VIPでVirtualMoonStarやろうぜ @ wiki

サンプルサイクル

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
注意(利用者向け)-特に初心者へ
掲載しているサイクルは構成例の一部であり、コレが最強!というサイクルは存在しません。
これらはあくまでも参考程度に考えること。
様々なサイクルを試行錯誤し、自分に合ったモノを作っていってくだしあ。

注意(編集者向け)-サンプルサイクルを投稿してくれる神へ。
ここはあなたのオナニー会場ではありません。
その投稿内容が、記載する価値があるのか?参考になるのか?他とかぶってないか?もう一度確認してください。
既に似ているサイクルが掲載されているようなら、既存のサイクル項目に追加情報として書き足す方がいいかもです。

低レアリティ汎用火サイクル

ユニット(21)
ヘルハウンド x3 / リザードマン x3 / 不死鳥 フェニックス x2 / 悪魔 ベリアル x3 / 破壊神 バルログ x2 / 聖戦士 アーサー x3 / 覇王 ユーサー x3 / 炎の竜 ザファエル x2

魔法カード(9)
ハオマの神酒 x3 / 命の雫 x3 / 徴集 x3

魔法陣カード(4)
魔法のカーテン x4

武装カード(6)
贖罪の剣 アロンダイト x3 / ドワーフの斧 x3

地形カード(4)
火の雨 x4


黄色以下のカードで構成した火サイクル、比較的早い段階で作成可能。
バルログは初手になかった場合、ザファエルで破壊→命の雫でリサイクル可能(ただし相手が回復するのでデメリットが無くなるわけではない)
ヘルハウンドやベリアルでサイクルを削り、命の雫で拾うことも可能。
また、アーサーとベリアルは地形か斧を使うと2900になるのでライトニングが怖くない。
リザードマンを変身させて高い攻撃力を生み出すことも可能。
ユーサーを出せば相手のユニットを火の雨で破壊することもできる。
徴集はバルログプレゼント対策、邪魔な傭兵は火の雨で焼き払おう。
強化案としては以下のとおり。

OUT)炎の竜 ザファエル2 徴収3 命の雫3 魔法のカーテン4 
IN)ライトニング3 チェンジリング3 天使のささやき3 旅人の秘剣3

バルログプレゼントを搭載し防御手段を汎用性の高く、プレゼント対策になる秘剣に変更。
プレゼント搭載によりザファエルの利用価値が減るため抜き、ライトニングを入れることで相手の高攻撃力ユニットを倒す手段を追加した。
紫を使用しないので強化をしてもサイクル内のレアリティは低い(ライトニングは赤の中でもレアだが)


低レアリティ妖精サイクル

ユニット(24)
エルフの弓手 x3 / デュラハン x3 / ハーピー x3 / バース・オブ・ホムンクルス x3 / 光の妖精 x3 / 妖精 エアリエル x2 / 森のエルフ x4 / インソレント・リリィー x3

魔法カード(7)
徴集 x2 / 破砕の雷 x3 / 突撃令 x2

魔法陣カード(4)
魔法のカーテン x4

武装カード(3)
贖罪の剣 アロンダイト x3

地形カード(2)
フラッシュ x2


黄色以下のカードで構成した妖精サイクル、比較的早い段階で作成可能。
FFが無いためアロンダイトにより後衛の弓手、森のエルフが腐る可能性がある。
魔力の箱で移動させるのもいいが、妖精の水増しを兼ねてエアリアルを選択。
どうしても怖いバルログプレゼントは徴集で対策するが、破壊手段がないのが辛い。
地形による爆発力がないため、地形破壊用に破砕とフラッシュを選択。
特にフラッシュは光の妖精の強化とダメージ軽減の効果も合わせている、無理やり表にされたバスホムも戦闘要員に早変わり。
強化案としては以下のとおり。

OUT)妖精エアリエル2 徴集2 魔法のカーテン4 破砕の雷3 突撃令2 フラッシュ3
IN)風の聖霊シルフ3 心奪われし妖精3 パワー2 旅人の秘剣4 真実の鏡2 フォースフィールド3 ライトニング2

