| 巻 | 歳 | 年 | 月 | 出 来 事 |
| 0 | 1066 | 出生。 | ||
| S1 | 35 | 1101 | 晩冬 | 禁軍の将兵の採用に武術試験を課すよう、上申を始める。 |
| 晩夏 | 魯智深からスカウトされる。 叛乱の嫌疑をうけ、王母と共に開封府を脱出。 史家村に滞留開始、史進に武術を指南。 | |||
| 36 | 1102 | 3月 | 史家村を去り、延安府へ向かう。 | |
| 春 | 延安府の知り人に世話してもらい、子午山に居を構えている。 そこを魯智深が訪い、鮑旭を預けていく。 | |||
| S2 | 37 | 1103 | 年始 | 魯智深が現れ、武松を預けられる。 窯を造り、焼物を始める。 |
| S3 | 38 | 1104 | 早春 | 魯智深が現れ、史進を預けられ、武松を送り出す。 焼物を麓の町で売るようになっている。 |
| 52 | 1118 |