忍たま乱太郎の世界に2chがあったら3-1
食堂の料理┳━残さず全部食べる派━━━━┳━皿まで食べる派
┃. ┃
┗━残す派┳━練り物を残す派. ┗━皿は残す派
. ┃
. ┣━ワカメを残す派
. ┃
. ┣━ネギ科を残す派━━━━┳━ねぎを残す派
. ┃. ┃
. ┣━納豆を残す派 ┗━らっきょを残す派
. ┃
. ┣━生卵を残す派
. ┃
. ┗━全部残す派
コピペネタ
【突然の】借り物競争のあと借り物どうした?【思いつき】
128 :愛の名無し忍者:15XX/06/18(水) 21:38:06.27 ID:EiGht/88
カエルのケツにストロー挿して……あとは分かるよな?
129 :愛の名無し忍者:15XX/06/18(月) 21:39:10.51 ID:82/RaiZo0
吸ったのか
130 :愛の名無し忍者:15XX/06/18(月) 08:41:12.43 ID:EiGht/88
逆
133 :愛の名無し忍者:15XX/06/18(月) 08:43:36.16 ID:82/RaiZo0
吸われたのか……
15 名前:マロン名無しさん2008/06/22(日) 21:05:09 ID:x+8XZnCt :
滝夜叉丸「わたしの話が聞きたいだろう?」お前ら「」←1番傷つけた奴優勝(253)
「こいつ…できる…!」と思わせる手裏剣の投げ方(53)
用具室の扉に託児所って書いたやつちょっとこい(6)
23 名前:
(1/3):2008/06/23(月) 00:07:29 ID:???
職場体験レポート
215 :名無し 15**/10/14(火) 21:39:58 ID:iSaaaC6h
私は医療忍者の施設で体験させてもらった
設備の良さにも驚いたけど腕のいい人ばっかりで不運な人が
一人もいないことに驚いた
頑張れば不運って治るのかな?
216 :名無し 15**/10/14(火) 21:45:27 ID:m0nG/coa
>>215
まず大抵の医療忍者は最初から不運じゃない
俺はマイタケ城に行った
戦も敵襲もなかったからひたすら訓練してた
217 :名無し 15**/10/14(火) 21:48:43 ID:4Nen+id0L
私は佐武村の鉄砲隊にお世話になりました。
やはりプロの方はレベルが違うなあと身に染みて感じました。
照星さんのサインももらえて本当に良かったです。
218 :名無し 15**/10/14(火) 22:05:35 ID:h0rAk1000
>>217
お前サイン欲しかっただけじゃないのか
私はプロのフリー忍者の下で様々な技術を教えて頂いた。
219 :名無し 15**/10/14(火) 22:30:51
ID:G0GOdoNx2
私はナラタケ城に行った
塹壕の腕を買われて就職してみないかと言われたけど飯があんまりうまくなかったので
丁重にお断りしておいた
220 :名無し 15**/10/14(火) 22:48:46 ID:AYabeKi8
オーマガトキ城で穴掘りに勤しんでた
221 :名無し 15**/10/14(火) 22:51:07 ID:ch0Z1ToSh0
城で………
重要書類の管理………
222 :名無し 15**/10/14(火) 23:03:19 ID:bamBo08
虫獣遁のプロの助手させてもらってた
管理の仕方とか色々教えてもらえたからまた委員会の後輩たちにも
話してやるつもり。
223 :名無し 15**/10/14(火) 23:22:56 ID:HeNS0/SubR
変装の講師した
伝子さんは子供に人気だと分かったwww
224 :名無し 15**/10/14(火) 23:27:14 ID:ThuNDerZO
僕も忍者塾で兵法の講師したよ。
生徒に教えていく上で学ぶことが多かったので良かった
225 :名無し 15**/10/14(火) 23:37:36
ID:Sai10taKa
俺は実家で髪結い修行してたよ(^ω^)
226 :名無し 15**/10/14(火) 23:39:11 ID:tof/kuku
俺は豆腐屋。
豆腐の作り方が分かったし職人お勧めの調理法教えてもらって(´∀`*)
227 :名無し 15**/10/14(火) 23:42:01 ID:KM+tmsbr
俺は託児所で小さい子の相手してた
紙鉄砲作ったり竹トンボ作ったり、小さな家みたいなもん作ってやったよ
喜んで遊ぶ子供たちが可愛かった
228 :名無し 15**10/14/(火) 23:57:46 ID:ymd/DENz0
お前らどこに職場体験行ってんだ
229 :名無し 15**/10/15(水) 00:03:19 ID:tk8SHa0
募集先の定員がことごとく満員で職場体験期間中実家でトノサマバッタの世話してた
27 名前:
4-1:2008/06/23(月) 00:28:30 ID:???
