◆ 記事一覧 に もどる

貂は 分類することを放棄した。

…かもしれないし、そうでないかもしれない。すべての記事をここに投稿し、
気が向けば他のページにコピー版を配置するつもり。



01-01 正法寺

雑煮椀+正法寺 → 家で使ってる雑煮椀のと同じ柄のアイテム
汁物椀+正法寺 → 「大徳寺 鉄鉢」に類似なアイテムが含まれる

「正法寺」だけでWeb検索すると、実家近くのお寺が出てきたり。しかも正法寺はいくつかあるのね。
Web検索は、操作は簡単であっても欲しい情報を得るのは難しいことを再確認。


12-30 モリブデン
右拇指爪の状態が回復したからなのか栄養状態が改善したからなのか本を30ページだけ読む課題の効果か。破滅衝動制御が機能してる感。

コンビニでBASEbreadなる栄養補助食品を見かけて少し導入してる。
( ぶっちゃけ比較的良いモノを食べてる( 調味料(核酸、アミノ酸)とか加工肉とか控えめな )つもりだけど、量が足りてない( 引き算して足し算できてない )感。独居時代は朝食にフルーツミューズリー+新生児用粉ミルク(←タウリンが一番多い)+きな粉を食べてた位、とにかく面倒くさがりだからねえ( キャラメルだけでは朝食には不足だった )( 一時はプロテインだったけど当時のプレイメイトもプロテインに関してやや否定的( 疲労感が出る、と)だったので切り替えた。アミノ酸強化系は諸刃の類いで腎臓への負荷が高いとされる)( 下処理してない鯛頭と米を炊飯器で炊くとか基本的に乱暴な自炊だった )食べるのけっこうめんどいのよ。けど、食べなきゃ食べないで生産性低下が著しくなるから食べないわけにもいかなくて。気分がのれば量も食べるけど、でもA5ランクの肉を使用したとかの高価なハンバーグはお腹下すんよ(←実際は単に緊張状態で食べたからだったのかもだけどネタとしてマジでおいしいヤツ )。)

グルテンフリーもトレンドのひとつではあるけど、グルテン絶ちを試す根性が無いので、栄養補助食品もたまには、と。成分見たら、1日当たりの摂取推奨の190%分が1袋に含まれてるとされるのがモリブデン。モリブデンとは何ぞや?という次第。
まあ豆乳を飲むのでも良いのかも。

破滅衝動制御が栄養状態の向上で効くのか核融合炉メンテの具合なのかはじっくり検証。
にしても、顕著な食物アレルギーが出な身体であることに感謝だなぁ


12-29
通信技術が向上したり輸送インフラの普及により、目的達成に必要な時間が短縮できたのなら、その分 労働者は拘束時間が短縮される、、、わけではない。
効率が良くなったから報酬が良くなって、、、るわけではないらしい。
大丈夫なのか?

ついでなんで
労働者を勤務させられる上限は8時間。残業代を支給すれば勤務させて構わないとか36条なんとかならんかね 自己責任な個人事業主に委託契約の形式なら雇用主は免責
、、、とか、たまには労働者系のも眺めておくと、
ボケ防止になるかな?


12-25 郵便の料金の推移を調べたいと思った。

もしも、物価が上昇した場合。
100単位通貨で25個の●と取引できていたのが、50年後には
100単位通貨で5個の●と交換
(●が25個欲しければ500単位通貨が必要)になった
と仮定(まあ うまい棒とかを当てはめても全然構わないけどね)。
200単位通貨での負債があって( 利息( 日本国の現行制度では借金の返済でまず費用 利息 元本の順に充当されるから、元本はなかなか減らない 金貸業は凄い商売だ )も支払う必要はあって )、
とりあえず元本だけについて考えると、
●を50個ぶんの負債だったのが50年後には
●を10個ぶんの負債にできそうな気がする。。。
借金は通貨の値でカウントされるので、通貨の価値そのものが変動しようが数字は数字でしかない。
銀行口座の残高も然り。

右拇指の爪がやっと伸びた。
どこかで引っかけて爪を破損したら、何をするにしても破損箇所が引っ掛かっていた。爪に保護されて刺激を受けないはずの指先が、モノに触れていた。
ラッコが、お気に入りの石をロストすると鬱状態になるといわれているのがわからなくもない。
爪を破損しただけで、自分だってこんなに落ち込んでいたのだから。


12-24 冬至すぎたら薪ケーキ2021。(画像を後で足すつもり)

ココア生地に生クリームのロールケーキ、チョコレートで覆う。のはずだったのに、ロールケーキではなくなっている。生地厚3cm超でロールケーキとか無謀っしょ。割れる割れる。てなわけで前回からブロックを接着剤で筒状に纏める形式になっている。
生地のレシピそのままで巻きやすくする目的で生地の仕上がりを薄くするので例年と違う型を使ったら、家族に不評だったので。あの型を使って厚さ3cm生地をロールケーキにするのが定番化したのはなぜですかね?ロールケーキが巻けないのが悩みとか言ってるけど、市販のロールケーキの断面を観察してから喋ってください。たしかに僕は鼻が利かないしセンスが悪いくせに世の中嘗めきってますが、比較はするのですよ。ケーキ生地が厚すぎるから巻こうとすると割れるんです。太巻寿司とロールケーキは構造が違います。
太巻寿司の場合、飯塊に「割れて修復不可能」の概念はほぼ無いと考えられますが
スポンジケーキの場合、いちど割れたら元には戻りません。

3cm厚さのスポンジケーキをブロック状に加工していたら、家族が「薄く作ってみたら?」と。いや過去に薄く作ってみたらあなた嫌がってましたよ?てか厚さの問題にようやく気づいたんすね。けど、厚みがあるケーキのほうが好みなのはMeTooなのですよ
、、、まあそんなもんか。嫌だとか言ったのを忘れるのはお互い様。相手の謎ルールの根本は身に覚えのない『こっちの拘り』に対する『配慮』だったりなんだよね。そもそも自分が拘り発現したことを覚えていないor相手が深読みし過ぎた、のパターン。意を決して恐る恐る過去のことを訊くと「そんなつもりじゃなかった」とか「何それ?」困惑顔or笑顔で。たぶん相手も同じことをこっちに対し感じてるのかも。コミュニケーションと信頼は大事。難しいねえ。信頼って、、、わからん。

