DS版1stとの違い
DS版1stからしかGSをプレイしていない人用に、違いをまとめてみました。
2nd通のみなさん、補足お願いします。
また、他に違いがあったら、フォローお願いします。
ファッションの違い
- 好きなアクセサリーはない(2ndでは好きな色がある)
- 全アイテムを替えなくても、1つでも違えば同じ服装にはならない
- 高評価事項は、プレゼントしたアクセサリー、服の系統、無系統コーディネートなら好きな色、流行アイテムの順に評価される
↑重なった場合、評価場面はなくても加算点アリ
- 好きな系統の服がなくて、好きな色や流行アイテムを評価して欲しいなら、無系統のコーディネートでいくのがよい
- プレゼントされたアクセサリーは何度でも評価してもらえる
- 服を売るコマンドで、いつでも所持している「振袖・水着・浴衣・ドレス」の確認ができる
ショッピングの違い
- フリーマーケットへ行くと他の店は回れない
- ポイントカードで高額商品も早期にそろえやすい
- 自宅でいらない服を売ることができる
プレゼントの違い
- 1stはクリスマスプレゼントでパラメーターが増えたが2ndは増えない。
- 女の子から誕生日プレゼントを貰える。もちろんパラメータも増える。
これにより1年目の5、6月辺りでも遊くん以外からプレゼントが貰える可能性がある。
- 女の子にも誕生日プレゼントをあげることができる。
- ときめき状態によってもらえる誕生プレゼントに優先度があり、身に着けるものを貰い易くなった
デートの誘いがすごすぎないか?
- DS版1stからすると、ものすごい短いスパンでデートに誘われる
- リロードしても行き先が変わる位で、お誘い自体を無効にすることはできないっぽい
- 1回や2回断っても、1stほど好感度への深刻な影響はない
- 好感度1位のキャラのみならず、数人から誘われることもある
- GSDSのように二つのグループ(すごく好きな場所 と 好きな場所)から交互に誘われるという縛りはなく、同じ場所に連続で何度も誘われることが多い
親友イベントが起こらない!!
スチルイベントが起こらない!!
条件を満たしていても、部活コマンド実行中には発生しないイベントがある
部活コマンド実行中でも発生する主なイベントは
志波・野球部復帰イベント、天地・応援団イベント等
文化祭コマンドのパラ上下
出店内容によって、パラ上下の仕方が違う模様
(クラス出店=全パラ上昇 部活出展=部活コマンドと同じっぽい)
3年で文化部所属で学園演劇を選択しても、パラは部活と同じ
部活の試合応援
GSDSやPS2版GS2ではあった、運動部練習試合に、友好度の高い男キャラが駆けつけてくれる設定が、部活関係者限定になった
(開発者インタビューによると、容量の関係)
評価の王冠について
王冠システムについてはGSDSと同じ(タッチの累積で王冠のサイズが大きくなっていく)
キラキラの効果が1stと2ndで違う
1st ONにすると好感度が低くても好感度が高いときの反応がもらえる
2nd ONにすると親密度が8割程度まで上昇。詳しくは
よくある質問ページ参照
EDってスキップできないの?
ゲーム中のED、オプションのED共にスキップ不可能
スタッフロール(夕焼けバックのEDロール)もスキップ不可能、楽しむべし
スタッフロールの最後まで見てスタート画面に戻らないとそのEDを見たことにならず、オプションのエンディングに登録されないので注意
最終更新:2024年10月02日 22:54