◇Side-M

一段と強まった雨脚が、匂いを消してくれる。

頭の内と外の両方で雷鳴が響く、初夏の夜

そぼ降る雨の中を、ふらふらとさまよい続けた。

身体が熱い。人間たちに傷つけられたのは頬、肩、右足。

自慢の頚を覆う鬣も、頬から伝う血で赤く染まっている。

朦朧とする意識を引きずって、大木に穿たれた穴蔵へ潜り込んだ。

感覚を失った右足をひと舐めしてみる。

こびりついた黒い血からは、何の味も、匂いも、感じられなかった。



不意に、視界の隅で小さな影がふたつ、動いた。

人間の女の子だ。

怯えた表情で私を見つめると、踵を返して走り去った。

おそらく、大人たちを呼びに行ったのだろう。

逃げないと……。

身体を起こそうとしたが、どうにもならない。

もう、いいかな。

私は、生きることをあきらめた。



コトン。

目の前に水が入った椀と、野いちごや木の実が入った椀が置かれた。

「ワンちゃん、たくさん食べて、元気になってね」

「おねえちゃん。この子、オオカミさんだよ?」

ふたりの女の子が、顔を見合わせて話している。

双子だろうか。よく似ている。

よく見ると、ふたりともぐっしょりと濡れている。

雨の中、私のために食べ物を探してくれたの?

顔を起こそうとするが、もうそれ程の体力も残されていない。

起き上がることのできない私を見て、ふたりが話をする。

「だけど、おねえちゃん……」

「それしかあの子を助けられないよ、おねがい」

その姿も、徐々に霞んで消えていく。



ドクン!


冷え切った身体に、熱のカタマリが駆け巡る。

雷光に照らされたその刹那、目の前が、少女の指先から伝う真っ赤な血で覆われた。

流し込まれるその生暖かい液体を、ピチャピチャと夢中で啜る。

もっと。もっとほしい。



暖かい……こんな温もりは、いつ以来だろう。

目を醒ますと、ふたりの女の子が私に抱きついて眠っていた。

無意識にだろうか、時折背中をワシャワシャと撫でさすられる。

喉に乾きを覚えたが、強く抱きしめられて身動きが取れない。

でも、不思議に不快ではない。

「ん……?」

彼女たちの身体が異常な熱を帯び、汗ばんでいることに気がついた。
私より、この子たちの方が衰弱してる……?
その理由を考えているうち、私の首筋に回された小さな腕から、赤い血が一筋流れて落ちた。