何はともあれ防御手段をプレゼント対策を兼ねて秘剣に変更(もちろん、カーテンのほうが優れている面もあるが)
地形対策をシルフにすることで地形勝負に一気に強くなった。
また、FFを入れたためエアリアルの必要性が薄れたので抜き、突撃令を汎用性に優れた鏡に変更。
対妖精用にパワーを選択した。
この他にも即位のアーサー王+エルフの修道者のコンボを混ぜると汎用性は大きく向上する。


低レアリティロックサイクル

ユニット(19)
アクア・スライム x4 / エンジェル x1 / ヘルハウンド x4 / 不死鳥 フェニックス x2 / 悪魔 ベリアル x4 / 死を司る神 デス x2 / 覇王 ユーサー x2

魔法カード(11)
ピットフォール x2 / 偽報 x2 / 天使のざわめき x1 / 徴集 x4 / 突撃令 x2

魔法陣カード(6)
ラグナロック x4 / 魔法のカーテン x2

武装カード(0)

地形カード(4)
火の雨 x4


こちらも同じく黄色以下レアリティで構成したサイクルデスとロックを合わせたサイクル
どのカードも入手難度が低く、初期サイクルにも入ってる事が多いカードを使ってます。
ひたすら防御し、相手の手札+山札をどんどん削り、墓地にカードを貯めて、トドメはデスを使って戦います。
ラグナで弱ったカードを火の雨で押し流したり、デスによるカウンターが有効になってきます。
上手く闘えると相手からまったくダメージを通さずあらゆる行動を止める事が出来ます。
ただ常に防御手段を確保したり、ラグナロックによる全体の動きを把握や小さなMissが即死に繋がるので、
若干操作が初心者向けでは無い所もありますが…こんなのもありますよ程度に見てもらえると嬉しいです。
※戦いが長引く事や後半になるにつれて処理が重くなる事もあって対人で使う場合は注意して下さい。
強化案としては以下のとおり。

OUT)エンジェル1 ピットフォール2 天使のざわめき1 魔法のカーテン2 アクアスライム1 火の雨1 ヘルハウンド1
IN)旅人の秘剣4 ドラグーン1 チェンジリング2 岩の砦2

より防御を確実にし、徴集と偽報による戦士族増殖を利用したドラグーンを入れてみました。
形によってはもっとサイクルデスを強くしたり
ラグナの弱体を利用したエルフの修道者とのコンボ
火地形を利用して攻撃要素を組み込む等
考え方次第で色々な方向へ展開していけるサイクルだと思います。
初級から中級へのステップ利用やいつもと違ったサイクルがやってみたい方へお勧めのサイクルです。
(こちらのコーナーには初めての投稿なのでツッコミや不適切な発言があれば訂正お願いしますby投稿者)



低レアリティ 武装サイクル

ユニット(16)
女戦士 ルーラ x3 / ヴァルキリー x3 / フォールン・エンジェル x4 / ドワーフの刀鍛冶 x3 / サイクロプス x3
魔法カード(7)
突撃令 x2 / 命の雫 x2 / ハオマの神酒 x3
魔法陣カード(0)
武装カード(10)
贖罪の剣 アロンダイト x2 / ドワーフの斧 x4 / エインヘリャルの剣 x4
地形カード(7)
砂塵 x3 / フラッシュ x4


光属性と地属性の両方を併せ持ち、武装による高い攻撃力を保ちながら優位に立とうというサイクル。
ヴァルキリーの効果で呼べるエインヘリャルの剣を装備、
刀鍛冶で攻撃力を強化することでルーラ、F・エンジェルを2900に
またサイクロプスに武装を付けると後ろにその武装が戻るので、ドワーフの斧と合わせて地属性にシフトすることもできる。
砂塵があるのでシルフに強く、アロンダイトもヴァルキリー、F・エンジェル(霊光武装)につけることによって腐りにくい。

強化案
OUT)女剣士ルーラ*3 サイクロプス*3 突撃令*2 フォールンエンジェル*1 フラッシュ*4
IN)ソードマスター(強化)*3 真実の鏡*2~3 旅人の秘剣*3~4 光の滝*4 など

