「EWI USBで音を出すまでの設定(Windows)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EWI USBで音を出すまでの設定(Windows)」(2012/06/01 (金) 21:02:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[EWI USB]]で音を出すまでの手順について (Windows版)。 注意:AKAIはMIDIコントローラとソフトウェア音源の両方を「EWI USB」と呼んでいる。 このページでは説明の都合上これらを区別するために、MIDIコントローラを「EWI USB」「本体」「MIDIコントローラ」と呼び、ソフトウェア音源を「[[ARIA]]」「ARIA Player」と呼んでいる。 ''目次'' #contents * PCのスペック このページでの操作は、以下の仕様のPCで行った: - PC1 (デスクトップ/タワー) -- 機種: [[ASUSTeK P5B>http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=1178&modelmenu=1]] (Intel P965チップセット搭載) -- CPU: [[Intel Core2 Quad>http://www.intel.com/jp/products/processor/core2quad/]] Q6700 2.66GHz -- Memory: 2.0GB (1GB ×2枚) -- [[オーディオインターフェイス]]: [[Roland M-16DX>http://www.roland.co.jp/products/jp/M-16DX/]] ([[ASIO]]対応) -- OS: Windows XP Professional SP3 -- AntiVirus: McAfee VirusScan 13.0 - PC2 (ノートPC) -- 機種: [[NEC PC-VY11F/BH-T>http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VY11FBHET]] (Mobile Intel 915GM Expressチップセット搭載) -- CPU: Intel PentiumM 733J (Dothan 1.1GHz) -- Memory: 2.0GB (2GB ×1枚) -- [[オーディオインターフェイス]]: [[Roland UA-1EX>http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/]] ([[ASIO]]対応、アドバンスドモード) --- 補足: なお、オンボードのサウンドカード + [[ASIO4ALL>ASIO#id_bb5e1bb8]] も使ってみた。こちらもちゃんと動作した。 -- OS: Windows XP Professional SP3 -- AntiVirus: AVG AntiVirus 8.0, [[Microsoft Security Essentials>http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp]] の2つで確認 - PC3 (デスクトップ/タワー) -- 機種: [[Gigabyte GA-EP45-UD3P (rev. 1.6)>http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3134]] (Intel P45 Expressチップセット搭載) -- CPU: [[Intel Core2 Quad>http://www.intel.com/jp/products/processor/core2quad/]] Q9550 2.83GHz -- Memory: 8.0GB (2GB ×4枚) -- [[オーディオインターフェイス]]: [[Roland M-16DX>http://www.roland.co.jp/products/jp/M-16DX/]] ([[ASIO]]対応) -- OS: Windows 7 Professional 64bit版 ([[2009-08-12にTechNetでリリース>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/12/news025.html]]された物を使用) -- AntiVirus: AVG AntiVirus 8.5 * 0. インストールする前に注意すべきこと - Windows XPにて、ログオンユーザ名に漢字が使われていると、[[ARIA]]の起動時にログファイル「C:\Documents and Settings\「ユーザ名」\Application Data\Plogue\Aria\AriaEngine_EWI USB.log」の作成に失敗し、[[ARIA]]を起動できない。(ユーザ名による。たぶん半角の「¥」と同じ文字コードがユーザ名に含まれているのかも) -- 対策: アルファベット名の使ったユーザを別途用意して、そのユーザでARIAをインストールすることで解決したとのこと。 - 某社のWebCAMのドライバ「[[LVUSBSTA.SYS>http://www.google.co.jp/search?q=LVUSBSTA.SYS]]」を使用しているなら、WebCAMのドライバをアンインストールする。 -- 問題: このドライバがインストールされていると、Windows XPがEWI USBが正常に認識されているにもかかわらず、音が鳴らなくなる。 -- 対策: 某社のWebCAMのドライバ「[[LVUSBSTA.SYS>http://www.google.co.jp/search?q=LVUSBSTA.SYS]]」を使用しているなら、WebCAMのドライバをアンインストールしてみる。 -- 参考1: [[Vestax Japan|ベスタクス株式会社 - PC インターフェース関連製品:サポート技術情報>http://www.vestax.jp/info/support/pc_int_support.html]] にも同様の事例あり -- 参考2: [[EWI4000s]]用の音色エディタ「Vyzex」の付属マニュアルの1つ「Vyzex EWI4000S Troubleshooting.pdf」の6ページ目にも同様の項目がある。 - (この項目は未確認) Windows XPにて、MIDIデバイスの個数の最大値を超えた。(毎回、異なるUSBポートに機器を接続していると、別のデバイスとみなされるために、最大値を超えてしまうらしい) -- 対策: 不要なデバイスを削除する。レジストリを[[(31) デバイスマネージャですべてのデバイスを表示する>http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/031/]]の手順で修正して、未接続のデバイスをすべてデバイスマネージャに表示するようにしてから、不要なデバイスを削除する。 -- 参考1: [[EWI4000s]]用の音色エディタ「Vyzex」の付属マニュアルの1つ「Vyzex EWI4000S Troubleshooting.pdf」の7ページ目にも同様の項目がある。 - Windowsの設定を「バックグラウンド サービス」を優先するように設定する。 -- 問題: この設定がなされていないと、音切れが発生することがある -- 対策: [[EWI USBのトラブルシューティング#バックグラウンドの処理を優先するよう設定する>EWI USBのトラブルシューティング#id_a8bfb9f4]] - Windows VistaやWindows 7の場合、CPUに関する省電力の機能を最大のパフォーマンスが出るような設定にするか、省電力機能自体を止める。 -- この設定を行わない場合、ノイズが乗る。 -- 対策: [[EWI USBのトラブルシューティング#省電力にする機能を止める>EWI USBのトラブルシューティング#id_99715bb2]] - できれば、Windowsのシステム音を鳴らさないように設定する。 -- 問題: システム音(メニューの開閉やアプリケーションの起動音)が鳴るときディスクアクセスが発生することがあり、音切れが発生する可能性が高くなる。 -- 対策: コントロールパネルのサウンドで、システム音を「サウンドなし」にする。 [[EWI USBのトラブルシューティング]]により詳しい情報を記載しているので、合わせて読むこと。 * 1. EWI USB付属ソフトウェアをインストールする 付属のDVD-ROMからソフトウェア ([[ARIA]]) をインストールする。OSの再起動は促されなかった。 ファイルが大量にインストールされるので、インストール後にデフラグしておくとよいかも。(自分は[[AusLogics Disk Defrag>http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/addefrag.html]]とか[[contig>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1051contig/contig.html]]を使った) 補足: 2009-03-14に[[ARIA#EWI USB付属版>ARIA#id_f485a218]]のバージョンアップ版が出ているので、こちらもインストールすること。 * 2. ([[ARIA]]を起動せずに)EWI USBをPCに接続する 最初は、キャリブレーションの邪魔にならないように、[[EWI USB]]を手に持たずに、どこかに置いてからPCに接続するとよい。 キャリブレーションが成功すれば、[[EWI USB]]のSTATUS LEDが緑色に点灯するようだ。USBケーブルの接続からSTATUS LEDの点灯までの時間は1秒未満だった。(たぶん湿度とかで変わると思われる。[[EWI4000s]]だと湿度が極端に変わると手動で調整する必要があったので) キャリブレーションはUSBを接続したときに行われるが、手動で実行することも出来る(と日本語マニュアルに記載がある)。 RESETボタンをSTATUS LEDが消灯するまで押せば、キャリブレーションが実行される。実行中はSTATUS LEDが点滅する。 デバイスマネージャの「表示→デバイス(種類別)」では、[[EWI USB]]は以下のように表示される: #image(DeviceManager-P5B-r3.png) * 3. Tools→Preferenceの設定 「プログラム→AKAI EWI USB→AKAI EWI USB」([[ARIA]])を起動して、メニューバーからTools→Preferenceを開く。 #image(ARIA-Tool-Preferences-connected2.png) Input MIDI Devicesに[[EWI USB]] や他のデバイスにチェックを付ける。 - Windows XPでは「USB オーディオデバイス(in)」と表示される。またARIAをv1.005にアップデートしたときは文字化けしている。 Output MIDI Devicesには[[EWI USB]]だけチェックを付ける。他のデバイスのチェックは全て外す。 - Windows XPでは「USB オーディオデバイス(out)」と表示される。またARIAをv1.005にアップデートしたときは文字化けしている。 - 演奏するだけなら[[EWI USB]]のOutputは不要だが、「Tools→EWI Configuration」で[[EWI USB]]を設定するなら必須。 - Output MIDI Devicesに他のデバイスにチェックを付けても、何の御利益もない。また、[[ASIO4ALL>ASIO#id_bb5e1bb8]]が使えない原因になりうる(「Microsoft GS Wavetable SW Synth(out)」や「SoundMax WDM MIDI(out)」にチェックを付けた場合)。 さらに「Audio Device API」と「Audio Device」を選ぶ。 Audio Device API (Windows上での、ソフトウェア→オーディオデバイスの間のデータ転送方法の種別)は、MME, DirectSound, [[ASIO]]の3種類が存在する。(なお、Vista 64bit版やWindows 7 64bit版で[[ARIA]]の64bit版を使った場合、[[WASAPI]] (Windows Audio Session API)も選択肢に現れる) Buffer Size一覧: |MME | 4096, 8192, 16384, 32768 | |DirectSound| 4096, 8192, 16384, 32768 | |ASIO | ([[オーディオインターフェイス]]とその設定によりけり。(Roland M-16DX or Roland UA-1EX) + [[ARIA]]のEWI USB v1.005の場合: 96~) | レイテンシ(latency。データを送ってから、実際に音が出るまでの時間)は、Buffer SizeとSample Rateで決まる。 (実際には[[ARIA]]の処理時間もレイテンシに含めるのだが、詳しく調べていないので省略する。) MME, DirectSoundで、Buffer Size = 4096、Sample Rate = 44100Hzのとき、 レイテンシは 2× 4096 / 44100 = 186ミリ秒になる。 ([[ARIA]]のEWI USB v1.005のログファイルに「PortAudio on DirectSound - Latency = 8192 frames, 185 msec」と記録されている) 音速を340m/sとすると、186ミリ秒は 340m/s×0.186s = 63.2m 離れた場所から音が到達するときにかかる時間に相当する。 [[ASIO]]でRoland M-16DXやRoland UA-1EXを用いた場合、Buffer Size=96、Sample Rate=44100Hzのとき、レイテンシは3ミリ秒になる。 ([[ARIA]]のEWI USB v1.005のログファイルに「PaAsio : ASIO OuputLatency = 140 (3 ms), added buffProc:0 (0 ms)」と記録されている) 音速を340m/sとすると、3ミリ秒は 340m/s×0.003 = 1.026m に相当する。 以上のことから、&strong(){MME, DirectSoundではリアルタイムに演奏するときは実用にならない}。よって、&strong(){Windowsで[[ARIA]]を使う場合、[[ASIO]]対応のオーディオデバイスが必須。[[ASIO4ALL>ASIO#id_bb5e1bb8]]などのドライバソフトウェアを用いるか、[[ASIO]]対応[[オーディオインターフェイス]]を用いること。} * 4. Tools→EWI Configurationの設定 次に、Tools→EWI Configurationを開いて設定する。&bold(){ここで設定した値は[[EWI USB]]本体に記憶される}。ARIA Playerには記録されない。 この画面を開くと、「3. Tools→Preferenceの設定」でMIDI IN/OUTの両方に[[EWI USB]]を設定している場合、[[EWI USB]]から現在の設定が読み出されて、[[ARIA]]の画面に表示される。 初めて[[EWI USB]]を使うときは、設定が異常になっていることもあるので、&bold(){左上の「Reset」の左隣のボタンを押して設定を初期化すること}。(注意:Resetボタンを押すと、3つのタブの設定項目が全て初期化される。また[[EWI USB]]に記憶されている設定も初期化される) Resetを押した後には、おのおののタブは次のように設定された (EWI USB v1.0): #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-connected-01.