咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《ウラトラC》」で検索した結果

検索 :
  • 《ウラトラC》
    《ウラトラC》 永続罠 相手フィールド上に「ベビー・トラゴン」が表側表示で存在する場合に、 エクシーズモンスターのカード名を一つ宣言して発動する事ができる。 宣言したモンスターが相手のエクストラデッキに存在する場合、 相手のエクストラデッキから宣言したモンスター1体を相手フィールド上に攻撃表示で特殊召喚しこのカードを装備する。 このカードを装備した相手モンスターのコントロールを得る。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 原作・アニメにおいて―~
  • 遊戯王ZEXAL非OCG化カード
    ...《ウラウータン》 《ウラトラC》 エスパーロビン 《野獣戦士ピューマン》 《鳳王獣ガイルーダ》 《鉄巨人アイアン・ハンマー》 《異次元エスパー スター・ロビン》 《宇宙非常食》 《異次元ジェット・アイアン号》 キャット 《捨て猫》 《猫集会》 《化け猫》 《キャット・ワールド》 《ツインテール・キャットレディ》 陸王 《パンチ・フレイム・ザウルス》 《No61 ヴォルカザウルス》 海王 《リーゼント・ブリザードン》 《No19 フリーザードン》
  • 《ウラウータン》
    《ウラウータン》 効果モンスター 星3/地属性/獣族/攻800 /守1600 リバース:フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。 原作・アニメにおいて―~
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    ...ビー・トラゴン》 《ウラトラC》 《チュウボーン》 《チュウボーンJr.》 《ウラウータン》 《針剣士》 《No.34 電算機獣テラ・バイト》 《No.39 希望皇ホープ》 《ビッグ・ジョーズ》 《No.17 リバイス・ドラゴン》 エクシーズ召喚について 5月第三週パック   「デュエル・かっとビング!」 《光の戦士 イーノック》 《共鳴の壺》 《合成の壺》 《トランザムシステム》 《サイバディ・アレフィスト》要望実装 《GN-001 ガンダムエクシア》 《SVMS-01E ユニオンフラッグカスタム》 《ブラスター・ブレード》要望実装 《GN-002 ガンダムデュナメス》 《BF-熱風のギブリ》要望実装 《ブラック・リベンジ》要望実装 《ジェット・レイ》要望実装 《GN-005 ガン...
  • 《ウルズ・ストライク》
    《ウルズ・ストライク》 速攻魔法 手札から「AS」と名のついたレベル5以下のモンスター1体を特殊召喚する。エンドフェイズ時まで、 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は自分フィールド上に表側表示で存在する「AS」と名のついたモンスターの種類×600ポイントアップする。 原作・アニメにおいて―~
  • 《D4C》
    《D4C》 速攻魔法 自分フィールドに表側表示で存在するレベル7以上の戦士族モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターをリリースし、自分の除外ゾーンから同名カード1体を攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンのエンドフェイズまで攻撃対象に選択されずカード効果によって破壊されない。 咲夜さんCGI第六期にて登場した速攻魔法。 限られた条件下において除外ゾーンからレベル7以上の戦士族モンスターを特殊召喚する効果と、 この効果によって特殊召喚されたモンスターに「攻撃対象に選択されない」効果と「カード効果によって破壊されない」効果を付与する。 発動タイミングを問わない速攻魔法である点から、自分ターンでの奇襲が基本的な運用となる。 特殊召喚されたモンスターは「カード効果によって破壊されない」という強力な耐性を得るため、罠を伏せ待ち...
  • 《ウルルの守護者》
    《ウルルの守護者》 効果モンスター 星4/地属性/岩石族/攻0 /守2300 このカードの召喚に成功した時、自分の墓地から「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚を手札に加えることができる。 地属性・岩石族の下級モンスター。 通常召喚に成功した時に《化石融合-フォッシル・フュージョン》を手札に加える任意効果を持つ。 通常の融合サポートが受けられない【化石融合】にとっては必須とも言えるカード。 《化石融合-フォッシル・フュージョン》を手札に加え、墓地にいったあとは自ら素材となることができる。 効果を使うために通常召喚すれば攻撃力0を晒すことになるので速攻魔法や罠カードなどで守ってやりたい。 攻撃力の低さを逆手に取り《ディメンション・ウォール》でダメージを与えたり《強制脱出装置》で手札に戻し効果発動の機会を伺うのもいいだろう。 下級モンスターでは《G・コザッキー...
