アニマル検定キューブ

問題 解答 補足
18世紀に絶滅したインド洋の島に生息していた鳥 ロドリゲスクイナ
30年以上目撃例がないため2012年に絶滅種に指定されました ニホンカワウソ
1883年に絶滅した、体の前半分にだけ縞のあるシマウマの一種です クアッガ
1909年に絶滅した、ヨーロッパの草原に生息した馬の一種です ターパン
2009年に保護レベルが「絶滅危機」に引き上げられました タスマニアデビル
2015年に環境省が根絶したと発表した特定外来生物 カナダガン
2016年9月にレッドリストの「近絶滅種」に分類されました ヒガシゴリラ
2017年にアルゼンチンで発見された蛍光を発するカエル ブチアマガエル
「ギニーピッグ」とも呼ばれるネズミ目の動物 モルモット
「口ヒゲ」という意味の名前を持つドイツ原産の犬種 シュナウザー
「シャチモドキ」とも呼ばれるマイルカ科のクジラ オキゴンドウ
『千夜一夜物語』に登場する怪鳥ロックのモデルとされる絶滅動物 エピオルニス
「空飛ぶ犬」といわれるほど人に懐いて飼いやすい猛禽類 ハリスホーク
「葉形幼生」とも呼ばれるウナギが孵化してすぐの状態 レプトセファルス
『ひつじのショーン』のショーンのモデルとされるヒツジの品種 サフォーク
「ヒョウネコ」とも呼ばれる南米に棲む動物です オセロット
S字状の角を持つ、アフリカに生息しているウシ科の動物 リーチュエ
アイアイが樹木の表面を叩き音で虫を見つけ出す行動 タッピング
愛称を「雪の妖精」という2019年に話題になった野鳥 シマエナガ
アイヌ語で「美しいクチバシ」という意味の名前を持つ鳥です エトピリカ
赤い体に七つの紋がある代表的なテントウムシです ナナホシテントウ
頭が白くカチカチと鳴くことから名前がつけられた鳥 ジョウビタキ
頭に中空の角を持つ、アフリカに住む草食動物 アンテロープ
頭には毛がなく、かなり顔が赤いのが特徴のサルです アカウアカリ
頭の形が特徴的な鳥です エボシドリ
アフリカ大陸に生息する猛毒を持つヘビです パフアダー
アフリカ中部に生息する最も速く走る猿といわれる動物 パタスザル
アフリカ東部に生息している長く尖った鼻を持つ小動物 ハネジネズミ
アフリカに生息する、らせん状の角を持つウシ科の動物 シタツンガ
アフリカに生息する小型のキリンは○○○○○○キリン? コルドファン
アマゾン川に棲む魚「コロソマ」の現地での呼び名 タンバッキー
アマゾン淡水エイの中でもよく飼育される種の一つです ヒストリクス
アメリカの世界遺産・イエローストーン国立公園に生息する動物 アメリカバイソン
アメリカの州の名前がついた大きな体が特徴の猫 メインクーン
アルプス山脈に生息するヤギ属に属する哺乳類 アイベックス
アンデス高地に生息するウサギに似たげっ歯目の動物 ビスカッチャ
犬のように「ワン」と鳴くことで知られるカエルは「?ガエル」? ネバタゴ
犬や猫がフェロモンを感じ取る嗅覚器官は「○○○○○器官」? ヤコブソン
イボイノシシの英語名です ワートホッグ
いわゆる「赤とんぼ」はこの種を指すことが多いです アキアカネ
インドゾウの表面積を求める公式を○○○○○○関数という? シュリクマー
インドネシアに棲む世界最大のトカゲです コモドオオトカゲ
インドやアフリカに生息するイヌ科の肉食動物です ジャッカル
魚釣島で1匹のみ捕獲されたモグラです センカクモグラ
ウグイス科に属する野鳥です エゾムシクイ
ウグイス科に属する野鳥です オオヨシキリ
ウサギで最も大きい品種は○○○○○○ジャイアント? フレミッシュ
ウシガエルのエサとして日本へやってきた生物です アメリカザリガニ
牛やウサギなどの餌となる干し草を角形に固めたもの ヘイキューブ
ウナギに似ている北米に住む両生類です アンヒューマ
映画『ジョーズ』で描かれているサメです ホホジロザメ
英語では「エゾレッドフォックス」といいます キタキツネ
営利目的で動物を大量に繁殖させる悪質なブリーダーのこと パピーミル
エチオピアに棲む高度な集団社会を作るサルです ゲラダヒヒ
愛媛県今治市にある動物園は○○○○ハイランド? のまうま
獲物を咥えたワニが体を回転しながら水中に引きずり込むこと デスロール
大きな巻き角で知られるヒツジの品種です ドーセットホーン
大阪市天王寺動物園にある爬虫類生態館は? アイファー
