| 巻 | 歳 | 年 | 月 | 出 来 事 |
| 0 | 1077 | 出生。 | ||
| 2 | 1079 | 弟・孔亮が出生。 | ||
| S2 | 青洲の城郭で無頼な生活をしていた。 何かで花栄と出会い、彼を慕って軍に入る。 | |||
| 24 | 1101 | 郭盛を青州軍に招き入れる。 | ||
| S2 | 26 | 1103 | 初夏 | 花栄から生辰綱強奪に参加するよう指示される。 白勝に志がないことを指摘するが、友情についての反論を受け、その気持ちを認める。 |
| 夏 | 楊志の副官として、また内諜として生辰綱の輸送に参加。 黄泥岡にて正体を表し、そのまま官軍を離脱。 | |||
| 秋 | 晁蓋らが奪取した直後の梁山泊に入山? | |||
| S3 | (上記の直後?)近隣の村から青蓮寺の間者を炙り出すため、潜入工作を開始。 | |||
| 年末 | 青蓮寺の間者の殲滅作戦に参加。 呉用からの指示により石秀と共に二竜山に入山、楊志と再会。 | |||
| 27 | 1104 | 春 | 周通と青蓮寺の関係を疑い、様子を探る。 武松と共に桃花山へ行き、調練役を押し付けられる。 楊志らが官軍の輸送隊を襲っているところへ、桃花山の兵を率いて援護する。 二竜山・桃花山が攻囲される。桃花山の守備を指揮? |