それをひと舐めすると、小さな熱が私の乾きをかき消していく。

女の子の肩越しに、外を見てみる。

雨はまだ降り続いている。

だけど雲の切れ間から、なみなみと太った月がこちらを覗いていた。


◇◇◇

吸血鬼は、悲しい生きものだ。

吸血鬼は、人間の血を吸わなければ生きていけない。

故に吸血鬼は、人間のコミュニティを離れては生きていけない。

それは共存・共生ではなく、捕食者と被食者の関係だ。

同じコミュニティにありながら、吸血鬼と人間は決して相容れない関係だ。

それなのに、私が出会ったこの2人は、人間を憎むことを知らない。

だから、この優しい姉妹は、私が守ろう。

……たとえすべての人間を、不幸に陥れることになろうとも。

◇◇◇

この町へたどり着いて、唯が少し変わった。

唯「軽音部のみんなは特別なんだよ、和ちゃん!」

唯のこんなにも明るい表情を見るのは、いつ以来だろう。私もうれしい。

和「そうなんだ」

唯「んもう。和ちゃん冷たい!」

憂「ふふ、お姉ちゃん。和ちゃんは興味なさそうに見えて、とっても喜んでるんだよ。ねー?」

唯「え、そうなのー? 和ちゃん優しーい♪」

憂「あっ、お姉ちゃんずるい! 私もー♪」

和「こ、こらっ、あんたたち」

屈託のない笑顔で押し倒されて、私も笑った。

◇◇◇

その頃から憂は、料理の研究を始めた。

トマトソース、レバーや、スッポン。

色が似てる、というところから始まって、およそ血を連想する料理なら、なんでも。

憂「どう……かな?」

唯「おいしい! おいしいよ、これ!!」

憂「良かったぁ。たくさんあるから、お代わりしてね?」

唯「うん! やっぱり、憂のお料理は世界一だねぇ」

憂「もう。大げさだよ、お姉ちゃん」

唯「これだけ食べたら、人間の血を吸わなくても平気かな?」

憂「ほんと!? そうだといいなぁ」

唯「ふう、おなかいっぱーい」

憂「ふふ、デザートはオレンジだよ」

唯「おおぅ!? これは、血塗られたみかん!」

憂「ブラッドオレンジって言うんだって。見た目と違って、甘いんだよ? はい、どうぞ」

唯「わーい、ありがとう憂〜。ほんとだ、あまーい♪」

◇◇◇

憂は唯が見つけた「特別」を守ろうとしている。

でも、憂のそれはおそらく無駄な努力だ。

吸血鬼は、人間の血無くして生きていくことは、叶わない。

唯の「特別」はいつか壊れる。

その時、私は、人狼として与えられた力を使おう。

そして、2人の存在を消す。この町の人たちの記憶から。

◇◇◇

和「それで、ムギはなんだって?」

憂「うん……紬さんは、私がお姉ちゃんに恋してると思ってるみたい」

唯「ぶふぉっ」

憂「もう! 笑わないでよ、お姉ちゃん」

唯「ごめんごめん。でも、憂が私に恋! それいいかも♪ 私たち、普通の女の子みたいだね」

憂「吸血鬼だって女の子だよ。でも、恋かぁ……素敵だなぁ」

唯「お姉ちゃんに恋してもいいんだよぉ?」

和「そうね。吸血鬼が恋したっていいと思うわ」

憂「そうだけど。でも、お姉ちゃんはお姉ちゃんだから」

唯「憂は憂だねえ……もう、何百年も前から」

憂「私は、お姉ちゃんがお姉ちゃんだから、大好きだよ」

唯「うーい〜、これからも一緒だよ?」

憂「うん! よろしくね、お姉ちゃん」

和「はぁ……私は要らない子だったのかしら」

唯憂「そ、そんなことないよ! 和ちゃん」

◇◇◇

吸血鬼はいくつかの方法でその命を絶たれない限り、永遠の命を持っている。

唯と憂は、私と出会うまでの数百年を、たった2人で生きてきた。

2人にとってお互いは、もはや自分の一部のような存在なのだろう。

これまで出会った多くの人間のなかには、彼女たちが心を開いた人間もいた。

だけど、それらの人間は一人残らず、彼女たちを置いて短い命を終わらせてしまう。

唯と憂は、永遠に続く命を、姉妹2人だけで刻み続けている。

もちろん、今は私も居るのだけど……