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-connected-02.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-connected-03.png) [[ARIA#Akai EWI USB v1.005>ARIA#id_5d6606c4]]では、Breath CC2にAftertouchが設定された: #image(ARIA-Akai-v1005-Aria-v1.066-EWI_Configuration.png) EWI Configuration ([[EWI USB]]本体に記録される設定)の項目一覧: | 項目名 | 初期値 | 範囲 | 意味 | | Breath Gain | 64 | 0~127 | ブレス(息)の感度 | | Bite Gain | 64 | 0~127 | マウスピースを噛む(bite)力の感度? | | Bite AC Gain | 64 | 0~127 | たぶんマウスピースを噛んだときのdown-upの時間。大きいほど遅くなるようだ | | Pitch Bend Gain | 64 | 0~127 | ピッチベンドプレートの感度 | | Key Delay | 7 | (短い)0~15(長い) | ノートキーへの反応時間 | | MIDI Channel | 1 | 1~16 | MIDI OUTのチャンネル番号 | | Transpose | 0 = C | (1オクターブ下)-12~+12(1オクターブ上) | トランスポーズ | | Fingering | EWI Standard | EWI Standard / Saxophone / Flute / Oboe / EVI valve 1 / EVI valve 2 | 運指 | | Breath CC1 | 2 Breath Controller (coarse) | OFF / CC#1~119 / Aftertouch | ブレスで出力するMIDIメッセージ(1) | | Breath CC2 | OFF | OFF / CC#1~119 / Aftertouch | ブレスで出力するMIDIメッセージ(2) | | Bite CC1 | 127 Pitchbend down-up | OFF / CC#1~119 / 124 Pitchbend Up / 125 Pitchbend Down / 126 Pitchbend up-down / 127 Pitchbend down-up | マウスピースを噛んだとき出力するMIDIメッセージ(1) | | Bite CC2 | OFF | OFF / CC#1~119 / Aftertouch | マウスピースを噛んだとき出力するMIDIメッセージ(2) | | Velocity | Static 120 | Dynamic(=ブレスで値を決める) / Static(=固定値出力) 1~127 | ノートオン(発音)時に併せて出力するベロシティ値 | | Pitchbend UP control | Pitchbend UP | OFF / CC#1~119 / Pitchbend UP | ピッチベンドプレート(上)で出力するMIDIメッセージ | | Pitchbend Down control | Pitchbend DOWN | OFF / CC#1~119 / Pitchbend DOWN | ピッチベンドプレート(下)で出力するMIDIメッセージ | * 5. 音色を1つ選ぶ あとは、以下のように「empty」をクリックして音色を選べば、[[EWI USB]]で演奏できるようになる。 #image(ARIA-EmptyToSaxAltoJazzTH.png) 音色の一覧や特徴は[[ARIA#EWI USB付属版>ARIA#id_f485a218]]を参照。 * A. [[EWI USB]]を接続していないときの画面 [[EWI USB]]を接続していないとき、あるいは[[ARIA]]を起動した後に[[EWI USB]]を接続した場合には、Preferencesには[[EWI USB]]は表示されない。 この状態では当然ながら[[EWI USB]]を用いて演奏することはできない: #image(ARIA-Tool-Preferences-noconnected.png) * B. [[EWI USB]]のOutputにチェックを付けていないときの画面 [[EWI USB]]を接続していないときや、Tools→PreferencesでEWI USBのOutputにチェックを付けていないときは、EWI Configurationは次のように、設定値がすべて0になる。 このようになる理由は、MIDI OUTが接続されていないので[[EWI USB]]に設定情報の送信を指示できず、[[EWI USB]]から設定値を読み出せないため。 この状態でも演奏には支障がないが、[[EWI USB]]の設定を調整できない。 #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-noconnected-01.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-noconnected-02.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-noconnected-03.png) 関連ページ:[[EWI USBのトラブルシューティング]]
[[EWI USB]]で音を出すまでの手順について (Windows版)。 注意:AKAIはMIDIコントローラとソフトウェア音源の両方を「EWI USB」と呼んでいる。 このページでは説明の都合上これらを区別するために、MIDIコントローラを「EWI USB」「本体」「MIDIコントローラ」と呼び、ソフトウェア音源を「[[ARIA]]」「ARIA Player」と呼んでいる。 ''目次'' #contents * PCのスペック このページでの操作は、以下の仕様のPCで行った: - PC1 (デスクトップ/タワー) -- 機種: [[ASUSTeK P5B>http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=1178&modelmenu=1]] (Intel P965チップセット搭載) -- CPU: [[Intel Core2 Quad>http://www.intel.com/jp/products/processor/core2quad/]] Q6700 2.66GHz -- Memory: 2.0GB (1GB ×2枚) -- [[オーディオインターフェイス]]: [[Roland M-16DX>http://www.roland.co.jp/products/jp/M-16DX/]] ([[ASIO]]対応) -- OS: Windows XP Professional SP3 -- AntiVirus: McAfee VirusScan 13.0 - PC2 (ノートPC) -- 機種: [[NEC PC-VY11F/BH-T>http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VY11FBHET]] (Mobile Intel 915GM Expressチップセット搭載) -- CPU: Intel PentiumM 733J (Dothan 1.1GHz) -- Memory: 2.0GB (2GB ×1枚) -- [[オーディオインターフェイス]]: [[Roland UA-1EX>http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/]] ([[ASIO]]対応、アドバンスドモード) --- 補足: なお、オンボードのサウンドカード + [[ASIO4ALL>ASIO#id_bb5e1bb8]] も使ってみた。こちらもちゃんと動作した。 -- OS: Windows XP Professional SP3 -- AntiVirus: AVG AntiVirus 8.0, [[Microsoft Security Essentials>http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp]] の2つで確認 - PC3 (デスクトップ/タワー) -- 機種: [[Gigabyte GA-EP45-UD3P (rev. 1.6)>http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3134]] (Intel P45 Expressチップセット搭載) -- CPU: [[Intel Core2 Quad>http://www.intel.com/jp/products/processor/core2quad/]] Q9550 2.83GHz -- Memory: 8.0GB (2GB ×4枚) -- [[オーディオインターフェイス]]: [[Roland M-16DX>http://www.roland.co.jp/products/jp/M-16DX/]] ([[ASIO]]対応) -- OS: Windows 7 Professional 64bit版 ([[2009-08-12にTechNetでリリース>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/12/news025.html]]された物を使用) -- AntiVirus: AVG AntiVirus 8.5 * 0. インストールする前に注意すべきこと - Windows XPにて、ログオンユーザ名に漢字が使われていると、[[ARIA]]の起動時にログファイル「C:\Documents and Settings\「ユーザ名」\Application Data\Plogue\Aria\AriaEngine_EWI USB.log」の作成に失敗し、[[ARIA]]を起動できない。(ユーザ名による。たぶん半角の「¥」と同じ文字コードがユーザ名に含まれているのかも) -- 対策: アルファベット名の使ったユーザを別途用意して、そのユーザでARIAをインストールすることで解決したとのこと。 - 某社のWebCAMのドライバ「[[LVUSBSTA.SYS>http://www.google.co.jp/search?q=LVUSBSTA.SYS]]」を使用しているなら、WebCAMのドライバをアンインストールする。 -- 問題: このドライバがインストールされていると、Windows XPがEWI USBが正常に認識されているにもかかわらず、音が鳴らなくなる。 -- 対策: 某社のWebCAMのドライバ「[[LVUSBSTA.SYS>http://www.google.co.jp/search?q=LVUSBSTA.SYS]]」を使用しているなら、WebCAMのドライバをアンインストールしてみる。 -- 参考1: [[Vestax Japan|ベスタクス株式会社 - PC インターフェース関連製品:サポート技術情報>http://www.vestax.jp/info/support/pc_int_support.html]] にも同様の事例あり -- 参考2: [[EWI4000s]]用の音色エディタ「Vyzex」の付属マニュアルの1つ「Vyzex EWI4000S Troubleshooting.pdf」の6ページ目にも同様の項目がある。 - (この項目は未確認) Windows XPにて、MIDIデバイスの個数の最大値を超えた。(毎回、異なるUSBポートに機器を接続していると、別のデバイスとみなされるために、最大値を超えてしまうらしい) -- 対策: 不要なデバイスを削除する。レジストリを[[(31) デバイスマネージャですべてのデバイスを表示する>http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/031/]]の手順で修正して、未接続のデバイスをすべてデバイスマネージャに表示するようにしてから、不要なデバイスを削除する。 -- 参考1: [[EWI4000s]]用の音色エディタ「Vyzex」の付属マニュアルの1つ「Vyzex EWI4000S Troubleshooting.pdf」の7ページ目にも同様の項目がある。 - Windowsの設定を「バックグラウンド サービス」を優先するように設定する。 -- 問題: この設定がなされていないと、音切れが発生することがある -- 対策: [[EWI USBのトラブルシューティング#バックグラウンドの処理を優先するよう設定する>EWI USBのトラブルシューティング#id_a8bfb9f4]] - Windows VistaやWindows 7の場合、CPUに関する省電力の機能を最大のパフォーマンスが出るような設定にするか、省電力機能自体を止める。 -- この設定を行わない場合、ノイズが乗る。 -- 対策: [[EWI USBのトラブルシューティング#省電力にする機能を止める>EWI USBのトラブルシューティング#id_99715bb2]] - できれば、Windowsのシステム音を鳴らさないように設定する。 -- 問題: システム音(メニューの開閉やアプリケーションの起動音)が鳴るときディスクアクセスが発生することがあり、音切れが発生する可能性が高くなる。 -- 対策: コントロールパネルのサウンドで、システム音を「サウンドなし」にする。 [[EWI USBのトラブルシューティング]]により詳しい情報を記載しているので、合わせて読むこと。 * 1. EWI USB付属ソフトウェアをインストールする 付属のDVD-ROMからソフトウェア ([[ARIA]]) をインストールする。OSの再起動は促されなかった。 ファイルが大量にインストールされるので、インストール後にデフラグしておくとよいかも。(自分は[[AusLogics Disk Defrag>http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/addefrag.html]]とか[[contig>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1051contig/contig.html]]を使った) 補足: 2009-03-14に[[ARIA#EWI USB付属版>ARIA#id_f485a218]]のバージョンアップ版が出ているので、こちらもインストールすること。 * 2. ([[ARIA]]を起動せずに)EWI USBをPCに接続する 最初は、キャリブレーションの邪魔にならないように、[[EWI USB]]を手に持たずに、どこかに置いてからPCに接続するとよい。 キャリブレーションが成功すれば、[[EWI USB]]のSTATUS LEDが緑色に点灯するようだ。USBケーブルの接続からSTATUS LEDの点灯までの時間は1秒未満だった。(たぶん湿度とかで変わると思われる。[[EWI4000s]]だと湿度が極端に変わると手動で調整する必要があったので) キャリブレーションはUSBを接続したときに行われるが、手動で実行することも出来る(と日本語マニュアルに記載がある)。 RESETボタンをSTATUS LEDが消灯するまで押せば、キャリブレーションが実行される。実行中はSTATUS LEDが点滅する。 デバイスマネージャの「表示→デバイス(種類別)」では、[[EWI USB]]は以下のように表示される: #image(DeviceManager-P5B-r3.png) * 3. Tools→Preferenceの設定 「プログラム→AKAI EWI USB→AKAI EWI USB」([[ARIA]])を起動して、メニューバーからTools→Preferenceを開く。 #image(ARIA-Tool-Preferences-connected2.png) Input MIDI Devicesに[[EWI USB]] や他のデバイスにチェックを付ける。 - Windows XPでは「USB オーディオデバイス(in)」と表示される。またARIAをv1.005にアップデートしたときは文字化けしている。 Output MIDI Devicesには[[EWI USB]]だけチェックを付ける。他のデバイスのチェックは全て外す。 - Windows XPでは「USB オーディオデバイス(out)」と表示される。またARIAをv1.005にアップデートしたときは文字化けしている。 - 演奏するだけなら[[EWI USB]]のOutputは不要だが、「Tools→EWI Configuration」で[[EWI USB]]を設定するなら必須。 - Output MIDI Devicesに他のデバイスにチェックを付けても、何の御利益もない。また、[[ASIO4ALL>ASIO#id_bb5e1bb8]]が使えない原因になりうる(「Microsoft GS Wavetable SW Synth(out)」や「SoundMax WDM MIDI(out)」にチェックを付けた場合)。 さらに「Audio Device API」と「Audio Device」を選ぶ。 Audio Device API (Windows上での、ソフトウェア→オーディオデバイスの間のデータ転送方法の種別)は、MME, DirectSound, [[ASIO]]の3種類が存在する。(なお、Vista 64bit版やWindows 7 64bit版で[[ARIA]]の64bit版を使った場合、[[WASAPI]] (Windows Audio Session API)も選択肢に現れる) Buffer Size一覧: |MME | 4096, 8192, 16384, 32768 | |DirectSound| 4096, 8192, 16384, 32768 | |ASIO | ([[オーディオインターフェイス]]とその設定によりけり。(Roland M-16DX or Roland UA-1EX) + [[ARIA]]のEWI USB v1.005の場合: 96~) | レイテンシ(latency。データを送ってから、実際に音が出るまでの時間)は、Buffer SizeとSample Rateで決まる。 (実際には[[ARIA]]の処理時間もレイテンシに含めるのだが、詳しく調べていないので省略する。) MME, DirectSoundで、Buffer Size = 4096、Sample Rate = 44100Hzのとき、 レイテンシは 2× 4096 / 44100 = 186ミリ秒になる。 ([[ARIA]]のEWI USB v1.005のログファイルに「PortAudio on DirectSound - Latency = 8192 frames, 185 msec」と記録されている) 音速を340m/sとすると、186ミリ秒は 340m/s×0.186s = 63.2m 離れた場所から音が到達するときにかかる時間に相当する。 [[ASIO]]でRoland M-16DXやRoland UA-1EXを用いた場合、Buffer Size=96、Sample Rate=44100Hzのとき、レイテンシは3ミリ秒になる。 ([[ARIA]]のEWI USB v1.005のログファイルに「PaAsio : ASIO OuputLatency = 140 (3 ms), added buffProc:0 (0 ms)」と記録されている) 音速を340m/sとすると、3ミリ秒は 340m/s×0.003 = 1.026m に相当する。 以上のことから、&strong(){MME, DirectSoundではリアルタイムに演奏するときは実用にならない}。よって、&strong(){Windowsで[[ARIA]]を使う場合、[[ASIO]]対応のオーディオデバイスが必須。[[ASIO4ALL>ASIO#id_bb5e1bb8]]などのドライバソフトウェアを用いるか、[[ASIO]]対応[[オーディオインターフェイス]]を用いること。} * 4. Tools→EWI Configurationの設定 次に、Tools→EWI Configurationを開いて設定する。&bold(){ここで設定した値は[[EWI USB]]本体に記憶される}。ARIA Playerには記録されない。 この画面を開くと、「3. Tools→Preferenceの設定」でMIDI IN/OUTの両方に[[EWI USB]]を設定している場合、[[EWI USB]]から現在の設定が読み出されて、[[ARIA]]の画面に表示される。 初めて[[EWI USB]]を使うときは、設定が異常になっていることもあるので、&bold(){左上の「Reset」の左隣のボタンを押して設定を初期化すること}。(注意:Resetボタンを押すと、3つのタブの設定項目が全て初期化される。また[[EWI USB]]に記憶されている設定も初期化される) Resetを押した後には、おのおののタブは次のように設定された (EWI USB v1.0): #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-connected-01.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-connected-02.