「パーツ情報」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パーツ情報」(2010/05/29 (土) 22:27:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*純正パーツ -ヤマハの[[部品情報検索>http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/]]で品番を叩くと色々出てきます -パーツリストは、下記のサイトから入手可能 >[[ヤマハブラジル>http://www.yamaha-motor.com.br/cmi/pagina.aspx?1721]] >[[ヤマハメキシコ>http://www.yamaha-motor.com.mx/Manual_Partes/catalogo.php?cate=Trabajo&mode=YBR125E]] //>ウクライナのファンサイトにあるパーツリスト //>http://ybrclub.com/index.php?page=booksの、Manualの二行目の左、Каталог запчастей для YBR-125 (ENG \ PDF \ 1.12MB) がそれ。 //>なお、三行目のРуководство по ремонту YBR-125 (ENG)が、サービスマニュアルの模様。 //直リンしてもいいかな>http://ybrclub.com/_files/parts_catalog.pdf //>グーグルで引っかかる、パーツリスト //>[[メキシコ・ヤマハ>http://www.google.co.jp/search?q=+site%3Awww.yamaha-motor.com.mx+.pdf+ybr125]] //>メキシコ向けYBR125のパーツカタログあり //>[[欧州ヤマハ>http://www.google.co.jp/search?q=+site%3Awww.yamaha-motor-europe.com+.pdf+ybr125]] //>ブレーキパッド、バッテリ、プラグ、エアフィルターなんかがヒットします。 ---- *YBRスレに報告があったものなど //テンプレからのコピペ&過去スレからの情報抽出中につき、 //情報が不正確かもしれません… -ヘッド球 --欧州タイプのH4BS 35/35W(但しフェアリング付き車はHS1/H4)。マツシマからハロゲン球が出ている。 -プラグ(純正 CR6HSA←カブと同じ) --NGK CR6HIX、DENSO IUF22 -ブレーキ ※割と減りが速い --パッド:キタコ SBS E107(575)、デイトナ 62096 ※06年まで。07年は未確認 --07年式以降のパッド:純正品番 4S5-W0045-00(vity,YBR125)、純正互換品番 5YP-W0045-00(T135系各車) 、EBC品番 FA464、Gold Fren品番264。 --ただしEBC、およびGold Frenのパッドは日本にまだ入ってきていない。 ---T135とXC125 vityが同じパッドを使う。参考:http://www.goldfren.cz/catalog.htm --リアブレーキシュー:キタコ SY-90N 【原二】YB125・YBR125/G/SP その10【トコトコJYM125】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217984200/800 800 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 05:44:43 ID:b+9TKHjH 色々調べてくれてるようだけど、ちょっと混乱してるみたいなので '07年式以降のYBRパッド&シューについて勝手にまとめ。 4S5-W0045-00=07年式以降のYBR125純正FパッドのNo.…って事でおk? 3D9-W2533-00=同純正RブレーキシューのNo. 以上、↓のPDFリストより確認。 http://www.yamaha-motor.co.uk/Images/Brake%20Pads%20&%20Shoes%202008_tcm46-263588.pdf 社外品についてはEBCっていうメーカーのみ?確認 【Fブレーキパッド】http://www.gear4bikes.com/acatalog/Yamaha_Front_Pads.html  EBC/FA464 Brake Pads (Front) - Yamaha YBR125 (3D92 & Custom - UK spec) 07-08 【Rブレーキシュー】http://www.gear4bikes.com/acatalog/Yamaha_Rear_Pads.html  EBC/Y531 Brake Shoes (Rear) - Yamaha YBR125 (3D92 - UK spec) 07-08  EBC/Y535 Brake Shoes (Rear) - Yamaha YBR125 Custom 07-08 これらの通販サイトで判明した型番をEBC日本(YBRは取扱い無し?)のリストで検索 →リアのY531は同型番のシュー使ってる他車がゴロゴロ出るが、フロントは無いね。 http://www.ebcbrakes.jp/list/yamaha_125.pdf 今のところ、こんなもんでしょうか。 --フロントディスクローター 【原二】YB125・YBR125/G/SP&YBR250 その18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264315757/ 828 名前:762[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 17:17:06 ID:jULLhk3N YBR125(2007年モデル・5本スポークタイプ)のフロントディスクローターがヤマハのマグザム と同一寸法かもしれないと書いたのですが、結論は同一で流用可能でした。 実際にマグザム用社外品のウェーブディスクローターを入手して装着してみました。 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267083661328.jpg 無加工のポン付けです。w 固定ボルトも元から付いてる純正品で大丈夫でした。 ただし、このボルトはゆるみ止めのネジロックが塗布されているので外すのに少し苦労する かもしれません。 きちんとした工具およびハブの裏側の隙間から見える貫通のネジ穴にCRC556などの浸透性 潤滑材をひと噴きして、時間をおいてから作業したほうがいいかもしれません。 緩めてる時に硬くなったらタップを立てる要領でいったん締めてから緩める繰り返しで外すと うまく行きます。 取り付け前にネジ山をブラシで掃除しておくとトルクのかかり具合が分かりやすい。 829 名前:762[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 17:18:44 ID:jULLhk3N 峠道も含めて試走してきましたが明らかに制動性能が向上しました。 特に下り坂で操作性の良さがはっきり分かったので、2005年モデル(3方向6本スポークモデル) に流用できるとかなりの差になるかと思います。 参考ですが純正のローターおよびキャリパー固定穴の採寸をしたので載せておきます。 2007以前のモデルの方は自分のローターの寸法を測って互換性の可能性を確認して みてください。 できれば報告してくれると他者への情報共有として有益でしょう。 YBR125のローター寸法 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267083818147.jpg YBR125アウターチューブ採寸 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267083998716.jpg キャリパーの他車種流用の可能性は現時点では不明ですが、どなたか追試してくれると 日本国内でのブレーキシューの入手が容易になる可能性が出てくると思います。 なお、この情報はwikiへ転載してもかまいません。 どうぞご自由に。 以上、ネタの投下でした 834 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 22:57:23 ID:0Y+B5VJI そもそもの穴数が違うので、流用は不可能かと思います。が、一応寸法を載せておきますね。 06年式の寸法は、6穴・外形245mm・内径133mm・P.C.D150mm・厚さ4mm って感じです。 他の車種からの流用が出来るのはいいですね~、06年式はPCDが150mmのおかげでまったくないんですよね。 PCDが133mmだったら色々と流用が出来たものを・・・・・ 次にディスクを交換するときに、ホイールごと交換してみようかな。 835 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 23:04:20 ID:0Y+B5VJI 06年式のキャリパー周りの写真をうpしとくよ。同じグッドリッジを使ってるのに親近感を感じるw http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267106495142.jpg よく見るとフロントフォークカバーとキャリパーを繋ぐ位置も違うんだなぁ~ |装着|YBR125のローター寸法|YBR125アウターチューブ採寸|06年式のキャリパー周り| |&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083661328.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083661328.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083818147.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083818147.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083998716.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083998716.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267106495142.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267106495142.jpg)| -マフラー --BEAMS SS300 ソニック、チタン ---エキパイ径は少し太くなるが一般人として体感できる変化はそれほど大きくない。 ---バッフルを外すと低速が細り最高速が3~5上がるが変化の無い個体も。 ---一番の長所はセンタースタンドを始末しなくても済む事。値段も異常でない。 ---別色にカーボンは設定されずチタンのみで二種だけ。 ---音はジェントル。つまりバッフルありでは純正に低音を増やしたレベルで住宅地でも問題がない。 ---バッフル無しではバスブーストがかかった様に重低音が出る。 ---セミレーシングバッフル程度が音量と世間体の兼ね合い的に丁度良い。 ---排気口の径が違うので付属のバッフルをちょん切ってもセミレーシングバッフルにはならない。 ---似たようなフィーリングにはなるがやはり本物のバッフルの方が丁度良い。 --MOTO-DOG ワンオフマフラー チタン、メガホン ---チタンは綺麗な焼き色が特徴だがワンオフなので性能は未知数。 ---設計が残っているようなので異常な値段ではなさそうだがSS300よりは高いと思われる。 ---メガホン型もある様子。 --R Hearts RH-86 Type R、TypeS ---タイプRとSの違いはサイレンサー形状の違い。性能差は不明。 ---センタースタンドの始末が必要になる。 ---Yahoo!オークションに出品されているが・・・あまり良い風向きでは無いようだ。 --MOTO KIDS オリジナルマフラー ---センタースタンドはそのままで問題無し。 ---製作者曰くトルクの盛り上がりが凄いとの事だがまだ販売されていない。 ---性能と値段が30000~35000台であれば食い込む余地はあるか -タイヤ --チューブ車(06年まで) 18インチ リム幅 F:1.6 R:1.85(Gも同じ?)