◇◇◇

バタンッ

唯「た、ただいまっ」

和「唯、急いで! 随分うなされてるわ」

憂「う、んんっ」

唯「ありがと、和ちゃん。ほら、大丈夫だよ、憂ー」

唯「んっ、ちゅ……」

ハァハァと苦しげに顔を歪める憂に口づけて、牙袋にため込んだ少女の血を憂に与える。

唯「飲んで……」

憂「……」

唯が口元から垂れた血をペロリと舐めると、程なくして憂の呼吸は安定してきた。

憂「すぅ・・・すぅ」

唯「ふふ、いい寝顔。……和ちゃん、このこと、憂には内緒だよ」

和「言わないわよ。でも、いつかは分かることよ?」

唯「うん、いいんだよ。私は憂にキスしたいだけだもん」

えっへん、と胸を張る唯に、ヤレヤレ、と首をすくめてみせた。

和「でも、もし昼間、憂が暴走するようなことがあったら……」

唯「守るよ、ぜったい。憂のことも、みんなのことも」

和「そうね……」

◇◇◇

その日は、ムギと梓ちゃんが家に来ていた。

4人で、食卓を囲んだらしい。

家の中から漏れる笑い声を聞いて、こんな日がずっと続くことを願った。

ムギと梓ちゃんが帰ってしばらくがたち……憂が家を出ていった。

和「憂?」

憂「……」

まずい。暴走してる? とっさに唯を呼んだ。

和「乗って、唯!」

唯を背負うと、ありったけのオオカミの力で、3人のあとを追った。

◇◇◇

梓「あれ、憂? どうして……」

憂「アズサチャン……」

唯「だめーーーっ!」

間一髪、間に合った。

唯「んっ……ちゅう……」

憂「! おねえちゃ……なんで……んっ」

唯「大丈夫。大丈夫だから」

憂「お姉ちゃん……わたし……」

自分がしようとしたことを理解した憂が、そっと目を伏せた。

◇◇◇
見られてしまった。

ずっと続けばいいと思っていた唯の感じた「特別」は、あっけなく終わった。

誰よりも唯の「特別」を守りたかった憂自身が、それを終わらせてしまった。

今、その憂は、梓ちゃんにお別れを告げている。

◇◇◇

和「終わった?」

そう言って部屋のドアを開くと、梓ちゃんのうなじに牙をたて、血を吸っている憂の姿が目に飛び込んできた。

和「ちょっと、憂っ!!」

憂「あ、和ちゃん」

梓「大丈夫です。これ、記念なので……」

和「記念って」

憂「ちゃんとお別れしたから......行こう、和ちゃん」

梓「待って憂。ほんとに、3日後に行っちゃうの?」

和「3日後の放課後。私の遠吠えですべて終わるわ」

梓「憂……」

憂「ごめんね、梓ちゃん」

梓「憂……言わなきゃいけないことがあるの」

憂「?」

梓「来年言おうと思ってたんだけどね」

梓「私と、バンド組んでくれないかな」

和「梓ちゃん、憂は3日後に」

梓「来年、唯先輩たち、卒業しちゃうでしょ?」

梓「軽音部、私1人になっちゃうから」

憂「梓ちゃん」

梓「でも、私心配してない」

梓「憂と純がいるから。私が困った時は、絶対助けてくれるから」

憂「梓ちゃん」

梓「純もああ見えて私の親友だしね? だから私、心配してないんだ」

憂「梓ちゃん、ごめん……」

梓「困った時には、絶対絶対、助けてくれるって」

憂「梓ちゃん、私ひとつだけ、約束するね」

憂「梓ちゃんが私たちを忘れても、いつも、必ずどこかで見守ってるから」

梓「憂……」

◇◇◇

ジャーン……

律「くぅー気っ持ちいい!」

澪「うん、みんなぴったり合ってたな」

唯「じゃあ、最後にアレやろうよ〜!」

紬「ふわふわ時間?」

唯「そうそう!」

律「よーし、やるか!」

唯「とその前にー、ちょっとおトイレ」

律「なんだよぉ、早く行ってこい!」

紬「……」

梓「わ、私も行きます! 唯先輩1人じゃ危険です」

唯「えぇー、トイレくらい1人で行けるよ。待ってて、あずにゃん」

紬「……梓ちゃん、一緒に待ってよう?」

梓「……わかりました」

律「おーい、唯」

律「なに、りっちゃん?」

律「はやく戻って来いよ。部長命令だ!」

唯「……了解であります、りっちゃん隊長!」

澪「律?」

律「ん? ……あぁ、まぁなんとなく、だよ」

◇◇◇

憂「お姉ちゃん」

和「いいの、唯?」

唯「うん。お願い、和ちゃん」

夕暮れの校舎から放たれた私の遠吠えは、桜が丘の町に響き渡った。

◇◇◇

澪「おい律、演奏始めないのか?」

律「あれ? あ、あぁ……そうだな」

バサッバサッ

紬「……ねえ。あれって、蝙蝠かしら?」

澪「ほんとだ。こんな町中で、珍しいな」

律「2匹寄り添って……なんか、こっちを見てるみたいだ」

梓「……」

紬「梓ちゃん、どうかした?」

澪「梓……泣いてる?」

梓「なんでもないです。……演奏、始めましょう」

律「よーし、あの蝙蝠たちに聴かせてやろう」

律「いくぞー、ワン、ツー、スリー、フォー!」

◇◇◇

−7年後−

唯「見てみて、こんなのどうかな〜?」

唯が、シフォンプリントされたチュニックを指先でつまんで、クルクルと舞う。

憂「お姉ちゃん、すっごくかわいいよ!」

唯「えへへ〜、ありがとう、憂」

和「あきれた。あんたが結婚するわけじゃないのよ?」

唯「だってぇ……ムギちゃんとあずにゃんの結婚式だよ? 一生に一度のお祝いだよ?」

やれやれ、張り切るのはいいけど、ドジしないでね。そう言いながら私も、はやる気持ちを抑えきれない。

あの日から7年間、ずっと近くであの子たちを見守ってきた。

私にとっても、あの子たちは特別な存在なのだ。

あの子たちにとっては、どうなんだろう。同じだといいのに。

記憶を消した張本人の私だけど、そんな虫のいいことを考えた。

◇◇◇

せっかくの結婚式なのに雨なんて悪いわね、ムギ。

だけど、わたしたち3人の思いを、あなたは受け取ってくれるわよね。


憂「わぁっ、出てきたよ、お姉ちゃん!」

唯「おぉっ……ムギちゃんだ。ムギちゃーん!」

憂「梓ちゃん……すっごくきれい!」

和「ほら、2人とも下がって。目立っちゃだめよ」

ムギ、梓ちゃん、おめでとう。これからも仲良くね。

私たちは、ずっとあなたたちを見守ってるわよ。

ブーケを抱えていたムギが、大きく振りかぶって、投げた。

それは、大勢の人だかりを超えて、そのままこっちへ……


唯「キャーーーッチ!」

ぱしっ。

憂和「「えええーーっ?」」

唯「はっ!? つい、受け取ってしまった」

憂「ど、どうしよう。お姉ちゃん!?」

和「逃げるのよ、唯!憂!」


ムギと梓ちゃんが、人並みを掻き分けてこちらへ駆けだしてくるのが見えた。

オオカミの力を使って、私がなんとかするしかない。

2人を追おうとした、そのとき。


「よーし、よしよしよし」


私を抱き抱えて撫でるのは、澪だった。

律「でっかい犬だなー」

澪「うん。だけど、なんだか。とっても懐かしいんだ」

「クウーン」

律「コイツも澪に懐いてるみたいだな。ははっ」


憂は……梓ちゃんに追いかけられている。

梓「待って……ねぇ、なんで逃げるの!? きゃっ」

憂「! 危ない、梓ちゃ……あっ」

纏わり付くドレスの裾に足を取られかけた梓ちゃんの代わりに、憂が泥濘にダイブする。

梓「……えへへ。やっぱり助けてくれた」

憂「梓ちゃん……」


ウェディングドレスを泥だらけにしたムギが、近づいてきた。

同じように泥だらけの姿で照れる唯を連れて。

ああ、あんたたち。せっかくの結婚式が台無しじゃない。

ばつが悪そうに照れて、だけど嬉しそうな唯と憂を見て、観念した。

終わりにしよう。もう、何もかも。

そして、ここからやり直そう。

立ち上がって、ありったけの力で私は吠えた。


「わおーーーーーーーん!!」


それですべて終わって、すべて始まった。

雨が上がり、まるまると太ったお日様の下、元気な声が木霊した。

「ただいま戻りました。りっちゃん隊長!」


おしまい!



最終更新:2013年07月13日 15:21