GNY-001 ガンダムアストレア

「GNY-001 ガンダムアストレア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

GNY-001 ガンダムアストレア - (2011/05/12 (木) 12:40:39) のソース

|【型式番号】|GNY-001|
|【機体名】|ガンダムアストレア|
|【読み方】|がんあむあすとれあ|
|【所属陣営】|ソレスタルビーイング|
|【パイロット】|ルイード・レゾナンス|
|【動力】|[[GNドライヴ]]|
|【装備】|[[プロトGNソード]]&br()[[プロトGNランチャー]]&br()[[GNシールド]]&br()[[GNバルカン]]&br()[[GNビームサーベル]]|
|【発展機】|[[GNY-001B ガンダムアストレアTYPE-B]]&br()[[GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F]]&br()[[GNY-001F2 ガンダムアストレアTYPE-F2]]|

**【詳細】
[[GN-000 0ガンダム]]から発展した第ニ世代MS。

「正義の女神」を意味するアストレアが名前の由来となっており、Oガンダムの汎用性を最も濃く受け継いでいる。
第三世代で実用化するための各種武装のテスト機も兼ねるため、第二世代機の中最も複雑化したフレームが特徴。
人間並みの柔軟な動きを可能とし、近接格闘に特化した[[GN-001 ガンダムエクシア]]にも同様のフレームが採用されている。

全身の各所にハードポイントを備え、そこに武装を装着することが可能。
各部[[GNコンデンサー]]から迅速に粒子供給を行うことが出来、この機体は非常に優れた試験結果を残した。

後に[[GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F]]としてより実践的に強化改修されることになる。

背中のスラスターはスリースラスタータイプを採用。
一時期コーンタイプのスラスターをテストしたこともあったが機体の相性が悪かったためすぐにスリースラスタータイプに戻されている。

エクシア等第三世代ガンダムに比べまだ技術が未熟であるため肩の[[クラビカルアンテナ]]は大型のものが採用。
さらに頭部のアンテナはクラビカルアンテナとの干渉を防ぐためあえて小さく作られ、側面に強力なブレードアンテナを装備することでセンサー範囲を拡大している。
----