エアノベル『15a24』のルール
このページは Ver.1.2.3 のルールを基準に記載しています。
#15a24 とは
「エアノベル #15a24 」とは、15×24セカイカメラVersion――
すなわち参加する物語、読んで楽しむリアル体験ゲーム、
世界有数のメガロポリス・東京をプラットフォームにした未来型ARG
――を指す
エアノベル『#15a24』は、現実の大晦日の東京を舞台にした追跡ゲームです。鬼となる謎の「ピンクのケータイをもつ男」を、「捜索隊」が追います。年が変わる24時まで逃げ切れたら「男」の勝ち。捕まえて「ピンクのケータイ」を手に入れられれば「捜索隊」の勝ちです。
セカイカメラや twitter を駆使して、「捜索隊」は「男」を追い詰めることができるでしょうか!?
新城カズマ著『15×24』を読んでいれば、設定の背景が分かりより楽しめますが、未読の方でも問題なく楽しんでいただけます。『15×24』のエッセンス【「大晦日の」「東京で」「いろんな人がドタバタする」】を体験しましょう!
実施期間
「男」の追跡は、2009年12月31日正午スタート、24時終了の予定です。
しかし、実はすでに始まっていると言えなくもないとのこと。twitter 上の公式アカウント
@15x24 では、質問に答えるといった活動を開始していますが、これもすでにモノガタリの一部なのかもしれません。
参加資格
どなたでも無料で参加できます。
ただし、「捜索隊」となるには、行動を共にする人の誰かが携帯電話などの携帯端末でネットを使える必要があります(当然ですが、通信料は各自の負担です)。また、大晦日に東京に居て、自由に移動できる必要があります。
また、「協力者」となるには、大晦日にインターネット回線が使える必要があります。
参加方法
事前の参加登録は不要です。当日、いきなりハッシュタグ #15a24 で発言を始めればOKです。
プレイヤーの種類と目的
参加者には、以下の3つのタイプがあります。
- 「捜索隊」の一員となって実際に都内を駆けめぐる
- 「協力者」としてインターネットで情報を集め、発信する
- 「裏切者」として「男」に協力する
「捜索隊」と「協力者」の達成すべき事は以下の通りです。
- 「合い言葉」を見つけ出す。
- 「男」の居場所を確定する。
- 24時までに「男」に2名以上の「捜索隊」で対峙し、「合い言葉」を伝える。
一方、「裏切者」は一見「捜索隊」と区別できませんが、「男」が逃げ切れば勝ちとなります。
「捜索隊」は一定の条件が満たされると「裏切者」になってしまいます。「裏切者」になる条件は以下のいずれかです。
- 「男」もしくは「裏切者」と二人きりになった際に、合い言葉「じゃあ正解を教えよう(か?)」をかけられた場合
- 「捜索隊」が1ヶ所に3人以上集まった際、多数決によって「裏切者」だと名指しされた場合
- 最初から「裏切者」となることを志望した場合(twitterでのQ&A情報に基づく追記)
ゲームの進め方
情報収集
「捜索隊」側の目的は、前述の通り「男」を「発見」することです。そのためには、「男」の居場所の特定と、「男」に伝える「合い言葉」の調査を行わねばなりません。
基本は、後述するエアタグ設置による情報取得で情報を得ることです。そのために、まずは、何でもいいのでエアタグを付けることが重要です。
また、情報の書かれた設置済みエアタグを探すという作戦もあります。設置場所に関するヒントはまだ出ていませんが、原作に登場する場所に設置されている可能性は高いでしょう。
「協力者」は、現在の情報をまとめて「捜索隊」へ適切な助言を行います。「捜索隊」も「協力者」に分かりやすいように、エアタグやツイートなどを使って状況説明することが求められます。
情報交換の場は、基本的には twitter を介してとなるでしょう。また、参加者の手で
15a24 の掲示板 も用意されています。
合い言葉
「合い言葉」の調査方法に関しては、事前に説明がなされていません。当日、情報が集まっていくうちに、自然と判明していくようです。
「男」の「発見」
「男」の居場所と「合い言葉」が判明したら、あとは「捜索隊」複数人で「男」を追い詰めるだけです。くれぐれも「裏切者」には気をつけましょう!
エアタグ設置による情報取得
「捜索隊」側の情報収集で重要になってくるのが、エアタグとツイートです。ゲームの参加者がエアタグやツイートを行うと、その個数に応じて情報が提供されます。
エアタグというのは、iPhone アプリの「セカイカメラ」を介して、現実世界の場所に付けることができる情報カードのようなものです。詳しくは後述します。
また、iPhone が無い方のために、twitter でつぶやく(ツイート)ことでも代用可能です。twitter とは、いまどうしているかを140字でつぶやくことができるマイクロブログサービスです。PCやケータイで利用可能です。詳しくは後述します。
なお、ツイート4つでエアタグ1つ分に換算されます。
エアタグの個数で得られる情報は以下のとおりです。
- エアタグ30個ごとに、「男」に関する情報(ただしガセ情報も含む)
- エアタグ50個ごとに、「男」の大まかな現在位置
- エアタグ100個ごとに、「男」および「裏切者」の合い言葉を無効化する「特別な言葉」(効力は数分~数時間)
エアタグの打ち方
(書きかけです)
- iPhone アプリの「セカイカメラ」をダウンロードし、起動します。
- twitter 連携を設定します(?)
- エアタグを作成します。
- 文章の中に、#15a24 を半角で入力します。本文と半角スペースで区切ることをお忘れ無く。
ツイートのしかた
(書きかけです)
- twitter.com に行き、ログインします。
- つぶやきの文章の中に #15a24 を半角で入力します。本文と半角スペースで区切ることをお忘れ無く。
「男」の「発見」
2名以上の「捜索隊」で「男」と対峙し、「合い言葉」を伝えると「発見」となります。
「発見」した場合は、以下の手順を踏み、審判 (twitter アカウント @15x24) に伝えなければなりません。
- 「捜索隊」は「男」および「捜索隊」メンバー1人以上の姿を画像として記録し、証拠エアタグとして現場に残す
- メンバーの姿は、顔を映す必要はない:自然人であることが確認できれば、後ろ姿でも足の裏でも可
- 証拠エアタグがツイッター経由で公式アカウント( @15x24 )に通知され、同アカウントによって確認される
ゲーム終了時の評価
ゲーム終了時に、以下の参加者には名誉が与えられる予定です。
- 「男」を最終的に「発見」した「捜索隊」メンバー
- 「男」を逃がすことに貢献した「裏切者」たち
- 最も多くのエアタグをうちまくった参加者
- 最も多くのエアタグがうたれた場所
- 最も多く持ち帰られた(もしくはツイッターでふぁぼられた)エアタグをうった参加者
- 最も面白い(=ふぁぼられた)つぶやきを発した「協力者」
- 「男」の「発見」場所を事前に推理/推測/妄想して的中させた「捜索隊」および「協力者」たち
- 小説『15×24』を含む15x24ワールドに関する秀逸な二次創作をエアノベル期間中にアップした参加者たち
- その他、エアノベルの新たな楽しみ方を発見・実行するなどして、オフィシャルが特別にその貢献を認めた参加者
諸注意
現実世界を舞台にした遊びですので、
公式ページの注意事項を守って楽しく参加しましょう。まとめると、法律や一般常識を守って、自己責任で参加してね、といったところでしょうか。
また、15a24 の記録はネットや書籍などで後日公開される可能性があります。
最新情報は公式の twitter アカウント
@15x24 を参照してください。
最終更新:2009年12月31日 00:29