「プレイのコツ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プレイのコツ」(2005/07/15 (金) 19:18:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*役に立つ情報など  情報募集中です。[[コメント]]よりお願いします。  &aname(navi) #contents(page=プレイのコツ,fromhere=true,display=inline2) **ヒューイへの命令と攻撃方法 ↑攻撃、探索は、フィオナの向いている方向へ行く。 ↓の褒めるは、ヒューイの体力回復。ノーマルではヒューイが倒れたときに復活もする。ハードではヒューイが倒れるとゲームオーバー。 R3の押し込みは、バトル中ヒューイが待機する。 溜めると、攻撃力はアップするが、溜め時間と助走距離はダメージに影響しない(G-27さんの情報) 追跡者の背後で待機し、攻撃させると、「ハイドアタック」(後頭部噛み付き)ができ、大ダメージ。 この「ハイドアタック」中の噛み付きは、他の部位を噛む時間よりも長く、また、敵からダメージをくらうことがありません。時間稼ぎも出来るので逃げるのに便利ですし、フィオナのキックも入れやすいです。 力をためた後「ハイドアタック」して、その間にフィオナが攻撃するという方法が一番安全な追跡者の倒し方になります。 尚、ハイドアタックは、デビリタスとの決戦後に自動で覚えますが、ギャラリー横の撃退ポイントの穴のデモを見ると、その時点で覚えることができます。 (メダリオさんの情報) 敵を倒す方法ですが、まずは回復アイテム、特にラベンダーとジャーキーが多めにあると良いです。 (練成でレクレアティオやマグナエスカが出来ると便利です) 次に攻撃、ヒューイを巧く使ってあげると良いです。噛ませたらフィオナは応援で噛みつきの時間を延ばす。 出来たらフィオナも攻撃、離れる、を繰り返します。 相手がヒューイに攻撃を仕掛けに行ったらすぐ攻撃の指示。 なるだけヒューイにダメージを与えないようにします。 操作に余裕が出てきたら、ヒューイに待ての指示で力を溜めさせて攻撃。 パニックが溜まってきたらラベンダーを使うと言う感じです。 ハイドアタックを早めに覚えさせれば一番楽です。 フィオナが囮になって後ろから噛みつきで倒せます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ヒューイの友好度 ヒューイには、友好度が設定してあります。例えば、ヒューイをフィオナが蹴るとダメージと共に友好度が下がり、蹴り続けると、ヒューイが怒り状態になり、フィオナを攻撃してきます。 逆に、ヒューイが適切な行動をしたときに褒めるなどし、喜び状態に多くして、友好度を上げると、フィオナが命令するまでもなく、ヒューイが適切な行動をするようになります。 例えば、命令しなくてもアイテムを見つけたり、隠れたときに追跡者をまいてくれたり、戦闘中に自動で攻撃してくれたりするようになります。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **簡単なしつけ 誰も追い掛けてこないときに。 R3押して、もっかいR3押し、その後誉める。 おすわり、お手、いい子の繰り返し。 15分くらいやってやるとクリア後のDogのとこがほぼB以上らしい しかし一番良い方法は、呼んで常にフィオナの傍にヒューイをいさせることです。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ヒューイが言うことを聞かないとき 探索しろといっても床に寝そべる、ついてこいといってもついてこない、という感じに、初期段階のヒューイはいうことを聞いてくれません。 そういうときは、しかってみてください。その後また命令するとうまく行くことが多いです。 また、上の簡単なしつけも序盤にやっておくと便利です。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **友好度を上げるコツと目安 -(メダリオさんの情報) 常に声をかけてあげるのが良い。 フィオナが動く時は必ず呼んであげる、フィオナが走ってる最中にヒューイが止まる時も呼んであげる。 助けてくれたり、アイテムを取ってきてくれたりした時に褒めてあげる。 褒める時にジャーキー等をあげるのも効果的。 何度呼んでも反応が無い時は叱る。 友好度の簡単な目安としては、ヒューイの距離。 フィオナをその場で立ち止まらせておいた時、友好度が低いとフィオナから離れて座ったりします。 高くなってくるとフィオナから離れなくなります。 あとフィオナの方を常に見ているようになると思います。 -(ヒューイさんの情報) 犬で追跡者を倒したときに褒める。 犬と共同で仕掛けを解いたときに褒める。 探索時に「ヒューイ!」と呼び、常に近くにいる。(重要) 追跡者が絶対来ない場合の空いた時間で「待て」→「お手」→「褒める」で遊んでやる。 (Hiewieさんの情報) 多少、間違えてヒューイに攻撃しても、褒めたり、ジャーキーを与えることで、DOGLEVEL Aにすることが出来る。 HARDではダニエラ戦後、リカルド戦後のヒューイのメモが、友好度が高い状態だと変化するので目安にする。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **隠れるポイントについて 隠れるポイントは、ロッカーや、長いすの下、低木のなかなどの・・・!の出るポイントだけではありません。 開いた扉の裏、壁、柱の影、長い階段だと階段の上と下で離れていればその場にしゃがむことでも隠れたことになります。 簡単に言えば、追跡者の視界に入らなければ良いのです。 低い岩の後ろでも、通路の脇でも大丈夫です。 また、かくれんぼの要領で、扉の陰にしゃがんで隠れて、追跡者が素通りしていったあとに、音を立てないように、部屋の中に入って違う場所に隠れたりと、いろいろと方法があるので、探してみてください。 ヒューイとの友好度が高ければ、隠れている間に追い払ってくれることもあります。 また、ヒューイをベッドやクローゼットの近くに呼んでから隠れると、ヒューイも一緒に隠れてくれます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **追跡者と音 フィオナが走る音は、追跡者に聴こえています。 追跡者に遭遇したとき、走って逃げて、ある程度追跡者から距離を取ったら、歩く、陰に隠れてしゃがむなどすると良いです。 道に落ちている瓶を蹴る音、ホムンクルスの叫び声、ルミネセンスの破裂音、なども追跡者を呼ぶ要因になります。 逆に、音を利用することもできます。部屋のベッドの下に隠れるとき、テレビをつけるなどしておいて隠れると、追跡者の注意がテレビの方に向くこともあります。 鳴き石があると同様のことが他の隠れるポイントでも出来ます。 逆に、追跡者を撃退してアイテムを取りたい場合に、追跡者を呼び寄せたいときなどは、音を立てると良いです。 例えば、扉を閉めてからタックルで開ける、そして閉める、またタックルで開けるというのを繰り返すと、すぐにやってきます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **追跡者とトレジャー デビリタス、水塔のリカルド以外は、撤退しません。 倒したときの状態は、うなだれる、うつ伏せになるの二通りがありますが、うつ伏せになったときのみ、アイテムを入手することが出来ます。「何も持っていないみたい」という表示が出たら、打ち止めです。 打ち止めになった後でも、ダニエラの場合、「火かき棒に武器がチェンジした後」、「決戦時」、にそれぞれ、アイテムが新たにとれるようになります。(victim46さんの情報) デビリタスの場合は「反射鏡入手後」、リカルドの場合は、「水塔」「決戦」でアイテムを新たに入手可能になります。 [[こちらQ&A>QandA#treasure]]にそれぞれ取れるアイテムをまとめてみました。 追跡者からアイテムをとった後に、もういちど調べるとすぐに復活するので、逃げる場合は、一度アイテムを取るときだけ調べるようにしましょう。 (すぐに調べなおすことで、たまに連続でアイテムを入手できることもあります。一ダウン中に3連続で取れたこともあります。) 何度も調べる行為は、アイテムを打ち止めまで奪いたい場合には便利です。 (メダリオさんの情報) デビで稼ぐなら、跳ね橋を降ろす前に、バルコニーが崩れて落ちた場所がお勧めです、 戦闘中、ダメだと思ったら跳ね橋を降ろす機械の方に逃げれば安全です。 デビを呼ぶ時は身近にある扉をタックルで開ければ音で来ます。 デビ限定の小ネタと言うかハメですが、 デビは一定以上ダメージを与えると逃げます。 その時後ろから何度も攻撃してやれば簡単に倒せます。 