※チューブレスタイヤ履く時もチューブは入れる ---フロント(純正2.75-18 42 P、Gは3.00-18):ダンロップ F18,ミシュラン M45 ---リア(純正90/90-18 51 P、Gは同上):ダンロップ GT501F(F用なので自己責任で),TT100GP,TT900GP ---純正からタイヤサイズを変えず前後でパターンを合わせる例 :B)G511-G510,I)NF20-NR25,D)K527-K388 ---F:3.00-18 R:3.50-18,110/90-18 報告あり、いずれもサイズアップとなるのでメータ誤差増大、サイドスタンドがほぼ使えなくなる等の弊害に注意 --チューブレス車(07年以降) ---フロント(純正CST C910 2.75-18 4):TL該当なし※3.0-18にすればダンロップTT100GP、K527F、IRC NF25、ブリヂストン G&L L303がある ---リア(純正CST C905 90/90-18 51P):ダンロップTT100GP、TT900GP、K388 -リアショック 【原二】YB125・YBR125/G/SP その19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267366697/ 948 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 18:46:58 ID:bvVF2BL2 リアショックを社外品に交換したので報告しますです。 wikiに投稿しようとしたら大量のテキストではねられた。orz 画像も一緒に載せたいんだけど・・・ しかたないからいつものうpローダに画像を載せて置きます。 リアショック換装 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271237915781.jpg ノーマル対YSS http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271237979597.jpg YSSオフセット位置 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271238055774.jpg wiki管理人さん、好き勝手にwikiに転載してもかまいません。 (前にスレで紹介したウェーブディスクローターの件も同様) YSS製 汎用レースショック340mm (モンキー・ゴリラなど用)PRO-Z MONKEY BLACK/BLUE RD222-340P-16=86 YBR125純正は欧米人の体格・体重及びアジアの過積載の習慣に合わせて固めのセッティングなので ギャップの通過時にリアが跳ねる傾向があるけれど、このショックに換えたら初期減衰が柔らかめに なって跳ねなくなると共に腰や首の振動による疲労が減少しました。(体重64kgの例) 好みの問題かもしれないが日常で気になる部分が解消したので満足。 カラーを抜く事でボルトオンで付き、下部のアイのオフセットをチェーンカバーに合わせて干渉しない方向で 取り付けると良い。 ヤフオクで約7000円なのでプチ改造にいいと思う。 |リアショック換装|ノーマル対YSS|YSSオフセット位置| |&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237915781.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237915781.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237979597.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237979597.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271238055774.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271238055774.jpg)| -スプロケ --フロント ---06年式:TZR50用と同等,XTZ125と同一品番) ----AFAM 21200(12-17)、SUNSTAR 206(14-16) ---07,08年式:TTR125と同一品番 ----AFAM 21207(13,14) ---07,08年式で13,14以外の歯数を入れたければ、スプロケ、ホルダ、ボルトごと06年式に交換。 ----使用可能と思われるホルダ ----3D9-E7456-00(EU版YBR) ----4AN-E7456-00(XTZ用) ----4FP-E7456-00(純正)*販売終了 ----5H0-17456-00(セロー用) ----使用可能と思われるボルト ----97017-06010(純正) --リア (TZR50用と同等):535-00770XX(XXに欲しい歯数を入れる) 前後ともXTZ125と同系統のものが使える。 &bold(){TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125の流用情報-駆動・エンジン編・フロントスプロケット } http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/37.html#g &font(red){旧WIKI消滅によりリンク切れ。下記からどうぞ。} &font(red){http://www29.atwiki.jp/ybrs/pages/31.html#g} &bold(){TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125の流用情報-駆動・エンジン編・リアスプロケット } http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/37.html#h &font(red){旧WIKI消滅によりリンク切れ。下記からどうぞ。