2019年1月11日(金)

東京サイクリング笹塚


朝。東新宿のパン家のどん助へ。




朝食は、ちくわチーズ。
ちくわのフライの中にチーズが入っている。
どん助の総菜パンはどれもおいしいけど、これ大好きで何度も食べている。


用事で出かけた帰りの昼。早稲田のボワドヴァンセンヌに寄った。


買ったのは洋梨のデニッシュ。

ほんとはパンオレザンが買いたかったのだけどなかった。
お店の人にあれおいしかったのにないのか聞いてみたら、作る日・作らない日があるけど、最近あまり見かけないとのこと。
あれほんとにおいしかったから作ってくれー。



パンにはミルクティーを飲みたいけど、最近のどの調子が悪いのでショウガをとりたい。
シナモン、クローブ、ショウガ、ハチミツで、マサラチャイを初めて淹れてみた。おいしい。



午後、用事があって新宿区役所。

お昼がパンで軽かったので、小腹がすいている。
前にネットで見た、 たこ焼き神 がおすすめする、笹塚のたこ焼き屋さんに行ってみることにした。


方南通りを西へ。
新宿高層ビル街は交通量や信号が多くて走りにくかったけど、渋谷区に入ると快適。電線が地中化されてる。


方南通りから横道を入ったところに、雰囲気のよさそうな神社を見かけて寄り道。
そうしたら、神社の手前で発見。


浅見接骨院。この雰囲気、たまらない。
まだこんな建築物が残っていて、しかも同じ用途で使い続けられているとは。感動。興奮。








細長い参道に大木が茂り、雰囲気がある。



茅の輪があった。
脚の悪いおばあちゃんが、がんばって茅の輪くぐりをしていた。
拝殿の前の階段の横にスロープが設置されていたり、地元からの崇敬を感じる。
良い神社だった。



目当ての店へ向かい、商店街の通りへ曲がると、角にこれまた雰囲気抜群のラーメン店が。



すごい。ロケのセットか、博物館かと思うほど。
のれんがきれいで、「創業六十七年」と書かれているのを見ると、毎年更新しているのだろうか。粋だ。



十号通り商店街



途中がクランクしてるのが良い。



魚屋さんも八百屋さんもある、生きてる商店街。



みなと屋に到着。



たこ焼



これが本場の味なのか!
ふわぷるで、ダシがきいてて、全然違う!
とろける生地の中に、サクッとした揚げ玉と、シャキッとした青ネギの食感の楽しさ。
そして、主役のタコがでかくて、その上やわらかくてプリプリ。



寒いから、今はあまり食べたくないけど、少し暖かくなったら、かき氷も食べに来たい。

常連らしい中年女性は、独りで、かき氷を2つ注文して食べていたけど。
よほどおいしいんだな。



ベーカリーササ
前に一度来たことがあり、2度目。
その時は、店先にブラックマーケットのモブが置いてあってかっこいい店だなと思ったけど、今日止まっていたのは、




ブラックマーケットのNSFに、フォークがクラストバイクスのクライズデールカーゴフォーク!
ヤバイ。かっこよすぎる。

店員さん(奥さん?)に聞いてみたところ、やはり店長のバイクで、前カゴには犬を乗せるとか。オシャレすぎる。


甲州街道を走るのはつまらないので、京王線沿いの細い道を。



京王線は地下を通っているけど、地上の跡地は緑道等になっている。
幡ヶ谷駅の駅ビルも貫通してる。




ビルと高速道路に囲まれた、昔ながらのお寺。


甲州街道からそれて、小田急の南新宿駅へ。



目的はこの建築物。旧小田原急行鉄道本社
昭和2年竣工。設計は渡辺仁
モダン建築で、外装が当初と変わっているので、全く古い建築物に見えない。




きれいに維持管理されて今でも使われて残っているのはすばらしいけど、この外装材は普通に新しい建物っぽすぎて、少し残念。



新宿御苑の裏を走る。


マンションに囲まれた平屋の住宅。
きれいに管理されていて、すてき。



外苑西通りを走っていたら、歩道に井戸を発見。
おもしろいなー。
都市計画道路だから、ここに建っていた家を壊して道路にしたんだろうけど、井戸はちょうど歩道の端っこだから壊さずに残したんだろうか。



外苑西通りの工事中の区間。
富久町のところの工事が進んでいた。


今日走ったルート。



朝、パン家のどん助で買った
、ドライいちごとチョコのやわらかパン。
長女が好きそうだと思って買ってきたが、やはりそうだった。



ベーカリーササで買ったパン。


このドライパイナップルとマカダミアナッツのパン、すんごいおいしかった。
まわりはカリッとして中はムチムチ。甘すぎないパイナップルのフルーティーな香りと、マカダミアナッツの香ばしさ。最高。



関連項目








タグ「日記」「2019年」がついた項目



最終更新:2019年01月16日 12:15