1 ココア生地スポンジケーキをブロックに切り分け、湯煎で融かしておいたチョコレートを筒の外側になる面に塗布。
2 オーブンシートに融かしチョコレートを延べる。
3 ブロックに塗布したチョコレートが硬化したら、泡立てた生クリームでブロック同士を接着。
4 ブロック継目から露出した生クリームを、工程2でできた薄板チョコで覆う。
5 融かしチョコレートを外装に重ねる。樹の表皮風に模様をつける。

今年は初の和テイスト装飾。
庭の椿、苔に見立てた抹茶、霜に見立てた粉糖 グラニュー糖。キノコを象ったチョコ菓子。器は懐石用の折敷。懐紙を敷いてみたら大きさが足りなかった、折らずに開けば良かったのだけど、いじくると崩壊の危険が高かったので妥協。
装飾は椿のほかにアオキ&実も候補だったけど常緑らしさのクチクラの厚いほうを選択した。

今回は久々に重曹ではなくベーキングパウダーを使った。重曹を使ったほうがしっとり感が出せるのを再確認。パサつきよりは重曹のほうが好みだな。ベーキングパウダーを機能させるには(卵白泡立ては当然だけど)温度をきっちり上げること。
生クリームの泡立てを卵白泡立ての惰性で行わない。分離することを恐れ砂糖を加えた後の撹拌不足でジャリつくよりは、さっさと砂糖を加えておく。時間経過でジャリつきは解決したけど砂糖多すぎた!
ココアを規定量入れたはずなのに砂糖の匂いが強く出てしまっていた。ココア生地でもグラニュー糖がよいのか??


2021-12-22 冬至

日本国の制度だと、権利は出生と同時に発生する。
民§31
( 権利は成人することで獲得できるものというものではない。成人すると、受けられる保護の度合いが軽くなる( 未成年なら締結した契約を解除できるけど、成人すると基本的にはできない、とか )。出生とは全部露出説が基本。)
胎児に権利はないが、例外として、
§721損害賠償(不法行為に対して)の請求権と
§886相続を受ける権利と
§965遺贈を受ける権利が認められる( これも死産になれば遡って無効になる系かと )。

( ちなみに、認知制度とは。産みの母親以外の人間が、その子の親であることを主張する手段のひとつ( 産みの母親はわざわざ主張するまでもなく親である、と判例が定めた )。
成人を認知するには本人(=子)の同意が必要。
未成年の子を認知するには本人(=子)の承諾も母親の承諾も不要(←イマイチ自信がない)で、
胎児を認知するには母親(=妊婦)の承諾が必要。)

さて、本題。日本国の制度では胎児には権利が認められないとされる。ゆえに胎児の権利ではなく母親の意思が優先されるのが妥当であると思う。人工中絶のための飲み薬を日本での使用を承認するかどうかを検討中、という話( ぶっちゃけ承認されてない怪しげ経口薬とかで流産になるのはあるけどさ、安全性がね、、、 )
( おじさんドクターが経口中絶薬承認反対表明してる動画を見かけたからさ。喧嘩売られてるっぽかったから買って泥炭層火災を復活させてみた )
ご近所さんの地方議会のルールで、堕胎を目的に妊婦が医療機関へ   移動するのをクルマに乗せたら処罰される、とか、、何かの冗談ですよね?テキサス州?

[ ラインファーマ 厚生労働省 製造販売 承認申請 ] 

国によっては30年前から承認薬とされ他の国でも普及しているにも関わらず、日本ではいまだに掻爬法( 子宮内をスプーンでガシガシ ) とか )を頑なに続ける価値はあるのか。、、、単なる嫌がらせにしか見えないんだなあ 懲罰のつもりですか?けど、単独ではヒトは妊娠できないのは、知ってるよね?ナメクジとかアブラムシとかミジンコとか、まあ彼らなら単為生殖できるらしいけどさ。ヒトは単独では懐妊しないんで。


2021-12-20 モデル変更
地下ダンジョンを電池切れかけペンライトひとつを頼りに徘徊してる気持ちだった。視野が極端に狭いし、地図なんかないし、てなイメージ。
モデル変更をし、
「道を歩きながら『この先の交差点を進んだ先で右に曲がろう』と思っていて信号が赤になったから立ち止まって信号が変わるのを待っている間に右に曲がろうとしていたのを忘れちゃう状態である」、と書き換えを行った。この場合、例え右に曲がることを忘れていても目的地の座標を思い出すことができれば混乱から復旧できる。
モデリングは、大事。
状況として、
同じアイテムを扱うのにシチュエーションが異なると違う扱いになるのが混乱して困っていた。例えば熱湯を適切な温度に調整する場合は熱湯に水を加えるけど、死人に手向ける場合には水を入れた器にお湯を加えて白湯にする風習がある、的な(ぶっちゃけ熱湯に弱そうなプラスチック容器使うときは先に水を入れちゃうけど、一連の所作を他人に見られないように気をつける )。
いま何を操作しているのか、ではなく、何を目的にしているのかを思い出せれば、例え混乱が生じても復旧の糸口にできそうな気がする。

、、、て、自分を最も混乱させるのは何を目的にその場所まで移動したのかを忘れたことに気づくことだから、、、え、じゃあ、気づかなければ良いってことか?さすがにそれは、どうだろうねえ?何か割り込みが入ると直前の操作を忘れるから、私に話しかけないでくださいとか宣言しておこうかね笑


2021-12-18 揺り戻し?
自分で自分を罵倒することを止められない、自分に直接の関係の無い物事を過剰に非難する、の状態だった。ぴっぽっぴー詠唱忘れてた。
パンドラの箱の話なんかを想起してないで作業に集中できればマシな結果になっていたかもしれない。( 希望が災厄と一緒にパッケージされてるわけがないだと?否、あり得る。なぜなら諦めればラクになれるのに、それを阻害するから。半端な希望は苦悩の種でしかない ) とか頭の中で駄弁ってたせいだ。集中力が抜け落ちて動作の途中で動作の目的を忘れるような状態だった。タスクマネージャー開くと緑色グラフが跳ねあがってて冷却ファンが激しく唸ってる妄想。フリーズ状態。

血を見たら納得したんですかね。居なくなりたい&破壊衝動の連続から解放されると、鉛の錘を着けて生活してたのを急に外されたみたいな感じで逆に不安な気持ちになる。躁状態といえば躁状態かもしれないけど、充実感や自己効力感は伴わない。興奮状態は継続。攻撃対象を失ってアイドル状態。なかなか動けない自分への怒り状態だったのが、単なる不安状態になったというか。認知能力を鈍化させるためにわざと徹夜して脳を虐めたり血圧下げるとか一酸化炭素を摂るとかアルコールや薬物に逃げるのは避けたいところ。たびたびこんな目に遭うんじゃたまったもんじゃない。充実感までは求めないけど、安心感を得たい。深呼吸かな。息を止める癖とか治したい。


2021-12-17
大阪で発生したビル火災についてのテレビ報道が 盛んにされていた。テレビのチャンネルを変えても、同じ話題、の状態。オリンピックとかのテレビ放送でサブチャンネル使ってたみたいに、できないのかなあ。知るべき話は他にもあるはずなんだから。
身元不明な犠牲者が一定数あるから、ということなのかな。
犠牲者のプライバシー権と報道のバランスが課題視されたこともあったね。今回はどういう扱いになるのかな。

かつて東京の雑居ビルで発生した火災は消防署からの指導指示に従わなかったが故の惨事で、今回は消防署の定めた基準をクリアしていたのにも関わらず犠牲者が多かった、みたいな話も。
ということは、消防署の定める基準を今後見直す必要がある、という話になるのかな?

今回の火災はメンタルクリニックでの放火、らしい。暖房器具に悪さをされたって報道。『精神疾患持ちは何をしでかすかわからない』って扱いされるはずだから、ちょっと変な感じ。ニュースでは暖房器具として石油ストーブを使用していたような図を使って解説してたけど、本当にそうだったのだろうか?
祖母が認知症を患ったとき、一時的に精神病院に入院することになって、その時は『ヒモのある服はダメ』とか徹底させられたんよ。ガウンのベルトとかパーカーのヒモとかマフラーとかパジャマ系ズボンのヒモとか、本人や他人を害する可能性のあるモノ。


2021-12
天袋から屋根裏への通路を作った作業記録( 一般的には屋根裏を点検するための通路が設けられているが、家のリフォームをしたときになぜか塞がれてしまったので再建 )。

↓作業1日目・・・
天袋の中の天井の板を外したり、とか。天井裏の断熱材の外装の紙袋?が破けちゃうのが難所。釘を真っ直ぐなままで外せてるのが『良くできましたポイント』笑
断熱材は古いからちょっと指で突いただけですぐに外装に穴が開いちゃう。目標と手の間に紙を挟んで穴が開くのを防いだり破損してしまった箇所をビニールで養生したりと楽しんで、気分リフレッシュ。
埃がヤバいので花粉症対策用メガネとマスク、防具と顔の隙間はヘアバンドとニット帽で制御。次の課題は、天袋の中にどうやって登るか、だね。

なにげに家に掃除機が4台あるのにマキタのコードレスばかり使ってた( ロボット掃除機は階段の掃除ができないくせに騒音が激しいので年単位で放置、ていうか箒&塵取り方式とは思ってなかったよ だれか貰ってくれる人、居ないかしら笑 )ので久々にバッテリー式じゃない方の掃除機を使ってみた。電源コードを引きずりながら使う、集塵袋有りタイプ。ひとしきり使ってみたところで集塵袋周りを確認したら、集塵袋とモーターの間にあるはずのフィルターがなぜか無くなって枠だけだった( 使う前に確認しておけばよかった! )ので不織布マスクを切ってフィルター代わりに挟んでみた。いちおうモーターを労ってるつもり。もともと装備されていたスポンジっぽいフィルターなんかよりも掃除機の排気がクリーンになりそうな予感。


↓作業2日目・・・
天袋の中に自分が入って天井裏に登った。
断熱材(=ロックウール袋)は太巻き寿司みたいな構造で両端が開口してて、おまけに経年劣化で少しでも変形すると外装破損からの崩壊、って感じ。断熱材を動かすときはピザ職人がピザ窯にピザ入れるみたいなイメージで慎重に。天袋の天井板?に断熱材を載せて動かした。断熱材は長さ90センチ位の大きさなので、革手袋で手を大きくしたところで目的物の損傷リスクが制御しきれない感じだったから。
ひとしきり作業を終え、あらかじめ天袋の中に上げておいた集塵袋無しタイプの掃除機を使って、破損してしまった断熱材の欠片とかの掃除を済ませ、いざ部屋に戻ろうとしたら、、、なかなか大変だった笑
天袋から降りられなくて。後悔した。結果的には自力で降りられたけど。もしまた天井裏に用事があるときには、足元を見なくても安心して体重を預けられるような、大きい台を用意しよう。

今回の掃除機は遠心分離機方式でゴミを集めるタイプで、その後ろに不織布マスクをフィルターとの間に仕込んでみたら、マスクフィルターがめっちゃいい仕事してた。本来はヒダヒダのステンレス製フィルターとかがゴミを受け止める構造なのだけど、このフィルターを掃除するのがなかなかやりづらい。マスクフィルターならゴミごと廃棄できる。掃除機選びって掃除機そのもののメンテの容易さも重要よね。掃除機の掃除がめんどいとか嫌だよね。ロボット掃除機もその類いだった。


天袋の中のモノを取り出して、板を外す作業して、掃除して、天袋にモノを戻す、の一連の作業を90分で行うのを2回やったら、だいたい気が済む感じのところまでできた。天井裏をいじるのは夏にやってはいけない。めちゃめちゃ暑くなるから。

、、、いちおう、こんな所かな。


2021-11 ダメになったら処分するつもりで荒療治、的な。の記録。

一般に、正絹のキモノは水で洗うことは出来ず、自分で手入れするのはベンジンを使うのが限界( ベンジン使用での手入れは未経験 )で、それ以上のことはクリーニング屋か悉皆屋に頼むもの、らしい。京洗い( 解かずに丸洗い )と洗張( キモノの縫い糸を解いてから反物状態に繋げてから水洗い )はプロに委ねるもの、なんだな( なぜか洗張用の板とされるデカイ板が家にある。何かに使おうと思って処分せずにいて家族にめっちゃ嫌がられてる )。( で、洗えるキモノというジャンルがあって、それは化学繊維の生地で作られるそうだ。人から譲り受けたキモノの裏地がどうも、化繊らしく、着て少し動き回ったら静電気がヤバかった。あまり経験が無かったことで慌てた。化繊は静電気がヤバいので、湿気の多い夏は構わないが冬場は可能な限り襦袢含め正絹を使いたい。静電気は起きなくても綿の和装インナーも、動きにくくなるので正絹の襦袢をじかに使いたいぐらい。 )

今回は正絹襦袢とかを水洗い。水洗いすることでダメになったら解体して枕カバーとか腹巻的なモノにすれば良いやー、なノリ。メンテしないでただひたすら箪笥の肥やしになるくらいなら、ダメにするリスクを負ってでもメンテした上で使ったほうが良いからね。
水道水にシャンプーを溶かしたものを使うのがトレンドらしいので、それに従う。今回は水洗いでどれだけ縮むかを試すのが主たる目的なので、リンス無し。

以前にも、廃棄予定な絹アイテムを水洗いしている( その時、洗剤として何を使用したか覚えてない )。そのとき単の長着はダメにはならなかった( 水洗いする前に寸法を計っていない為縮んだかどうか不明 )が、縫い糸が極端に縮んで巾着袋状態になった羽織もあるので、キモノを水洗いすることでどのような影響が生じるかは概ね把握済み。

アイテムひとつめは正絹かどうか不明な、祖母が使ってたらしい家にあった単襦袢。白なので礼装用かも。生地の収縮率と縫い糸の収縮率の差が無かったらしい、というのが感想( 予め寸法を計っておくのを忘れた )( もし、生地の収縮率と縫い糸の収縮率が違っていれば、巾着袋状態になる ) ただし、地紋に沿って変な癖がついた。アイロン当てれば修復可能だと思う。

アイテムふたつめは袖だけ袷になってる( これを胴抜きとかいうらしい )淡ピンク色の襦袢、これはたぶん正絹。洗った水がめっちゃピンク色になった( もし色を補うなら草木染めで庭の枇杷でも使うか? )。生地の収縮率と縫い糸の収縮率の差が無かった、または水通しした生地を縮まない糸で仕立てたのだろう、というのが感想( これも事前に寸法を計っておくのを忘れた )。
裾周りの糸だけ収縮しそうな気配を感じたので引っ張りをかけて自然乾燥( ← 背中心を物干し竿に沿わせ、目的の辺を半分にして両端に重りぶら下げ )。結果、問題なく乾燥終了。
ひとつめの生地に生じた皺というか癖( 地紋の特性上で )はつかなかったが、綸子のツヤ感がやや低減したような気がする。リンス無しで乾かしたせいなのかアイロンでツヤ復活するのかはまだわからない。頻繁に水洗いすべきではないことだけは確か。袖口の汚れは落としきれなかった。化粧落とし用クレンジングオイルを試す予定。生地が傷むのは明らかだけど、脱脂されたぶんをリンスでリペア( 綸子(リンズ)をリンスでリペア♪なんてね )できたら嬉しいな。

次に試すつもりのは長着、しかも袷。めちゃめちゃハイリスク。いや手間と水の無駄使いでしょ、な類い( 袷の水洗いダメなのは表生地と裏生地の収縮率が不一致な可能性が高い為 )なんだけどね。色あいは藤色か灰色か、な寒色系( 色の名前、わかんない )。全体的には霰柄で裾周りとか袖の一部とかが別の柄。一つ紋(縫いじゃない方の)。だけどシミがめちゃめちゃヤバくてそのままじゃ着られないけど、リペアにお金かけてまでして使いたいかというと、よくわからない代物。なので、水洗いして色をかけて(勝手に染色)、三部式キモノに改造したらどうかなあ?って。おもちゃとしての存在価値。もはや妄想レベルね。水洗いだけ試す、、、今度、ね。


2021-11-25 ぴっぽっぴ?
何年も前にニコ動で出会ってた、初音ミクの野菜ジュース推しな歌を脳内再生するのを習慣にして3日め位。
破壊衝動とか居なくなりたい衝動は多いと日に3度どころじゃない。危なそうだなーって感じたらこれまでは、大丈夫、とか頑張ろうって自分に話しかけてたのを今は放棄してぴっぽっぴー。破壊衝動はあれ、他人にバレてたらマジやばい人認定モノだけど、基本的にむしろ真逆行動してる自信あるんですけど。やべえなあって時ほど物音立てないように気をつけて足音も可能な限り忍ばせる。それじゃないときも息するのやめてたり。まあさすがに心拍は止められないね。
モノを再構築不能に破壊するのを散々見せつけられて生きてきて、今日もまた見せられた。疲れるけど、まあ、そういうのもひとつの生き方さね。

~ 自主規制~

あのさ、モノを作る時、はじめから再資源化しやすいように設計するのあるじゃん?あの思考っていつから存在するんだろ?そしてそれはどの業界でも当然な価値観?業界によりけり?ていうか再資源化の容易さを考慮に入れると破綻する設定な経営は、持続可能性の低い認定、、、って言ってみた。実際のところ、どうなの?モノやサービスは相手が要求する対価を支払うことで当然のように取引してるけど、本当にそれで良かったのかな?そこいらに陳腐化したかのようにあふれる製品やサービスは、本当にその対価で間に合ってるのかな?不正競争禁止とかいうけどさ、横ならびで不当廉売とかは規制されないって類いなんですかね?
透明性は実現できてるんすかね?イメージとしてゲートをくぐる度に課税する今のやり方って、謎いんだけど、なんとかならんかったんかいね?
あーまた必要ないのに奥歯合わせてる。これやると歯を傷めるらしいからやめたいんだよねえ。やめるために、やってたログを残す。


