No,373
タイプ:ドラゴン,ひこう
特性:いかく(相手の攻撃を1段階下げる)
| HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| 95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
ばつぐん (4倍) こおり
ばつぐん (2倍) いわ/ドラゴン
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/むし/かくとう
いまひとつ(1/4) くさ
こうかなし じめん
防御は威嚇で130無振り相当 プラチナの逆鱗修得により大幅パワーうp
竜舞物理型(出し、うるふ
【性格】いじっぱり
【特性】 いかく
【努力値配分】攻撃252 素早さ134調整(vなら108振ればおk) 残り耐久
【持ち物】 ヤチェの実orいのちのたまorラムの実orきあいのタスキ
【確定技】 りゅうのまい(遺伝)/ドラゴンクローorげきりんorダイブ
【選択技】 地震/つばめがえし/ストーンエッジ/かわらわり/ほのおのキバ/かみくだく
プラチナで逆鱗を習得し、火力が大幅に上がった。型が増え、さらによみにくくなった
が、逆鱗は交換ができなく、小回りが利かないために扱いにくい。
しかし、補正有り全振りの逆鱗は防御特化(鋼以外)でも一度舞えば確2で落とせるほどの力を発揮する。
逆鱗が嫌な人はダイブオススメ、命中に不安があるがクローよりは上
こいつを出す前に出来るだけ相手の物理受けを潰しておくとさらに暴れることが出来る。
特殊こだわり型(出し、クオリティ
【性格】控えめ(推奨)・臆病・うっかりや・無邪気
【特性】 いかく
【努力値配分】特攻252 素早さ252or調整 残り控えめor臆病は耐久 その他攻撃
【持ち物】 こだわりスカーフ(推奨)・こだわりメガネ
【確定技】 りゅうせいぐん・だいもんじ
【選択技】 特殊:りゅうのはどう(性格に関わらず推奨)・
ハイドロポンプ(対ヒードラン他)・めざめるパワー電気(対ギャラドス)
物理:げきりん(終盤の特殊受け潰し)・瓦割り(微妙)・地震(対ヒードラン他)
高速から破壊力抜群の竜星群・安定威力で連発できる竜の波動を主軸に戦う型。
めざ氷ゴウカザル・サンダース・対ドラゴン他元々自分より早い高速アタッカーを相手にしたときに力を発揮する特殊型。
意表を付けるのが何よりの利点であり、逆に何も考えずに使ってもすぐ半減や特殊受けを呼ばれるので、交換合戦でまず読みきることが大事。
2刀流型(出し、リッツ
【性格】やんちゃ(推奨)、うっかりや
【特性】 いかく
【努力値配分】攻撃252、素早さ調整残り耐久or特攻
【持ち物】 お好みで
【確定技】 逆鱗orドラゴンダイブ・だいもんじ、竜の舞い
【選択技】流星群、ストーンエッジ、ハイドロポンプ、地震・・・etc 要は好み
最近流行の龍舞い逆鱗をさらに止めにくくしてみました。主に龍舞いからの逆鱗orそれで鋼を出してくると読んでの大文字等での、役割破壊で、安定感を増します。役割破壊を+したぶん、型や技構成は相手に読まれにくい分、長考が予想されるので、相手が交代してくるかなどの高度な読みが必要となってきます。
習得技一覧表
タツベイ コモルー ボーマンダ Lv技 威 命 タイプ 分類 PP
- - 1 ほのおのキバ 65 95 ほのお 物理 15
- - 1 かみなりのキバ 65 95 でんき 物理 15
1 1 1 いかり 20 100 ノーマル 物理 20
5 5 5 かみつく 60 100 あく 物理 25
10 10 10 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
16 16 16 ずつき 70 100 ノーマル 物理 15
20 20 20 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
25 25 25 ひのこ 40 100 ほのお 特殊 25
- 30 30 まもる - - ノーマル 変化 10
31 32 32 りゅうのいぶき 60 100 ドラゴン 特殊 20
35 37 37 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15
40 43 43 こわいかお - 90 ノーマル 変化 10
- - 50 そらをとぶ 90 95 ひこう 物理 15
46 50 53 かみくだく 80 100 あく 物理 15
50 55 61 ドラゴンクロー 80 100 ドラゴン 物理 15
55 61 70 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
卵グループ:ドラゴン
孵化歩数:10455歩 ほのおのからだ、マグマのよろいで5355歩
性別:♂:♀=1:1
遺伝技ハイドロポンプ:タッツー/ミロカロス/ギャラドス
りゅうのまい:タッツー/チルタリス/ギャラドス/ミニリュウetc...
ドラゴンダイブ:ミニリュウ/フカマルetc...
コメント
最終更新:2008年10月18日 20:14