} &font(red){http://www29.atwiki.jp/ybrs/pages/31.html#h} -チェーン --サイズ 428 リンク数 118 -オイル 交換時1L ※割とすぐ黒くなる --10W-30がスレ定番 -バッテリー --CB5L-B(純正、画像左)/YB5L-B/12N5-3B ※いずれも開放式12V/5Ah(10h) --LONG WP5S-3B(密閉型、画像右) ※[[交換上の注意>http://gyb.gs-yuasa.com/support_bike/use/mf.html]] #image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1188308941822.jpg) -ウインドシールド/メーターバイザー --Secdem PHANTOM 3/PULLMAN/MILLENIUM http://eurodirect.jp/SHOP/174718/174728/list4.html --デイトナ ブラストバリア ホーネット250ステーが利用可能との報告あり -カウル --ヤフオクビキニカウル ---購入物 ----ヤフオク汎用ビキニカウル(カウル取り付けボルト&スクリーン取り付けネジなし) ----カウル取り付けボルト→M8*60mmボルトとナット、ワッシャーを2セット(写真参照)&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru1.jpg,width=150,height=200,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru1.jpg) ----スクリーン取り付けネジ→+ナベネジ5*16mm*8個  ※16mmでなくて10mmで十分でした ---問題点 ----YBR125のヘッドライト径が若干小さいのとカウルの取り付け穴の位置の関係で隙間があく。 ----→ステー使用や、取り付け穴を新たに開けることで幸せになれるかも。(今回はそのまま)&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru3.jpg,width=150,height=200,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru3.jpg) ----今回使用したカウルはアウトレット品だったのでスクリーンの穴位置が1箇所完全にずれていた。 ----→棒ヤスリで穴を広げて対応。 ---作業 ----ヘッドライトを固定してるボルトを取り替える。&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru2.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru2.jpg) ----飛び出したボルトにカウルを取り付れば完成!&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru4.jpg,width=150,height=200,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru4.jpg) ---- *チューニング -エンジン周りは、コンペモデルのTTRを源流とするオフ車XTZやトライアルTYS、ビジバイYBX(インド)と姉妹関係にあり、相互に互換性は高いと思われる。 --ボアアップ:TTR用130~150cc・TYS用ストロークアップ160~180cc --ハイカム:タケガワ(1.3万) -他にローター切削による軽量化(5千~)、油圧クラッチや大径キャブなど、財布が許せば、それなりのパワーを獲得できる模様。中国生産の5VLのキャブ取りつけ方法はハウジングタイプのため、キャブ交換の際はインテークマニホールドを交換する必要がある。
*純正パーツ -ヤマハの[[部品情報検索>http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/]]で品番を叩くと色々出てきます -パーツリストは、下記のサイトから入手可能 >[[ヤマハブラジル>http://www.yamaha-motor.com.br/cmi/pagina.aspx?1721]] >[[ヤマハメキシコ>http://www.yamaha-motor.com.mx/Manual_Partes/catalogo.php?cate=Trabajo&mode=YBR125E]] //>ウクライナのファンサイトにあるパーツリスト //>http://ybrclub.com/index.php?page=booksの、Manualの二行目の左、Каталог запчастей для YBR-125 (ENG \ PDF \ 1.12MB) がそれ。 //>なお、三行目のРуководство по ремонту YBR-125 (ENG)が、サービスマニュアルの模様。 //直リンしてもいいかな>http://ybrclub.com/_files/parts_catalog.pdf //>グーグルで引っかかる、パーツリスト //>[[メキシコ・ヤマハ>http://www.google.co.jp/search?q=+site%3Awww.yamaha-motor.com.mx+.pdf+ybr125]] //>メキシコ向けYBR125のパーツカタログあり //>[[欧州ヤマハ>http://www.google.co.jp/search?q=+site%3Awww.yamaha-motor-europe.com+.pdf+ybr125]] //>ブレーキパッド、バッテリ、プラグ、エアフィルターなんかがヒットします。 ---- *YBRスレに報告があったものなど //テンプレからのコピペ&過去スレからの情報抽出中につき、 //情報が不正確かもしれません… -ヘッド球 --欧州タイプのH4BS 35/35W(但しフェアリング付き車はHS1/H4)。マツシマからハロゲン球が出ている。 -プラグ(純正 CR6HSA←カブと同じ) --NGK CR6HIX、DENSO IUF22 -ブレーキ ※割と減りが速い --パッド:キタコ SBS E107(575)、デイトナ 62096 ※06年まで。07年は未確認 --07年式以降のパッド:純正品番 4S5-W0045-00(vity,YBR125)、純正互換品番 5YP-W0045-00(T135系各車) 、EBC品番 FA464、Gold Fren品番264。 --ただしEBC、およびGold Frenのパッドは日本にまだ入ってきていない。 ---T135とXC125 vityが同じパッドを使う。参考:http://www.goldfren.cz/catalog.htm --リアブレーキシュー:キタコ SY-90N 【原二】YB125・YBR125/G/SP その10【トコトコJYM125】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217984200/800 800 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 05:44:43 ID:b+9TKHjH 色々調べてくれてるようだけど、ちょっと混乱してるみたいなので '07年式以降のYBRパッド&シューについて勝手にまとめ。 