  • 《ウィーク・アンガー》
    《ウィーク・アンガー》 速攻魔法 自分フィールドに表側表示で存在するレベル2以下のモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターは、エンドフェイズまで攻撃力が1000ポイントアップし、そのモンスターが戦闘で破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 レベル2以下のモンスターを選択して発動できる速攻魔法。 選択したモンスターの攻撃力を上げ、戦闘で破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。 基本的には《下克上の首飾り》を装備したモンスターや《占い魔女 エンちゃん》、その他レベル1でありながらそこそこの戦闘能力を有する機皇帝に使用するのが望ましい。 相手に大ダメージを与えることが可能となる。
  • 《ウェザー・ドーパント》
    《ウェザー・ドーパント》 効果モンスター 星7/水属性/水族/攻 2800/守 2600 1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル5以下の「ドーパント」と名のついたモンスター1体を選択して発動する事ができる。 選択したモンスターをゲームから除外し、このカードの攻撃力を400ポイントアップする。 また、このカードは除外したモンスターの持つ永続効果を得る。 墓地のドーパントを除外し攻撃力上昇及び永続効果をコピーする効果を持つ最上級モンスター。 通常召喚軸でデッキを組むならば星7・水属性である点を生かして《伝説の都 アトランティス》中心の構築が第一候補となるか。 また、サポートカードの《ガイアメモリ》を半上級モンスターに使用してデッキから直接特殊召喚するタイプのデッキも考えられる。 召喚・蘇生に制限がない最上級であるため、【ウェザー】を組む際にはプレイヤーのセンスが試されるこ...
  • 《ウィッシュ・ドラゴン》
    《ウィッシュ・ドラゴン》 効果モンスター 星2/地属性/ドラゴン族/攻 700/守 0 このカードをゲームから除外する事で、自分フィールド上に「ドラゴントークン」(ドラゴン族・地・星1・攻/守0) を2体攻撃表示で特殊召喚する。このトークンはドラゴン族モンスター以外のアドバンス召喚のための生け贄にはできない。 ドラゴン族デッキにとっては地味に使えるカード。《リミット・リバース》から最上級が沸いてくる。 《超再生能力》で三枚ドローうめぇって某氏が言ってた。 咲夜さんCGI ver3.59_2へのverUPでエラッタされ、発動コストが「生け贄」から「ゲームから除外」になっている。また、「生け贄召喚」がこっそり「アドバンス召喚」に改められている。 アニメ・原作において─ 漫画「遊戯王GX」の万丈目vs三沢において万丈目が使用。 《ダメージ・コンデンサー》から呼び出し、2体のド...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 《大統領 ヴァレンタイン》
    《大統領 ヴァレンタイン》 効果モンスター 星7/光属性/戦士族/攻 2800/守 2400 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。 この方法で召喚した場合このカードが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは0となり、エンドフェイズ時にゲームから除外される。 このカードが除外ゾーンから特殊召喚に成功した場合、このカードの攻撃力・守備力は600ポイントアップする。 光属性・戦士族の最上級モンスター。 リリースなしで召喚できるが、その場合相手に戦闘ダメージは与えられず、エンドフェイズに除外されてしまう効果を持つ。 また、除外ゾーンから特殊召喚された時、攻撃力と守備力が上昇する効果を持つ。 このカードを使う場合、《D・D・R》、もしくは《D4C》と併用して使おう。 自らの効果で除外して、帰還させることが基本となるため、戦士族を主体にした《神剣-フェニックスブレード》を利用...
  • 《リトマスの死儀式》
    《リトマスの死儀式》 儀式魔法 「リトマスの死の剣士」の降臨に必要。場か手札から、星の数が合計8個以上になるようカードを生贄に捧げなければならない。 《リトマスの死の剣士》召喚に必要な儀式魔法。 《リトマスの死の剣士》の活用方法については該当ページを参照。 三沢リスペクトデッキを作るなら生贄は《ウォーター・ドラゴン》あたりが相応しいだろう。 また《プラズマ戦士エイトム》も同じく八つ星であるため生け贄に丁度よく、永続罠が破壊された後に逆に《リトマスの死の剣士》を生け贄に召喚することもできる。 《ウォーター・ドラゴン》と併用するなら永続罠に《属性変化-アトリビュート・カメレオン》を用いれば《ウォーター・ドラゴン》の炎属性の攻撃力を0にする効果も有効活用できるだろう。 原作・アニメにおいて―~ アニメGXにおいて三沢が使用。 「十代VS三沢」戦では《ウォーター・...
  • 《アクア・パニッシャー》
    《アクア・パニッシャー》 通常魔法 自分フィールドに「ウォーター・ドラゴン」が表側表示で存在する場合のみ発動する事が出来る。 フィールドに存在するカードを全て破壊する。 《ウォーター・ドラゴン》がフィールド上に存在するときに発動できるフィールドリセット効果を持つ通常魔法。 このカードの発動と同時に苦労して出した《ウォーター・ドラゴン》も破壊されてしまうので注意が必要。だが《ウォータ・ドラゴン》は破壊され墓地へ送られると墓地の《ハイドロゲン》2体と《オキシドゲン》1体を特殊召喚でき、《和睦の使者》さえ使われなければフィールドがら空きの相手に5000ポイントものダメージを与えることができる。 《冥府の使者ゴーズ》が相手の手札にいたら泣くしかないが。 ちなみに3体の生贄がそろうので三幻神や三邪神(イレイザーを除く)を召喚するのもよい。 原作において― GXで「  vs万...
  • 《アクア・バニッシャー》
    《アクア・パニッシャー》 通常魔法 自分フィールドに「ウォーター・ドラゴン」が表側表示で存在する場合のみ発動する事が出来る。 フィールドに存在するカードを全て破壊する。 《ウォーター・ドラゴン》が存在する場合のみ発動できる全体除去。その効果は非常に強力。 《ウォーター・ドラゴン》も破壊されてしまうが、効果で《オキシゲドン》と《ハイドロゲドン》×2が沸いてくるので、なんと相手に5000ダメージを与えることができる。 《ウォーター・ドラゴン》さえ特殊召喚できれば一気にゲームエンドに持ち込むことができる、非常に強力なカードと言えるだろう。
  • 《天王神獣スレイ・ウラノス》
    《天王神獣スレイ・ウラノス》 効果モンスター 星6/光属性/獣族/攻 2300/守 2100 このカードは魔法カードの対象にならない。 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在するブレイヴモンスターを装備したモンスター1体を選択して発動 する事ができる。 選択したモンスターはこのターン、相手プレイヤーに直接攻撃する事ができず、モンスターに2回まで攻撃する事がで きる。 夜空を光速飛行。計算上、追突時の衝撃は小惑星をゆうに消滅させる!   ―交渉人ミクスの手記― 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した光属性・獣族の上級モンスター。
  • 仮面ライダーW
    《仮面ライダーW》 《仮面ライダーW・サイクロンジョーカー》 《仮面ライダーW・ヒートメタル》 《仮面ライダーW・ルナトリガー》 《仮面ライダーW・サイクロントリガー》 《仮面ライダーW・ヒートトリガー》 《仮面ライダーW・ファングジョーカー》 《エクストリームメモリ》 《仮面ライダーW・サイクロンジョーカーエクストリーム》 《仮面ライダーW・サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム》 《風都の英雄チーム》 《仮面ライダーアクセル》 《仮面ライダーアクセルトライアル》 《仮面ライダーアクセルブースター》 《トライアルメモリ》 《仮面ライダースカル》 《仮面ライダースカルクリスタル》 《仮面ライダージョーカー》 《マスカレイド・ドーパント》 《バード・ドーパント》 《インビジブル・ドーパント》 《パペティア...
  • 万丈目 準
    関連カード ―おジャマ 《おジャマ・ゲットライド!》 《おジャマンダラ》 《おジャマーブル》 《おジャマーキング》 《チェンジ!メカ・おジャマ・キング》 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 ―白騎士団 《白騎士団のソードマン》 《白騎士団のランサー》 《白騎士団のガードナー》 《白騎士団のロード》 《封印の扉》 《白のヴェール》 ―その他のアニメにおける使用カード 《B-1 カブトップ》 《B-2 クワガターボ》 《B-3 スパイダーベース》 《アサルト・キャノン・ビートル》 《コンバット・シザー・ビートル》 《フロントチェンジ》 《ヘルズ・ホワイト》 《デスペラード・マネージャー》 《プライド・シャウト》 《レベル・コピー》 《埋葬された運命》 《レベルの絆》 《ハイパー・コート》 《プライド・シャウト》 ―コミック版における使用カー...
  • 《ブラスター・ブレード》
    《ブラスター・ブレード》 効果モンスター 星7/光属性/戦士族/攻 2500/守 2000 このカードは墓地から特殊召喚できない。 このカードを通常召喚する場合、アドバンス召喚された戦士族モンスター1体をリリースした場合のみ通常召喚できる。 このカードの召喚に成功した時、墓地の光属性モンスターを2枚除外することで、相手フィールド上のカードを1枚選択し、墓地に送ることができる。 このカードの特殊召喚に成功した時、墓地の戦士族モンスターを2枚除外し、フィールド上に表側攻撃表示で存在するレベル6以上のモンスター1体を破壊する。 5月第二週パック「夜明けの鐘」で要望実装されたロイヤルパラディンの戦士。 召喚、特殊召喚共に制限を持ち、召喚方法によって対象、コスト等が異なる除去効果を発揮する。 通常召喚を行う場合、アドバンス召喚した戦士族1体をリリースしなければならず、三邪神等と同じく...
  • 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》
    《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 ブレイヴ可能モンスター【光導】 星7/炎属性/恐竜族/攻 2900/守 500 このカードにブレイヴモンスターが装備されている場合、このカードのレベルは装備されているブレイヴモンスターのレ ベル分アップする。 このカードが戦闘でモンスターを破壊して墓地へ送った時、このカードのレベルが破壊したモンスターのレベルよりも 高い場合、破壊したモンスターとのレベルの差×200ポイントのダメージを相手に与える。 この効果でレベルを比べる時、このカードのレベルは自分フィールド上に存在するモンスターの枚数分だけアップする。 人智を超えた世界に彼はいる。   ―星文学者リリア『八十八星夜話』牡牛座― 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した炎属性・恐竜族の最上級モンスター。 原作・アニメにおいて―~
  • 《暴双龍ディラノス》
    《暴双龍ディラノス》 効果モンスター【覚醒】 星7/炎属性/恐竜族/攻2300 /守1600 このカード以外の、 自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事でこのカードの攻撃力はエンドフェイズまで800ポイントアップする。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分フィールド上に表側表示で存在する【覚醒】を持つモンスターの攻撃力は400ポイントアップする。 恐竜たちもわかってる。逃げたらヤバイ。目の前の敵より、後ろのこいつに殺される。 10月第ニ週パック「和を以て貴しと為す」で登場した恐竜族の【覚醒】スピリット。 自身の効果によって攻撃力は実質2700と最上級モンスターの中堅レベルの攻撃力となる。 同じ【覚醒】を持つ《龍皇ジークフリード》と違い最上級モンスターであり、《紅き月 レミリア・スカーレット》と違い蘇生...
  • 《マスマティシャン》
    《マスマティシャン》 効果モンスター 星3/地属性/魔法使い族/攻1500 /守500 フィールド上のこのカードが破壊された時、デッキから「ゲドン」と名の付いたモンスター1体を選択し手札に加える。 ゲドンと名のつくモンスターをサーチする魔法使い族モンスター。 戦闘破壊でも効果破壊でも効果を発動できる点は頼もしい。 ゲドンと名のつくモンスターは《ウォーター・ドラゴン》召喚に必要な《オキシゲドン》《ハイドロゲドン》の二体。 《オキシゲドン》は特にサーチ方法が少なかったため、《ウォーター・ドラゴン》を召喚したいデュエリストにとってはこのカードの登場は朗報となりうるだろう。 さりげなくエラッタが行われてるなんてことはない。 原作・アニメにおいて―~ アニメGXの「十代VS三沢」戦において三沢が使用。 原作では別の効果で、「召喚に成功した時、デッキの1番上のカー...
  • 《AS M9ファルケ》
    《AS M9ファルケ》 効果モンスター 星5/風属性/機械族/攻2400 /守2100 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1ターンに一度、 自分フィールド上の「AS」と名のついたモンスターが手札に戻った場合、 手札から「AS M9ファルケ」以外の「AS」と名のついたレベル5以下のモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 「挨拶がまだだったな!」 実装時期別カードリスト-Extream-7月第三週パック「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」で実装された風属性・機械族の上級モンスター。 ASの名を持ち、自身の攻撃時の貫通効果と、ASが手札に戻った時に手札からASを特殊召喚できる誘発効果を持つ。 上級モンスターのボーダーラインである2400...
  • ドラゴントークン
    《ウィッシュ・ドラゴン》によって特殊召喚られるトークン ドラゴン族で地属性、また、攻撃力守備力は0 さらに、このトークンはドラゴン族以外の生贄に出来ない。
  • 《水の都のラティアス》
    《水の都のラティアス》 効果モンスター【ポケモン】 星8/炎属性/ドラゴン族/攻 2600/守 2700 手札を一枚捨てる事で、デッキからフィールド魔法1枚を選択し手札に加える事が出来る。 この効果は1ターンに1度しか使えない。 自分のフィールド上に水属性のドラゴン族が表側表示で存在する場合、 このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 他のカードの効果によってこのカードが墓地から特殊召喚される場合、 自分フィールド上の他のモンスター1体をリリースしなければならない。 《テラ・フォーミング》の効果を持つ最上級ドラゴン族モンスター。【ポケモン】の一体であり関連サポートを受ける事ができる。 最上級ドラゴン族にしてはステータスはそれほど高くないが、攻撃力上昇効果を持っており、フィールド魔法をサーチできるので強化は難しくない。 このモンスターをドラゴン族2体をリリースしてア...