これを利用して、溜めハイドアッタク→応援、 デビが背後を見せて逃げに入ったら普通のハイドアタック→応援、 3回位で倒れます、起き上がったらまた攻撃してくるので上のを繰り返す、 これで簡単にアイテムを手に入れる事が出来ます。 襲撃者にはそれぞれ癖みたいなのがありますから、 それを利用して逃げるなり戦うなりすれば良いと思います、 デビなら攻撃の合間に手を叩いたり覗き込んだりと隙が多く、 ダニエラなら開いてるドアをわざわざ閉めてから追いかけて来たり、 リカルドは割と猪突型で扉の陰に隠れると見逃す、など。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **撃退ポイントについて 撃退ポイントは、「戦闘中の音楽が鳴っているとき」に、「撃退ポイントにフィオナが近づく or 調べる or 追跡者を誘導する」ことで、撃退のデモが発生します。 □本館 -中庭の鍵があった、妊娠フィオナ人形のある、音楽の流れるデモのあった部屋の棚。戦闘の音楽がなっていてデビリタスが部屋にいないときに部屋に入ると、棚の裏に誘導するメッセージが出るので、棚の裏に近づく。 -ギャラリー横の穴に、ヒューイを入れた状態でデビ誘導。 -ジオラマ部屋の手すりのない場所に近づく。 -崩れるベランダのヒビにデビを誘導する。 -デビリタスの小屋で飾ってある人形を調べる。 □旧館 -墓地の草むらにヒューイを入れて、ダニエラ誘導。 -「誰もいない状態」の手術室で、硫酸の瓶を調べる。&br()(リカルド、ダニエラで可能) -暖炉の穴にヒューイを入れる部屋の、腐った床にリカルドを誘導する。 同じ場所で、何度も撃退できるかどうかは、それぞれ違います。 また、失敗するデモのあるポイントもあります。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **連打でいたわる 右スティックを右に押すと、ヒューイをなでていたわり、体力が回復しますが、そのとき、連打で右に倒すことで連打している間、フィオナがヒューイをなで続けます。 (名無しさんからの情報) 確認したときのコツは、右スティックを右に倒したら一旦指を離し、スティックが中央に戻ったらすばやくまた右に倒す、という風にする良いです。 右スティックを何度も弾く感じです。 視覚編 1:フィオナのなでる手が下がる(または上がる)タイミングで右スティックを倒す。 2:ヒューイの尻尾が右に振られる(または左)タイミングで右スティックを倒す。 (HIMさんからの情報) ヒューイのしっぽかフィオナの手の動きにあわせてスティックを弾く感じで倒すとうまくいきます。 これを使用すれば、アイテムを使用せずにヒューイを効率よく、回復したり、喜び状態にさせることができます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **助走無しでタックル バックステップしたあとに、キックボタンを押すと、助走無しでタックルできます。 追跡者にも使えるし、ラストところの扉に使うととても便利になります。 (名無しさんの情報) 当然、使いすぎると体力を消耗しますので、主に撃退に使用するには、カエルスーツになると便利です。 また、助走なしタックルは、発動前に追跡者の方向を向いていなくても、自動で追跡者の方にタックルするように方向を修正してくれます。(バックステップ時に追跡者の方向に向きます)これを利用すれば、アンチモン系のアイテムを高確率で命中させることも出来ます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **アイテムにいて 装備品は、一種類につきひとつだけしか所持できません。 そのため、練成などで装備品を取得している状態で、道や追跡者から同じアイテムを取得した場合は、そのアイテムがマギストメダリオンになります。 2周目以降の練成プレートでも同様に、既に持っている装備品はマギストになります。ただし、同じスタンプのプレートは二度と使えないので、マギストの無限増殖は出来ません。 また、普通の攻撃・回復アイテムが99個になったとき、道などの光で、そのアイテムを取ろうとすると、 ○○○がある・・ でも、アイテムがいっぱいで これ以上持てないわ・・ という表示が出て光は取れません。 ただし、追跡者の消費アイテムは取れずに、スキップされて次のアイテムになります。最終的には「何も持っていない」になります。 ちなみに、全てのアイテムは次周に「もちこされない」のでどんどん使ってしまいましょう。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ビスクドールとボール ビスクドールはデビリタスを誘導するために使用します。 たとえば、戦闘になる前に崩れるベランダの壊れるポイントに投げておき、デビリタスがやってきたときに、扉の陰などに隠れておくとデビリタスが人形の方に寄っていきます。 (ビスクドールはバルコニーに出てすぐの段差付近から投げると割れ目のあたりに行く) デビリタスにフィオナが見えている場合は、フィオナのほうに注意が向くのでその場合は意味がありません。(このベランダのデモの場合は、戦闘中に普通に誘導する方がはるかに楽ですが・・・。コツとしては、あまり奥に投げないで、ベランダのヒビの上あたりに置くのがベストです。) ビスクドールは一度投げてしまうと、拾うことが出来ませんが、樽者さんの情報では、デビリタスが拾うとデビリタスの小屋に飾られるようになっていて、飾られているビスクドールは拾えるので回収に行けば何回でも使えるということだそうです。 確認したときは、ベランダで人形を投げたあと、フィオナが見つかってしまい、デビリタスを自力で誘導して落としたあと、ビスクドールとデビリタスが消えたので、デビリタスの小屋に行ったら、人形が低い台の上に飾られていました。 また、ボールは、ヒューイと遊ぶためのものです。 返しに来たら褒める、取りに行かなかったら叱るなどしてコミュニケーションを図ってください。 ボールは、放っておいてもアイテム欄に戻っているので、装備しなおせばまた使用できます。 ヒューイがボールを咥えた場合も、アイテム欄に戻っています。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **限界パニック時 限界パニック(フィオナが叫んだあと画面モノクロ、アイテム使用不可)時は 装備品などにより変わりますが、15秒くらい逃げればアイテムを使用できる状態になります。 ただし、逃げるときに、 -転倒して無防備になったときに追跡者に触れると即死になる -障害物などに触れるとひるむ、転倒する -何も無いところで転倒する -操作が、氷の上を走っているような感じで、フィオナが勝手に走るので慣れるまで大変 ですが、足は速くなっていますし、 逃げられれば何とかなることを覚えておくと、ただ慌ててゲームオーバーになるよりはよいかもしれません。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **memoについて メモは謎解きや、次にどこに進めばいいのかを確かめるときに重宝します。 ピロンと、小さな音が聴こえたら、メモが追加されているはずなので、こまめに見るようにしましょう。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ソフトリセット スタートボタンでボーズ後、セレクトボタンを押すと、タイトルに戻るかどうかを選択できます。 ちなみに、この方法だと、死亡のデモ中にはスタートボタンを押せないので、最後まで見なければならないです。 □SelectとStartを同時長押しでソフトリセット(Babuさん) こちらがほんとのソフトリセットだと思います。死亡デモも飛ばせます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **その他小ネタ □アンチモン系のアイテムは投げた後でも、敵や壁に当たって破裂しなければ個数が減りません。(ta1さん) ただし、普通の状況ではこういうことはあまりおきません。 壁に手が埋まるくらい接近していて、壁に向かって間違えて投げてしまったときには破裂しないので、そういう時限定です。 □しゃがんでるとパニック値が回復する。 パニックになって、アイテムがないとき、ヒューイが攻撃している間に、しゃがんでおくとパニック値が回復するのでいいかも。 また、通常時、アイテムがもったいないときで、隠れるポイントが無いときには使える。 (デメトンさん) 同様に、疲労も回復するので、足が遅くなったらしばらくしゃがんでみると良いです。 また、ヒューイが近くにいることで、パニックが回復することもあります。 ヒューイを傍に呼んでみましょう。 □説明にもありますが、隠れるポイントで隠れているとき、通常より体力やパニック値疲労などの回復速度が速いです。 □マグネシア石等の地面に置く攻撃アイテムは設置してしまうと回収できない。 変な場所においてしまったときは、キックするとマグネシアが移動するので、蹴ってみるといいかもしれない。 蹴って追跡者に直接当てることも出来ます。 直接誘導した方がはるかに当てやすいですが。(HIMさん) ラストの炉の炎も蹴れます。 □マグネシア系の石は階段などでおくと、転がり落ちます。 これを利用すれば、本館の長い階段などで、マグネシアを上から落として、下のデビリタスに当てて撃退することも出来ます。 □開いた扉の裏から扉を蹴り、追跡者に当てると、通常より大きくダメージを与えることが出来ます。 □ヒューイにアイテムを与えるとき、なかなか与えにくいですが、一度Come onして呼んでやると、与えやすいです。 □白いマンドラゴラを持ったままベンチなどに隠れると、マンドラゴラが叫びだして走って逃げるので隠れられないらしい(パニッカーさん) □ダニエラのガラスの凶器越しに、ダニエラを見ると、正体が・・・(デカルデントさんの情報) クリア後、シークレットルームのキャラクターギャラリーのダニエラで、顔の正面にカメラを持ってきてmotion8をすると良く見えます。 (公式本の情報によると、ダニはロレに作られたと思いこんでいる人間だそうです・・なので、ただのバグかな) □旧館、間違い探し真の部屋でダニエラに遭遇しないと最後まで武器はガラスの凶器。遭遇すると武器が火かき棒になる。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **フィオナとヒューイの攻撃力&br()および追跡者の耐久力について G-27さんの情報。多謝! &html(<UL><LI>フィオナとヒューイの攻撃力</UL><DIV>(フィオナのキックを1としての数字です) </DIV><TABLE><TBODY><TR><TD colspan="3"><B>フィオナ</B> ()はフォーティス使用。攻撃力三倍</TD></TR><TR><TD class="deme">キック</TD><TD align="right" class="deme">1</TD><TD align="right" class="deme">(3)</TD><TR><TD class="deme">メタルブーツ履いてキック</TD><TD align="right" class="deme">2</TD><TD align="right" class="deme">(6)</TD><TR><TD class="deme">シルバーブーツ履いてキック</TD><TD align="right" class="deme">5</TD><TD align="right" class="deme">(15)</TD><TR><TD class="deme">パウダーブーツ履いて爆発キック</TD><TD align="right" class="deme">50</TD><TD align="right" class="deme">(150)</TD><TR><TD class="deme">ボンデージの鞭</TD><TD align="right" class="deme">5</TD><TD align="right" class="deme">(15)</TD><TR><TD class="deme">カウガールの銃</TD><TD align="right" class="deme">10</TD><TD align="right" class="deme">(30)</TD><TR><TD class="deme">タックル</TD><TD align="right" class="deme">5</TD><TD align="right" class="deme">(15)</TD><TR><TD class="deme">ドアをぶつける</TD><TD align="right" class="deme">5</TD><TD align="right" class="deme"></TD><TR><TD class="deme">アンチモンパウダー</TD><TD align="right" class="deme">5</TD><TD align="right" class="deme"></TD><TR><TD class="deme">錬成アンチモン</TD><TD align="right" class="deme">10</TD><TD align="right" class="deme"></TD><TR><TD class="deme">アンチモンカソード</TD><TD align="right" class="deme">20</TD><TD align="right" class="deme"></TD><TR><TD class="deme">マグネシア石</TD><TD align="right" class="deme">15</TD><TD align="right" class="deme"></TD><TR><TD class="deme">錬成マグネシア</TD><TD align="right" class="deme">30</TD><TD align="right" class="deme"></TD><TR><TD class="deme">プリママグネシア</TD><TD align="right" class="deme">45</TD><TD align="right" class="deme"></TD></TR><TR><TD colspan="3"><B>ヒューイ(ホワイトシェパード&ヌイグルミ)</B></TD></TR><TR><TD class="deme">タックル</TD><TD colspan="2" align="right" class="deme">5</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからのタックル</TD><TD colspan="2" align="right" class="deme">15</TD></TR><TR><TD class="deme">手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は5、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに2ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は10、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに3ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">背中からの噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は10、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに5ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの背中からの噛み付き<BR>(ハイドアタック)</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は30、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに10ずつ追加</TD></TR><TR><TD colspan="3"><B>ヒューイ(ジャーマンシェパード)</B>攻撃力が2倍になる。ただし例外あり。</TD></TR><TR><TD class="deme">タックル</TD><TD colspan="2" align="right" class="deme">10</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからのタックル</TD><TD colspan="2" align="right" class="deme">30</TD></TR><TR><TD class="deme">手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は10、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに4ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は20、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに6ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">背中からの噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は20、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに5ずつ追加<BR>←これが例外。