4S5-W0045-00=07年式以降のYBR125純正FパッドのNo.…って事でおk? 3D9-W2533-00=同純正RブレーキシューのNo. 以上、↓のPDFリストより確認。 http://www.yamaha-motor.co.uk/Images/Brake%20Pads%20&%20Shoes%202008_tcm46-263588.pdf 社外品についてはEBCっていうメーカーのみ?確認 【Fブレーキパッド】http://www.gear4bikes.com/acatalog/Yamaha_Front_Pads.html  EBC/FA464 Brake Pads (Front) - Yamaha YBR125 (3D92 & Custom - UK spec) 07-08 【Rブレーキシュー】http://www.gear4bikes.com/acatalog/Yamaha_Rear_Pads.html  EBC/Y531 Brake Shoes (Rear) - Yamaha YBR125 (3D92 - UK spec) 07-08  EBC/Y535 Brake Shoes (Rear) - Yamaha YBR125 Custom 07-08 これらの通販サイトで判明した型番をEBC日本(YBRは取扱い無し?)のリストで検索 →リアのY531は同型番のシュー使ってる他車がゴロゴロ出るが、フロントは無いね。 http://www.ebcbrakes.jp/list/yamaha_125.pdf 今のところ、こんなもんでしょうか。 --フロントディスクローター 【原二】YB125・YBR125/G/SP&YBR250 その18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264315757/ 828 名前:762[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 17:17:06 ID:jULLhk3N YBR125(2007年モデル・5本スポークタイプ)のフロントディスクローターがヤマハのマグザム と同一寸法かもしれないと書いたのですが、結論は同一で流用可能でした。 実際にマグザム用社外品のウェーブディスクローターを入手して装着してみました。 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267083661328.jpg 無加工のポン付けです。w 固定ボルトも元から付いてる純正品で大丈夫でした。 ただし、このボルトはゆるみ止めのネジロックが塗布されているので外すのに少し苦労する かもしれません。 きちんとした工具およびハブの裏側の隙間から見える貫通のネジ穴にCRC556などの浸透性 潤滑材をひと噴きして、時間をおいてから作業したほうがいいかもしれません。 緩めてる時に硬くなったらタップを立てる要領でいったん締めてから緩める繰り返しで外すと うまく行きます。 取り付け前にネジ山をブラシで掃除しておくとトルクのかかり具合が分かりやすい。 829 名前:762[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 17:18:44 ID:jULLhk3N 峠道も含めて試走してきましたが明らかに制動性能が向上しました。 特に下り坂で操作性の良さがはっきり分かったので、2005年モデル(3方向6本スポークモデル) に流用できるとかなりの差になるかと思います。 参考ですが純正のローターおよびキャリパー固定穴の採寸をしたので載せておきます。 2007以前のモデルの方は自分のローターの寸法を測って互換性の可能性を確認して みてください。 できれば報告してくれると他者への情報共有として有益でしょう。 YBR125のローター寸法 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267083818147.jpg YBR125アウターチューブ採寸 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267083998716.jpg キャリパーの他車種流用の可能性は現時点では不明ですが、どなたか追試してくれると 日本国内でのブレーキシューの入手が容易になる可能性が出てくると思います。 なお、この情報はwikiへ転載してもかまいません。 どうぞご自由に。 以上、ネタの投下でした 834 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 22:57:23 ID:0Y+B5VJI そもそもの穴数が違うので、流用は不可能かと思います。が、一応寸法を載せておきますね。 06年式の寸法は、6穴・外形245mm・内径133mm・P.C.D150mm・厚さ4mm って感じです。 他の車種からの流用が出来るのはいいですね~、06年式はPCDが150mmのおかげでまったくないんですよね。 PCDが133mmだったら色々と流用が出来たものを・・・・・ 次にディスクを交換するときに、ホイールごと交換してみようかな。 835 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 23:04:20 ID:0Y+B5VJI 06年式のキャリパー周りの写真をうpしとくよ。同じグッドリッジを使ってるのに親近感を感じるw http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1267106495142.jpg よく見るとフロントフォークカバーとキャリパーを繋ぐ位置も違うんだなぁ~ |装着|YBR125のローター寸法|YBR125アウターチューブ採寸|06年式のキャリパー周り| |&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083661328.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083661328.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083818147.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083818147.