ちきん(チキン) 名詞
<語義>
①臆病者。②脅える様。
<経緯>
英語のchickenから。chickenには様々な比喩的意味があるが、中でも「臆病者」という意味は日本人が犯しやすい英語の間違い談によって有名であり、若者言葉としても定着したものと思われる。
<語法>
<使用場面>
<実態>
〔2007.
Wikipediaより〕【名詞】勇気のない者に対する蔑称。他人に危険なこと(飛び降りなど)をさせたときに相手がそれをしなかった際、その相手に対して「チキンだー」と言うことが多い。 (類)チキンオブチキン 直訳すると「チキンの中のチキン」。「チキン」と言われた際に、その相手を自分より下に見るときに「チキンオブチキン」と切り返す。
〔
corpusWWW070703〕(チキンオブチキン)1,160
追記欄
最終更新:2007年07月03日 00:13