11-16
7年位前に聞いたアーチストが気になってYouTubeで迷子してた。目的のアーチストに当たるまでに5時間以上をかけてしまったものの、目的は達成、徹夜で。完全にアホだわ。騒がしすぎる曲は安眠ソングになるから必要なんだよね。あと目的外だけどデスボイス動画に当たって、ハマりかけてる感。こんなん聞いてるの同居家族に知られたら何言われるかは想像に容易いけど、今はCDとか家に置かなくても音楽を楽しめるのがいいね。デスボは映画の挿入歌とかで聴いて知ってた歌唱法だけど、人それぞれで面白い。わりと前のネタだけどPentatonixのメンバーが変わってためも。Daft Punkメドレーで出会ってから、もうだいぶ経つんだねえ
前日に見つけた、声を変える系の道具の使いかた動画をまた見ようとしたら、なぜか無くなってた。スピーカーにジョウゴ+ビニールチューブを繋ぎ、チューブの先を口のなかに入れて歌う?と、違う声で歌うことができる、ってのだった。スピーカーへの入力が何なのかはよくわからんかったけど。


2021-10-29
スポンジタイプのマットレス二枚重ねは一枚のときと比較して固くなる(反発力が増す)ことについて をいかにして他人に伝えるか。

自分は説明力が圧倒的に弱いことを自覚している。でも放置してきた。
他人と協力して何かをしよう という気持ちが薄いのかもしれない。
他人を頼っても問題は解決しない と諦めてたのかもしれない。
自分の困り事を他人に伝えることの必要性を感じてなかった のかもしれない。
他人に関心が無かった のかもしれない。
でもまあ、たまには育成を試みてもよいのでは?
10歳のときに自分で自分を見限ったくせに、ここまで生き延びてしまったからには、ここから先のことを考えたら、後が少しは捗るかもしれないよ。あと仕返しをするにもある程度の実力つけないとできないから、まあ、お迎えが来るまでの暇つぶしに。

『やわらかさとは変形のしやすさ度合い。体積が増すと変形させるためのエネルギーが分散するから、同じ素材を重ねた場合にはやわらかさが減じて反発力が増す』、、、ダメかもしらんね、こんなんじゃ


10-26
キンモクセイ三度咲き。
─────
10-23
~自主規制

──────
10-22
黒潮にのって漂流する軽石、海中(島?)で発生した火山爆発によって生じた。
船舶の運航に影響。軽石を誤食した魚が死ぬ被害。
系は閉じてない、という事を再認識させられた。影響力がどこまで及ぶのかを想像する力。

──────
10-19異文化と交流するということ

初期は、限定的なコミュニティ内で形成された価値基準の中に生きる。成長し、活動範囲が拡大すれば、それまで判断のために参照してきた価値基準と異なる価値基準と接する機会を得る。結果的に、満足か不満足かの境目が変化するかもしれない。

異文化との交流は、当たり前を疑う機会となる。
こちらの価値基準とあちらの価値基準は違う。

もしも相手が困っているのなら、なにか提案してみてもいいかもしれない。
でも求められてもいないのにこちらの価値基準を押し売りすることは、してはならない。例えば衛生的であるかどうかという価値基準

( 魚醤とかの発酵食品をつくるとか豆腐(あちこーこ)の温度管理とか 『衛生的でないとされる理由』を提示した上で、納得した人は選ぶし、納得できない人は選ばない、という市場ならば、どちらも納得できると思うんだけどなあ。今のやり方だとすぐに禁止にしちゃう。人が死んだり病気になってるなら、禁止する目的も理解できるけど、どうなの?今までのやり方で、人、死んでた?そうでないのなら、禁止や制限の目的は「使う人の健康」ではなく、「調査する人の雇用」とか「設備投資させる」ための制度である、と私は邪推してしまうのだが、どうなのだろうか? )

異文化交流をするにあたり、まずは共通の着地点を模索しよう。
ただし、結論に至るまでの過程が多すぎると『風が吹けば桶屋が儲かる』程度な説得力でしかない。

( たまに私は「地球は本当に丸いのだろうか?」とわりと本気で思う( これを、居なくなりたくなった時に詠唱するとよいかも、と今思った )ので、自分で納得できる材料を探し中。写真を見た、とか本に書いてあるから地球は丸い、じゃダメ。それだと宗教と変わらないから。 )

交流しないで済めば、何も知らずに過ごせるのなら、簡単なんだけどね?自分の思う『常識』の中で生き、何の疑問を抱くこともなく、罪悪感を覚えることもなく、幸せに死んでいけばよい。

互いに相手を害しない方法を探るのは、意外と簡単じゃない。

~自主規制

─────────────
8メートル越えたら木枯らし1号
─────────────

10-18
北海道での赤潮被害。水温が11℃でも赤潮被害を起こすかもしれない、という低温対応なプランクトン。海水温度とプランクトンの分布を上空から観測する人工衛星【しきさい】。


2021-10-14 状態を平均値で評価することは可能なのか?

算数は計算するのがめんどうくさいから嫌い( 植木算とか鶴亀は楽しいからOK )とかいってたくせにラプラス変換だの断面二次モーメントとかやってたアホな人間が『平均値』について駄弁る、の回。

『彼ら』が『所有するメダルチョコの数の平均値』は50。
彼らの人数が100人なら、全員が所有するメダルチョコ全部の数の合計は5000個。

さて、ここからが問題。
100人のうち、
2人がそれぞれ1000個のメダルチョコを所有し、
15人が50個、
52人が35個、
24人が15個、
7人が10個メダルチョコを所有し、
1人はひとつも所有していない。

所有するチョコの数が平均値である50個、またはそれ以上なのは100人のうち、17人だけ。
それでも平均の値は50。
状態を単に平均値で評価しようとするのは、乱暴だねって話。
たぶんそこで偏差値かなにかが出てくるんだと思う。気が向いたら、また書く。


2021-10-10クリーム薬の携帯用ケース。

チューブの肩が潰れると、金属製チューブは破けたりして中身をそこいらに撒いちゃう。それでなくても、いつの間にかキャップが外れてる、なんてこともあるんで掃除するのがめんどうくさいのと、場合によっては買い直したりとかめんどうくさい。なので箱に入れるが、嵩張るのと、だいたい押し潰されてるんでね。どうせつぶれるなら、あらかじめ潰してしまえ、という怠け者精神。
_

ていうか、きっと誰かもっといいモノを作っていそうだけど、とりあえず自分用に作成した。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
_
店頭で陳列管理するには四角いのが有利っぽいけど、四角いと変形に弱いんよね。
チューブのキャップがある方を三角の底の側で運用する。画像では逆に入れてるのはあれだ、実際の使用方法と違うやり方をしてるTVCM、みたいな。
現実ってのは見映えしないもんなんだぜ(謎)


2021-10-05 電子決済(モバイルSuica)

クレジットカード会社を通じての決済方法の不具合。
日本国政府は現金をつかうのをやめて電子決済を促進したい(税金逃れを減らすとかが期待できる)らしいけど、停電であるとかネットワーク不具合とかなんやかんやで、電子決済だけでは限界があるんよね。てなわけで自分は基本、外出時は家の鍵と一緒に現金も持ち歩いてる。


2021-09-13
己の所有するフリーメールのアカウントを確認したら、アクティブなアドレスが11個発掘できた。フリーメールアカウントって、しばらくログインしないと凍結される、っていうイメージがあるから、正直驚いた。
WindowsPCのwebブラウザ版メーラーのソート機能が使いやすくなってる感じで、27743件の未読メールも古い順にチェックできて、あとは差出人で整理したらよさそう。
14年前のメールとか残ってて、なんだかヘンな感じだった。当時の職場の同僚から壊れてるって言われた記憶が残ってるけど、この時期のやり取り見てると、たしかにこいつ、壊れてるって言われても不思議はないかなっていう感想。あれは他人の履歴と思ってるので、暇があったら楽しく眺めよう。

アカウントの発掘作業ついでにOutlookのブラウザ版メーラーでメモが開けたので
(クラウドで同期できるメモを扱えるのはiOSだけだと思ってたよ、、、)
googleはメモどうなの?ってAndroid機でいつも使ってるプリインのメーラーじゃないほうのGmailアプリの、「設定」ボタンの下の「ヘルプとフィードバック」で調べた
(ここまでの過程を残さないと、あとで同じことをやれなくなる)。

Google Keep アプリをお使いなさい ってさ。
(Google Chromeでもできた)
ていうか、スマートフォンっていうやつは恐ろしい子だな、と改めて。
わたし自身よりもわたしのことをよく知っていそうだ。

デバイスの移動距離を元に対象を育成する系のゲーム(まちつく ってタイトルだったかも)をプレイしていた時期があって、あの頃の自分なら相当に面白がりそうな機能がついている。でもいまのわたしなので、残っていた移動履歴はもちろん削除。出先で迷子になったときと、意図的に位置情報を公開するとき以外は基本的に位置情報は切っている。カメラも黒テープ貼っちゃうからねえ。
外でもSIM入れてるルーターの電源を入れなくても意外と困らなくなったよね。

って
息抜きでぐだぐだ書いてみた~


2021-07-25

自分の機嫌が悪い状態であることに無自覚なときがあるんで、
ほんと誰とも関わりたくないかんじ。
自覚できてれば「それ以上近寄らないで。あなたを傷つけたくないんで。」って警告することもできるんだけどね。
他人に関わらないければ、他人に八つ当たりしてしまう自分を嫌悪するのを防げる。
難しいね。
いつも「機嫌だいじょうぶか?」って自分にリマインドするのを習慣にしておけば、
暴発を防げるか?

けど、たまに凪状態で、
「これまで惨めな気持ちをごまかすためにがむしゃらにやってきたけど、こんな気分になることもあるんだねえ」って
感じることも出てきて(まえは無かったような気がする)、
だからサンクコスト的に惰性で投下してたコストを回収できてる感もあるかなあ。
気分の上げ下げが激しいのは神経伝達物質とかでも説明できつつ、あるらしいねえ。
呼吸で心拍数を意識的に制御するとかの先人の知恵があるねえ
じぶん、しょっちゅう息止めてるんですよねえ
他人を見てて「あ、この人、息してる、じぶんも息をしなきゃ」てな瞬間あった気がする。


2021-07-05
気 分 転 換 に は や っ ぱ り 深 呼 吸 か な( めんどうくさいので結論を先に言ってみた)。

アビスリ5周年イベが終わった。
プレイ(イベント通貨獲得のために お魚がポップアップするビルボード?をタップする)してる
時間が
惜しい気がして

(というか、これまでやってきたゲームとかも普通に時間の無駄遣いな気がしはじめてる。たとえば公共交通機関に身をゆだねてる移動時間とかにゲームするのは無駄遣いと思わないけどさ、いまそういう生活してないから)

別端末で音声コンテンツ再生しながら
(いちおう2画面対応端末使ってるけど、すべてのアプリが画面分割で扱えるわけじゃないのよ)

ちょこっとはしてたんだけどね。最終報酬獲得するまではがんばれなかった。


いま使ってるスマートフォンには各アプリをどれだけ使用したのかを記録してくれる機能が付いていて、
それによると、ぼちぼち時間を「画面視聴時間」に融かしてるらしい。

5周年イベの期間、ログインする理由はイベント報酬のお魚よりミニゲームのためだったかな。
へっぽこな結果しか出せなかったけど、アクション系ゲームは集中できるからね。

とはいえ、バッドランドはアンインストールした。すごく良いゲームだけど、ハマりすぎて良くない。
1日あたりのプレイ時間はプレイヤーの裁量でコントロールする以外に方法が無いのが唯一の欠点。
とんでもない時間を融かしてしまい翌日のコンディションが最悪になる。

あと 翌日のコンディションを低下させるのは、寝る前のおやつ?だね。
血糖値スパイク対策というか回復機能を活用するために絶食時間を長めにとるのが習慣になってたからか、
大きな影響を感じた。現実感の無さはデフォだけど、認知能力の低下すら覚えた。

一過性のむしゃくしゃした気分を紛らわす目的で、不必要な食事を摂ることが却ってよくない結果を招くのなら、
気分を紛らわすための他の方法を検討しないとね。


2021-06-16
裁判官の弾劾裁判制度ってのがあって、その審議にかけられるという裁判官のSNSを覗いてみた。
ちょっとおもしろかった。好きか、っていったらそうではないけど。IT業界の某有名人みたいな感じ。居なかったらつまんない世の中になるけど、あまりにも近くに居たらちょっとうっとうしいくらい濃すぎる存在感な具合が(くりかえすけど、居なかったらぜったいつまんない世界になるから必要なんだよ ただし周囲に与える影響力の大きさが課題)。


2121-05-13

20年くらい前に親しんでいたPCゲームが
再現されているスマートフォン向けアプリを見つけたのでやってみた。製作者は本家のひとで、
アプリ自体は10年前のリリースだったけど、ちゃんと動いた。

ていうかLINEに見習ってほしい(違うけど)
LINEはあまりにも普及してるから公的サービスの媒体に使用したりしてたみたいで、
でも運用サーバーが海外設置のモノで現地の法律のもとでうんたらかんたらで問題視するような意見がチラリと聞こえたような、そしてその後どうなったかは忘れた。
LINEにいちばん文句言いたいのは、
公的サービスの媒体のひとつとして利用されるのなら、
アプリの初期バージョンがリリースされた当時に対応していたOSバージョンを変えないでほしいってこと。
ちょっと古い端末だと「OSのバージョンがサポート外です」だかなんだかで足切りされるっていうか。

まあベンダー的には公的サービスの媒体として使ってくれなんて言った覚えは無いかもしれないけどさ、
SNS系アプリはいくつかバージョン違いを置いてほしいな。
最新機能が使える版と、旧機種遣い向けの最小限機能版と。
使ってる端末の新旧でコミュニティから零れ落ちる存在があるってことを意味してるの、わかる?

■追記2021-06-16■LINEというアプリはもともと東日本大震災が起きた時代に、『メッセージ受信者の開封操作がメッセージ送信者側で確認できれば生存確認に使えるのでは』というのがアプリ開発の動機だって話らしいからねえ。。。だから、LINEは娯楽性よりもインフラとしての位置づけを優先してほしいって期待があるのよ...個人的にね。

専用アプリじゃなくてwebブラウザでも使えるのなら言わないよ、TwitterとかFacebookみたいにさ。


2021-03-09
影響力の大きいモノを扱う人間は、責任を意識してほしいね。

自転車の運転には免許が不要で
自動車の運転には免許が必要なのは、
( 現実には自転車であっても死亡事故は発生しているけど )
自動車が持つ影響力の大きさが理由だとおもうわけよ。

◇   ◆   ◇   ◆   ◇

ネコの管理のしかたの講習を受講しただけの人間に、
「炎を吐くドラゴン」の管理を委ねちゃってたんじゃないかとおもったよ。

ヨソで檻の強化をしてるのを倣わなかった理由とか、
計測機器が故障したのにその機器を交換しないで放置した理由とか
ドラゴンが制御できなくなったときの対策を想像しなかった理由とか
おしえてよ、10才児でも理解できるようにさー。
10才児はツッコミ入れるのを遠慮してくれないからね、たぶん。

ドラゴンが反社会的勢力に強奪されることだけを警戒して、
ドラゴン自体の管理体制の運営は油断してたね。
ドラゴンの排泄物の管理も、ね。


2021-02-10 UI。

飲食店のおしながきがタブレット端末なときとかECサイトとかのUIについて。

サムネイル無し版がほしい。
全体を把握したい。選択肢がいくつあるのかが見たい。小さい画面の中に大サイズサムネイル(もはやサムネイル=親指の爪 とは呼べない大きさ)が並んでて、全体でどれだけの候補があるのかがわからない。

商品選択するとページ遷移するのもヤメてくれ。単品オーダーな場面ならページ遷移してもよいけど
いくつもピックアップしたいときにはロード時間も惜しいんだ。説明や注文数選択はポップアップウィンドウでやってくれ。

あとメニューテーブルを固定表示してくれ。
メニューを操作するためにページ先頭までスワイプする時間が惜しいんだ。そういうの機会損失とはおもわない?

じぶんで選んで決める時なら構わないけど、画面見てない人間の意向を伺いながらオーダーするときには本当に不便なんだよ。わかってくれ。

PCでECサイト使ってて、
あまりにもスワイプが煩わしくて用事ある箇所のテキストを
テキストエディタにコピペして(画像データをカットする目的)それを
表計算ソフトにコピペして
重複のセルを消して
空白になったセルをデータフィルターで非表示にしてそれを
テキストエディタにコピペして再度
表計算ソフトにコピペした。
商品名と商品価格はデータフィルターで表示/非表示切り替え。(価格を表示してるセルだけ表示して横の列に統一した文字列か記号をオートフィルで入力しておけば、データフィルターで一括処理できるようになる)
の、状態にして、
画面見てない人の意見聞きながらECサイトでお買い物。

まさか
スマートフォンの縦長画面と
PCの横長画面(しかも縦横比が15年くらい前より横長度合が増している)で同じ仕様のコンテンツを表示させてる訳じゃないよね????
縦長画面なら、表示できるサムネイルの数も多いから。でも、いま使ってる端末は横長画面なんだなあ~

最後に
ATMとか精算機、何かの契約締結のときに
オプションを選択しないと次に進めないようなときには
オプション選択エリアの周りを点滅表示させるとかしてくれ。メッセージ表示してるからユーザがそれを確認するだろうとか思ってるんだろうけど、その考えは甘い。そのメッセージ表示は見逃される。
動くモノには反射的に視線を走らせるって人間の特性を利用した誘導にしてほしいなぁ。


2021-01-24
公序良俗とかフィルターバブルとか。

勧善懲悪コンテンツは我が国では古くから好まれてきた

(、、、って誰かが言ってた。根拠は知らんけど。なので比較の具体例を考えてみた。。。

(赤穂浪士とか。もし源氏物語を舞台化して全幕上映したら、アッシジの聖フランチェスコどころじゃなく観客が脱落するな、、、何日かかるんだよ的な。ナウシカコミック版全編を端折って端折って歌舞伎のだって(公演初日だよ初日。あの後、事故ってその後は演出変更されたので幻の演出を観られて幸運?)通しで観たら腰というかがやばかったし。)
日本コンテンツ代表町人文化たる歌舞伎に西洋コンテンツの代表に貴族が対象のオペラじゃあ、ぜんぜん比較にならないね。オペラも時代が下れば割と庶民も見たらしいけどもいずれにしてもわからん。勉強不足。なので名前の知らない誰か親切な解説者頼みなのよ  ...と、具体例を挙げることを放棄)、
(そこに描かれる悪人の悪人たるに値する罪を、罪として扱うことの妥当性の検討は措いておいて)

