- 感動した…。唯の居ない理由や手紙の真相を一々説明しないで、クライマックスまでもっていったところや最後は憂の手紙で終わらせるところが全体の良い雰囲気を作っていたと思う。元ネタも見てみたくなった。 -- (聡) 2014-02-22 21:35:04
- 素晴らしい!
大げさかもしれないが、SS全盛期の感動短編を読んでるような気が。
人物描写も話の組み立ても丁寧で、元ネタありといえど書いた作者の力量には感服しました。 -- (名無しさん) 2014-02-23 02:22:11
- 和ちゃんの存在と告白が良かった。
最後の返信で泣きそうになった。 -- (名無しさん) 2014-02-25 02:31:45
- ラブレターって結構昔の映画だよな。
これ見て観たくなった。 -- (名無しさん) 2014-02-27 02:17:50
- 泣かせるねぇ… -- (名無しさん) 2014-03-04 00:58:31
- この手の感動作品って最近あまり見ないよね。
新鮮に感じるし、死ネタ(?)を上手く使ってていいと思う。
-- (名無しさん) 2014-03-05 01:08:26
- 再訪しました。
夢の中での唯のリアクションが実に唯らしい。
死ネタは好きではないのですが、これは素直に
感動できました。 -- (名無しさん) 2014-03-31 00:52:46
- ちゃんと練られてる良作。
唯ははるか昔に亡くなってるかもしれないが、その唯を心配させないためにも憂には強く生きてほしい。 -- (名無しさん) 2014-06-28 01:33:52
- ジャンルが「感動系元ネタ短編SS」になってるな。 -- (名無しさん) 2014-08-06 00:50:51
- 憂が独り立ちできる、しなければならない時に唯からの返信が途絶える流れが上手い。
それと、細かい描写が想像をかきたてる。
『下を向いているから表情は見えない。絞り出された声は弱々しく震えている。
こんな和ちゃんを見るのは……あのとき、以来。』
のシーンでは、あのときが唯がいなくなった時かと想像できる。 -- (名無しさん) 2014-08-07 02:04:29
- これもまた、原作ありの名作。 -- (名無しさん) 2014-08-25 21:02:45
- 再訪しました。
読み返すと、文や構成も丁寧でいい作品だと改めて思います。 -- (名無しさん) 2014-10-18 14:00:27
- イイハナシダナー -- (名無しさん) 2014-11-24 22:10:47
- この作者氏では、やっぱこれが一番好きだ。
読んだ後も清々しい。 -- (名無しさん) 2015-01-21 12:21:08
- 名作だ。 -- (名無しさん) 2015-02-20 02:00:02
- たびたび見るけど、いい話だよね。 -- (名無しさん) 2015-05-13 21:45:31
- やっぱ胸に沁みるな。 -- (名無しさん) 2015-09-16 20:12:51
- 元ネタは見たことはありませんが、テーマ曲は瞳を閉じてでいいかなと思います。
大切な人を失っても、再度前を向いて生きる素晴らしいお話です。 -- (名無しさん) 2015-12-24 20:03:45
- 正統派の感動作。
少し昔の作品なんで、今のより素直さ?がある。 -- (名無しさん) 2016-03-15 21:56:16
- 終わり方も綺麗な感動作らしい感動作ですね。
憂に輝く未来がありますように。 -- (名無しさん) 2016-08-21 21:44:42
- なんか泣けてきた‥
-- (名無しさん) 2019-11-01 20:39:53
- これLove Letter原作なのか
原作とは全く違うけどこれはこれで中々いいな -- (名無しさん) 2023-01-04 00:14:02
最終更新:2023年01月04日 00:14