バグ

「バグ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バグ」(2019/11/04 (月) 10:53:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *死亡回数引き継ぎ【PS2限定?】 戦績の死亡回数は次の周回以降も引き継がれてしまう。 0にすることはできないので、気にする人は絶対コンティニューしないように。 *黒天邪鬼系の無敵化【PS2限定?】 黒天邪鬼系の体力を一閃で倒れる具合まで削り、ファンネルの数1にする。 ファンネルに自爆指示をして後退しているところで筆しらべを発動させ、 黒天邪鬼系とファンネルをまとめて一閃すると、あらゆる攻撃が通用しない黒天邪鬼系が誕生してしまう。 こうなると結界を壊して逃走するしかないが、羅城門などでこのバグを起こすと、わざと死んでコンティニューするかタイトルに戻るしかなくなってしまう。 *宝帝の屋敷テレポート【PS2/Wii/PS3限定】 宝帝の屋敷の最初のマップで一閃をすると、幽神のヒョウタンを切ったことになってそのままヒョウタンの部屋にテレポートしてしまうことがある。 一閃の判定はシビアなので滅多に起こるバグではないが、錠前お化けを破壊する前にバグを発動させると、閉じこめられてしまい詰んでしまう。 参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=tMsKQL3RCLU *アマ公の首が飛ぶ【Wii限定】 表勾玉で攻撃しているとごくまれにアマ公の頭が斜線上に伸びてしまい、首が飛んでるように見えてしまう。 バグ発生中はNPCのグラフィックやくわえるの挙動などもおかしくなる。 *敵のやられスロー化解除【PS2/Wii限定】 敵を倒した直後に霧隠を使って妖怪結界を出ると、以後の戦闘で敵がやられてもスローモーションにならなくなってしまう。 *最高の剣が未入手【Wiiで確認】 2週目で100年前のオロチを倒したけど、シーンをスキップしたせいか天叢雲剣が未入手となった。 *フセ姫特攻【Wiiで確認】 初見の時に最高速でフセ姫にアタックすると、方向次第ではバウンド後に池にハマってしまうが、イベントシーンが始まると時間が止まるので窒息する事もシナリオを進める事ができなくなる。 *移身バグ【PS2/Wii/PS3限定】 空中で移身の業を使い、ゲーム画面に移ると同時に頭突きボタンやジャンプボタンを押すのを繰り返すことで、ほぼ無制限に空中ジャンプができるバグ。 アマ公の真下に水地形(泳げる水、毒沼、火の海)がある場合、頭突きは不可能である。 数々のイベントをすっ飛ばせる、普段入れない場所に入れる、データ上に存在する異なるフロアへ直接入れる、など用途は多い。 再ジャンプのタイミングはシビアなので、以下の手順を踏めば成功率が上がる。(ロード時間の長いPS2やWiiはタイミングがつかめないので、成功は困難) +ジャンプする。可能なら神空もする。 +メニューを開いて移身の業を使う。 +ゲーム画面に移る瞬間 頭突きボタン→スタートボタン の順に押す。 +一瞬映ったゲーム画面で、アマ公が地上頭突きに入る前の身を引くモーションを確認できたのならメニューを閉じる。(確認できなかった、もしくはただの空中頭突きが発動したなら再度移身の業を使い、手順4に戻る。) +頭突きが終わる前にジャンプする。再度ジャンプをしたければ手順3に戻る。 真下に水地形がある状況で移身バグをする場合、手順3を飛ばして左スティックを傾けながらタイミング良くジャンプボタンを押すしかない。 また原因は不明だが、手順5での頭突きがまったく成功しなくなる時がある。 その場合は手順4の動作をする前に左スティックを傾けておく必要がある。 *些細なバグ ・発生した直後の妖怪に墨を塗るとペラペラな妖怪になってしまう。攻撃等は普通に通る。 ・炎上している宝箱からはぐれ珠を取り次の周に行っても、炎上している時と同じイッスンの台詞が空箱から聞ける。 ・餡刻寺付近にある階段右下部分と草地の間に入ると、マップの奥底に落下してしまう。&br()落下中北(餡刻寺の方向)に進めすぎると道場エリアの外部にハマってしまうので注意。 ・玄冬の蝕発生直前では昼でも空が灰色になるが、風神宮の二階だけは空が青いまま。 ・獣状態のカムイの人達に頭突きを食らわせても、声色は人間状態のまま。ただしウエペケレの行商人は獣状態の声色で話す。 ・西安京で大工の弟子を蓮の葉で送ったあと、大工の家に行く。&br()そして会話イベントが始まらない程度の距離から大工の弟子に話しかけると、画面が誰も居ない船着場に変わり蓮の葉に乗せる直前の台詞が出る。&br()その後元の画面に戻るのでハマる心配はない。 ・イッスンの攻撃力と[夜鳥]の耐久力は反比例?&br()最初は1回攻撃当てたら色が抜けたのに、カムイ夜行の最後9回(1人3回)でよくなった頃には3回当てないと色が抜けなくなった。&br()[夜鳥]と同じ2段階ある敵、鬼灯や二郎丸、三郎丸とかも一回じゃ無理になる。他の瞬殺出来る敵は普通に瞬殺出来るのに[夜鳥]とかは67回とか・・・更に上げると5回とかの常識的な回数になったのでバグっぽい。 ・前の周回でオトヒメからはぐれ珠をもらい、キュウビ撃破後にオトヒメに話しかけると頭上に緑の▲が誤表示されてしまう。話しかけても消えることはない。 ・キュウビ撃破後に神木村の虚無僧に話しかけると&br()イッスンが「・・・残り4つの筆技がまだ///」 ・神木村の祭りの途中で抜け出して、キュウビ撃破後に神木村の虚無僧に話しかけると戦闘に入ると同時にイッスンが「・・・残り4つの筆技がまだ・・・そろそろ都の方に・・・」と話し出し、読んでる時間も戦闘時間に数えられてしまう。戦闘終了で抜けられるのでハマらない。 ・神器の裏と表を両方剣にして戦闘に入りまず裏で攻撃します、その途中でメニュー画面を開き表武器を別の剣に変えるとあら不思議、剣を2つ担ぐアマ公の姿があります。表に鏡装備だと鏡の速度で剣を振り回せます。攻撃力は鏡のままです。玉だと剣と玉を両方装備してる見た目になりカッコイイです。ちなみにこのバグは戦闘がおわると消えます。ほかにも回避するかもう一度裏で攻撃すると消えます。 ・イリワク神殿のオキクルミは丸で囲っても、変身しない代わりに独特のモーションを取るが、&br()そのモーション終了直後に丸で囲むと変身する。タイミングはややシビア。&br()イベントや台詞等に影響はない。 ・箱舟ヤマトへと乗り込む虹を進み、戻ってダッシュしながら左の崖へ飛ぶと、マップの奥底に落下するか崖へめり込んでしまう。&br()その後の落下次第ではトゥスクル家の内部に着地することもある。 *誤記・誤表示 ・【PS2限定】&br()オロチを倒して神州平原へ戻るシーンで、本来三日月が映らないといけないのに満月が映っている。 ・【PS2/Wii限定】&br()100年前神木村での神木村からおっさんを背負ってオロチの処に行く際に、神木村から出てすぐのイッスンのセリフ「下がった」のルビが「さ」ではなく「した」になっています。 ・【PS2/Wii限定】&br()妖怪絵巻の「孝」狗が「考」狗と書かれている。 ・【PS3限定】&br()妖怪絵巻の箱舟ヤマトに、赤カブトでなく双魔神が描かれている。 ・【PS4/XOne/PC限定】大神妖獣戯画繪巻の孝狗に「考」の字が書かれている。 ・オトヒメと最初に話す時の妖魔王に水龍が襲われている背景で、右下の四角の中で「~我々の創造を絶する~」と書かれている。(オトヒメのセリフは「~我々の想像を絶する~」となっている。)
