主にワールドマップで流れるBGMを作ります。
作るBGMはある程度の知名度があるゲームのBGMで、そこそこの品質ならOKです。
2Dゲームに全く似合わないような内容のBGM(※)や、原曲は除きます。
ゲームBGMであっても自ら制作していないもの(主にフリーなど)も使用するのはなしとします。
※例として、悲しい場面に使われるBGMなど
【規格】
- wavファイル
- 44100HZ
- ステージBGMの場合、必ず1ループ以上させるように
改造できるBGM数は13個(または18個)までです。
BRSTMに変換するのはややこしいため、まとめ人がやります。
音楽製作者は上記の規格にそって作ってアップしていただくだけで結構です。
【募集音楽】W1-W9の音楽
改造できるBGM数について
一部のBGMは追加チャンネルを含んでおり、完璧に改造することができません(BGM改造参照)
また、BGM内に例のヴァッヴァッが入っているBGMを改造した場合、敵などのアクションが残るので、不自然にアクションを起こします。
(これらの不具合はNewerマリオリリース後に修正できるようになる可能性はあります)
それらを踏まえて、ステージ中に不自然なく改造できるBGMは
WORLD 1
WORLD 2
WORLD 3
WORLD 4
WORLD 5
WORLD 6
WORLD 7
WORLD 8
WORLD 9
ピーチ城
おばけやしき
砦
砦ボス
お城
お城ボス
8-城のクッパ戦前(Drum Roll)
通常クッパ
飛行船
飛行船のクッパJr戦前
飛行船ボス
マップ上の敵との戦闘
ピーチ救出
の22個のBGMになります。
また、不自然にアクションを起こすが、改造することはできるBGMは
アスレチック
森
溶岩
溶岩地下
スタッフロール
の5個です。
これらの5個のBGMを使用するかどうかはまだ決まっていません。
しかしこれらのBGMはそれぞれ自由に置き換えることが出来るので、
例えば、スーパーマリオブラザーズの地上アレンジを作って地上に流したいときは、
飛行船のクッパJr戦前をスーパーマリオブラザーズの地上アレンジに改造して、飛行船のクッパJr戦前を地上ステージに設定すればいいわけです。
つまり、最大で13個(または18個)までですが、どのステージでもBGMを改造することが出来る、ということです。
最終更新:2012年01月08日 16:55