東方方言(東語)は主にレアディオ国からクレオス国までの一部地域で話される
リパライン語方言である
ちなみに『東方』と言うのは連邦(のリパラオネ国)から見て東方だからである
文法
基本語順はVSOである
助格詞の'l(~へ)は利用しない
その代わりlatarという接続詞を使う
文法動詞は文末につく
音
| リパラインアルファベット |
理英 |
東英 |
| c |
s |
ts |
| z |
ts |
ch |
単語
一部の単語が違う
| 理単語 |
東単語 |
日単語 |
| lghu |
lkh |
話す |
| cene |
xene |
文法動詞:可能 |
| aloaj |
alay |
作る |
東語:Lkh mi lineparine'i xene.
理語:Cene mi lghu lineparine'i.
最終更新:2012年11月28日 20:02