<BR>20+10+10+…ではなく、20+5+5+…となる</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの背中からの噛み付き<BR>(ハイドアタック)</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は60、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに20ずつ追加</TD></TR><TR><TD colspan="3" class="deme">※ヒューイの溜め攻撃については、<BR>溜める時間や助走距離などでダメージが上昇する事はない。 <BR>また、シルベスタエスカを使っても、<BR>実際にはヒューイの攻撃力はアップしていない。</TD></TR><TR><TD colspan="3"><B>その他</B></TD></TR><TR><TD class="deme">水塔屋上でのリカルド戦、<BR>上の穴からのヒューイの噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">通常のハイドアタックと同じ。<BR>ホワイト&ヌイグルミなら30+10+10+…、<BR>ジャーマンなら60+20+20+…。</TD></TR><TR><TD class="deme">ロレンツォ戦、火の塊</TD><TD colspan="2" class="deme">40</TD></TR><TR><TD class="deme">ロレンツォ戦、プロペラからの熱風</TD><TD colspan="2" class="deme">1ヒットあたり5</TD></TR></TBODY></TABLE><UL><LI>追跡者の耐久力</UL><TABLE><TBODY><TR><TD colspan="2"><B>デビリタスの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">初遭遇時</TD><TD align="right" class="deme">70、20ダメージで撤退</TD><TR><TD class="deme">中庭の鍵使用後</TD><TD align="right" class="deme">90、30~50ダメージで撤退?</TD><TR><TD class="deme">反射鏡入手後</TD><TD align="right" class="deme">110</TD><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">110</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ダニエラの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラス前まで</TD><TD align="right" class="deme">120</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">65</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>リカルドの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">100</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">50</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>若ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">250</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>デビリタスの耐久力</B>(難易度ハード)</TD></TR><TR><TD class="deme">初遭遇時</TD><TD align="right" class="deme">110、20ダメージで撤退</TD></TR><TR><TD class="deme">中庭の鍵使用後</TD><TD align="right" class="deme">135、80ダメージ程度で撤退?</TD></TR><TR><TD class="deme">反射鏡入手後</TD><TD align="right" class="deme">165</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">165</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ダニエラの耐久力</B>(難易度ハード)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラス前まで</TD><TD align="right" class="deme">100</TD></TR><TR><TD class="deme">火掻き棒装備後</TD><TD class="deme">200 ←ハードでのみ。<BR>ノーマルでは、火掻き棒を装備しても<BR>耐久力は上がらない。</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD class="deme">80(いずれの武器でも)</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>リカルドの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">125</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">75</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>若ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラス前</TD><TD align="right" class="deme">400</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD align="right" class="deme">300</TD></TR></TBODY></TABLE><DIV>※フィオナと違い、追跡者の耐久力は時間では回復しない。部屋を移動するごとに5ずつ回復している? <BR></DIV>) [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **Acta est fabula. 「アクタ・エスト・ファーブラ」 acta は「行う」 est は完了・受動の意味 fabula は主語で(芝居) お芝居は終了したという意味。 Googleで検索するとすぐに調べられます。 アウグストゥスの臨終の言葉だそうです。 &html(<a href="http://www.kitashirakawa.jp/~taro/latin33.html" target="_blank">こちらのページを参考にしました</a>)(別窓で開きます) [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **Azoth アゾート -&html(<a href="http://www.4gamer.net/weekly/sandm/006/sandm_006.shtml" target="_blank">4gamer.net 剣と魔法の博物館</a>) -&html(<a href="http://www.mandra.jp/oldversion/d1_azoth.htm" target="_blank">mandra.jp</a>) -&html(<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AC%E9%87%91%E8%A1%93" target="_blank">錬金術・フリー百科事典 ウィキペディア</a>) 検索すれば、いろいろとあると思いますが、参考にどうぞ。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **関連サイト -&html(<a href="http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050408/index.html" target="_blank">デメント特集ページ playstation.com</a>) -&html(<a href="http://www.capcom.co.jp/demento/" target="_blank">デメント公式サイト CAPCOM</a>) ↑攻略のヒントなども画像、映像付きで載っています。設定資料も公開されました。 -雑誌 -&html(<a href="http://www.wgn.co.jp/cgw/cgw_frame.html" target="_blank">CGWorld 6月号</a>) -&html(<a href="http://www.dtmm.co.jp/backnumber/" target="_blank">DTMマガジン 6月号</a>) [[上に戻る>プレイのコツ#navi]]