用具室の扉に託児所って書いたやつちょっとこい
1 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 20:30:06 ID:TopaHilu
扉の前に一年ボーズとおたまじゃくしとなんかの幼虫置いてったやつも出てこい!
一年生四人いるけど、みんな泣いてるぞ!
4 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 20:32:14 ID:TopaHilu
>>2
先輩に置いてかれたとかいってる。
そのうち迎えに来るって、どう聞いても口からでまかせだよな。
とりあえず委員会室に常備の南蛮菓子やったら、今はみんな大人しく食べてる。
幼虫も食堂からもらった野菜の切れ端やったら静かになった。
おたまってなに食べるんだ?世話とかどうすりゃいいの?
勘弁しろよ、自分とこだけで手一杯だよ。
12 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 21:10:55 ID:TopaHilu
>>7
すまん、豆腐は食べなかった。水濁ったからとりあえず換えた。
>>8
ありがとう。助言に従い麩菓子をやったらバクバク食べてる。なんかかわいくなってきた。
でもうちの一年も横から手ェ出してバクバク食べてる。俺のやるからおたまの餌までとるな。
細かい世話の仕方は、置いてかれた一年たちがよく知ってた。
気がまぎれるみたいなんで任せてる。
話してみたけどいい子ばっかりなんだよ。ひでえことしやがる。
25 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 21:30:22
ID:1kedooon
どんな理由があっても、一年生置いてくなんてひどいな!
私はどんなに大変でも連れて行くぞ、いつでもどこでもぜったいに!
27 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 21:33:08 ID:TopaHilu
>>25
だよな。それが最上級生の責任だろう。
質問うるさかったり重かったりぬるぬるしたり穴に落ちたりするけど、
それでもやっぱ、自分の後輩はかわいいよ。
ところで詳しい人に質問。ナメクジとなんかの幼虫っていっしょの箱に入れておいて大丈夫?
108 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 22:49:44 ID:TopaHilu
目を放した隙にスレが伸びててびびった。
お前らあたたかい言葉ありがとう。
うちの三年が保健室から布団借りてきてくれたんで、今はうちの一年といっしょに
委員会室で寝てる。
井桁模様が総勢七名。足の踏み場もない。一年生の担任って本当に大変だと思った。
とりあえず今晩はここに泊めて、あとは明日考える。
俺の寝場所?ないです。代わりにナメクジと幼虫が布団かぶってます。
明日までに直さなきゃいけない用具があるから、どうせ徹夜だし。
114 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 22:55:29 ID:gginMonG
無理しないで先生に言ったほうがいいんじゃないのか。
七人って、ほとんど一クラス分じゃないか。
お前が体壊したら、お前んとこの後輩はどうするんだ。
120 :名無しの心忍知らず:15XX/06/22(日) 23:08:12
ID:TopaHilu
>>114
心配かたじけない。体力には自信あるから大丈夫だ。
最初は職員室に連れて行こうと思ったんだけど、すごい泣かれたんだよ。
ここにいろっていわれたから、動いたら迎えにきてもらえないって。
それ聞いたらかわいそうになっちゃって。
うちの三年には呆れられたが。
でもこいつもなんだかんだ面倒見てくれるんで。苦労かけてすまん。
ていうか、いっそ全員自分とこに引き取ろうかとか考えてる俺がいる。
いや、大変なのはわかってんだけどね。
202 :名無しの心忍知らず:15XX/06/23(月) 00:27:09 ID:TopaHilu
三年がついに寝潰れたので、寝てる一年の間に押し込んできた。
青い井桁模様の中に単色緑が一人。いやー、さわやかな色合いだ。
うん、お前らのいうことはわかる。無茶な考えなのもわかってる。
でも頼られると、俺がやらなきゃ誰がやるって思っちゃうんだよ。
損な性格なのはわかってるけど、性分だからしかたない。
それに知らないところに置いてかれたのに、さらに他にやったらもっと不安になるじゃん。
他の委員会に振り分けるのも、それってばらばらにってことだろ?あんまりじゃないか。
はじめは腹立ってたが、今じゃ託児所の張り紙したやつに感謝してるよ。
だってあれがなきゃ、こいつらどこに置いてかれたかわかんなかったから。
394 :名無しの心忍知らず:15XX/06/23(月) 02:04:08 ID:TopaHilu
委員会室の前に、茶菓子セットと絵草子とフィギアっぽいおもちゃが置かれてたんだが。
これはあれですか、差し入れですか?
だれかわからんがありがとう。
528 :名無しの心忍知らず:15XX/06/23(月) 04:19:51
ID:TopaHilu
三年が起きてきたんで、二人で茶菓子食いながらこれからのこと話し合った。
全員引き取ろうと思ってることも話した。
正直反対だけど、俺が決めたことなら従いますって。
しょうがないなーとかいいながら、工具作成はこいつとか荷物運びはこいつとこいつとか、
さくさく委員会内の役割分担考えてくれてる。
リアルで頭下げた。
531 :名無しの心忍知らず:15XX/06/23(月) 04:25:10 ID:TopaHilu
>>529
うん、俺は後輩に恵まれてる。
>>530
ちがうよ、俺じゃない。俺のまわりのやつがえらいんだ。
俺はまだ仕事も終わらせられない。七人連れて便所に行くのはすごい大変だ。
もう一度寝かすのも大騒ぎ。さっきは入ったのになんで今度ははみ出るんだろ?
とりあえずまず、委員会室の増築しなきゃならんな。
693 :名無しの心忍知らず:15XX/06/23(月) 06:06:27
ID:TopaHilu
事態が急展開したので報告。
結論から言うと、迎えが来ました。
やつらの先輩は、毒蜂の巣の回収を命じられてたそうだ。
危険すぎるから、さすがに一年生は連れて行けなかったんだと。
一応説明はしたそうだが、わかってんだかわかってないんだかって感じだったんで、
どこかに預けたかったらしい。
適当においていって万一こっそりついてこられたら、守りきれないからって。
どうするか迷ってるときに張り紙見て、思わず置いていったらしい。
まあ実際、あいつらなんで置いていかれたかもわかってなかったから、
その判断は正しかったといえる。
俺に説明していけよと思わんでもなかったが、緊急だったみたいだし、
五年生と三年生だったし、二人そろって蜂に刺されてぼこぼこの顔で土下座されたら、
怒る気も失せたよ。
一年ボーズたち、大喜びしてたしさ。やっぱ自分の先輩がいいんだな。
差し入れでもらった菓子とかおもちゃ持たせてやった。虫かごとおたまじゃくしの鉢も抱えて、
みんなで手、つないで帰っていきました。
まああれですよ、冷静になって考えると、やっぱ一年生七人は無理があるだろ。
そもそも委員会室に入りきらん。菓子代もバカにならないし。うるさいしさ。
本当、迎えがきてよかったよ。どうなるかと思ったって三年と二人で笑っちまった。
あー、徹夜したせいか目が痛くて涙が止まらん。朝日が眩しい。雨だけど。
とかいってたらうちの一年が起きてきた。
いや懐紙はいらん。むしろ自分の洟を拭け。
だから俺は泣いてねえって、お前らこそ横でトリプルで泣くな。近所迷惑だろ。
おいおい三年も混じったよ、カルテットは勘弁しろ。
ちくしょう、俺まで鼻水とまらねえ。
いろんな助言や経験談ありがとう。
外の張り紙はがして、このスレ終わりにしたいと思います。
41 名前:
1/3:2008/06/23(月) 01:02:46 ID:???
落し物でーす
1 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:12:40 ID:Gm1Nkm2d
廊下でこんなノート拾ったんだけど誰のですかー?
数字いっぱい書いてあるし帳簿かな?
あとこれ多分名前だと思うんだけど…
↓(画像)
1Йёωレ£<〃ゐ ヵゝ`⊂ぅT=〃ωξ〃ぅ
2 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:12:51 ID:b@MB0o/8
なんじゃこりゃー
暗号か?
3 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:13:04 ID:10nAIsaH
1……い…いや、ぬかな?
駄目だ全然わかんない
4 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:13:27 ID:s1NbfKTm
もしかして南蛮の言葉じゃない?
5 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:13:41 ID:SKn/tnDr
むしろこれは本当に字なのか?
6 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:13:45 ID:Doi1/2sK
「1ねんはぐみ かとうだんぞう」
届けようか?
7 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:13:46 ID:c0@MOn26
「1ねんはぐみ かとうだんぞう」だろ
8 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日)
13:13:58 ID:y0uGkmTM
ちょ、すげえwwwww
しかも結婚www
9 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:14:05 ID:1zn3Po9G
なんで読めるのwww
10 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:14:20 ID::c0@MOn26
あんのバカタレ大事な帳簿落としやがって…
今日はランニング決定だな
>>9
委員会でいい加減見慣れた
多分会計なら全員読めるはずだぞ
11 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:14:41 ID:Doi1/2sK
私も何十年もあの子の担任やってればね…
>>10
程々にしてやってくれ
12 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:15:25 ID:b@MB0o/8
ていうか俺答えわかった今でも読めないんですけどwww
13 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:15:59 ID:Tcbn1000
加藤の字が汚いとは聞いていたがこれほどとは…
14 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:16:41 ID:YRk/sChK
>>10
安藤先生は読めないですよ
15 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日)
13:17:46 ID:Heyd@Y0u
土井先生と会計委員の間にのみ通じる暗号かw
16 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:17:53 ID:8hEns0U8
もはやこれは芸術の域に達している
17 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:18:34 ID:kMy1/877
すごいねー、なんか忍者文字みたい
18 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:20:47 ID:Gm1Nkm2d
あ、これ忍者文字だったんだ
道理でぼくには読めないわけだ
19 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:21:54 ID:FreERkch
違ぇよwww
20 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:23:30 ID:c0@MOn26
>>15,17-18
なかなかいいアイディアだな
21 名前: 名無し忍者さん [sage] 投稿日: 15xx/06/22(日) 13:24:05 ID:FreERkch
エエェェ(゜Д゜;)ェェエエ
一年は組の加藤が新しい忍者文字を開発したらしい(495)
■■■暗号解読スレ其の四拾参■■■(209)
「さすが若旦那!」で1000まで目指すスレ(28)
安藤先生をハブにするな!!1!(3)
【格安】加藤団蔵にサインもらうなら今のうち!【割引】(47)
カラオケで外せない曲
35 :名無しの星 15XX/06/23(月) 09:22:43 ID:TAmr/m1ki
さぶちゃんの曲全部だろJK
36 :名無しの星 15XX/06/23(月) 09:37:58 ID:ayaKI8row
六甲おろし
37 :名無しの星 15XX/06/23(月) 09:41:23 ID:hairtie
最新ヒットソングは外せないよね(^ω^)
38 :名無しの星 15XX/06/23(月) 09:43:39 ID:TakKYtir
オリジナルソング全般
DAMにはないのでカセットテープに録音して持って行って歌ってる
39 :名無しの星 15XX/06/23(月) 09:58:41 ID:saltEM0n
とりあえずお前ら時代を弁えろ
コピペネタ。ちょっと43巻ネタあり。
こないだこんな夢を見たときは、委員会の仕事のしすぎだと思った。
いきなり委員長に
「○○、今日は予算会議で、お前にも出てもらうから」
といきなり言われ、とまどうまま委員会室に入ると、
そこには既に我が学園の全委員会大集合。
普段はありもしない壇上に上げられ、前年度の事を喋れと言われるが
そもそも一年生なので何もわからない。
「えっと、えっと……」と壇上でモジモジしてる俺を見るに見かねた四年生が
俺を無理矢理に舞台袖に戻し、時間を稼ぐからその間に考えろといわれる。
そう言い放つや否や、四年生は元気よく舞台上に飛び出し、
「ハイハイハイハイ、ここでお集まりの委員会の皆さんには
会計委員長による今年度の抱負をラップで聞いてもらいま~す!」
と言い、ミュージックスタート。
すると生徒たちから割れんばかりの歓声と拍手が飛び出し、
B-BOY風ファッションの委員長登場。
「ここでTOUJO! 俺がIINTYO! 狙うはYOSANSYO! ばっさりSAKUJYO!
体育GEKIDO! 用具はAHOOOO! 図書の委員長育てるASAGAO!
(ドゥ~ン ドゥンドゥンドゥ~ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
作法最悪! 保健は災厄! 毒虫飼育! 地味だぜ火薬!
荒ぶる時代を生き抜き! 学級委員はお菓子で息抜き!
今日もお握り鉄粉でニぎニぎ! そしておばちゃん激怒でメシ抜き!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
そんなところで目が覚めた。俺、頑張りすぎだろ。
546 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月)
21:18:01 ID:UmaumaDan
体み時間ヒマだったので、委昌長のパソコンに
「よさん」→「子算」
「ほけんいいんかい」→「保腱委員会」
「そろばん」→「筧盤」
「しんがっき」→「親学期」
「がっきまつ」→「学期未」
「いいんちょう」→「季員長」
「かっせん」→「会議」
などを辞書登禄しておいた。
辛いまだバレていないようだ
547 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:21:41 ID:UmaumaDan
>辛いまだバレていないようだ
委昌長の方が上手でした
548 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:34:07 ID:BombMiki4
>>546
待て。
それは本当に委員長の仕業なのか?
549 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:40:52 ID:GiginMonG
肉筆だけでは足りんのか……。
○○って難しい
この前忍術学園を卒業したんですよ、初めて・・・つっても当たり前なんだけど。
で、生まれて初めて卒業生として式に出たわけですわ。正直最初は卒業式って簡単だと
思ってたのよ。先輩たちは6年たったら普通に卒業してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは学生がするもんじゃない。不登校児だね、学生生活を全く楽しまなかった奴だけが耐えれるものだよ。
学生代表として答辞を読む時さ、めちゃめちゃ緊張して答辞書いた紙そろ~って広げてぼそぼそ読み始めたのよ
10秒くらいかけてさ。で、なんかいたたまれなくなって下向いちゃったのさ。
そしたら山田先生がさ「これから忍として世に出て行くやつがなんだ!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから答辞を読んだのさ。えぇ、そりゃもう読みましたとも。全てを忘れて読んだよ。クラスで死に掛けながらこなした忍務とか、助けにきた先生の姿を見てほっとして泣いたこととか、実技の後の皆で食う学食のうまさとか色々忘れてね。
だって山田先生がしっかり読めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい号泣。すごい寂しさ。安藤先生の髪の毛の量くらい。今なら先生のギャグに笑ってやれる。
それで横見たら同室(6年間一緒だった)の奴がすごい勢いで泣きながら俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「忍者たるもの友情に振り回されるべからず!」なんて見栄張らないで素直にもっといろんな話をしときゃよかったと思ったよ。心の底から卒業までをなんとなく鍛錬に費やした日々を後悔したね。
でも式が終わって部屋に戻って同室のやつに「伊作の奴まだ就職決まってないらしいぜ!これだからへタレで不運は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ忍者。
先生方、事務のみなさん、後輩、そして友人たち今までありがとう。
明日命があるかわからない世の中だけど、学園で過ごした6年を糧に戦乱の世を精一杯生きていくつもりだ。
いつかまた皆で酒でも酌み交わせたらいいな。
【チョウツーの】劇場版ポケットモンジロー【逆襲】
356 :路上の隙間に咲く名無し 15XX/07/31(金) 13:45:51 ID:4bUk1/doku
あの映画の最後泣けたよな
361 :路上の隙間に咲く名無し 15XX/07/31(金) 14:07:32 ID:WAkadaNz0
>>356
泣けた泣けた!
トマチュウが石になったケマシに電撃何度も食らわして起こそうとすんだよな
362 :路上の隙間に咲く名無し 15XX/07/31(金) 14:10:01 ID:HuNi1Nch0
そうそう。
それでトマチュウが泣くんだよね。
涙腺崩壊だよ、トマチュウ………
370 :路上の隙間に咲く名無し 15XX/07/31(金) 14:56:04 ID:8maDa/S0n
フシキダネとかゼニマルとか他の奴らまで泣き出した所で
子供向けなのにマジ泣きしてしまった
953 :路上の隙間に咲く名無し 15XX/08/02(金) 15:52:49 ID:M0nji+GiN
お前ら本気で感動したって言ってんのか?
何らかの形でケマシが復活するのはケマシが石になった時点で予測つくし
子供騙しのお涙頂戴ものとしか思えん。
作品に感動してとかじゃなく余りのくだらなさに泣いた。
正直最後らへんくだらなさに泣きすぎてあんまちゃんと見てねぇし。
最終更新:2011年05月18日 20:33