで中止 ・自兵士数と敵兵士数に応じた勝敗の確率などの分析(Analyze)、また拡張設定(Advanced)も可能 ・↓Next Phaseボタンで次へ **&sizex(5){&color(blue){3. Confirmation : オーダー確認}} ・訂正箇所がある場合は前のフェーズに戻って手直し&bold(){(start overはphaseのやり直し)} ・訂正が無ければCommitボタンで指令完了 *よさ気なマップあったら名前書いてって - japan   3~4人推奨 定番どころ -- 名無しさん (2013-12-04 01:07:30) - Ice and Fire (medium)  大きめ6人ぐらい mediumじゃない奴もあるけどこっちのほうがいいかな? -- 名無しさん (2013-12-04 01:10:19) - phobia  4~6人  ぱっと見は良さそう  実際にガチでやったわけではない -- 名無しさん (2013-12-04 02:52:41) - Atlantis 4人~ 独占補給があるのでケリが付きやすいと思われる -- 名無しさん (2013-12-04 03:12:07) - Imperium Romanum  4~6人 いわゆるヨーロッパ系 -- 名無しさん (2013-12-04 03:40:23) #comment *&bold(){TIPS} **【チュートリアル】 #region ロード終了後、SINGLE PLAYERからLEVEL1を選ぶとチュートリアルが始まる(スキップ可能)。 ここで基本的なゲームの流れ、操作方法を学べる。 またLevel2では霧(fog、陣地と接している土地しか見ることが出来ないルール)についての説明、 さらにLevel3ではカード(card、ターンごとに1/3や1/6で配られる使い捨てのカード。兵士+15人などの効果がある)の説明がある。 #endregion **【 操作 】 #region &br()チャットと投票は左下から #image(http://gyazo.com/0eb99fe274ede3f9bb733c4d0f109ddc.png) クリック : 各種選択・決定 ドラッグ : 画面スクロール ホイール上下 : ズーム調節 (右下の-+ボタンでも可) [ Q ] : 前のフェーズに戻る [ A ] : 次のフェーズに進む・戦況スキップ [ Z ] : 指令完了 [ W ] : 戦況を見る(ムービー) [ ↑ ][ ↓ ] : 戦況を見る(コマ送り) 数字キー : 人数入力 (スライドバー操作でも可) [ B ] : カードメニュー 方向キー or [ G ] or [ Home ] : 履歴 [ Enter ] : 決定 [ Esc ] : キャンセル (表示窓を閉じる) #endregion **【基本戦略】(ある程度ゲームの流れが掴めたら) #region 序盤はとにかく兵士増員数を増やしたいので、自陣営がいる地域の制圧が最優先。 このゲームでは1つの領地から2つ以上の土地に兵士を移動できるので、それを活用して迅速に制圧しよう。 たとえばある領地に10人兵士がいて3つの空き地が隣接していた場合、1つの空き地に9人送るのではなく 3つの空き地にそれぞれ3人ずつ送るほうが速いのだ(領地には最低1人は兵士を置かなければならない)。 空き地にいる人の数は2人で固定で、その場合2人で攻め入った際の成功率は15%、3人では80%、4人では99%となっている(この数値はAnalyzeで見られる)。 陣地拡大の為だけの侵略、特に隅っこにある土地への侵略ではできるだけ兵士を残したくないので、大抵1人だけ残ることが多い3人での侵略がベストである。 また移動フェイズで出来ることは侵略だけではない。自陣地から自陣地への兵士の移動も可能なので、 できるだけ全ての兵士を使えるように、侵略と並行して移動もさせよう。 編集中... #endregion
#image(http://dl1.getuploader.com/g/VIP_de_netge/129/WLneta.png) &bold(){&sizex(6){世界を舞台にした本格的陣取りゲーム}} *&bold(){国取り(WarLight)とは?} -自分の兵士たちを増やして移動させて陣地を広げて相手の領土を侵略する&bold(){陣取りゲーム}。 -マップは世界地図そのものであり、マップの難易度によって領土の分割が細かくなり、区域が増える。 -2~6人までプレイ出来て、チーム戦もある。 -通称国取り。 ***&sizex(6){&color(red){ゲームはこちら}[[http://warlight.net/]]} (マルチプレイは要アカウント、設定すればメールは何も来ないが、心配な人は15分メールなどで作ろう) ***&sizex(6){&color(blue){コメテオで点呼してから部屋作成・招待するのが良さげ}} ***&sizex(6){[[http://www.cometeo.com/room/qpYRaBTj/]]} *アカウント作成はHomeのここの Sign up から #image(http://gyazo.com/3f658acdd16b97fc320605d248ccdf9f.png) *ゲームの流れ #image(http://gyazo.com/bd9b59cb54509e407bfc4b32539234d3.png)&br() **&sizex(5){&color(blue){1. Deploy new armies : 新兵力の配置}} ・兵士を増やしたい自領地をクリックして人数の割り振りをする ・増員可能数は制圧した領地・地方により変化し、同じ色の線で囲まれた地域を全て制圧すると、 同じ色の線で囲まれた四角にある数だけ増員可能数が増える。自分の現在の増員可能数は画面左または右下で確認できる。 #image(http://gyazo.com/6cc012af853c5ca7e76f72afd421af43.png) ・↓Next Phaseボタンで次へ **&sizex(5){&color(blue){2. Attack / Transfer : 攻撃 / 移動}} ・兵力を移動させたい自領地を選び、続けて兵士を移動させたい土地をクリック。 移動先が自分の陣地内なら戦いが起きず、空き地または敵陣地ならその土地にいる兵士との戦闘となる。 #image(http://gyazo.com/ec42d1f55799a8c36c023f18c5f8d157.png) ・移動させる人数を決めてOkayで決定、Cancelで中止 ・自兵士数と敵兵士数に応じた勝敗の確率などの分析(Analyze)、また拡張設定(Advanced)も可能 ・↓Next Phaseボタンで次へ **&sizex(5){&color(blue){3. Confirmation : オーダー確認}} ・訂正箇所がある場合は前のフェーズに戻って手直し&bold(){(start overはphaseのやり直し)} ・訂正が無ければCommitボタンで指令完了 *よさ気なマップあったら名前書いてって - japan   3~4人推奨 定番どころ -- 名無しさん (2013-12-04 01:07:30) - Ice and Fire (medium)  大きめ6人ぐらい mediumじゃない奴もあるけどこっちのほうがいいかな? -- 名無しさん (2013-12-04 01:10:19) - phobia  4~6人  ぱっと見は良さそう  実際にガチでやったわけではない -- 名無しさん (2013-12-04 02:52:41) - Atlantis 4人~ 独占補給があるのでケリが付きやすいと思われる -- 名無しさん (2013-12-04 03:12:07) - Imperium Romanum  4~6人 いわゆるヨーロッパ系 -- 名無しさん (2013-12-04 03:40:23) - 戦争をなめんな! 数で占領できるなんて世の中はうまくいくはずがねぇ・・・ -- 名無し (2013-12-23 22:24:47) #comment *&bold(){TIPS} **【チュートリアル】 #region ロード終了後、SINGLE PLAYERからLEVEL1を選ぶとチュートリアルが始まる(スキップ可能)。 ここで基本的なゲームの流れ、操作方法を学べる。 またLevel2では霧(fog、陣地と接している土地しか見ることが出来ないルール)についての説明、 さらにLevel3ではカード(card、ターンごとに1/3や1/6で配られる使い捨てのカード。兵士+15人などの効果がある)の説明がある。 #endregion **【 操作 】 #region &br()チャットと投票は左下から #image(http://gyazo.com/0eb99fe274ede3f9bb733c4d0f109ddc.png) クリック : 各種選択・決定 ドラッグ : 画面スクロール ホイール上下 : ズーム調節 (右下の-+ボタンでも可) [ Q ] : 前のフェーズに戻る [ A ] : 次のフェーズに進む・戦況スキップ [ Z ] : 指令完了 [ W ] : 戦況を見る(ムービー) [ ↑ ][ ↓ ] : 戦況を見る(コマ送り) 数字キー : 人数入力 (スライドバー操作でも可) [ B ] : カードメニュー 方向キー or [ G ] or [ Home ] : 履歴 [ Enter ] : 決定 [ Esc ] : キャンセル (表示窓を閉じる) #endregion **【基本戦略】(ある程度ゲームの流れが掴めたら) #region 序盤はとにかく兵士増員数を増やしたいので、自陣営がいる地域の制圧が最優先。 このゲームでは1つの領地から2つ以上の土地に兵士を移動できるので、それを活用して迅速に制圧しよう。 たとえばある領地に10人兵士がいて3つの空き地が隣接していた場合、1つの空き地に9人送るのではなく 3つの空き地にそれぞれ3人ずつ送るほうが速いのだ(領地には最低1人は兵士を置かなければならない)。 空き地にいる人の数は2人で固定で、その場合2人で攻め入った際の成功率は15%、3人では80%、4人では99%となっている(この数値はAnalyzeで見られる)。 陣地拡大の為だけの侵略、特に隅っこにある土地への侵略ではできるだけ兵士を残したくないので、大抵1人だけ残ることが多い3人での侵略がベストである。 また移動フェイズで出来ることは侵略だけではない。自陣地から自陣地への兵士の移動も可能なので、 できるだけ全ての兵士を使えるように、侵略と並行して移動もさせよう。 編集中... #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー