- 下準備
- 必須アイテム(余裕をもって50個以上)
- 推奨アイテム
- 推奨キャラ属性
- 全員雷属性
- 火は水の全体攻撃でほぼ即死・土は風の単体攻撃で即死(それでなくてもノーガードでほぼ即死)
- 推奨補助スキル
- レオス:蒼龍の雄叫び
- サンドラ:アイスアペンド
- ガルウェル:アンチプロテクト・クイックレジスト・アタックレジスト
- ターニャ:リバース・キュアミスト・キュアウィンド
- 推奨武器
- VIT↓が付いているもの(弩40or短剣奥義)
- レオスには出来るだけ攻撃力の高い武器を
- 毒がたまーーに効くので、毒付加武器
- 戦闘
- 最初のターン
- 応龍に先行を取られ、麻痺や暗闇が入った場合はやり直した方がお得
- まずはVIT↓攻撃(HPが半分近くまで減らせる)
- ガルウェルがアンチプロテクトを使う(レオスの命中率が心配ならクイックレジストも)
- サンドラがアイスアペンドをレオスに使う
- レオス、ドラゴン化
- 爪攻撃(↑キー)を5回使う
- これでとりあえず半分以上ガッツリ削れる
- その後のターン
- サンドラがアイスアペンドをレオスに(余裕あればガルウェルにも)使う
- 暗闇・麻痺は即アイテムで回復させる
- 攻撃者は常に氷属性を付けておく
- 応龍は常にDEF↓・SPD↓状態にする
- レオスは攻撃し、SP溜まる毎にドラゴン化する
- ガルウェルは攻撃or回復
- サンドラは回復orアイスアペンド
- ターニャはSP100%を保ち、基本回復or毒攻撃を行い、4人麻痺時にサクリファイスを使う
- ターニャのSPが無い時は率先して攻撃させる(回復はガルウェル・サンドラに任せる)
- ステータス異常のSPD↓・EDEF↓は無視
- レオスの攻撃で1000~1500当てていれば(氷追加含)そのうち勝てる
- 余裕が出てきたらレオスに蒼龍の雄叫びを使ってみよう
- 応龍が回復モードに入ったらかなりの持久戦になる
- 自動回復・SPD↑は破魔矢・祓串等で消してしまうと凄い楽
最終更新:2011年04月25日 10:23