タイルセットを改造する方法
注意:Pythonの特性上、Puzzle.exeの絶対パス(ルートからPuzzleのフォルダまでのフォルダの名前)に日本語があると、一部の機能が使えません。
また、タイルセットを読み込む際に、読み込むタイルセットの相対パス(Puzzleのフォルダから読み込むタイルセットのフォルダまでのフォルダの名前)に日本語があると、UnicodeEncodeErrorとなって読み込めませんので注意しましょう。
(pngファイルは正常に読み込めるようですが、何かしらのバグがある可能性があります)
「Wart」というタイルセット改造ツールはバグが多いため、使い勝手が悪いです。
タイルセットを改造する場合、「puzzle」というタイルセット改造ツールを使用することをおすすめします。
【画像の準備】
大きさが384×384ピクセルの画像を用意してください。(PNGなら透過処理も出来るためPNG推奨)
2、puzzle.exeを起動してから「STRL+T」でタイルセットのパレットを設定します。
「CTRL+I」でタイルセットの画像を読み込んでから、Objectsの覧にオブジェクトを作っていきます。
Behavioursでタイルの効果の設定も忘れないでください。
3、完成しましたら「CTRL+S」でタイルセットの名前を決めてから保存します。
最後に保存するときにかかる時間を選択します。Fast~を選択すると画像が乱れる可能性がありますので、Very~を選択してください。
最終更新:2012年01月08日 17:15