魅力的な存在として描かれる「悪役」もあるけど、読者あるいは観客の集中力の持続時間のために
娯楽として提供されるコンテンツでは
因果関係は単純化させてしまう。

人種差別を助長するおそれがあるということで
1939年に公開された映画「風と共に去りぬ」がオンデマンドサービスから外された(=公開中止の処置)事案から数カ月。

(無かったことにするのって、危険すぎるよね。責任の所在を明らかにすることの価値は
感情の清算にとどまらず、
誰がどんな状況下で何をしたから被害が発生したという「因果関係を明らかにする」という手段を使って、
「同じ被害を生じさせないための策を立てる」ことにあると思うわけよ。
なので、この問題については何らかの策を施した上で、再度公開するのが最終ゴールであると願っている)

憲法「自由を保障する」の具体的内容として「知る権利」があっても、
誰でもいかなる情報にも必ずアクセスできることを保障しているわけではない。
パレンタルロックとかいって、判断能力が未熟な子どもには公序良俗に反するコンテンツへのアクセスを制限する設定ができる機能が搭載されたテレビは20年くらい前からあったのは知ってる。
パターナリスティックな制約。閲覧の自由を制限する根拠。

環境は遷移する。生き残ることができるのは環境に適応した生物。生物は己のおかれた状況に適した行動をとることを目的とし、環境を学習する。
ゆえに、ある価値観に基づいたコンテンツ(寓話でも仮想現実でも)に接触すれば、それを「環境」と認識し学習する。
当該価値観を妥当なものとして受容してしまう。

■■ ↓ 追記2021-03-08 ↓
、、、でね。
当事者間の関係性や登場人物が持つ背景を簡略化して悪者扱いをすることに対し、何か思った、
らしいけど、自分でもなんだかよくわからない。忘れた。

まあ娯楽コンテンツは感情の清算でいいとおもうよ、でもね。
すべての人がいかなるコンテンツであってもアクセスできるというわけではない
( 善悪の判断が未熟な状態である人間には、情報のアクセスに制限がある )という制限が設けられているのだから、あらゆる人間が接する可能性の高いコマーシャルにおいては価値観の設定について、よーーく検討したらいいと思うんだ。
差別を助長しないかとか。コマーシャルの場合、たとえ30秒の枠であっても視聴者は5秒も観てないかもしれない。
30秒で完結するストーリーであっても、視聴者はその30秒内での起承転結をすべて視聴したうえで感想を抱くわけではない。
コマーシャルにつくクレームの中身は脊髄反射的なモノ。コンテンツの中の切り取られた10秒足らずで視聴者に嫌悪感を植え付けたらそれで終わり。
「あのコマーシャルに批判的な評価を下す視聴者 は 読解力が不足している」
とか言ってるひとは
目的を持って観る映画作品 と 観るつもり無くて見せられるコマーシャル の違いを無視してるんだなーーとネット上での言い争いを傍観してた。

意図せずして「結果的に差別的行動をとってしまう」のは、他者が行っている差別的行動を学習してしまったからであるならば
差別的行動を目撃する機会を奪えば、人間は差別的行動をしなくなるのか?どうだろうねえ?
少しくらいは良くなると思うの。なので、現実離れしたお花畑コンテンツをばらまくのもひとつの教育のやり方だと思うよ笑
それか
「いま画面上で行われているのは 刑法 *条の***罪 と***法 *条*項 ***違反です」って該当シーンにキャプションつけて放送するとか。
「このシーンは***罪の疑いがあります」
「この作品の舞台は****年です。このシーンは****年現在の公序良俗に反する行為です」とか。
「このあと暴力的シーンがありますが視聴を継続しますか?」でyesを選択しないと続きが視聴できないしくみとか。

いまのweb閲覧には
利用者個別の志向に一致した広告コンテンツを表示する機能があって、
利用者毎に嫌な情報を意図的に隠す機能もある。この機能は
不都合な事実を隠匿し、人為災害を過小評価し責任を曖昧にすること以外にも、
役に立つ使い道があるんじゃないかね。

■■ ↑ 追記終わり ↑


2021-01-26
かんたんおもちゃ。

ラメのり+洗濯合成のり を色ごとにジップ袋に封入、を束ねる。
重ねた袋を動かしたり圧力を加えると、粒子が移動して色が変わる。
「己が与えた影響、及ぼした効果と結果を実感」できるよ。なんてね。
粒子はレイヤー内を移動するだけで、別の階層の粒子と混ざることが無いから何度でもあそべる。


染料じゃなくて、色つき粒子を使ったところと、
オーロラカラーのとメタルカラーのだと、メタルカラーの方が粒子が重いっぽいのと、あと液体の粘度を統一してないのも工夫?したところ!(←幼児がプレゼンしてるイメージで)

童心に帰ってぐねぐね弄ってたよ・・・
レジンクラフトに封入する用途で買っておいたモノもつかったら、重ねた袋の層数が多くて視界が濁ってしまった。袋の束を水とか油とかに入れたら、界面が目立たなくなるかもね。



2021-01-21

なんやかんや、溜まってきてるネタをまとめてごっそり投稿する(予定)。
メモとして書き散らしたモノが文章として破綻してないかを確認する目的で寝かせていたから。
ローカルに置くだけでなくWebにもあげるのは紛失リスク対策。

2020年11月にsurfacePro7を購入したら、それまで使っていたDynabookで書き溜めてたモノが埋もれてたのでクラウドで共有してみた。いつも思うのが
メールを別の端末で確認できるのもすごいなあ、って。(というのは、かつてはメールというものはフィーチャーフォンでのキャリアメールのやり取りだと思ってたから)誰がそのデータにアクセスしてるのかがちゃんと管理できるかって、ちょっと怖いっていうのかしらねえ。でもいちおう信頼することにしないと、便利さを享受できないから信頼することにしてるってのが実際だわね。
最終更新:2022年01月26日 16:32