新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
遊戯王ゲーム版 カードWiki@わかな
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
遊戯王ゲーム版 カードWiki@わかな
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
遊戯王ゲーム版 カードWiki@わかな
サイト内検索
検索 :
メニュー:
パック
トップページ
書き込み用テンプレ
よくあるQ&A
+
DS Wii XBOX
DS2011パック
DS2010パック
DS2009パック
DS2008パック
DS2007パック
DS SSパック
DS NTパック
WiiDT1パック
XBOXLiveパック
DS Wii XBOX 未収録
+
PSP PS
PSPTF6パック
PSPTF5パック
PSPTF4パック
PSPTF3パック
PSPTF2パック
PSPTF1パック
PS2TFEパック
PSP PS 未収録
YOパック
YO限定・未収録
OCGパック
テーマ
デッキ
掲示板
デッキ診断
遊戯王CARD
遊戯王CARD2
遊戯王WiiDT1
遊戯王WiiWB
遊戯王3DSWDC
遊戯王DS2011
遊戯王DS2010
遊戯王DS2009
遊戯王DS2008
遊戯王DS2007
遊戯王DS SS
遊戯王DS NT
遊戯王PSPTFSP
遊戯王PSPTF6
遊戯王PSPTF5
遊戯王PSPTF4
遊戯王PSPTF3
遊戯王PSPTF2
遊戯王PSPTF1
遊戯王PS2TFE
遊戯王XBL DD
遊戯王Online
三国志大戦TCG
※書込はテンプレを
お使いください
更新履歴
取得中です。
初期デッキ(08)
DS2008パック
:初期
デッキ
(08)&攻略法
合計00枚
上級03枚
光神機-桜火
☆
疾風鳥人ジョー
トライホーン・ドラゴン
下級17枚
E・HERO クレイマン
暗黒界の番兵レンジ
☆
暗黒プテラ
音速ダック
×2
クィーンズ・ナイト
×2
グレート・アンガス
☆
ゴブリンエリート部隊
☆
ジャイロイド
執念深き老魔術師
☆
スペースマンボウ
デコイドラゴン
ハーピィ・ガール
ボルテック・コング
☆
名工 虎鉄
六武衆の侍従
魔法13枚
エネミーコントローラー
☆
折れ竹光
幸運の鉄斧
精神操作
魂を吸う竹光
ツイスター
×2 ☆
デーモンの斧
☆
ハンマーシュート
☆
振り出し
☆
迷える子羊
×2
闇の量産工場
罠07枚
落とし穴
×2 ☆
攻撃の無力化
砂塵の大竜巻
☆
正統なる血統
チェーン・ブラスト
マジックドレイン
サイドデッキ05枚
援軍
誤作動
平和の使者
ワームホール
我が身を盾に
☆印・・・・重要カード。さらに強力なカードが手に入るまではデッキからは外さないように。
攻略法
まずは、初期デッキのサイドデッキの中に
援軍
・
我が身を盾に
が入っているので、これをメイン投入。竹光関連のカードを外す。
以降は新たにカードを手に入れる度に、低ステータスのモンスターや単体では使えないカードと交換していこう。
また、初期のDP1500ポイントで
黒き偉大なる魔導師(P)08
から
大嵐
・
聖なるバリア-ミラーフォース-
や、
光りに導かれし龍(P)08
の
光の護封剣
・
サイクロン
・
聖なる魔術師
といった制限カードをゲットして強化していこう。
また、最初からでも取得可能な
次元幽閉
は可能な限りデッキに入れておくと良い。
初期のDP稼ぎとしては、
デュエルワールド
の恩恵の世界の
E・HERO クノスペ
をカモにしよう。適当にアタッカ-で攻撃するだけで勝てる。
だが、まれに
E・HERO クノスペ
が2体出てきてダイレクトされて負ける・・・なんて事も無いように除去も一応多めに入れておこう。
又、まれに
E・HERO ザ・ヒート
をもらえることがあり、初期のデッキではアタッカ-として活躍してくれる。
コロシアムでのストラクチャー対戦ならば、初期デッキに関わらず安定したデッキでの対戦が可能。
全
ストラクチャーデッキ
で勝利するとアマゾネスセットがもらえる
アマゾネスの剣士
や
アマゾネスの聖戦士
は初期デッキならば活躍できるだろう。
以下作成中…
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「初期デッキ(08)」をウィキ内検索
最終更新:2010年01月12日 21:47