日本最古のコンクリート電柱

にほんさいこのコンクリートでんちゅう


北海道函館市にある、現存する中では日本最古のコンクリート電柱。

大正12年(1923年)10月に建てられた。

当時の函館水電会社(現北海道電力)によって建てられた、高さ10メートルのこの電柱は、現場打ち工法の鉄筋コンクリート造りで、円柱形ではなく四角錐型(底辺47cm四方、上辺が19.5cm四方)。

火災が頻繁に発生した当時の函館では、この頃から耐火建築が増えはじめたが、この電柱もそのあらわれである。
後に、同形の電柱が建物をはさんで建てられたため、「夫婦電柱」と呼ばれて市民の話題となった。

所在地 北海道函館市末広町15
地図
より大きな地図で 北海道 を表示


関連項目






































最終更新:2011年06月03日 01:08