戻る  感動系元ネタ短編SS
  • いつかどなたかがやってくれると信じていたクロスSS。
    まさかアンナ役に砂原さんとは思いもよらなかったですが、見事なキャスト。
    上映中の映画をモチーフにしているということで、予告だけをネタに、学祭の演劇をうまくつかいながらネタバレにならない内容に仕上げた気遣いがニクい。
    ムギが相手を呼び捨てにしたり、またあだ名ではなく「つむぎ」と呼ばれるのはとても新鮮でした。
    互いに下の名前を呼び合うことを秘密にしているのなんて、ちょっとドキドキしてしまいました。
    ステキなクロスSSをありがとうございました。
    -- (名無しさん) 2014-08-19 17:48:05
  • モブキャラは分からんが話はまあまあ良かった -- (名無しさん) 2014-08-19 18:33:01
  • なんかこう言う綺麗な雰囲気の作品を久しぶりに読んだ気がします。

    この作品を書いてくださった作者様には是非ともまた素晴らしい作品を書いてもらいたいですね。 -- (名無しさん) 2014-08-19 20:34:01
  • 二人が近づいていく様子が、とても良かったです!
    映画もとても良いので、これ読んで気になった方は是非映画館に足を運んでみてください -- (名無しさん) 2014-08-19 21:08:10
  • 思い出のマーニーの内容は正直知りませんが、モブについては誰が誰だかは分かります。
    よしみも姫子と仲良しで、デザイナー志望くらいは知ってます。
    それを前提にこの作品を読みましたが、一言で言えば凄くバランスの取れた良作だと思います。
    マーニーを知らなくてもさくさく読める。
    軽音部や和、後輩組やモブがまんべんなく出てきますが、無理なく自然に読めます。
    前半のムギが初々しくて愛らしく、よしみは胆が据わってる感じでしたが、後半は素直で健気で…
    失礼ですが、これほど生き生きとしたよしみは想像できませんでした。
    終わりは少しあっさりしてますが、二人の将来に期待できる感じで。
    感動系というのも分かります。 -- (名無しさん) 2014-08-19 23:35:38
  • 砂原さんのキャラが凛としてて良いね。
    モブの性格とかは想像するしかないんだろうが、特に信代の仕切りっぷりがいいね。
    けいおん部のみんな、特にムギがいいねぇ。 -- (名無しさん) 2014-08-21 01:41:55
  • こういう群像劇(?)は好き! -- (名無しさん) 2014-08-21 01:43:45
  • 映画は観ていないけれど、ムギとよしみを通じて爽やかな雰囲気を感じ取ることができた。
    台本形式だったからかな。他のクラスメイトも、そのキャラに合っているであろう行動だったのでよかった。 -- (名無しさん) 2014-08-22 02:40:05
  • けいおん!の特徴のひとつが、3年2組のクラスメイト全員が、活き活きと描かれている点にあると思います。
    たとえ出番は一瞬でも唯ちゃんたちに負けない個性を発揮していて、それは唯ちゃんたちが特別な存在ではない、あるいは、みんなも輝く存在なんだ、と教えてくれているようです。
    「地味子」と呼ばれたよしみちゃんは、このSSで生命を吹き込まれました。そしてムギちゃんもまた、「お嬢様」でも「ムギちゃん」でもなく、「つむぎ」としての新しい一面を見せてくれました。特別ではないけれど何よりも輝く2人の姿が心に浮かび上がる、すてきなSSでした。 -- (名無しさん) 2014-08-22 08:40:45
  • 一つの物語として良く出来てると思う。 -- (名無しさん) 2014-08-25 20:16:25
  • キャラの書き分けが良くできてるなぁ。
    メインはもちろん、モブなんて少ない情報量で大したもんだ。 -- (名無しさん) 2014-09-03 11:19:27
  • 可愛い! 優しい! 素敵! 30点です! -- (名無しさん) 2014-09-06 09:20:22
  • 再訪。
    改めて読み返し、いい作品だなと再確認。 -- (名無しさん) 2014-09-20 20:25:23
  • 再訪です。
    すばらしい挿絵! -- (名無しさん) 2014-09-23 22:21:53
  • 個人的に2014年の最優秀作品。
    挿絵の魅力も相まって衝撃を受けました。
    モブSSは苦手という人も読んで損のない逸品。
    けいおんSSにはまだまだ可能性があると感じさせてくれます。 -- (名無しさん) 2014-12-31 22:16:31
  • 凄く読みごたえあり。 -- (名無しさん) 2015-01-03 14:13:49
  • 確かに五本の指には入る名作。 -- (名無しさん) 2015-01-13 02:09:06
  • 最近のssでは読ませる作品のひとつだね。 -- (名無しさん) 2015-02-24 01:32:36
  • 凡作だな
    期待外れで時間の無駄だった
    雑なメアリースーに付き合ってられるか

    だいたい自分の性格をセリフで説明させ続ける辺りが萎える
    設定は登場人物の行動を通して読者に伝えるものだろうが
    ミステリアスって口で言ってればミステリアスになるわけじゃねーぞ
    序盤で他人とのとっつきにくさや打ち解けなさでも少しは見せておけよ

    本当こいつら設定を口で喋ることしか出来んのか
    なんだあの姫子のバス女みたいなドヤ顔解説台詞は
    ギャップ萌えを口で解説したらわざとらしすぎて逆効果だろうが
    挙句に自ら「私……人とはちょっとズレた感覚を持ってるみたい」
    設定を自己解説なんてこのキャラどんだけナルシストなんだ
    つか、この短さで5回もよしみの性格を解説し直すという構成の荒さにまず気付け

    構成といえば終わり方も雑だ
    この話は紬とよしみが友情を育むのが本題だろ
    だったらマーニー公演が終わった後に残った友情を示す方が大事だろうが
    そこでよしみの不安という伏線を紬側からもきちんと回収しろや
    なんだったんだよ「役に入りきりすぎて〜」のくだりは
    ふざけんなよ、俺あの要素だけはすごい好きだったんだぞ
    マーニーなぞりきっただけで満足してんじゃねえよ
    クロスではなくSSをちゃんと書け

    登場人物を増やした以外に目新しいところはない
    つかモブキャラの名前さえ出せば評価を上げる連中なんなの?
    けいおんSSでのモブキャラって要は作者の都合で設定を捻じ曲げたオリキャラのことだろ?
    そんなオリキャラをメイン勢にチヤホヤさせて喜んでるのがこのSSだぞ
    さすおにと変わらないしどんだけ自分大好きなんだ -- (名無しさん) 2015-02-25 04:06:43
  • 俺は流れや変り種のカプ、ムギの反応が可愛いからこのss好きだけどね。
    自分の気に入らないssをみんなが面白いっていうから、興奮してるようにしか見えないんだが。
    そもそも、そんなに気に入らないならわざわざ詳細分析して粘着質に主張することでストレス溜まらんのかね。
    単に「好かん」とか「つまらん」でいいんじゃないの。
    常に命令口調、批判口調で自分が好きなssをけなされるのは気分悪いわ。
    そんなに本格派を読みたいんなら、普通に小説読めばいいんじゃない。
    個人的には、李小牧の「歌舞伎町案内人」はエロあり事件ありで結構面白いです。 -- (名無しさん) 2015-02-27 01:58:34
  • あーだこーだ言ってる人もいますが、個人的にはこのss面白いと思います。 -- (名無しさん) 2015-05-01 01:59:11
  • 読みやすい、印象に残る、結果としていいss。 -- (名無しさん) 2015-08-26 23:05:40
  • 長文の人は置いといて、これは好きだなぁ -- (名無しさん) 2016-01-10 22:26:15
  • 長文、短文、賛否関係なくこれだけコメついてるだけのことはあると思う。
    よくできてる。 -- (名無しさん) 2016-03-26 22:32:55
  • 久々に読んだけど、主役の二人はもとより唯がかわいいなぁと思った。 -- (名無しさん) 2016-08-18 23:03:47
最終更新:2016年08月18日 23:03