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    before実装時期別カードリスト・第五期   after実装時期別カードリスト-Extra- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! ...
  • ジム・クロコダイル・クック
    《シェル・ナイト》 《フォッシル・ダイナ パキケファロ(A)》 《風化戦士(ウェザリング・ソルジャー)》 《サンプル・フォッシル》 ―化石 《新生代化石竜 スカルガー》 《古生代化石竜 スカルギオス》 《新生代化石騎士 スカル・ポーン》 《中生代化石騎士 スカル・ナイト》 《古生代化石騎士 スカル・キング》 《中生代化石機械 スカル・ワゴン》 《古生代化石機械 スカル・コンボイ》 《化石融合-フォッシル・フュージョン》 《ウルルの守護者》 《タイム・ストリーム》 《奇跡の穿孔》
  • 《ビースト・ドーパント》
    《ビースト・ドーパント》 効果モンスター 星4/地属性/獣戦士族/攻 1800/守 800 このカードの正面に存在する相手モンスターを攻撃する場合、ダメージステップの間このカードの攻撃力は600ポイントアップする。 ドーパントの1体。 単純にアタッカーとしても合格点のステータスを誇るが、やはり真髄は《ゾーン・ドーパント》とのコンボだろう。 うまく標的を合わせられた場合2400の攻撃力を下級にして得られるので、積極的に2体を揃えたい。 《ウェザー・ドーパント》に効果を吸収させてもよいだろう。
  • 《ケツァルコアトルス・ドーパント》
    《ケツァルコアトルス・ドーパント》 効果モンスター 星5/風属性/恐竜族/攻 2200/守 2200 このカードはカードの効果によっては破壊されない。 ドーパントの1体であり上級モンスター。 単体でも《バード・ドーパント》に対応しドーパントのエース級モンスターとして活躍できるものの、上級で2200のステータスは安心できる数値ではない。 最もこのカードの効果が有効活用されるのは《ウェザー・ドーパント》に効果をコピーさせたときだろう。攻撃力3200の破壊耐性持ちモンスターが出来上がる、詳細は当該ページにて。
  • 《水の都のラティオス》
    《水の都のラティオス》 効果モンスター【ポケモン】 星8/水属性/ドラゴン族/攻 2700/守 2600 このカードの召喚・反転召喚に成功した時、 デッキから「水の都のラティアス」1枚を手札に加える事が出来る。 自分のフィールド上に炎属性のドラゴン族が表側表示で存在する場合、 このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 他のカードの効果によってこのカードが墓地から特殊召喚される場合、 自分フィールド上の他のモンスター1体をリリースしなければならない。 召喚に成功したときに《水の都のラティアス》をサーチする事ができる誘発効果を持つ最上級ドラゴン族モンスター。【ポケモン】の一体であり関連サポートを受ける事ができる。 特殊召喚した場合は効果が発動できない。《ウィッシュ・ドラゴン》等のカードで生贄要因を確保し、アドバンス召喚を狙おう。 手札にサーチしたラティアスは早めに生贄...
  • 《インビジブル・ドーパント》
    《インビジブル・ドーパント》 効果モンスター 星4/光属性/サイキック族/攻1300 /守0 自分フィールド上に存在するモンスターがこのカード1体だけの場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 直接攻撃効果を持つドーパント このカードの真価は《ウェザー・ドーパント》に効果を引き継がせられることにある。〈詳細は該当ページで〉 単体で使用するには、少々力不足かもしれない。 だが、このカードはサイキック族でかつ低ステータスなのでサーチ手段に困らない。 よって、いつだってサーチして相手のライフを狙っていくことが出来る。 攻撃力も1300と直接攻撃出来る効果を持つモンスターの中では非常に高いため、トドメとしては十分だろう。
  • 三沢 大地
     漫画版遊戯王GXオリジナルキャラである。  妖怪使いと言えば彼。  天上院 明日香に想いをよせるがどうやら彼にも恋の方程式は解けないらしい。 ピケル使ったりアリスに弁当食わせてもらってるティラノ剣山を羨ましがっていたりとロリコン疑惑アリ。 「ここに《ウォーター・ドラゴン》を使う三沢がいたですって…?」 「ハハハ…きっと何かのイタズラでしょう」 関連カード ―妖怪 《妖怪 九尾の狐》 《妖怪 馬頭鬼》 《妖怪 牛頭鬼》 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 カラス天狗》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 火車》 《妖怪 赤鬼》 《もののけの安息》 《怨霊の執念》 《もののけの巣くう祠》 《閻魔の裁き》 ―その他使用カード 《マスマティシャン》 《カーボネドン》 《リトマスの死の剣士》 《リトマスの死儀式》 《プラズマ戦士エイトム》 関連...
  • ドーパント
    仮面ライダーWにおける悪役怪人たち。 人間の肉体にガイアメモリを挿入し、「地球の記憶」の力を得た存在である。 ドーパント一覧 《ウェザー・ドーパント》 《ナスカ・ドーパント》 《ケツァルコアトルス・ドーパント》 《ゾーン・ドーパント》 《イエスタデイ・ドーパント》 《ビースト・ドーパント》 《パペティアー・ドーパント》 《バード・ドーパント》 《インビジブル・ドーパント》 《マスカレイド・ドーパント》 《タブー・ドーパント》 《クレイドール・ドーパント》 《クレイドール・ドーパント・エクストリーム》 《スミロドン・ドーパント》 《R・ナスカ・ドーパント》 《テラー・ドーパント》 《ユートピア・ドーパント》 T2 《メタル・ドーパント》 《トリガー・ドーパント》 《ルナ・ドーパント》 《ヒート・ドーパント》 《サイクロン・ドーパント》...
  • ブレイヴ可能モンスター
    (ブレイヴ可能モンスター)と記されたモンスター群。 【~族・ブレイヴ】と記されたブレイヴモンスターを自身に装備することができる。 現在のところ全てが上級、或いは最上級モンスターである。 関連カード ―ブレイヴ可能モンスター 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《月光龍ストライク・ジークヴルム》 《天蠍神騎スコル・スピア》 《巨蟹武神キャンサード》 《宝瓶神機アクア・エリシオン》 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《魔導双神ジェミナイズ》 《月光神龍ルナテック・ストライクヴルム》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《魔羯邪神シュタイン・ボルグ》 ―ブレイヴ可能モンスター専用サポートカード 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴフラッシュ》 《ブレイヴオーラ》 関連項目 バトルスピリッツ
  • エレメント・
    OCGにおいて稀によくあるカード名と効果に共通点があるが特に一括でサポートできるカードがあるわけでもないカード群だったエレメントたちと、それをサポートするオリカ群。 OCGの6体は場の対応した属性によって効果を得るエフェクトを持ち、オリカたちはその6体をサポートしたりする効果を持つ。今後対応した属性によって効果を得るオリカが出ないとも限らないけど。 「エレメント」ではなく「エレメント・」なのは《ウォーター・エレメント》って奴の仕業なんだ 関連カード ―エレメント・と名のついたモンスター 《エレメント・ドラゴン》 《エレメント・ソルジャー》 《エレメント・マジシャン》 《エレメント・ザウルス》 《エレメント・ヴァルキリー》 《エレメント・デビル》 《エレメント・サモナー》 《エレメント・オリジン》 -エレメント・に関連したカード 《エレメント...
  • 《平行交差(パラレルクロス)》
    《平行交差(パラレルクロス)》 速攻魔法 (1) 自分フィールド上に「狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ」が存在する場合、 自分フィールド上に「鈴仙幻視トークン」(獣戦士族・水・星2・攻500/守0)を2体攻撃表示で特殊召喚する。 このトークンは相手に直接攻撃が出来る。エンドフェイズ時にこのトークンは破壊される。 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 デッキから「狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ」1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ・エクシーズ素材にできず、エンドフェイズ時に破壊される。 自分フィールド上に《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》が存在する時、または自分フィールド上にモンスターが存在しない場合のみ発動できる速攻魔法。 一つ目の効果では、エンドフェイズまで直接攻撃ができる「鈴仙幻視トークン」を2体攻撃表示で...
  • 《化石融合-フォッシル・フュージョン》
    《化石融合-フォッシル・フュージョン》 通常魔法 自分の墓地の岩石族と、相手の墓地の岩石族以外の、融合モンスターカードによって定められたモンスターを互いの墓地から1体ずつ選択する。 選択したモンスターをゲームから除外し、融合デッキから「化石」と名のついたモンスター1体を 自分フィールドに特殊召喚する(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。 咲夜さんCGI第二期から登場した融合用通常魔法。アニメオリジナルカードというものの代表格たるカードの一つと言えるだろう。 自分の墓地の岩石族モンスターと相手の墓地の岩石族以外のモンスター1体をゲームから除外する事で、エクストラデッキから化石融合モンスターを融合召喚する。 第五期初めにエラッタされ現在の効果となった。以前は岩石以外の素材を自分で用意する必要があったが、相手の墓地依存となったため岩石族が多く入っているデッキなら何でも採用できるよう...
  • 《龍星皇メテオヴルム》
    《龍星皇メテオヴルム》 効果モンスター【激突】 星8/炎属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2100 このカードは効果モンスターの効果で特殊召喚できない。 このカードが相手モンスターを攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が500ポイントアップし、 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。 このカードの攻撃宣言時、攻撃対象となるモンスターを表側攻撃表示にする。(この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。) 【激突】を持つ最上級モンスター 攻撃時に攻撃力500ポイント上昇するため実質攻撃力は3500と切り札として充分の攻撃力を持つ。 また、【激突】を持つためその攻撃力を生かしやすい。 さらに、ドラゴン族であるため《ウィッシュ・ドラゴン》により生贄も一瞬で可能と、非常に扱いやすい。 このカードに限ったことではないが【激突】で攻撃した後《火霊術-...
  • 《クロックコープス》
    《クロックコープス》 通常魔法 自分フィールドのモンスター1体を生贄とする事で発動する。コイントスで裏表を当てる。 当たった場合、次の相手のターンのメインフェイズ1をスキップする。 《タイム・イーター》と同様の効果を持つ通常魔法。 コイントスの必要があるため普通に使うだけではとても安定はしない。 このカードを使う場合は、《スケープ・ゴート》や《幻銃士》のような一枚で多くのモンスターを展開できるカードや《セカンド・チャンス》と一緒に使いたい。 《覇者の一括》とのコンボで相手のドローフェイズ、エンドフェイズ以外をすべてスキップ出来る。 これによって、《ウィジャ板》を使用する際の一番危険一番最後の相手のターンを飛ばせば。ほぼ勝利は確定するだろう。 東方紅魔郷において、《紅き月の従者 十六夜咲夜》の使うスペルカード。 (clock)(corpse)。 クロック(時計...
  • バトルスピリッツ
    赤 スピリット 《龍皇ジークフリード》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《ブレイドラ》 《竜騎将ディライダロス》 《魔帝龍騎ダーク・クリムゾン》 《魔龍帝ジークフリード》 《暴双龍ディラノス》 《聖皇ジークフリーデン》 スピリット(ブレイヴ可能) 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《光龍騎神サジット・アポロドラゴン》 ブレイヴ 《砲凰竜フェニック・キャノン》 《突機竜アーケランサー》 《砲竜バル・ガンナー》 《輝竜シャイン・ブレイザー》 マジック 《メテオストーム》 《ヴィクトリーファイア》 《メテオフォール》 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴオーラ》 《サジッタフレイム》 《バーニングサン》 ネクサス...
  • 《スターダスト・ミラージュ》
    《スターダスト・ミラージュ》 通常罠 自分フィールド上に「スターダスト・ドラゴン」が存在する場合にのみ発動する事ができる。 このターンに破壊され自分の墓地に存在するモンスターを4体まで選択し特殊召喚する。 《スターダスト・ドラゴン》が存在するときのみ発動可能な通常罠。このターン破壊された自分のモンスターを4体まで蘇生させる効果を持つ。 《スターダスト・ドラゴン》がいる状態でモンスターが破壊されることは少ないだろうが、破壊された後に《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚してやれば使うのもたやすくなる。……相手にカード1枚消費させる程度しかできていないとか言ってはいけない……。 上記の応用として、《ウィキッド・リボーン》などで破壊されたシンクロモンスターを特殊召喚し、それにチェーンして《激流葬》を発動してフィールド上のモンスターを一掃。その後《スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召...
  • 《属性変化-アトリビュート・カメレオン》
    《属性変化-アトリビュート・カメレオン》 永続罠 フィールド上の表側表示モンスター1体を選択して発動する。 そのモンスターの属性を変更する。 その後、このカードは1ターンに1度効果を発動できる。 フィールド上のモンスターの属性を変更する永続罠。 対象が1体のみで、毎ターン発動できる《DNA移植手術》といったところだろうか。 霊使いのリバース効果をサポートするのはもちろん、《DNA移植手術》にはできなかった《ウォーター・ドラゴン》とのコンボが可能なまさに三沢カード。 永続罠との併用で強力になる《リトマスの死の剣士》と合わせて三沢のファンデッキを作るのもいいだろう。 姿の見えなくなるカメレオンということで、三沢のキャラクターの演出にもなりうる。 《風林火山》や《エレメンタル・バースト》といったカードをサポートできる。 相手のモンスターの属性も変化させることができるのが...
  • エルフ
    咲夜さんオリジナルカード第六期に登場したカテゴリ。 このカテゴリに関連する効果を持ったカードは、いずれも自分の場にエルフと名の付くモンスターを 展開する・あるいはされている事を前提に置いた効果を持つ。 この事から、専用デッキを運用する際には自分のエルフ達をいかにフィールドに維持するかが重要な問題になると言える。 その他、レベルに対する攻守の水準が比較的高いことが特徴か。 特に《ラーニング・エルフ》はレベル3とは思えないバランスの良さ。流石パーフェクト決闘者のカードといったところ。 このゲームにおいて攻守のバランスの良さが強さに直結し難い事が悔やまれる。 関連リンク ―「エルフ」と名のついたオリジナルカード 効果モンスター 《エリンの弓エルフ》 《エルフの軍師 スイフリー》 《エルフの女王 タイタニア》 《クラウン・エルフ》 《ブーメラン・エルフ》 ...
  • 《ノーザンベアード》
    《ノーザンベアード》 効果モンスター 星3/水属性/獣族/攻1400/守1600 表側守備表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された場合、 ダメージステップ終了時に自分のデッキからカードを1枚ドローする。 バトルスピリッツ出身、白のコアブースト持ちスピリット。 コアやマナのようなコストの概念(どう言っていいかよくわからないけど)が存在しない遊戯王において、その効果はドロー効果として再現された。 発動こそ多少の手間がかかるものの、《和睦の使者》等で破壊から守ってやれば複数回の発動も十分狙うことができる。 似た効果を持つ《悪シノビ》と比較すると、そのまま表側で出して効果を使えない点、《くず鉄のかかし》等で攻撃を無効にした場合ドローできない点で劣るものの、 守備にしておけば《巨大ネズミ》等属性リクル程度の攻撃は止めることができるし、効果を使う時防御カードが無くても多大な戦...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • 《レベルの絆》
    《レベルの絆》 通常罠 自分のターンにのみ発動することができる。相手はカードを2枚ドローする。 自分の墓地から「LV」を持つモンスター1体をゲームから除外し、除外したモンスターと同名のモンスター1体をデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できず、効果が無効化される。 墓地に同名のレベルモンスターがいる場合、自分のターンにそのカードを特殊召喚できる通常罠。 墓地のモンスターは正規召喚したものでなくてもよいが召喚条件を無視することはできないので、 最上級クラスのレベルモンスターは多くが特殊召喚できないことに注意。 デメリットが大きく、上級モンスターを特殊召喚したとしてもその損失は免れられない。 早めに《レベルアップ!》の餌にするなどしてしまいたい。 レベル調整とデメリットが酷似している。 この手の罠カードである場合、《ウィキッド...
  • 《TG ストライカー》
    《TG ストライカー》 チューナーモンスター 星2/地属性/戦士族/攻 800/守 0 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 このカードは機械族モンスターとしても扱う。
  • 《アトランディア》
    《アトランディア》 フィールド魔法 フィールドに存在する「ケルビム」と名のついた闇属性モンスターの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。 このカードのコントローラーのエンドフェイズ毎に、 自分フィールドに表側表示で存在する「ケルビム」と名のついた闇属性モンスターの数×300、自分のライフを回復する。 オリジナルカード三期で登場したフィールド魔法。 ケルビムの攻守アップ効果と、毎ターンの回復効果の二つを持つ。 一つ目の攻守アップ効果は全体に及ぶ。上昇率は300と、決して大きいとは言えないが 《ケルビム・ブルーメンブラット》はカード1枚で《サイバー・ドラゴン》を上回れるようになり、 《ケルビム・イスキューロン》《ケルビム・シュルルクベラ》は上級クラスを一方的に殴り倒せるようになり 《ケルビム・ヴェルルゼバ》が《青眼の白龍》を超えられるようになるのは決して無視できな...
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《最後の物語 藤井蓮》
    《最後の物語 藤井蓮=ツァラトゥストラ》 効果モンスター 星12/光属性/魔法使い族/攻4300 /守3000 このカードは通常召喚できない。自分の墓地に「狼を司る者 遊佐司狼」「陽だまりの娘 香純」「黒円卓第五位"獅子心剣"櫻井螢」「黒円卓第六位"太陽の御子"玲愛」の4種類が存在する場合に、 自分フィールド上に存在する「呪われし罪姫 マリィ」を装備した「超越する人の理 藤井蓮」を墓地へ送る事でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの特殊召喚に成功した時、このカードを「創造位階」を適用した状態として、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 このカードは相手フィールド上のモンスター全てに一度ずつ攻撃する事ができる。 相手フィールド上に攻撃力5000以上のモンスターが存在する場合、1000ライフポイントを払う事でこのカードは以下の効果を得る。 ●流...
  • @wiki全体から「《ウラトラC》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索