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083998716.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267083998716.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267106495142.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1267106495142.jpg)| -マフラー --BEAMS SS300 ソニック、チタン ---エキパイ径は少し太くなるが一般人として体感できる変化はそれほど大きくない。 ---バッフルを外すと低速が細り最高速が3~5上がるが変化の無い個体も。 ---一番の長所はセンタースタンドを始末しなくても済む事。値段も異常でない。 ---別色にカーボンは設定されずチタンのみで二種だけ。 ---音はジェントル。つまりバッフルありでは純正に低音を増やしたレベルで住宅地でも問題がない。 ---バッフル無しではバスブーストがかかった様に重低音が出る。 ---セミレーシングバッフル程度が音量と世間体の兼ね合い的に丁度良い。 ---排気口の径が違うので付属のバッフルをちょん切ってもセミレーシングバッフルにはならない。 ---似たようなフィーリングにはなるがやはり本物のバッフルの方が丁度良い。 --MOTO-DOG ワンオフマフラー チタン、メガホン ---チタンは綺麗な焼き色が特徴だがワンオフなので性能は未知数。 ---設計が残っているようなので異常な値段ではなさそうだがSS300よりは高いと思われる。 ---メガホン型もある様子。 --R Hearts RH-86 Type R、TypeS ---タイプRとSの違いはサイレンサー形状の違い。性能差は不明。 ---センタースタンドの始末が必要になる。 ---Yahoo!オークションに出品されているが・・・あまり良い風向きでは無いようだ。 --MOTO KIDS オリジナルマフラー ---センタースタンドはそのままで問題無し。 ---製作者曰くトルクの盛り上がりが凄いとの事だがまだ販売されていない。 ---性能と値段が30000~35000台であれば食い込む余地はあるか -タイヤ --チューブ車(06年まで) 18インチ リム幅 F:1.6 R:1.85(Gも同じ?)※チューブレスタイヤ履く時もチューブは入れる ---フロント(純正2.75-18 42 P、Gは3.00-18):ダンロップ F18,ミシュラン M45 ---リア(純正90/90-18 51 P、Gは同上):ダンロップ GT501F(F用なので自己責任で),TT100GP,TT900GP ---純正からタイヤサイズを変えず前後でパターンを合わせる例 :B)G511-G510,I)NF20-NR25,D)K527-K388 ---F:3.00-18 R:3.50-18,110/90-18 報告あり、いずれもサイズアップとなるのでメータ誤差増大、サイドスタンドがほぼ使えなくなる等の弊害に注意 --チューブレス車(07年以降) ---フロント(純正CST C910 2.75-18 4):TL該当なし※3.0-18にすればダンロップTT100GP、K527F、IRC NF25、ブリヂストン G&L L303がある ---リア(純正CST C905 90/90-18 51P):ダンロップTT100GP、TT900GP、K388 -リアショック 【原二】YB125・YBR125/G/SP その19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267366697/ 948 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 18:46:58 ID:bvVF2BL2 リアショックを社外品に交換したので報告しますです。 wikiに投稿しようとしたら大量のテキストではねられた。orz 画像も一緒に載せたいんだけど・・・ しかたないからいつものうpローダに画像を載せて置きます。 リアショック換装 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271237915781.jpg ノーマル対YSS http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271237979597.jpg YSSオフセット位置 http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271238055774.jpg wiki管理人さん、好き勝手にwikiに転載してもかまいません。 (前にスレで紹介したウェーブディスクローターの件も同様) YSS製 汎用レースショック340mm (モンキー・ゴリラなど用)PRO-Z MONKEY BLACK/BLUE RD222-340P-16=86 YBR125純正は欧米人の体格・体重及びアジアの過積載の習慣に合わせて固めのセッティングなので ギャップの通過時にリアが跳ねる傾向があるけれど、このショックに換えたら初期減衰が柔らかめに なって跳ねなくなると共に腰や首の振動による疲労が減少しました。(体重64kgの例) 好みの問題かもしれないが日常で気になる部分が解消したので満足。 カラーを抜く事でボルトオンで付き、下部のアイのオフセットをチェーンカバーに合わせて干渉しない方向で 取り付けると良い。 ヤフオクで約7000円なのでプチ改造にいいと思う。 |リアショック換装|ノーマル対YSS|YSSオフセット位置| |&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237915781.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237915781.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237979597.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271237979597.jpg)|&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271238055774.