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-connected-03.png) [[ARIA#Akai EWI USB v1.005>ARIA#id_5d6606c4]]では、Breath CC2にAftertouchが設定された: #image(ARIA-Akai-v1005-Aria-v1.066-EWI_Configuration.png) EWI Configuration ([[EWI USB]]本体に記録される設定)の項目一覧: | 項目名 | 初期値 | 範囲 | 意味 | | Breath Gain | 64 | 0~127 | ブレス(息)の感度 | | Bite Gain | 64 | 0~127 | マウスピースを噛む(bite)力の感度? | | Bite AC Gain | 64 | 0~127 | たぶんマウスピースを噛んだときのdown-upの時間。大きいほど遅くなるようだ | | Pitch Bend Gain | 64 | 0~127 | ピッチベンドプレートの感度 | | Key Delay | 7 | (短い)0~15(長い) | ノートキーへの反応時間 | | MIDI Channel | 1 | 1~16 | MIDI OUTのチャンネル番号 | | Transpose | 0 = C | (1オクターブ下)-12~+12(1オクターブ上) | トランスポーズ | | Fingering | EWI Standard | EWI Standard / Saxophone / Flute / Oboe / EVI valve 1 / EVI valve 2 | 運指 | | Breath CC1 | 2 Breath Controller (coarse) | OFF / CC#1~119 / Aftertouch | ブレスで出力するMIDIメッセージ(1) | | Breath CC2 | OFF | OFF / CC#1~119 / Aftertouch | ブレスで出力するMIDIメッセージ(2) | | Bite CC1 | 127 Pitchbend down-up | OFF / CC#1~119 / 124 Pitchbend Up / 125 Pitchbend Down / 126 Pitchbend up-down / 127 Pitchbend down-up | マウスピースを噛んだとき出力するMIDIメッセージ(1) | | Bite CC2 | OFF | OFF / CC#1~119 / Aftertouch | マウスピースを噛んだとき出力するMIDIメッセージ(2) | | Velocity | Static 120 | Dynamic(=ブレスで値を決める) / Static(=固定値出力) 1~127 | ノートオン(発音)時に併せて出力するベロシティ値 | | Pitchbend UP control | Pitchbend UP | OFF / CC#1~119 / Pitchbend UP | ピッチベンドプレート(上)で出力するMIDIメッセージ | | Pitchbend Down control | Pitchbend DOWN | OFF / CC#1~119 / Pitchbend DOWN | ピッチベンドプレート(下)で出力するMIDIメッセージ | * 5. 音色を1つ選ぶ あとは、以下のように「empty」をクリックして音色を選べば、[[EWI USB]]で演奏できるようになる。 #image(ARIA-EmptyToSaxAltoJazzTH.png) 音色の一覧や特徴は[[ARIA#EWI USB付属版>ARIA#id_f485a218]]を参照。 * A. [[EWI USB]]を接続していないときの画面 [[EWI USB]]を接続していないとき、あるいは[[ARIA]]を起動した後に[[EWI USB]]を接続した場合には、Preferencesには[[EWI USB]]は表示されない。 この状態では当然ながら[[EWI USB]]を用いて演奏することはできない: #image(ARIA-Tool-Preferences-noconnected.png) * B. [[EWI USB]]のOutputにチェックを付けていないときの画面 [[EWI USB]]を接続していないときや、Tools→PreferencesでEWI USBのOutputにチェックを付けていないときは、EWI Configurationは次のように、設定値がすべて0になる。 このようになる理由は、MIDI OUTが接続されていないので[[EWI USB]]に設定情報の送信を指示できず、[[EWI USB]]から設定値を読み出せないため。 過去に適切な設定を行っていればこの状態でも演奏には支障がない。しかし[[EWI USB]]の設定を調整できない。 #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-noconnected-01.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-noconnected-02.png) #image(ARIA-Tool-EWI_Configuration-noconnected-03.png) 関連ページ:[[EWI USBのトラブルシューティング]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー