魔導盤
魔導盤は魔石を最大四個まではめ込み、条件を満たすことで起動することができる。
起動した魔導盤を装備することで、自分が使用している
ヒーローが戦闘中に有利な効果を得ることが出来る。
魔導盤の装備スロットはエンブレムかルーンで解放する必要があり、最大三つまで魔導盤を装備できる。
一度起動させた魔導盤は魔石がロックされた状態になり、開錠ボタンを押して魔石を取り外す(起動状態を解除する)には750Eか20R必要。
また、ゴミ箱ボタンを押して魔導盤を捨てた場合は、魔石は外されて手元に戻る。捨てた魔導盤は手元に戻らないので注意。
魔導盤を起動させる条件は、魔石を魔導盤に装着することで、
魔導盤に設定された規定値の秩序の魔力と混沌の魔力の両方を満たすことである。
必ずしも魔力の合計が規定値と一致する必要は無く、規定値を超えても起動可能である。
例:防御の魔導盤に金の秩序の魔石二つと金の混沌の魔石二つを嵌めた場合は魔力の合計が秩序10、混沌10になるが起動出来る。
また、魔導盤の効果が発動しなくとも、魔石の効果は反映される。(攻撃上昇魔石*12個 等)
ただ、魔導盤の効果を捨ててまで魔石の効果を選ぶのは全く推奨されない。
魔導盤の値段は一律2000E(150R)。
レベル10になると1,000Eか?R支払う事で2つ、更にレベル20になると10,000Eか200R支払う事で3つ同時に魔導版を装備できるようになる。
ver1.9.0で魔道盤ページが実装された。1枚目は最初から存在し、2枚目は300E、3枚目は1500E、4枚目以降は130R?となっている。なおページ内容はロビーでも編集可能。
また、魔導盤のユニーク効果は重複しない模様
(例:防御の魔導盤*2を発動させてもシールドの強度が変化したり何度も発動させたりすることは出来ない)
魔導盤のCDTは死亡すると即座に解除され、すぐに使用できるようになる。
名前 |
秩序 |
混沌 |
効果 |
ささやき |
10 |
6 |
スキル使用時に物理・魔法攻撃力が3%上昇、MP消費が3%減少。5回まで効果を貯められるが、5回目に効果を発動させるとリセットされる |
長老 |
12 |
4 |
物理防御力が魔法攻撃力の12%上昇 |
禁欲者 |
9 |
7 |
MPリジェネレーションの回復量が25%増加し、使用後に対象のMPがフルの場合、対象が10秒以内に発動する次のスキルの消費MPとCDTが10%減少する |
欲望 |
11 |
5 |
受けたダメージの12.5%、物理・魔法攻撃力が増える。上限は50で5秒間持続する。 |
怒り |
5 |
11 |
何らかのユニットを倒すたびに最大HPの3%が回復する(範囲攻撃の場合、効果が30%に減少する?) |
知識 |
7 |
9 |
ヒールスキルの効果が15%増加し、使用後に対象のHPがフルの場合、対象の移動速度が5秒間20%上昇する |
力 |
4 |
12 |
魔法防御力が物理攻撃力の12%上昇 |
冷酷 |
6 |
10 |
HP20%未満の相手に対してクリティカル率が10%、クリティカルダメージが17.5%上昇 |
防御 |
8 |
8 |
HPが20%未満になる攻撃を受けたときに、7秒間(20×自分のLv+最大HPの5%)%防ぐシールドを張る。CDT3分 |
勇気 |
8 |
8 |
何らかのスキルを使えない状態異常になると、5秒間受けるダメージが(15+自分のLv)%減少する |
救済 |
8 |
8 |
攻撃が決まると与えたダメージの1.3%MPが回復する |
平和 |
8 |
8 |
受けるスローの持続時間が10%短縮。またHPが20%以下でスロー効果のある魔法を受けた場合、7秒間ヒーローの移動速度がデフォルト未満にならなくなる(後者は効果終了後、CT30秒) |
迅速 |
8 |
8 |
スキルで敵?を倒すと攻撃速度が10秒間25%上昇。CDT40秒 |
エレメンタル |
8 |
8 |
HPが90%以上の時、スキルのCDTが8%短縮 |
冒涜 |
8 |
8 |
自分で何らかのユニットを倒すたびに最大HPが5ずつ増える(上限360) |
清純 |
8 |
8 |
HPが50%以下の時、被ダメージが10%減少する |
不死 |
12 |
4 |
HPが20%以下の場合、回復効果が40%上昇 |
復讐 |
8 |
8 |
死亡した際に爆発を起こし、5メートル以内の敵に40+(自分のLV*20)の魔法ダメージと5秒間30%のスロー効果を与える。 |
段階破壊 |
4 |
12 |
リトリートを発動させた際にシールドに守られ、120+(自分のLV*15)分のダメージを防ぐ。この間はリトリートの妨害も受けない。リトリートをキャンセルすると効果が切れる。CDT2分 |
影 |
5 |
11 |
草むらに居ると毎秒最大HP/MPの0.5%を回復する。また、敵の物理/魔法防御力を10%無視するようになる |
助力 |
8 |
8 |
テレポートのCDT36s短縮(もう一方のPSのCTも15%短縮してしまう不具合あり)。テレポート先のターゲット(建物以外)はシールドに守られ、100+(ターゲットの最大HP10%)分のダメージを防ぐ。ワープに成功すると、ターゲットのHPがシールドの残りに準じて回復する。シールドはCDT3分、建物には使えない |
疾走 |
8 |
8 |
リスポン後、15秒間移動速度が60%上昇。ただし攻撃を受けると即座に効果が切れる。 |
悪意 |
10 |
6 |
スニークの持続時間を6秒に延ばす。また、何らかの効果によるステルス状態から元に戻った場合、5秒間受けるダメージが20%減る。後者はCDT1分 |
策士 |
7 |
9 |
味方の建物の8メートル以内に居る場合、毎秒最大HP/MPの0.5%を回復する。また、その建物が与えるダメージが15%上昇する |
怪足 |
4 |
12 |
スプリントの持続時間が6秒に伸び、この間ユニットを透過できるようになる |
激怒 |
12 |
4 |
デモリッシュメント発動時、周囲6m以内の味方が同じ効果を得る |
灼熱 |
6 |
10 |
ファイアボールを当てた敵の両防御力を20%減少し、この敵に対する全攻撃のクリ率が5%上昇する |
千里眼 |
8 |
8 |
イーグルアイのCTが90秒に短縮され、これで発見した敵ヒーローを10秒間視界に捉え続ける。 |
躍動 |
10 |
6 |
クリティカルヒットを与えた後10秒間、最大2つのスキルのダメージが15%増加する。CT30秒。 |
凍傷 |
7 |
9 |
フロストボルトを当てた敵を2秒間移動不能にし、効果終了後ターゲットのHPが50%以下だった場合、2秒間本来の鈍化効果を与える。 |
ジャガー |
5 |
11 |
ハイド地点を離れる時、3秒間移動速度が15%上昇する。攻撃を受けると解除される。CD無し |
捕食者 |
9 |
7 |
中立勢力(ボス除く)が12m以内に居るとクリ率+10%、HP吸収+5%、HP魔吸収+5%。発動しなくなることがあるがCDT不明 |
復活 |
10 |
6 |
リバイブルーンを使用してリスポンすると、死亡した地点でHPMP40%の状態で復活する |
再生 |
4 |
12 |
クリティカルダメージを受けると3秒間にわたり、毎秒ダメージの15%に相当するHPを回復する |
余波 |
8 |
8 |
ブリンクを使用後、10秒間移動速度が20%上昇 |
大食漢 |
7 |
9 |
連続キルの度に10秒間、毎秒HPとMPが1%回復 |
安らぎ |
8 |
8 |
MPが20%以下の時、MP回復力が30%増える |
毒 |
11 |
5 |
スキル攻撃を行ってきた敵に対して(敵のLV*12)の防御無視ダメージを与える CD3秒 |
穿孔 |
9 |
7 |
攻撃5回ごとに敵の両防御力を50%無視する CD3秒 |
血欲 |
10 |
6 |
15m以内に居るヒーロー(敵味方両方)一人につき、自分の両攻撃力が3%ずつ増える |
弟子 |
5 |
11 |
自分のヒーローよりレベルが高い味方が28m以内に居ると獲得経験値が8%上昇 |
流血 |
11 |
5 |
自分で1ユニットを倒すたびに両攻撃力が0.2ずつ上昇(上限30) |
好意 |
8 |
8 |
自分のヒーローの回復時に10m以内に居る最もHPが低い味方に自分の回復効果の40%を与える(味方の回復量に味方が持っているファストヒーラーや不死の効果は適応される) |
旅 |
4 |
12 |
攻撃したりされていない状態が10秒続くと移動速度が10%上昇する。攻撃したりされると効果が消える |
若返り |
8 |
8 |
12m以内のMPが30%未満のヒーローは、MPが毎秒(その味方ヒーローのLv×3)回復する |
魂喰い |
12 |
4 |
自分で何らかのユニット一体を倒すたび、3秒間被ダメが30%減り、移動速度が20%速くなる。 |
闘争心 |
7 |
9 |
自分で何らかのユニット一体を(本魔道盤の効果以外で)倒すと、5m以内の他の敵全員に(自分のLv×8)ダメージを与える(ファーネームのスローが乗る模様)。 |
慈愛 |
5 |
11 |
自分がアシストをすると報酬のGoldとEXPが8%増加し、自分で敵ヒーローを一人倒すかアシストをする度に自分のHPとMPが8%回復する。 |
魔石
魔石には金・銀・銅の三種類がある。
効果や帯びている魔力の量は金>銀>銅の順に高くなる。
帯びている魔力の量は金5、銀4、銅3である。
魔石はショップで購入する、ロトで当てる、交換する、のいずれかの手段で入手できる。
ショップで購入できる、ロトで当たるのは銀と銅の魔石のみで、銀の値段が一律675E、銅の値段が150Eである。
金は銀の魔石4つとの交換でのみ入手可能である。更に、銅の魔石4つで銀の魔石一つとも交換できる。
交換の際に入手できる上位の魔石の種類はランダムで決まる。
名前 |
魔力 |
効果 |
上昇値(銅/銀/金) |
回復 |
混沌 |
MP回復力上昇 |
(+0.1/+0.14/+0.19) |
知恵 |
混沌 |
最大MP上昇 |
(+8/+11/+15) |
ぬくもり |
秩序 |
HP回復力上昇 |
(+0.13/+0.2/+0.26) |
野蛮 |
秩序 |
最大HP上昇 |
(+7/+10/+13) |
残虐 |
混沌 |
HP魔吸収上昇 |
(+0.32%/+0.48%/+0.64%) |
拷問 |
混沌 |
HP吸収上昇 |
(+0.28%/+0.41%/+0.55%) |
防御 |
秩序 |
物理防御上昇 |
(+0.77/+1.16/+1.54) |
神 |
秩序 |
魔法防御上昇 |
(+0.77/+1.16/+1.54) |
魔法 |
秩序 |
CDT減少 |
(-0.55%/-0.82%/-1.09%) |
破壊 |
秩序 |
物理防御貫通 |
(+0.71/+1.06/+1.42) |
魔法破り |
混沌 |
魔法防御貫通 |
(+0.71/+1.06/+1.42) |
苦痛 |
混沌 |
クリティカルダメージ上昇 |
(+1.27%/+1.91%/+2.54%) |
残忍 |
混沌 |
クリティカル率上昇 |
(+0.35%/+0.52%/+0.69%) |
風 |
秩序 |
攻撃速度上昇 |
(+0.64%/+0.96%/+1.28%) |
知識 |
混沌 |
魔法攻撃力上昇 |
(+0.69/+1.04/+1.38) |
体力 |
秩序 |
物理攻撃力上昇 |
(+0.6/+0.9/+1.2) |
魔石交換時の費用一覧
全てショップで買った場合、
銅4個→銀1個 (600E)
銅16個→銀4個→金1個(2400E)
銀4個→金1個(2700E)
かかる。面倒だが、金1個生成するのに、銅から作ると、銀を4個買うより300Eお得になる。
また、金の魔石一つを4000Eor150Rで他の種類の金の魔石と交換することも出来る。
ただし、この交換で手に入るのは既に所持している種類の魔石に限る。
最終更新:2015年04月06日 03:15