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1271238055774.jpg)| -スプロケ --フロント ---06年式:TZR50用と同等,XTZ125と同一品番) ----AFAM 21200(12-17)、SUNSTAR 206(14-16) ---07,08年式:TTR125と同一品番 ----AFAM 21207(13,14) ---07,08年式で13,14以外の歯数を入れたければ、スプロケ、ホルダ、ボルトごと06年式に交換。 ----使用可能と思われるホルダ ----3D9-E7456-00(EU版YBR) ----4AN-E7456-00(XTZ用) ----4FP-E7456-00(純正)*販売終了 ----5H0-17456-00(セロー用) ----使用可能と思われるボルト ----97017-06010(純正) --リア (TZR50用と同等):535-00770XX(XXに欲しい歯数を入れる) 前後ともXTZ125と同系統のものが使える。 &bold(){TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125の流用情報-駆動・エンジン編・フロントスプロケット } http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/37.html#g &font(red){旧WIKI消滅によりリンク切れ。下記からどうぞ。} &font(red){http://www29.atwiki.jp/ybrs/pages/31.html#g} &bold(){TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125の流用情報-駆動・エンジン編・リアスプロケット } http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/37.html#h &font(red){旧WIKI消滅によりリンク切れ。下記からどうぞ。} &font(red){http://www29.atwiki.jp/ybrs/pages/31.html#h} -チェーン --サイズ 428 リンク数 118 -オイル 交換時1L ※割とすぐ黒くなる --10W-30がスレ定番 -バッテリー --CB5L-B(純正、画像左)/YB5L-B/12N5-3B ※いずれも開放式12V/5Ah(10h) --LONG WP5S-3B(密閉型、画像右) ※[[交換上の注意>http://gyb.gs-yuasa.com/support_bike/use/mf.html]] #image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=1188308941822.jpg) -ウインドシールド/メーターバイザー --Secdem PHANTOM 3/PULLMAN/MILLENIUM http://eurodirect.jp/SHOP/174718/174728/list4.html --デイトナ ブラストバリア ホーネット250ステーが利用可能との報告あり -カウル --ヤフオクビキニカウル ---購入物 ----ヤフオク汎用ビキニカウル(カウル取り付けボルト&スクリーン取り付けネジなし) ----カウル取り付けボルト→M8*60mmボルトとナット、ワッシャーを2セット(写真参照)&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru1.jpg,width=150,height=200,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru1.jpg) ----スクリーン取り付けネジ→+ナベネジ5*16mm*8個  ※16mmでなくて10mmで十分でした ---問題点 ----YBR125のヘッドライト径が若干小さいのとカウルの取り付け穴の位置の関係で隙間があく。 ----→ステー使用や、取り付け穴を新たに開けることで幸せになれるかも。(今回はそのまま)&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru3.jpg,width=150,height=200,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru3.jpg) ----今回使用したカウルはアウトレット品だったのでスクリーンの穴位置が1箇所完全にずれていた。 ----→棒ヤスリで穴を広げて対応。 ---作業 ----ヘッドライトを固定してるボルトを取り替える。&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru2.jpg,width=200,height=150,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru2.jpg) ----飛び出したボルトにカウルを取り付れば完成!&image(http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru4.jpg,width=150,height=200,http://www29.atwiki.jp/ybrs/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E6%83%85%E5%A0%B1&file=kauru4.jpg) ---感想 ----見た目が個人的には満足。風防効果は、気持ちお腹に当たる風が減ったかも?程度。 ---- *チューニング -エンジン周りは、コンペモデルのTTRを源流とするオフ車XTZやトライアルTYS、ビジバイYBX(インド)と姉妹関係にあり、相互に互換性は高いと思われる。 --ボアアップ:TTR用130~150cc・TYS用ストロークアップ160~180cc --ハイカム:タケガワ(1.3万) -他にローター切削による軽量化(5千~)、油圧クラッチや大径キャブなど、財布が許せば、それなりのパワーを獲得できる模様。中国生産の5VLのキャブ取りつけ方法はハウジングタイプのため、キャブ交換の際はインテークマニホールドを交換する必要がある。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: