- 童話調の地の文とか、不思議な展開とか元ネタあるのかな?
無いとしたら凄い。
ただ、展開としてはけもなくはれもない感じだし、少し幼い文体だから
読む人を選ぶかも。 -- (名無しさん) 2015-02-24 00:35:42
- どこがミステリーだよw
菫ノートだと原文でのレスの区切りが活かせてないな
せめて区切り線でも入れてほしかった
未読なら速報の過去ログで読んだ方がいいSSだ
以下、ネタバレ注意
読みやすいというより読んでいて気持ち良い文章だった
これは読者に話しかける文体なのと、
あからさまなツッコミどころをうるさくない程度に挟んだおかげだな
文の長さをランダムに変えながらオノマトペをひらがなで挟むのも目にやさしい
よくみると繰り返しが多いのも文体のリズムに良い影響を及ぼしている
冒頭の「コタツ=家族」という断言を終盤で回収するのも良い
冒頭での断言に感じる違和感が一連の事件を通して解消する構成がうまい
正方四辺形、という奇妙な言い方が4の反復に繋がるのも良い
(ドーナツの名称も4つの称号を冠している。
さらに「ぶつ。/ぷー、ぷー、ぷー。」も1対3だ)
この4の反復を3人で繰り返すことで、読者の無意識に足りなさを訴える
この不足は家族が完成して初めて埋まるものだ
(だからドーナツを取り返しても憂は「4分の3」と強調し続ける)
それは1「4」章でドーナツを分け合って初めて埋まる
(章の数も16つまり4の倍数で終わっている)
足りないものが埋まるというのは物語の基本構造で、よくできている
難点をあえて挙げるなら、純ちゃんである意義が薄く感じた
どうも和ちゃんでも成立する気がする
ドーナツだとしても、もう少し純ちゃんらしい活躍があるといい -- (名無しさん) 2015-02-25 05:38:17
- とてもかわいい童話のようなお話ですね
親近感の沸く導入部は物語に入り込みやすく、とてもよいと思いました -- (名無しさん) 2015-02-27 01:10:40
- 確かに心地いい話。
けいおんと童話の融合。
狭い炬燵が無限の可能性ある空間に。 -- (名無しさん) 2015-03-08 01:28:05
- 後輩3人組に姉の唯って組み合わせよく見かける。
割にいいよね。 -- (名無しさん) 2015-03-10 22:33:18
- 行間詰まってる割に章立ての区切りがあるので読みやすい。
4人の不思議な雰囲気が気に入った。 -- (名無しさん) 2015-04-16 01:07:55
- 何か不思議
魅力的。 -- (名無しさん) 2015-09-17 20:56:47
- こたつという名の小宇宙。
言い回しが可愛らしくも謎めいた話。 -- (名無しさん) 2016-02-07 21:41:32
- この何とも言えない読後感。
何度か目を通してるけど好きな作品。 -- (名無しさん) 2016-06-26 22:53:45
- けいおんではドーナツ=純というのが浸透してる。 -- (エル・プサイ・コングルゥ) 2016-09-03 15:51:11
- 読後の変な感覚が心地いい。
掴みどころがない感じ。 -- (名無しさん) 2016-12-04 21:24:14
- 読んでて凄く心地いいお話でした。 -- (名無しさん) 2017-03-14 23:58:03
- ↑11
長い感想はともかく半ば管理人批判はどうかと -- (名無しさん) 2018-10-22 13:45:39
最終更新:2018年10月22日 13:45