オーストラリアに生息する単孔類の動物です カモノハシ
オーストラリアや南米に生息する有袋類の動物 ケノレステス
沖縄県慶良間諸島に固有の小型のシカです ケラマジカ
おならのにおいは強烈です スカンク
泳ぐ事も潜る事もできず他の鳥から餌を奪い取る海鳥 グンカンドリ
オランダ起源の小型ウサギ「○○○○○○ドワーフ」? ネザーランド
海外では「トロピカルホエール」と呼ばれています ニタリクジラ
外来種のクマネズミの駆除により小笠原諸島に帰ってきた鳥です ハシナガウグイス
顔に大きな突起を持つことから名前があるサバンナの動物です イボイノシシ
顔のカラーリングが鮮やかなことでおなじみのサルです マンドリル
片方のはさみだけが大きいカニの仲間です シオマネキ
家畜のヒツジの祖先として有力視されている野生のヒツジ ムフロン
カナダとアメリカ東部に生息する齧歯目の動物動物 ウッドチャック
カナダとアメリカ北部に生息する齧歯目の動物 コロンビアジリス
カピバラのオスの鼻にある卵状に盛り上がった臭腺 モリージョ
噛まれるとすぐに死ぬとされたことから名前がつけられたヘビ ヒャッポダ
カラスなどの敵に対して空から糞を落として攻撃する鳥 コアジサシ
体に斑点模様があるジャコウネコ科のの動物 ブチリンサン
体の周囲に他の貝や石などを放射状に付着させる貝 クマサカガイ
カンガルー島に生息するフクロネコ科の小型の有袋類 スミントプシス
カンガルーのような動きをする、げっ歯目の哺乳類 トビウサギ
関西にいたトゲウオの一種で絶滅したと考えられています ミナミトミヨ
帰化してニホンリスの暮らしをおびやかしている外来種です タイワンリス
希少野生動植物種にも指定されている高知県の県鳥 ヤイロチョウ
キタキツネもホンドギツネもこれの仲間です アカギツネ
木の上から滑空する毒ヘビは○○○○○○○ヘビ? パラダイストビ
岐阜県で化石が発見された3本指の足が特徴の馬の祖先 ヒラマキウマ
キャベツ畑でよく見られよく理科の観察対象になる虫です モンシロチョウ
キャンプも楽しめる福岡県飯塚市にある動物園は○○○○共和国? ピクニカ
驚異の吸着力を可能にしているヤモリの指先にある超微細毛 スパチュラ
近縁種にヤリタナゴがいる鑑賞魚として親しまれる魚 アブラボテ
キンチャクダイの仲間を熱帯魚の世界ではこう呼びます マジェスティック
クジラが仲間とコミュニケーションをとる音 ホイッスル
暗闇で猫の目が光る原因となる組織 タペータム
黒き美しい毛色で、「世界一イケメンな馬」の呼び声も フリージアン
黒と白の毛のコントラストが特徴のアフリカに生息する猿 クロシロコロブス
競馬で用いられるイギリス原産の馬の品種です サラブレッド
毛に防水性が全くないという北アフリカの砂漠に住むげっ歯類 グンディ
現在のヤギの起源とされるイランやパキスタンに生息していた生物 ベゾアール
攻撃的で、最も強い毒を持つというサソリの一つです デスストーカー
コウノトリなどに見られるクチバシを強く打ち鳴らす習性 クラッタリング
ゴカイなどが持つ緑色の血の色はこの物質が呈する色です クロロクルオリン
呼吸で海上に顔を出すために頭突きで氷をかち割るクジラ ホッキョククジラ
コモドオオトカゲが生息するインドネシアの島は○○○○島? リンチャ
コモドオオトカゲのオスが繁殖期にメスを巡り戦うこと コンバットダンス
最初に発見された沖縄の山の名前に由来するハ虫類です オンナダケヤモリ
魚なのに水が苦手で皮膚呼吸をする、岩場に生息する生物 タマカエルウオ
魚に寄生して舌に成り代わるダンゴムシの仲間である生物 ウオノエ
魚の口の中に入って食べかすなどを掃除する小さな魚です ホンソメワケベラ
サハラ砂漠に棲むげっ歯目の動物です アレチネズミ
砂漠でもわずかな水で生きられるレイヨウの一種です アダックス
砂漠に棲む唯一のカメレオンはアフリカの○○○○カメレオン? ナマクア
サバンナシマウマの亜種○○○○○○シマウマ? チャップマン
シカレイヨウとも呼ばれる大きな角が特徴のウシ科の動物 ハーテビースト
舌の色が真っ黒で、毛がふさふさした中国原産の犬種 チャウチャウ
尻尾がほとんどないのが特徴のアフリカに生息しているサル バーバリマカク
シベリアン・スピッツとも呼ばれる犬の品種です サモエド
縞模様からタイガーフィッシュとも呼ばれるスズキ目の鑑賞魚 ダトニオイデス
シャチによく似た動物です カワゴンドウ
シャム猫の英語での品種名は? サイアミーズ
狩猟の際、イヌが水鳥を飛び立たせることです フラッシング
食用の貝・タイラギは○○○○○○科? ハボウキガイ
白地に黒い斑点のある毛色が特徴のクロアチア原産の犬 ダルメシアン
水上を走り抜ける姿がよくテレビに登場するトガゲです バシリスク
スイス原産の牛の品種です シンメンタール
スイス原産のヤギの品種です トッケンブルグ
スイスのグランに本部を置く世界動物園水族館協会の略称 WAZA
水槽でメインとなる熱帯魚と暮らすエビや貝などの生物です タンクメイト
スウェーデンの国鳥にも指定されている黒い鳥 クロウタドリ
スズメに似ているが頬に黒い点がありません ニュウナイスズメ
すらりとした脚が特徴のイギリス原産のニワトリ モダンゲーム
鋭い歯でサンゴやウニを食べる海の底に棲んでいる大きな魚 ゴマモンガラ
西部劇にもよく登場する斑点が美しいウマの品種です アパルーサ
世界最大の爬虫類であるワニ イリエワニ
世界で数体しか発見されていない深海に生息するサメ オロシザメ
世界で最も醜い生物といわれるカサゴの仲間である深海魚 ニュウドウカジカ
絶滅が危ぶまれている北米で最大のサンショウウオ ヘルベンダー
絶滅危惧種に指定されているオナガザル科のサルです ロエストグエノン
絶滅の恐れがある野生生物の種を記載したレッドリストを作成 IUCN
背中の穴から、別名を「ヘソイノシシ」という動物 ペッカリー
全身の剛毛が特徴の世界最小のサイの一種です スマトラサイ
全長の3分の1ほどの大きなくちばしを持つ鳥 オニオオハシ
俗に「ヘッピリムシ」とも呼ばれる昆虫です ミイデラゴミムシ
その体液で列車をスリップさせることから名前がついた節足動物 キシャヤスデ
その名前はシベリアに由来するロシア産のネコの品種 サイベリアン
体形が琵琶に似ていることから命名されました ザトウクジラ
他の鳥のエサを横取りする習性から名前が付いた鳥です トウゾクカモメ
地球上で最大の動物です シロナガスクジラ
千葉市動物公園の「風太」が有名な動物です レッサーパンダ
鳥類学界のノーベル賞といわれる賞は「ジャン・○○○○○賞」? デラクール
鳥類で唯一木の葉を主食とする南米に生息している鳥です ツメバケイ
角が1本しかないサイのことをこういいます イッカクサイ
手足が短く「猫のダックスフント」とも呼ばれる品種 マンチカン
動物実験によく使われるテンジクネズミの一種 モルモット
通せんぼをするような威嚇がかわいい哺乳類です コアリクイ
特に子犬がなりやすいペットの代表的な伝染病です ジステンパー
トリニダード・トバゴの国鳥は○○○○○○アイビス? スカーレット
長い足の指を使って水面の植物の上を器用に歩く鳥です ナンベイレンカク
長いクチバシが下に湾曲している、大型の渡り鳥です ダイシャクシギ
長い耳が垂れているペットとして人気のウサギです ロップイヤー
南アのラグビー代表チームの愛称になっているレイヨウです スプリングボック
南極の昭和基地のそばで見られる○○○○○アザラシ? ウェッデル
ニキビダニという寄生虫を原因とする犬の皮膚病は○○○○症? アカラス
西アフリカに生息しているロリス科のサルです アンワンティボ
日本が調査捕鯨の対称にしている小型のクジラです ミンククジラ
日本語の「レイヨウ」にあたる英語名です アンテロープ
日本では小笠原諸島に生息していたが、1889年に絶滅した鳥 ハシブトゴイ
日本で最も多く飼育されているヒツジの品種 コリデール
日本の水族館でも多く飼育されているアシカの仲間 オタリア
日本の本州、四国、九州に生息するキツネの仲間 ホンドギツネ
日本の盲導犬第1号です チャンピイ
二本脚で立ち上がって樹の上のエサを食べるレイヨウです ジェレヌク
ニューギニア島に生息する羽根に猛毒を持つ鳥です ズアオチメドリ
ニュージーランドで刊行されている動物分類学誌 ズータクサ
ニワトリは何という鳥を家禽化したもの? セキショクヤケイ
人気のネコ・バーマンの背中に見られる美しい毛のこと ゴールデンミスト
ネコの虚勢手術のことです ニューター
ネコの品種のひとつです スフィンクス
熱帯魚観賞用器具を扱うドイツのメーカーです エーハイム
熱帯雨林に生息しているサルです テナガザル
脳に障害をきたすヒツジの感染症の一種 スクレイピー
ノドの部分の赤い帯模様から命名された愛玩鳥です イッコウチョウ
喉袋を赤い風船のように膨らませオスがメスに求愛する鳥です オオグンカンドリ
バードウォッチングでは「水辺の貴婦人」と呼ばれます セイタカシギ
ハイエナなど死肉を食べる習性がある動物 スカベンジャー
ハクビシンは○○○○○○科の動物? ジャコウネコ
博物画集『アメリカの鳥類』を残したアメリカの鳥類研究家です オーデュボン
ハコフグの皮膚の粘膜に含まれている猛毒です パフトキシン
葉っぱを繕うように巣を作る習性から命名された鳥です サイホウチョウ
発電能力を持つことで知られるアロワナ目の魚 ジムナーカス
ハトが子育ての際に雛に飲ませる素嚢から分泌される液体のこと ピジョンミルク
バハマ島に生息しているという飛べない鳥の姿をした謎の生物 チャックチーニー
パプアニューギニアとインドネシアに生息する毒を持つ鳥 ズグロモリモズ
針毛を持つ哺乳類ですが名前に「ハリ」と付きません ヤマアラシ
ハリネズミに似た外見をしているマングースの仲間 クシマンセ
東アフリカのサバンナに生息しているウシ科の動物 オグロヌー
ひさんな名前とルックスで有名な小さい哺乳類です ハダカデバネズミ
ブータン王国の国獣になっているウシ科の動物 ターキン
フタユビ、ミユビなどの種類があります ナマケモノ
平均寿命約200年と脊椎動物の中では最も長寿である魚 ニシオンデンザメ
別名は「ロッキーヤギ」や「シロイワヤギ」といいます マウンテンゴート
別名を「ツチオオカミ」というアフリカに棲息するハイエナ アードウルフ
別名をアカクモザルという猿は○○○○○クモザル? ジェフロイ
別名をアルプスカモシカというヨーロッパ生息のウシ科の動物 シャモア
別名をオリックスというアフリカに棲むウシ科の動物 ゲムズボック
別名をトキサカオウムというインドネシアの固有種である鳥 オオバタン
別名をネジツノヤギという野生のヤギ類で最大の動物 マーコール
ペットとして人気が高いイタチ科の動物です フェレット
ペットとして大人気です ハムスター
ペット用では最小のハムスターは○○○○○○○ハムスター? ロボロフスキー
ヘビを主食にする、俗に「ゾウをも殺す」といわれる毒蛇 キングコブラ
ペルーの国旗にも描かれているラクダの仲間です ビクーニャ
ペンギンやアザラシの集団繁殖地のことを何という? ルッカリー
北海道に生息する国の天然記念物です シマフクロウ
頬ヒゲがボーボーになっているジャコウネコ科の動物です キノガーレ
ホヤの仲間を襲って透明の皮を被っている、深海に棲む甲殻類 タルマワシ
前肢にトゲを持っている奄美大島に棲むカエルです オットンガエル
マクリントックが発見したDNA上を移動可能な遺伝子 トランスポゾン
マレー語で「クマネコ」という意味があるジャコウネコ科の動物 ビンツロング
漫画『テケテケ★ランデブー』にも登場する小型のレイヨウ ディクディク
南アフリカに生息するウシ科の草食動物です ボンテボック
ミミズに似た姿をしている四肢のない両生類です アシナシイモリ
耳が小さいウサギといった姿のイワダヌキ目の哺乳類の総称です ハイラックス
ミョウガそっくりの外観をしていることで有名な鳥 ヨシゴイ
無毛の体と突出した歯からその名が付けられた齧歯目の動物 ハダカデバネズミ
目がぱっちりしていることから命名された魚です メバチマグロ
メスの気を惹くためにオスの尾は50cmもある、性淘汰で有名な鳥 コクホウジャク
最も長い距離を移動するといわれている渡り鳥です キョクアジサシ
モンゴル語で「小さい野生の猫」を意味する猫 マヌルネコ
柔らかでミンクのような被毛が特徴の、カナダ原産の猫の品種 トンキニーズ
陸上では足があるのに腹ばいで移動する、潜水が得意な鳥 オオハム
陸にあがることが多いイソギンポ科の魚です ヨダレカケ
レイヨウの仲間によく見られる4本脚をまとめた高いジャンプ プロンキング
ロバのことを、その見た目からこう言います ウサギウマ
和名を「ヒクイドリ」という熱帯雨林に住む絶滅危惧種 カソワリー
和名を「ハオリムシ」という消化管や肛門を持たない深海生物 チューブワーム
和名を「ヨロイネズミ」という動物です アルマジロ
最終更新:2023年09月14日 06:41