#contents *死亡回数引き継ぎ【PS2限定?】 戦績の死亡回数は次の周回以降も引き継がれてしまう。 0にすることはできないので、気にする人は絶対コンティニューしないように。 *黒天邪鬼系の無敵化【PS2限定?】 黒天邪鬼系の体力を一閃で倒れる具合まで削り、ファンネルの数1にする。 ファンネルに自爆指示をして後退しているところで筆しらべを発動させ、 黒天邪鬼系とファンネルをまとめて一閃すると、あらゆる攻撃が通用しない黒天邪鬼系が誕生してしまう。 こうなると結界を壊して逃走するしかないが、羅城門などでこのバグを起こすと、わざと死んでコンティニューするかタイトルに戻るしかなくなってしまう。 *宝帝の屋敷テレポート【PS2/Wii/PS3限定】 宝帝の屋敷の最初のマップで一閃をすると、幽神のヒョウタンを切ったことになってそのままヒョウタンの部屋にテレポートしてしまうことがある。 一閃の判定はシビアなので滅多に起こるバグではないが、錠前お化けを破壊する前にバグを発動させると、閉じこめられてしまい詰んでしまう。 参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=tMsKQL3RCLU *アマ公の首が飛ぶ【Wii限定】 表勾玉で攻撃しているとごくまれにアマ公の頭が斜線上に伸びてしまい、首が飛んでるように見えてしまう。 バグ発生中はNPCのグラフィックやくわえるの挙動などもおかしくなる。 *敵のやられスロー化解除【PS2/Wii限定】 敵を倒した直後に霧隠を使って妖怪結界を出ると、以後の戦闘で敵がやられてもスローモーションにならなくなってしまう。 //*最高の剣が未入手【Wiiで確認】 //2週目で100年前のオロチを倒したけど、シーンをスキップしたせいか天叢雲剣が未入手となった。 //確認できないのでCOします //*フセ姫特攻【Wiiで確認】 //初見の時に最高速でフセ姫にアタックすると、方向次第ではバウンド後に池にハマってしまうが、イベントシーンが始まると時間が止まるので窒息する事もシナリオを進める事ができなくなる。 //確認できないのでCOします *移身バグ【PS2/Wii/PS3限定】 空中で移身の業を使い、ゲーム画面に移ると同時に頭突きボタンやジャンプボタンを押すのを繰り返すことで、ほぼ無制限に空中ジャンプができるバグ。 アマ公の真下に水地形(泳げる水、毒沼、火の海)がある場合、頭突きは不可能である。 数々のイベントをすっ飛ばせる、普段入れない場所に入れる、データ上に存在する異なるフロアへ直接入れる、など用途は多い。 再ジャンプのタイミングはシビアなので、以下の手順を踏めば成功率が上がる。(ロード時間の長いPS2やWiiはタイミングがつかめないので、成功は困難) +ジャンプする。可能なら神空もする。 +メニューを開いて移身の業を使う。 +ゲーム画面に移る瞬間 頭突きボタン→スタートボタン の順に押す。 +一瞬映ったゲーム画面で、アマ公が地上頭突きに入る前の身を引くモーションを確認できたのならメニューを閉じる。(確認できなかった、もしくはただの空中頭突きが発動したなら再度移身の業を使い、手順4に戻る。) +頭突きが終わる前にジャンプする。再度ジャンプをしたければ手順3に戻る。 真下に水地形がある状況で移身バグをする場合、手順3を飛ばして左スティックを傾けながらタイミング良くジャンプボタンを押すしかない。 また原因は不明だが、手順5での頭突きがまったく成功しなくなる時がある。 その場合は手順4の動作をする前に左スティックを傾けておく必要がある。 *些細なバグ ・発生した直後の妖怪に墨を塗るとペラペラな妖怪になってしまう。攻撃等は普通に通る。 ・炎上している宝箱からはぐれ珠を取り次の周に行っても、炎上している時と同じイッスンの台詞が空箱から聞ける。 ・餡刻寺付近にある階段右下部分と草地の間に入ると、マップの奥底に落下してしまう。&br()落下中北(餡刻寺の方向)に進めすぎると道場エリアの外部にハマってしまうので注意。 ・玄冬の蝕発生直前では昼でも空が灰色になるが、風神宮の二階だけは空が青いまま。 ・獣状態のカムイの人達に頭突きを食らわせても、声色は人間状態のまま。ただしウエペケレの行商人は獣状態の声色で話す。 ・西安京で大工の弟子を蓮の葉で送ったあと、大工の家に行く。&br()そして会話イベントが始まらない程度の距離から大工の弟子に話しかけると、画面が誰も居ない船着場に変わり蓮の葉に乗せる直前の台詞が出る。&br()その後元の画面に戻るのでハマる心配はない。 ・イッスンの攻撃力と[夜鳥]の耐久力は反比例?&br()最初は1回攻撃当てたら色が抜けたのに、カムイ夜行の最後9回(1人3回)でよくなった頃には3回当てないと色が抜けなくなった。&br()[夜鳥]と同じ2段階ある敵、鬼灯や二郎丸、三郎丸とかも一回じゃ無理になる。他の瞬殺出来る敵は普通に瞬殺出来るのに[夜鳥]とかは67回とか・・・更に上げると5回とかの常識的な回数になったのでバグっぽい。 ・前の周回でオトヒメからはぐれ珠をもらい、キュウビ撃破後にオトヒメに話しかけると頭上に緑の▲が誤表示されてしまう。話しかけても消えることはない。 ・キュウビ撃破後に神木村の虚無僧に話しかけると&br()イッスンが「・・・残り4つの筆技がまだ///」 ・神木村の祭りの途中で抜け出して、キュウビ撃破後に神木村の虚無僧に話しかけると戦闘に入ると同時にイッスンが「・・・残り4つの筆技がまだ・・・そろそろ都の方に・・・」と話し出し、読んでる時間も戦闘時間に数えられてしまう。戦闘終了で抜けられるのでハマらない。 ・神器の裏と表を両方剣にして戦闘に入りまず裏で攻撃します、その途中でメニュー画面を開き表武器を別の剣に変えるとあら不思議、剣を2つ担ぐアマ公の姿があります。表に鏡装備だと鏡の速度で剣を振り回せます。攻撃力は鏡のままです。玉だと剣と玉を両方装備してる見た目になりカッコイイです。ちなみにこのバグは戦闘がおわると消えます。ほかにも回避するかもう一度裏で攻撃すると消えます。 ・イリワク神殿のオキクルミは丸で囲っても、変身しない代わりに独特のモーションを取るが、&br()そのモーション終了直後に丸で囲むと変身する。タイミングはややシビア。&br()イベントや台詞等に影響はない。 ・箱舟ヤマトへと乗り込む虹を進み、戻ってダッシュしながら左の崖へ飛ぶと、マップの奥底に落下するか崖へめり込んでしまう。&br()その後の落下次第ではトゥスクル家の内部に着地することもある。 *誤記・誤表示 ・【PS2限定】&br()オロチを倒して神州平原へ戻るシーンで、本来三日月が映らないといけないのに満月が映っている。 ・【PS2/Wii限定】&br()100年前神木村での神木村からおっさんを背負ってオロチの処に行く際に、神木村から出てすぐのイッスンのセリフ「下がった」のルビが「さ」ではなく「した」になっています。 ・【PS2/Wii限定】&br()妖怪絵巻の「孝」狗が「考」狗と書かれている。 ・【PS3限定】&br()妖怪絵巻の箱舟ヤマトに、赤カブトでなく双魔神が描かれている。 ・【PS4/XOne/PC限定】大神妖獣戯画繪巻の孝狗に「考」の字が書かれている。 ・オトヒメと最初に話す時の妖魔王に水龍が襲われている背景で、右下の四角の中で「~我々の創造を絶する~」と書かれている。(オトヒメのセリフは「~我々の想像を絶する~」となっている。) ・トゥスクルや天神族との会話で表示される一枚絵で、「箱舟よりあふれ出る妖怪たち タカマガハラへ」と書かれている。墜落後の場面なので「ナカツクニへ」が正しい。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。