*役に立つ情報など  情報募集中です。[[コメント]]よりお願いします。  &aname(navi) #contents(page=プレイのコツ,fromhere=true,display=inline2) **ヒューイへの命令と攻撃方法 ↑攻撃、探索は、フィオナの向いている方向へ行く。 ↓の褒めるは、ヒューイの体力回復。ノーマルではヒューイが倒れたときに復活もする。ハードではヒューイが倒れるとゲームオーバー。 R3の押し込みは、バトル中ヒューイが待機する。 溜めると、攻撃力はアップするが、溜め時間と助走距離はダメージに影響しない(G-27さんの情報) 追跡者の背後で待機し、攻撃させると、「ハイドアタック」(後頭部噛み付き)ができ、大ダメージ。 この「ハイドアタック」中の噛み付きは、他の部位を噛む時間よりも長く、また、敵からダメージをくらうことがありません。時間稼ぎも出来るので逃げるのに便利ですし、フィオナのキックも入れやすいです。 力をためた後「ハイドアタック」して、その間にフィオナが攻撃するという方法が一番安全な追跡者の倒し方になります。 尚、ハイドアタックは、デビリタスとの決戦後に自動で覚えますが、ギャラリー横の撃退ポイントの穴のデモを見ると、その時点で覚えることができます。 (メダリオさんの情報) 敵を倒す方法ですが、まずは回復アイテム、特にラベンダーとジャーキーが多めにあると良いです。 (練成でレクレアティオやマグナエスカが出来ると便利です) 次に攻撃、ヒューイを巧く使ってあげると良いです。噛ませたらフィオナは応援で噛みつきの時間を延ばす。 出来たらフィオナも攻撃、離れる、を繰り返します。 相手がヒューイに攻撃を仕掛けに行ったらすぐ攻撃の指示。 なるだけヒューイにダメージを与えないようにします。 操作に余裕が出てきたら、ヒューイに待ての指示で力を溜めさせて攻撃。 パニックが溜まってきたらラベンダーを使うと言う感じです。 ハイドアタックを早めに覚えさせれば一番楽です。 フィオナが囮になって後ろから噛みつきで倒せます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ヒューイの友好度 ヒューイには、友好度が設定してあります。例えば、ヒューイをフィオナが蹴るとダメージと共に友好度が下がり、蹴り続けると、ヒューイが怒り状態になり、フィオナを攻撃してきます。 逆に、ヒューイが適切な行動をしたときに褒めるなどし、喜び状態に多くして、友好度を上げると、フィオナが命令するまでもなく、ヒューイが適切な行動をするようになります。 例えば、命令しなくてもアイテムを見つけたり、隠れたときに追跡者をまいてくれたり、戦闘中に自動で攻撃してくれたりするようになります。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **簡単なしつけ 誰も追い掛けてこないときに。 R3押して、もっかいR3押し、その後誉める。 おすわり、お手、いい子の繰り返し。 15分くらいやってやるとクリア後のDogのとこがほぼB以上らしい しかし一番良い方法は、呼んで常にフィオナの傍にヒューイをいさせることです。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ヒューイが言うことを聞かないとき 探索しろといっても床に寝そべる、ついてこいといってもついてこない、という感じに、初期段階のヒューイはいうことを聞いてくれません。 そういうときは、しかってみてください。その後また命令するとうまく行くことが多いです。 また、上の簡単なしつけも序盤にやっておくと便利です。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **友好度を上げるコツと目安 -(メダリオさんの情報) 常に声をかけてあげるのが良い。 フィオナが動く時は必ず呼んであげる、フィオナが走ってる最中にヒューイが止まる時も呼んであげる。 助けてくれたり、アイテムを取ってきてくれたりした時に褒めてあげる。 褒める時にジャーキー等をあげるのも効果的。 何度呼んでも反応が無い時は叱る。 友好度の簡単な目安としては、ヒューイの距離。 フィオナをその場で立ち止まらせておいた時、友好度が低いとフィオナから離れて座ったりします。 高くなってくるとフィオナから離れなくなります。 あとフィオナの方を常に見ているようになると思います。 -(ヒューイさんの情報) 犬で追跡者を倒したときに褒める。 犬と共同で仕掛けを解いたときに褒める。 探索時に「ヒューイ!」と呼び、常に近くにいる。(重要) 追跡者が絶対来ない場合の空いた時間で「待て」→「お手」→「褒める」で遊んでやる。 (Hiewieさんの情報) 多少、間違えてヒューイに攻撃しても、褒めたり、ジャーキーを与えることで、DOGLEVEL Aにすることが出来る。 HARDではダニエラ戦後、リカルド戦後のヒューイのメモが、友好度が高い状態だと変化するので目安にする。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **隠れるポイントについて 隠れるポイントは、ロッカーや、長いすの下、低木のなかなどの・・・!の出るポイントだけではありません。 開いた扉の裏、壁、柱の影、長い階段だと階段の上と下で離れていればその場にしゃがむことでも隠れたことになります。 簡単に言えば、追跡者の視界に入らなければ良いのです。 低い岩の後ろでも、通路の脇でも大丈夫です。 また、かくれんぼの要領で、扉の陰にしゃがんで隠れて、追跡者が素通りしていったあとに、音を立てないように、部屋の中に入って違う場所に隠れたりと、いろいろと方法があるので、探してみてください。 ヒューイとの友好度が高ければ、隠れている間に追い払ってくれることもあります。 また、ヒューイをベッドやクローゼットの近くに呼んでから隠れると、ヒューイも一緒に隠れてくれます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **追跡者と音 フィオナが走る音は、追跡者に聴こえています。 追跡者に遭遇したとき、走って逃げて、ある程度追跡者から距離を取ったら、歩く、陰に隠れてしゃがむなどすると良いです。 道に落ちている瓶を蹴る音、ホムンクルスの叫び声、ルミネセンスの破裂音、なども追跡者を呼ぶ要因になります。 逆に、音を利用することもできます。部屋のベッドの下に隠れるとき、テレビをつけるなどしておいて隠れると、追跡者の注意がテレビの方に向くこともあります。 鳴き石があると同様のことが他の隠れるポイントでも出来ます。 逆に、追跡者を撃退してアイテムを取りたい場合に、追跡者を呼び寄せたいときなどは、音を立てると良いです。 例えば、扉を閉めてからタックルで開ける、そして閉める、またタックルで開けるというのを繰り返すと、すぐにやってきます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **追跡者とトレジャー デビリタス、水塔のリカルド以外は、撤退しません。 倒したときの状態は、うなだれる、うつ伏せになるの二通りがありますが、うつ伏せになったときのみ、アイテムを入手することが出来ます。「何も持っていないみたい」という表示が出たら、打ち止めです。 打ち止めになった後でも、ダニエラの場合、「火かき棒に武器がチェンジした後」、「決戦時」、にそれぞれ、アイテムが新たにとれるようになります。(victim46さんの情報) デビリタスの場合は「反射鏡入手後」、リカルドの場合は、「水塔」「決戦」でアイテムを新たに入手可能になります。 [[こちらQ&A>QandA#treasure]]にそれぞれ取れるアイテムをまとめてみました。 追跡者からアイテムをとった後に、もういちど調べるとすぐに復活するので、逃げる場合は、一度アイテムを取るときだけ調べるようにしましょう。 (すぐに調べなおすことで、たまに連続でアイテムを入手できることもあります。一ダウン中に3連続で取れたこともあります。) 何度も調べる行為は、アイテムを打ち止めまで奪いたい場合には便利です。 (メダリオさんの情報) デビで稼ぐなら、跳ね橋を降ろす前に、バルコニーが崩れて落ちた場所がお勧めです、 戦闘中、ダメだと思ったら跳ね橋を降ろす機械の方に逃げれば安全です。 デビを呼ぶ時は身近にある扉をタックルで開ければ音で来ます。 デビ限定の小ネタと言うかハメですが、 デビは一定以上ダメージを与えると逃げます。 その時後ろから何度も攻撃してやれば簡単に倒せます。 これを利用して、溜めハイドアッタク→応援、 デビが背後を見せて逃げに入ったら普通のハイドアタック→応援、 3回位で倒れます、起き上がったらまた攻撃してくるので上のを繰り返す、 これで簡単にアイテムを手に入れる事が出来ます。 襲撃者にはそれぞれ癖みたいなのがありますから、 それを利用して逃げるなり戦うなりすれば良いと思います、 デビなら攻撃の合間に手を叩いたり覗き込んだりと隙が多く、 ダニエラなら開いてるドアをわざわざ閉めてから追いかけて来たり、 リカルドは割と猪突型で扉の陰に隠れると見逃す、など。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **撃退ポイントについて 撃退ポイントは、「戦闘中の音楽が鳴っているとき」に、「撃退ポイントにフィオナが近づく or 調べる or 追跡者を誘導する」ことで、撃退のデモが発生します。 □本館 -中庭の鍵があった、妊娠フィオナ人形のある、音楽の流れるデモのあった部屋の棚。戦闘の音楽がなっていてデビリタスが部屋にいないときに部屋に入ると、棚の裏に誘導するメッセージが出るので、棚の裏に近づく。 -ギャラリー横の穴に、ヒューイを入れた状態でデビ誘導。 -ジオラマ部屋の手すりのない場所に近づく。 -崩れるベランダのヒビにデビを誘導する。 -デビリタスの小屋で飾ってある人形を調べる。 □旧館 -墓地の草むらにヒューイを入れて、ダニエラ誘導。 -「誰もいない状態」の手術室で、硫酸の瓶を調べる。&br()(リカルド、ダニエラで可能) -暖炉の穴にヒューイを入れる部屋の、腐った床にリカルドを誘導する。 同じ場所で、何度も撃退できるかどうかは、それぞれ違います。 また、失敗するデモのあるポイントもあります。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **連打でいたわる 右スティックを右に押すと、ヒューイをなでていたわり、体力が回復しますが、そのとき、連打で右に倒すことで連打している間、フィオナがヒューイをなで続けます。 (名無しさんからの情報) 確認したときのコツは、右スティックを右に倒したら一旦指を離し、スティックが中央に戻ったらすばやくまた右に倒す、という風にする良いです。 右スティックを何度も弾く感じです。 視覚編 1:フィオナのなでる手が下がる(または上がる)タイミングで右スティックを倒す。 2:ヒューイの尻尾が右に振られる(または左)タイミングで右スティックを倒す。 (HIMさんからの情報) ヒューイのしっぽかフィオナの手の動きにあわせてスティックを弾く感じで倒すとうまくいきます。 これを使用すれば、アイテムを使用せずにヒューイを効率よく、回復したり、喜び状態にさせることができます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **助走無しでタックル バックステップしたあとに、キックボタンを押すと、助走無しでタックルできます。 追跡者にも使えるし、ラストところの扉に使うととても便利になります。 (名無しさんの情報) 当然、使いすぎると体力を消耗しますので、主に撃退に使用するには、カエルスーツになると便利です。 また、助走なしタックルは、発動前に追跡者の方向を向いていなくても、自動で追跡者の方にタックルするように方向を修正してくれます。(バックステップ時に追跡者の方向に向きます)これを利用すれば、アンチモン系のアイテムを高確率で命中させることも出来ます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **アイテムにいて 装備品は、一種類につきひとつだけしか所持できません。 そのため、練成などで装備品を取得している状態で、道や追跡者から同じアイテムを取得した場合は、そのアイテムがマギストメダリオンになります。 2周目以降の練成プレートでも同様に、既に持っている装備品はマギストになります。ただし、同じスタンプのプレートは二度と使えないので、マギストの無限増殖は出来ません。 また、普通の攻撃・回復アイテムが99個になったとき、道などの光で、そのアイテムを取ろうとすると、 ○○○がある・・ でも、アイテムがいっぱいで これ以上持てないわ・・ という表示が出て光は取れません。 ただし、追跡者の消費アイテムは取れずに、スキップされて次のアイテムになります。最終的には「何も持っていない」になります。 ちなみに、全てのアイテムは次周に「もちこされない」のでどんどん使ってしまいましょう。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ビスクドールとボール ビスクドールはデビリタスを誘導するために使用します。 たとえば、戦闘になる前に崩れるベランダの壊れるポイントに投げておき、デビリタスがやってきたときに、扉の陰などに隠れておくとデビリタスが人形の方に寄っていきます。 (ビスクドールはバルコニーに出てすぐの段差付近から投げると割れ目のあたりに行く) デビリタスにフィオナが見えている場合は、フィオナのほうに注意が向くのでその場合は意味がありません。(このベランダのデモの場合は、戦闘中に普通に誘導する方がはるかに楽ですが・・・。コツとしては、あまり奥に投げないで、ベランダのヒビの上あたりに置くのがベストです。) ビスクドールは一度投げてしまうと、拾うことが出来ませんが、樽者さんの情報では、デビリタスが拾うとデビリタスの小屋に飾られるようになっていて、飾られているビスクドールは拾えるので回収に行けば何回でも使えるということだそうです。 確認したときは、ベランダで人形を投げたあと、フィオナが見つかってしまい、デビリタスを自力で誘導して落としたあと、ビスクドールとデビリタスが消えたので、デビリタスの小屋に行ったら、人形が低い台の上に飾られていました。 また、ボールは、ヒューイと遊ぶためのものです。 返しに来たら褒める、取りに行かなかったら叱るなどしてコミュニケーションを図ってください。 ボールは、放っておいてもアイテム欄に戻っているので、装備しなおせばまた使用できます。 ヒューイがボールを咥えた場合も、アイテム欄に戻っています。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **限界パニック時 限界パニック(フィオナが叫んだあと画面モノクロ、アイテム使用不可)時は 装備品などにより変わりますが、15秒くらい逃げればアイテムを使用できる状態になります。 ただし、逃げるときに、 -転倒して無防備になったときに追跡者に触れると即死になる -障害物などに触れるとひるむ、転倒する -何も無いところで転倒する -操作が、氷の上を走っているような感じで、フィオナが勝手に走るので慣れるまで大変 ですが、足は速くなっていますし、 逃げられれば何とかなることを覚えておくと、ただ慌ててゲームオーバーになるよりはよいかもしれません。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **memoについて メモは謎解きや、次にどこに進めばいいのかを確かめるときに重宝します。 ピロンと、小さな音が聴こえたら、メモが追加されているはずなので、こまめに見るようにしましょう。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **ソフトリセット スタートボタンでボーズ後、セレクトボタンを押すと、タイトルに戻るかどうかを選択できます。 ちなみに、この方法だと、死亡のデモ中にはスタートボタンを押せないので、最後まで見なければならないです。 □SelectとStartを同時長押しでソフトリセット(Babuさん) こちらがほんとのソフトリセットだと思います。死亡デモも飛ばせます。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **その他小ネタ □アンチモン系のアイテムは投げた後でも、敵や壁に当たって破裂しなければ個数が減りません。(ta1さん) ただし、普通の状況ではこういうことはあまりおきません。 壁に手が埋まるくらい接近していて、壁に向かって間違えて投げてしまったときには破裂しないので、そういう時限定です。 □しゃがんでるとパニック値が回復する。 パニックになって、アイテムがないとき、ヒューイが攻撃している間に、しゃがんでおくとパニック値が回復するのでいいかも。 また、通常時、アイテムがもったいないときで、隠れるポイントが無いときには使える。 (デメトンさん) 同様に、疲労も回復するので、足が遅くなったらしばらくしゃがんでみると良いです。 また、ヒューイが近くにいることで、パニックが回復することもあります。 ヒューイを傍に呼んでみましょう。 □説明にもありますが、隠れるポイントで隠れているとき、通常より体力やパニック値疲労などの回復速度が速いです。 □マグネシア石等の地面に置く攻撃アイテムは設置してしまうと回収できない。 変な場所においてしまったときは、キックするとマグネシアが移動するので、蹴ってみるといいかもしれない。 蹴って追跡者に直接当てることも出来ます。 直接誘導した方がはるかに当てやすいですが。(HIMさん) ラストの炉の炎も蹴れます。 □マグネシア系の石は階段などでおくと、転がり落ちます。 これを利用すれば、本館の長い階段などで、マグネシアを上から落として、下のデビリタスに当てて撃退することも出来ます。 □開いた扉の裏から扉を蹴り、追跡者に当てると、通常より大きくダメージを与えることが出来ます。 □ヒューイにアイテムを与えるとき、なかなか与えにくいですが、一度Come onして呼んでやると、与えやすいです。 □白いマンドラゴラを持ったままベンチなどに隠れると、マンドラゴラが叫びだして走って逃げるので隠れられないらしい(パニッカーさん) □ダニエラのガラスの凶器越しに、ダニエラを見ると、正体が・・・(デカルデントさんの情報) クリア後、シークレットルームのキャラクターギャラリーのダニエラで、顔の正面にカメラを持ってきてmotion8をすると良く見えます。 (公式本の情報によると、ダニはロレに作られたと思いこんでいる人間だそうです・・なので、ただのバグかな) □旧館、間違い探し真の部屋でダニエラに遭遇しないと最後まで武器はガラスの凶器。遭遇すると武器が火かき棒になる。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **フィオナとヒューイの攻撃力&br()および追跡者の耐久力について G-27さんの情報。多謝! &html(<UL><LI>フィオナとヒューイの攻撃力</UL><DIV>(フィオナのキックを1としての数字です) </DIV><TABLE><TBODY><TR><TD colspan="3"><B>フィオナ</B> ()はフォーティス使用。攻撃力三倍</TD></TR><TR><TD class="deme">キック</TD><TD class="deme">1</TD><TD class="deme">(3)</TD><TR><TD class="deme">メタルブーツ履いてキック</TD><TD class="deme">2</TD><TD class="deme">(6)</TD><TR><TD class="deme">シルバーブーツ履いてキック</TD><TD class="deme">5</TD><TD class="deme">(15)</TD><TR><TD class="deme">パウダーブーツ履いて爆発キック</TD><TD class="deme">50</TD><TD class="deme">(150)</TD><TR><TD class="deme">ボンデージの鞭</TD><TD class="deme">5</TD><TD class="deme">(15)</TD><TR><TD class="deme">カウガールの銃</TD><TD class="deme">10</TD><TD class="deme">(30)</TD><TR><TD class="deme">タックル</TD><TD class="deme">5</TD><TD class="deme">(15)</TD><TR><TD class="deme">ドアをぶつける</TD><TD class="deme">5</TD><TD class="deme"></TD><TR><TD class="deme">アンチモンパウダー</TD><TD class="deme">5</TD><TD class="deme"></TD><TR><TD class="deme">錬成アンチモン</TD><TD class="deme">10</TD><TD class="deme"></TD><TR><TD class="deme">アンチモンカソード</TD><TD class="deme">20</TD><TD class="deme"></TD><TR><TD class="deme">マグネシア石</TD><TD class="deme">15</TD><TD class="deme"></TD><TR><TD class="deme">錬成マグネシア</TD><TD class="deme">30</TD><TD class="deme"></TD><TR><TD class="deme">プリママグネシア</TD><TD class="deme">45</TD><TD class="deme"></TD></TR><TR><TD colspan="3"><B>ヒューイ(ホワイトシェパード&ヌイグルミ)</B></TD></TR><TR><TD class="deme">タックル</TD><TD colspan="2" class="deme">5</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからのタックル</TD><TD colspan="2" class="deme">15</TD></TR><TR><TD class="deme">手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は5、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに2ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は10、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに3ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">背中からの噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は10、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに5ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの背中からの噛み付き<BR>(ハイドアタック)</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は30、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに10ずつ追加</TD></TR><TR><TD colspan="3"><B>ヒューイ(ジャーマンシェパード)</B>攻撃力が2倍になる。ただし例外あり。</TD></TR><TR><TD class="deme">タックル</TD><TD colspan="2" class="deme">10</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからのタックル</TD><TD colspan="2" class="deme">30</TD></TR><TR><TD class="deme">手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は10、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに4ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの手足への噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は20、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに6ずつ追加</TD></TR><TR><TD class="deme">背中からの噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は20、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに5ずつ追加<BR>←これが例外。<BR>20+10+10+…ではなく、20+5+5+…となる</TD></TR><TR><TD class="deme">溜めてからの背中からの噛み付き<BR>(ハイドアタック)</TD><TD colspan="2" class="deme">一撃目は60、<BR>その後追跡者が悲鳴のたびに20ずつ追加</TD></TR><TR><TD colspan="3" class="deme">※ヒューイの溜め攻撃については、<BR>溜める時間や助走距離などでダメージが上昇する事はない。 <BR>また、シルベスタエスカを使っても、<BR>実際にはヒューイの攻撃力はアップしていない。</TD></TR><TR><TD colspan="3"><B>その他</B></TD></TR><TR><TD class="deme">水塔屋上でのリカルド戦、<BR>上の穴からのヒューイの噛み付き</TD><TD colspan="2" class="deme">通常のハイドアタックと同じ。<BR>ホワイト&ヌイグルミなら30+10+10+…、<BR>ジャーマンなら60+20+20+…。</TD></TR><TR><TD class="deme">ロレンツォ戦、火の塊</TD><TD colspan="2" class="deme">40</TD></TR><TR><TD class="deme">ロレンツォ戦、プロペラからの熱風</TD><TD colspan="2" class="deme">1ヒットあたり5</TD></TR></TBODY></TABLE><UL><LI>追跡者の耐久力</UL><TABLE><TBODY><TR><TD colspan="2"><B>デビリタスの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">初遭遇時</TD><TD class="deme">70、20ダメージで撤退</TD><TR><TD class="deme">中庭の鍵使用後</TD><TD class="deme">90、30~50ダメージで撤退?</TD><TR><TD class="deme">反射鏡入手後</TD><TD class="deme">110</TD><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD class="deme">110</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ダニエラの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラス前まで</TD><TD class="deme">120</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD class="deme">65</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>リカルドの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD class="deme">100</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD class="deme">50</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>若ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD class="deme">250</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>デビリタスの耐久力</B>(難易度ハード)</TD></TR><TR><TD class="deme">初遭遇時</TD><TD class="deme">110、20ダメージで撤退</TD></TR><TR><TD class="deme">中庭の鍵使用後</TD><TD class="deme">135、80ダメージ程度で撤退?</TD></TR><TR><TD class="deme">反射鏡入手後</TD><TD class="deme">165</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD class="deme">165</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ダニエラの耐久力</B>(難易度ハード)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラス前まで</TD><TD class="deme">100</TD></TR><TR><TD class="deme">火掻き棒装備後</TD><TD class="deme">200 ←ハードでのみ。<BR>ノーマルでは、火掻き棒を装備しても<BR>耐久力は上がらない。</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD class="deme">80(いずれの武器でも)</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>リカルドの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD class="deme">125</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラストバトル</TD><TD class="deme">75</TD></TR><TR><TD colspan="2"><B>若ロレンツォの耐久力</B>(難易度ノーマル)</TD></TR><TR><TD class="deme">登場~ラス前</TD><TD class="deme">400</TD></TR><TR><TD class="deme">ラストバトル</TD><TD class="deme">300</TD></TR></TBODY></TABLE><DIV>※フィオナと違い、追跡者の耐久力は時間では回復しない。部屋を移動するごとに5ずつ回復している? <BR></DIV>) [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **Acta est fabula. 「アクタ・エスト・ファーブラ」 acta は「行う」 est は完了・受動の意味 fabula は主語で(芝居) お芝居は終了したという意味。 Googleで検索するとすぐに調べられます。 アウグストゥスの臨終の言葉だそうです。 &html(<a href="http://www.kitashirakawa.jp/~taro/latin33.html" target="_blank">こちらのページを参考にしました</a>)(別窓で開きます) [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **Azoth アゾート -&html(<a href="http://www.4gamer.net/weekly/sandm/006/sandm_006.shtml" target="_blank">4gamer.net 剣と魔法の博物館</a>) -&html(<a href="http://www.mandra.jp/oldversion/d1_azoth.htm" target="_blank">mandra.jp</a>) -&html(<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AC%E9%87%91%E8%A1%93" target="_blank">錬金術・フリー百科事典 ウィキペディア</a>) 検索すれば、いろいろとあると思いますが、参考にどうぞ。 [[上に戻る>プレイのコツ#navi]] **関連サイト -&html(<a href="http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050408/index.html" target="_blank">デメント特集ページ playstation.com</a>) -&html(<a href="http://www.capcom.co.jp/demento/" target="_blank">デメント公式サイト CAPCOM</a>) ↑攻略のヒントなども画像、映像付きで載っています。設定資料も公開されました。 -雑誌 -&html(<a href="http://www.wgn.co.jp/cgw/cgw_frame.html" target="_blank">CGWorld 6月号</a>) -&html(<a href="http://www.dtmm.co.jp/backnumber/" target="_blank">DTMマガジン 6月号</a>) [[上に戻る>プレイのコツ#navi]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー