子供の頃、夜空を見上げると、星が落ちてくるんじゃないかと思ってた。

丘の上の木から林檎が落ちるように。

現実にそんな事は無く、地球は太陽を中心に回り、月は地球を中心に回る。

お互いに重力で結びつき、飛んで行ったり落ちてきたりはしない。

心配していた星々は遥か彼方だ。





――――――――――――





「のどかちゃん、林檎切ったよ」



「んん……」



平沢家の炬燵で星の彼方に意識を飛ばしていた私を、憂の声が呼び戻した。

心地良い雨音が、私の心を落ち着かせる。

1月中旬の日曜日、午前中は自宅で勉強をし、午後は息抜きがてらに平沢家を訪ねる事にした。

唯は軽音部のみんなと勉強会に行ったらしく、憂が留守番をする格好となっていた。



「もしかして、私寝てたかしら?」



上体を起こしながら問い掛けると、



「私の目から見て、そうだね」



憂から微笑みが返ってきた。



時計の短針は2を示している。

昼食後の時間帯だから、こうなるのも仕方ない。



「唯はちゃんと勉強してるかしら」



「みんなと一緒だから大丈夫だと思うよ」



こうしていられるのも――あと暫くといったところだろう。

私と唯は高校を卒業し、別々の大学へ進む。憂は進級し、この町に留まる。

3つ並んでいた星は、離れ離れになる。



「どうしたの、のどかちゃん? ぼうっとして」



「まだ――眠いのかしらね」



「林檎食べたら寝てていいよ。受験勉強で寝不足なんでしょ?」



「そうもいかないわ。昼寝すると夜眠れなくなるもの」



そうは言いつつ、瑞々しい林檎を胃袋に入れると、私の意識は星の彼方へ飛んでしまうのだった。



――私達は、遠く離れた星々なのだろうか。





――――――――――――





「のどかちゃん起きて。朝だよ!」



憂ではなく唯の声に起こされ、眼鏡を掛けつつ、時計を見ると――。



「6時!? 朝!」



こんな時間まで寝てしまうなんて、いくら寝不足とはいえ。



「朝じゃなくて夕方だけどね」



台所から聞こえる憂の声が、私の認識をはっきりさせた。

私は昼から平沢家に来て、唯は出掛けていて、昼寝をして、林檎を食べて、また昼寝をして、もう夕方の6時となってしまった。



「もう帰らないと……」



「えーっ! 晩御飯食べていけばいいのに」



私が2度目の昼寝をしている間に唯は帰ってきていたらしい。



「長居しても悪いし、弟たちも待ってるから」



「そっか……残念だなぁ」



私は数時間ぶりに炬燵から出て、帰り支度を整えると、台所から憂が近づいてきて、



「さっきお姉ちゃんと話してたんだけど、のどかちゃんが大学合格したら、家でお祝いしない?」



「わざわざそんなことしなくていいわよ」



「だめだよのどかちゃん! ちゃんとお祝いしなきゃ」と、唯が炬燵から乗り出してきた。



「まだ試験を受けてもないのに、気が早いわ」



少し遠慮をしつつも、



「……わかったわ、じゃあ唯が合格した時もお祝いしてあげる。それでおあいこね」



唯の太陽のような笑顔を受けて、私の心も暖かくなる。

私はさながら月か地球か。



「それじゃあ帰るわ。唯、勉強頑張ってね」



「うん。絶対合格しようね」



2人に挨拶をし、玄関を出る。流石に1月の気温だ、顔が冷え、眼鏡も冷たくなる。

降り続いていた雨は止んだようで、路面をしっとりと濡らしていた。



「あ……」



少し気の抜けた声を出して、夜空を見上げる。

空は黒に近い藍色、星も出ている。

ドーム状の天球に光点が散りばめられ、その中で悠然と輝く月。

それは太陽の光を反射し、地球にその輝きを届けていた。







おしまい



最終更新:2014年06月23日 19:27