まき「大体ねー……私ばかりがねー……そんな不幸に……」
まき「……すぅー……」
三花「あれ、おやすみかな?」
とし美「ちょっと寝かしてくるよ。三花、そっち持って」
三花「ん」
アカネ「あ、私も手伝うよ」
とし美「いいっていいって。二人はそのままここで待ってて」
三花「そういうこと〜。じゃ、行くよ」
アカネ「あ……」
アカネ(……行っちゃった、のはいいんだけど、布団はここにあるんだよ?
あの子たち、まきをどこに連れて行っちゃったの?)
エリ「……」
アカネ(……ああ、そういうこと。気を遣ってるってわけね。
いや確かにありがたいんだけど、突然すぎて心の準備が……)
エリ「……銭湯で言ったこと」
アカネ「えっ?」
エリ「今二人きりだから、話すよ?」
アカネ「ああ、うん」
アカネ(心の準備なんて、悠長なこと言ってられないか)
エリ「……」
アカネ(私の心はどんなにざわついてるか。エリは知ってるのかな。
そして聞いてくれるのかな、私のこの鼓動を……)
エリ「えっと……それじゃ、まずは……」
アカネ(……まず私が伝えたいこと、それは……)
エリ「ほ……本当にごめんなさい!!」
アカネ「えっ……?」
エリ「私、考えが足りなかった。自分の気持ちは、自分の中で解決するものだよね。
それもキスを使ってなんとかするなんて、許されないことだよね」
エリ「互いがそういう関係を受け容れてるならまだしも、
そうじゃないときになんて……私最低だった」
アカネ「……」
エリ「しかもそれを冗談で済ますとか……ありえないよね」
アカネ「そ、それは誘導した私も悪かったんだし、謝らないで……」
エリ「アカネに非なんて無いよ」
アカネ「ううん! 私、エリの言ったことが冗談であってほしいって!
きっと心のどこかで、そう思ってたんだよ。だから誘導なんかしたんだ」
アカネ「……私、怖かったんだ。なにかが変わって、壊れて、元通りにならないことが……」
エリ「へへ……それ私と同じだね」
エリ「アカネと同じ気持ちだったから、簡単に誘導されちゃった」
アカネ「エリ……」
エリ「でももう誘導されない。けじめはしっかりつけるから」
エリ「それに……元通りは無理だけど、私たちの関係は終わるわけじゃない。
ちょっといびつな形になっても、いつまでも仲良しでいれると思うから」
エリ「って、これ私のセリフじゃないよね。ごめんごめん」
アカネ「ううん。エリの口からそう言ってもらえて嬉しい。
私も同じ気持ちだよ。どんな形になっても、エリとは仲良しでいたい」
エリ「生きてる限り?」
アカネ「ずっとね」
エリ「……あー、もう!」
エリ「そういうこと簡単に言えちゃうんだよね、アカネは」
アカネ「まっすぐさではエリに負けるよ」
エリ「そんなに私、まっすぐなのかな?」
アカネ「まっすぐだよ」
エリ「アカネはそこまでじゃないってこと?」
アカネ「うーん、そうだね……エリに比べちゃうと」
エリ「そっか……」
アカネ「……あー、ごめん。やっぱ無理。今回ばかりは、私の方がまっすぐでいさせて」
エリ「えっ?」
アカネ「自分の気持ちに確かな答えなんて出せていない。
だけど、言わせて。私の方からこんなこと言うのもおかしいと思うけど、言わせて」
アカネ「瀧エリさん。私はあなたが好きです」
エリ「は……はいっ!?」
アカネ「……」
エリ「い、いや、なんで……、えっ!?」
アカネ「言ったでしょ。私、怖かったって。
でもエリは、一度変化したり壊れたりしても仲良しでいてくれるって、言ってくれた」
アカネ「それに、こうもエリは言っていたよね。
私と同じ気持ちだから、って。私も同じ気持ちなんだよ」
アカネ「……正確にはあの日、あのことを言われてからだけど。
でも一度意識しだしちゃうと、胸の奥が熱くなって、気持ちが抑えきれないんだ」
アカネ「これは一時の気の迷いみたいなモノなのかな、とも思ったよ。
それは今でもわからない。……その点もエリと一緒だね」
エリ「アカネ……」
アカネ「それに私とエリがそういう関係になった時には、多くの障害があると思う。
こんなでエリを巻き込むことが本当にいいのかって、自分でも思う」
アカネ「これから大学に行って新しい人と出会うのに、その出会いの一部……、
あるいは人生全ての出会いを変化させてしまうことには、大きな責任を感じてるよ」
アカネ「でも少なくとも。私たちの関係はここで終わらないって。そう確信できたの」
アカネ「……だから最後はエリ自身で決めて。エリ自身の言葉で聞かせて。
エリ自身の気持ちを、私に教えて」
アカネ「私はあなたと正式にお付き合いがしたいです。お願いします」
エリ「……」
エリ(……私の気持ち。そんなことわからない。
だからこそ、あんなふざけた言葉をぶつけちゃったわけで)
エリ(ああ、でもダメだ。これ以上考えると、またアカネを利用するみたいになっちゃう)
エリ(私はどうしたい? このままアカネと付き合うの?)
エリ(……考え無しに言ったことで、あんなことになったっていうのに。
今度は考え無しに付き合ってみろってことなの?)
エリ(……)
エリ「……アカネ」
アカネ「はい」
エリ「気持ちはすっごい嬉しい。私も胸が破裂しそうだよ」
エリ「でも今は付き合えない」
アカネ「……そっか」
エリ「やっぱり駄目だよ、これじゃ。考え無しに付き合うなんて。
言えた口じゃないけど、恋愛に対しては私、真面目でありたいから」
エリ「今回の一件でそう思った」
アカネ「うん」
エリ「ごめんね、私が発端なのに……自分勝手で……」
アカネ「エリは自分勝手じゃないよ」
アカネ「一度目は考え無しだったけど、今度はしっかりとその意味を考えた。
私は考え無しで付き合ってみてもいいかなと思ったけど、エリがそうじゃなかっただけ」
アカネ「エリがこれ以上責任を感じる必要はないよ」
エリ「アカネ……」
アカネ「……あーあ、ふられちゃったなあ。人生初めての告白だったのに」
エリ「そ、そういうこと目の前で言わないでよ……」
アカネ「ふふ、ごめんごめん。じゃあエリ、二つだけいい?」
エリ「なに?」
アカネ「今後も友達でい続けてくれますか?」
エリ「……当然」
アカネ「それじゃ……もし時間が経っても、
エリのことを想い続けていたら、その時は……」
アカネ「またあなたを好きだと、言ってもいいですか?」
エリ「……当たり前じゃん。何度でもその気持ち、ぶつけてきてよ。
その度、私は悩んで悩んで悩んで、その時の答えを出すから」
エリ「それに……、時間が経てば、私の気持ちも変わるかもだし」
アカネ「エリの方から付き合ってくださいって言ってきたり?」
エリ「ど、どうだろうねー……?」
アカネ「その時には私に彼氏が出来てるかもね。もしかしたら彼女かも?」
エリ「うぐっ」
アカネ「……先のことなんか、わからないよ。わかるのは先が“有る”ことだけ」
アカネ「その中で私がどういう風に答えを出したり、変化させたり、壊したりするのか。
なんだかそれが楽しみで、ちょっとわくわくしてきたかも」
エリ「……そんなこんなで私のことを忘れていくかもしれないよね」
アカネ「エリにしてはネガティブじゃない」
エリ「だって……」
アカネ「大丈夫。こんな可愛いくて、私が大好きになった人のことなんて……」
エリ「アカネ……?」
アカネ「……忘れるわけないから」
エリ「あの、アカネさん……顔が近くないですか……?」
アカネ「今は近づくだけ」
エリ「えっ?」
アカネ「もう一つ段階を進めるのは、エリがそういう答えを出してからだから」
エリ「あ、うん……わかった……」
エリ(……なに残念そうに言ってるんだ、私は)
アカネ「……」
エリ「……」
アカネ「……」
エリ「……」
「…………」
エリ(いつまで私たちは見つめ合ってるんだろう……)
アカネ「……えり……」
エリ「ん……?」
アカネ「すき……」
エリ「っ!?」
エリ(……もー、だから私はノーって言ったんだよ!?
アカネってこんな悪女だったっけ!?)
エリ(いや悪女とは違うかもだけど)
エリ(……ん? 扉の磨りガラスに人影が)
エリ「あっ」
アカネ「んっ?」
エリ「ああああああー!!」
アカネ「ど、どうしたのエリ?」
エリ「……扉のところ、見て」
アカネ「扉のところって……」
アカネ「……えっ」
エリ(そう、二人はまきを別室で寝かせにいっただけ。
家の中から出て行ったわけじゃない)
エリ(そして、しばらく待っていてはくれるかもしれないけど、
二人だって時間が経てば戻ってくる)
エリ(でも……)
エリ「……盗み聞きはよくないと思うよ三花、とし美!」
三花「げっ、ばれた?」
とし美「だから戻ろうって言ったのに」
アカネ「ど、どこから聞いてたの……?」
とし美「ついさっき戻ってきたところだから、そんなに多くの話は聞いてないよ」
三花「それに扉も閉まったから、声だって聞こえづらいし……」
三花「心配する必要はないよ?」
アカネ「ふーん……」
アカネ「……聞こえづらいってことは、聞こえてたときもあったってことだよね」
三花「うん、まあ……」
アカネ「……うわああああ……もうやだあ……」
三花「そんな恥ずかしいセリフを連呼していたの?」
エリ「人には聞かれたくなかっただろうねえ……」
アカネ「はあああ……最低な気分……今晩は飲ませて……」
とし美「の、飲みすぎないでよ?」
アカネ「うん、わかってる……」
アカネ「……うおおおお、もうヤケじゃあああい!!」
とし美「全然わかってない!!」
三花「図らずも聞いちゃったことは謝るから止めてー!!」
アカネ「誰も止めないで! うわああああん!!」
エリ「あははは……」
エリ(……こりゃ寝るまで収まりそうにないよ。うん、それだったら)
エリ「それなら私もどこまでも付き合っちゃうよ、アカネ!」
‐アカネの部屋‐
まき「……う、うーん。あれ」
まき「もう朝?」
まき(なんで私、アカネちゃんの部屋で寝てるんだろう)
まき「……しかも一人だしー」
まき(皆、先に起きちゃったの?)
‐リビング‐
まき「こ、これは……」
まき(私以外の皆が布団敷いて寝てる……)
まき「……ひ」
まき「ひどいよ私だけ仲間外れにして! こんなのあんまりだよー!」
アカネ「まき、うるさい」
まき「あれっ、アカネちゃん起きてたの?」
まき「って、これは私も騒がずにいられないよ!
どうして私だけがアカネちゃんの部屋で寝てたの!」
アカネ「少し飲んだだけで爆睡したのはどこの子だっけ?」
まき「うっ」
アカネ「そういうこと」
まき「……まさか私があそこまで弱いとは思わなかったんだよー」
アカネ「私としてはイメージ通りだったけど」
まき「それで、エリちゃんとは元通り話せるようになったの?」
アカネ「ん……元通りってわけじゃないよ」
まき「えっ?」
アカネ「詳しい話は追々ね。その前に、皆を起こすの手伝ってくれる?」
アカネ「ご飯食べてから、近くの体育館に行こうと思ってるからさ」
まき「おっ、いいねー。前はビーチバレーだったけど、
今度は正真正銘私たちのバレーをするんだね?」
アカネ「だと思ったんだけど……」
まき「だけど?」
アカネ「エリが突然セパタクローしたいとか言い始めて……」
まき「セパタクロー!?」
アカネ「“足を使ったバレーってことでしょ?”とか気楽そうに言ってたよ」
まき「絶対気楽なスポーツじゃないよ、それ」
アカネ「だよねえ」
まき「……でもどこか乗り気なアカネちゃん」
アカネ「え、そう見える?」
まき「その顔を見たらわかるよー」
まき「だけど良かった。いつものアカネちゃんだ」
アカネ「いつもの私?」
まき「うん! いつものだよ!」
アカネ「……そっか、いつもの私かあ……ふふっ」
まき「ご機嫌だね?」
アカネ「まあね。それじゃ、まきは皆を起こして回って。
私は朝ご飯用意してるから」
まき「わかったよー。……みんな、起きてー!」
アカネ(学校のある日は、毎日エリとお弁当を食べていた)
アカネ(いま私が作ってる朝ご飯は、そんな毎日の終わりなんだ)
三花「ん〜……あれ、まきがこっちの部屋来てる〜……?」
とし美「そりゃ起きたら周り誰もいないもんね……焦る焦る……」
アカネ(……そう思うと、少しこの朝ご飯が特別に見えてきて)
アカネ(なんだかじんわりきちゃうんだよね……)
まき「ほらほら、しゃきっとして!」
エリ「朝から子供は元気だなあ……」
まき「こらそこ!」
アカネ(……とか一人思ってたけど、ちょっと待って)
アカネ(私って今、エリとの京都旅行を計画しちゃってるよね?
案外早くそんな毎日が帰ってきちゃうよね?
アカネ(いや正確には毎日ではないけれども、でもさ……)
アカネ(うーん、なんというか、その……)
アカネ「……釈然としない」
エリ「えっ?」
第二十六話「桜高バレー部の解答」‐完‐
・
・
・
‐数年後・京都府某所‐
えっ? なにか言った?。
ああ、ごめん。ちょっと泣ける話を思い出しててね。聞いてなかった。
怒らないでよ、謝るってば。ん?
いや我ながら情けなくて泣ける話。うんそう、全然良い意味じゃないんだよ。
いいよ話続けて。聞きたいことがあったんでしょ。
まあ久しぶりに会ったしね、聞きたいことも山ほどあるよねえ。
えっ、美容師? そりゃもちろんなったよ。
まだ勉強することが多いけど、もうそれなりに経験はあるよ。今度遊びにおいでよ。
ちょっとだけ安くしてあげるからさ。心配しないで、坊主にはしないから。
そっちはどう。大学生活で面白いこととか一杯あるんでしょ。サークルとかさ。
えー、飲みサーってどうなの?
あれ、エリは入ってないんだ。まあ飲む友達には困ることなさそうだしね。
私はね、髪切ってるときに色んな人と話すんだけど、この間びっくりしたことがあったの。
なんだと思う? 違うよ。もっと身近な人の話題。
あのね、大学で三花の友達っていう人が来てくれたの。
その友達の実家が、私の働いてるとこの近くだったみたい。
話を聞く限り、三花もまるで変わってないんだって。
不思議だよね、私とかエリは変わってるのに。それとも実際に会ったら違うのかな。
ほら、人から聞く話だけだと、わからないところあるじゃん?
いやいやエリも変わったって。私も変わってると思うよ。
髪型なんか高校の時とは変えてるし。……うん、ありがと。エリも可愛いよ。
照れないでよー、言ったこっちも恥ずかしいじゃん。
そういえばさっきからなにか握りしめてるけど、なにそれ?
昨日神社で買ったって……、昨日から来てるの? 日数が足りない? さすがね。
それで、なに買ったの? ……あ、可愛いお守りだね。
ちょっとよく見せてよー。なんでお守り一つでそんな恥ずかしがるのさ。
じゃあさ、どこで買ったのかだけ教えてよ。……ふーん、野宮神社っていうの。
計画の中に無いから調べてなかったけど、どんな神社なの?
ちょ、ちょっと! どうして逃げるの! 待ってってば! ねえエリ、そのお守りはなんなのー!?
ふう、やっと捕まえた。なんで逃げたりしたの。
……なにそれ。まだその時じゃない、って言われても。
いつがその時なの? いつやるの? そう、今でしょ。
ごめんごめん、今のはわざと。
今日中に教えてくれるんだね。うん。それならいいよ。
……答え合わせ、待ってるから。
≪エリ「我ら桜高バレー部!」≫‐ お し ま い ‐
これでこの作品は完結です。
他の作品でも三年二組の子たちをはじめ、モブの子たちにスポットライトが当たればいいなと思います。
それでは、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
また次の作品で会うことがあれば、よろしくお願いします。
最終更新:2014年04月06日 15:48