~小学生編~ 遊んだ初めての[[ゲーム]]は初代ポケットモンスター 最初に選んだ[[ポケモン]]がゼニガメだったことはハッキリと記憶 最初のほうにでてくるライバルのピジョンに殺されまくったことだけはしっかり覚えている ロボットポンコッツという神ゲーを買ってしまいのめり込んだ さらにサンリオタイムネットとかいうゲームも買ったがとんでもない糞ゲーで本当にへこんだ (町の中でも普通に敵がでてくる、しかも謎解きが基本的にノーヒントで本当に理不尽) なによりもモンスターがホント気持ち悪かった 一例 [[おしぶババァ>http://www23.atwiki.jp/ksgmatome?cmd=upload&act=open&pageid=362&file=STN-ob.jpg]] それからマリオパーティーやポケモンスタジアム、スーパーマリオ64などを経てとうとう『大乱闘スマッシュブラザーズ』と『マリオカート』時代がやってきた たまに『カスタムロボ』などを遊びジャベリンとかいうキャラを使っていたことを覚えている 大乱闘スマッシュブラザーズでは原作のゲームは一回もしたことはなかったがサムスを一目見て気に入り以後ずーっと使い続けることに 小学校でもサムスの物真似をするほどサムスが好きだった マリオカートではレインボーロードやピーチサーキットなどの近道を発見しドヤ顔で語るもそれ知ってるし古いんだよとか言われ涙目 ブームが過ぎ去った後はなぜか『がんばれゴエモン』や『スターフォックス』などを遊ぶ ― 中学生編 ー 中学に入るとネットゲームに熱中、メイプルストーリーやハンゲームに手を出し学校をサボるなど最悪の時を過ごす さらに小学生の時に遊んでいたテリーのワンダーランドや信長の野望に再び燃え始めどうしようもなくなる さらにパワプロの9,10,11にもハマっておりもうホント学校をサボって20時間以上ゲームをしていた