対人戦では攻撃力が低く心もとないルーラを抜く、サイクロプスはソードマスターを追加することでお払い箱に。
突撃令の代わりに汎用性が異常に高い真実の鏡を追加。
真実の鏡の主な使い方は、光の滝の再起動、ヴァルキリーで出した剣を即発動。
カウンターステップで伏せてある刀鍛冶の表表示化による武装ユニットの強化。
前衛の伏せカードを起こす。アロンダイトをFFで対抗された時の対応発動用。である。
また必須カードである旅人の秘剣を追加。より攻撃的するためにフラッシュを光の滝に。
ライトニングが入っていないが、基本こちらは3000以上で戦うことになるのでこちらから使うことはないと判断。
また強化後はユニットが少なくなるが、ひとつのユニットを光の滝でフォローしていく戦闘方法になるので問題はない。
このほかにも戦士サイクルとして作り変えやすいので、戦士を中心とした構成に変えてもいいかとおもわれる。


低レアリティ 再生サイクル

ユニット(20)
ケルベロス x4 / デュラハン x3 / ヘルハウンド x3 / ヴァルキリー x3 / 女戦士 ルーラ x3 / 悪魔 ベリアル x4
魔法カード(6)
ハオマの神酒 x3 / 命の雫 x3
魔法陣カード(0)
武装カード(7)
エインヘリャルの剣 x4 / 贖罪の剣 アロンダイト x3
地形カード(7)
死霊の歌 x4 / 火の雨 x3


死霊の歌+ケルベロスのコンボを基本に、ヘルハウンド+ベリアルによるサイクルデスも含まれている。
ルーラ+エインヘリャルの剣のおかげで、ケルベロスの強化+ルーラの強化を容易に行える。
アロンダイトもヴァルキリー、ケルベロスに付けれるので腐りづらい。
死霊の歌だけでなく火の雨も入れて地形合戦に遅れをとりにくくしてある。
しかしあくまでメインは死霊の歌なので、火の雨は相手の地形を破壊するためにあると割り切ってもよい。

強化案
OUT)女剣士ルーラ*3 ヴァルキリー*3 ヘルハウンド*3 エインヘリャルの剣*4 火の雨*3
IN)魔術師マーリン*4 心奪われし妖精*1~2 ゼウスの審判*1~2 ライトニング*1~2 
   旅人の秘剣*4 黒の契約*3 など

完全に闇再生に変えるパターン。黒の契約のおかげで再生カードも増え、死霊の歌による強化がしやすくなった。
マーリンのおかげで攻勢に出やすいが、闇オンリーのため偽報ロック、徴集などが苦手。
ゼウスの審判は必須といってもよい。また、ウリエル、地形消滅をどう対応するかが問題となってくる。

ほかにもサマエル+ヘッドレスで、ヘッドレスを強化するサイクルなども面白い。
再生サイクルはサマエルのおかげで色々なユニットを組み込める可能性がある。
自分流の再生サイクルを是非頑張って作ってみて欲しい。



対セイム ホムンクルス鑑定用サイクル(ホムンクルス一枚ver)

ユニット(7)
時の魔法使い x2 / 雷神 トール x4 / ホムンクルス x1

魔法カード(10)
旅人の秘剣 x2 / 破砕の雷 x4 / ゼウスの神判 x4

魔法陣カード(8)
魔法のカーテン x4 / 真実の鏡 x4

武装カード(8)
エインヘリャルの剣 x4 / フォース・フィールド x4

地形カード(8)
フラッシュ x4 / 光の滝 x4


時の魔法使いの効果を使ったとき、ホムンクルス(a)が場にあればホムンクルス(a)が進化します。
(ホムンクルスから進化しない場合もあります。)
戦闘後は元のホムンクルスに戻るのでオプションでカードIDを表示させて選別して下さい。
バース・オブ・ホムンクルスからは、
テキストに○○○のプレイヤーのドローフェイズに成長するがなければそれ以上進化しません。
大半はバース・オブ・ホムンクルスで進化が止まるので、
ホムンクルスと時の魔法使いが揃っているときはエンジェル以上に進化するかどうかを鑑定してしょう。
ホムンクルスと時の魔法使いまたは雷神トールが手札にない場合は引き直して下さい。
基本的に雷神トールの効果を使いホムンクルスと時の魔法使いを手札に揃え、場に出し鑑定です。
(ホムンクルスは破壊を防ぐために後衛)


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー