咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《エンジェルO1》」で検索した結果

検索 :
  • 《エンジェルO1》
    《エンジェルO1》 通常モンスター 星1/光属性/天使族/攻 200/守 300 光属性・天使族の下級モンスター。 通常モンスターである。 このカード単体での使い道を見つけることは困難。よく探してみると実は隠された凶悪効果が……あるかもしれない……。 《女神の降臨》の除外コストや、《イオフィル》の効果発動条件が主な役割だろう。 原作において
  • 遊戯王R非OCG化カード
    ...《小天使テルス》 《エンジェルO1》 バンデット・キース 《モーターバイオレンス》 《モーター・カイザル》 《モーターシェル》 《エンジンチューナー》 《ニコイチ》 リッチー・マーセッド 《銃士 ピアース・マスケッティア》 《銃士 ツイン・ガンファイター》 《銃士 グリネイダー》 《掠める弾丸》 北森玲子 《パペット・クイーン》 ティラ・ムーク 《血の渇き》 ウィラー・メット 《カード・ヘキサチーフ》
  • 実装時期別カードリスト・第六期
    ...護天野菊》 《エンジェルO1》 《銃士 リンゴォ・ロードアゲイン》 《封印の扉》 《デス・アンド・リバース》 《ソード・アイリス》 《瑠璃の鳥》 《スピリット・オブ・サンダー》 《超・占事略決》 《巨大戦艦 シャイニング・コア》 《核鉄再生》 《ヘルメスドライブ》 《錬金戦団 キャプテンブラボー》 《楼観から弾をも断つ心の眼》 《人形 戦闘用魔法少女霊体型》 《アトランディアのケルビム兵》 《スピリット・オブ・レイン》 《勇者 マイク・サウンダース13世》 《トレーズの緊急指令》 《酔いどれタイガー》 《釣瓶落としの妖怪 キスメ》 《ディアバウンド》 《大統領 ヴァレンタイン》 《月のイルメナイト》 《ホイミ・スライム》 《歪みの魔女と黒猫》 《合体ス...
  • サイバー・エンジェル
    GXにて天上院 明日香が主力としていた-《機械天使の儀式》で召喚される儀式モンスター群。 強力な効果が多いが、召喚する儀式モンスターとリリースするモンスターのレベルの合計を同じにしなければならないという縛りがある。 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《機械天使の儀式》 ―サポートカード 《サイバー・プチ・エンジェル》
  • 《魔人 ヘルズエンジェル》
    《魔人 ヘルズエンジェル》 効果モンスター 星7/炎属性/アンデット族/攻 2700/守 1700 このカードは通常召喚できない。 自分フィールドの「スカルライダー」1体を生贄に捧げる事で特殊召喚できる。 自分フィールドに表側表示で存在する「ライダー」と名のついたモンスターの数によってこのカードはエンドフェイズまで以下の効果を得る事が出来る。 この効果は1ターンに1度のみ使用する事が出来る。 ●1体:このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 ●2体:守備表示モンスター攻撃時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 ●3体:このカードが戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。 ●4体:このカードの攻撃力は500ポイントアップし、相手フィールドの全てのモンスターに1度ずつ攻撃する事が出来る。 炎属性・アンデット族の下級モンスター。 ...
  • 《サイバー・プチ・エンジェル》
    《サイバー・プチ・エンジェル》 効果モンスター 星2/光属性/天使族/攻300/守450 このカードが召喚・反転召喚された時、自分のデッキから「機械天使の儀式」1枚を選択して手札に加える事ができる。 光属性・天使族の下級モンスター。 《機械天使の儀式》を手札に加える効果を持つ。 通常なら手札に加える儀式魔法カードの指定のない《マンジュ・ゴッド》や《ソニックバード》などが優先される。 《サイバー・エンジェル-弁天-》や《サイバー・エンジェル-韋駄天-》のレベル調整をしたい場合に入れるといいだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにて明日香が使用。 「明日香VS吹雪」や「明日香VSソムリエ・パーカー」戦で通常召喚されて《機械天使の儀式》を手札に加え、 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》とともに《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》の儀式召喚の生け贄となった。 ...
  • 《銃士 ピアース・マスケッティア》
    《銃士 ピアース・マスケッティア》 効果モンスター 星4/風属性/雷族/攻 1700/守 1000 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 貫通効果を持ち銃士の名を持つ下級モンスター。 デメリットを持たない貫通能力を持つ下級モンスターのなかでは最も攻撃力が高く【銃士】ではアタッカーとして活躍できるだろう。 雷族なので《魔霧雨》が使用可能、しかしそれでもやや攻撃力が不安だが。 他にも《デザートストーム》で強化するなど、いくつかの運用方法が検討できる。 貫通時「ピアース・マスケッティアの弾丸が敵を貫いた!!」 原作において― 遊戯王Rにおける「天馬月行vsリッチー・マーゼット」でリッチー・マーゼットが使用。 《銃士 ツイン・ガンファイター》と共に《ラーニング・エルフ》を撃ち抜く...
  • 《サイバー・エンジェル-弁天-》
    《サイバー・エンジェル-弁天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻1800/守1500 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの守備力分のダメージを相手LPに与える。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、モンスターを破壊し墓地に送ることで守備力分のダメージを与える誘発効果を持つ。 攻・守共に低く、素の状態ではモンスターに戦闘で勝つことも難しい。 劇中で明日香がしていたように《リチュアル・ウェポン》などで強化する必要があるだろう。 原作・アニメにおいて― アニメGXにおいて明日香が使用。 「明日香VS万丈目」戦では《おジャマトリオ》のおジャマトークンを生け贄に特殊召喚された...
  • 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》
    《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 儀式モンスター 星6/光属性/天使族/攻 1600/守 1800 「機械天使の儀式」により降臨。フィールドか手札から、レベルの合計が6になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは墓地から特殊召喚できない。このカードが特殊召喚された時、自分の墓地から魔法カードを一枚選択し手札に加える事が出来る。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、墓地から特殊召喚できず墓地から魔法カードを回収する誘発効果を持つ。 魔法カードの回収効果は、現在禁止カードである《混沌の黒魔術師》と同じもの。 墓地からの蘇生が不可能なのは、《アテナ》とのコンボで魔法カードの再利用が簡単になるからだろう。 除外ゾーンからの帰還は可能なので、帰還ギミックを仕込んでみるのも面白いかもしれない。 下級モンスター並みのステー...
  • 《エンジンチューナー》
    《エンジンチューナー》 永続魔法 1ターンに1度、自分のメインフェイズに効果を発動できる。 エンドフェイズまで、自分のフィールド上に表側表示で存在する「モーター」と名のついたモンスター1体の攻撃力を、 そのモンスターの守備力の半分の数値分アップさせる。 「モーター」と名のついたモンスター1体の攻撃力を強化する永続魔法。 攻撃力が低めである《モーター・シェル》《モーターバイオレンス》《モーター・カイザル》をサポートする。 《デモニック・モーター・Ω》の攻撃力も強化され、自身の効果を使うと攻撃力が4800となるため強力。 「モーター」と名のつくモンスターを軸とするデッキなら入れて損はないカードだろう。
  • 《アクエリオンエンジェル》
    《アクエリオンエンジェル》 効果モンスター 星7/闇属性/魔法使い族/攻2800 /守2100 このカードは自分フィールドに存在する「ベクター」と名のついた闇属性モンスターと 「アクエリオン」と名のついたモンスター1体ずつをリリースすることで手札から特殊召喚することが出来る。 この方法で特殊召喚した場合、このカードにエレメントカウンターを2つ置く。 フィールド上に表側表示で存在するこのカードはカード名を「アクエリオンルナ」として扱う。 このカードに乗っているエレメントカウンターを1つ取り除く事で、 水属性または闇属性の「新記敷器」と名のつくモンスター1枚をエクストラデッキから墓地へ送る事が出来る。 この効果は1ターンに1度のみ使用できる。 このカードの攻撃力は、フィールド上に存在するエレメントカウンターの数×100ポイントアップする。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第...
  • 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》
    《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 儀式モンスター 星8/光属性/天使族/攻2700/守2300 「機械天使の儀式」により降臨。 フィールドか手札から、レベルの合計が8になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは墓地から特殊召喚できない。 このカードが特殊召喚された時、フィールド上のモンスター1体を破壊する。 守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 光属性・天使族の儀式モンスター。 サイバー・エンジェルの一体であり、墓地から特殊召喚できずフィールド上のモンスターを破壊する誘発効果と貫通能力を持つ。 墓地から特殊召喚できないため《契約の履行》や《死者蘇生》による特殊召喚はできない。 おそらく《アテナ》とのシナジーが強烈過ぎるための配慮と思われる。 特殊召喚するなら《神聖なる魂》などで除...
  • 《新生代化石天使 スカル・エンジェル》
    《新生代化石天使 スカル・エンジェル》 融合モンスター 星4/地属性/岩石族/攻 2100/守 400 岩石族モンスター+天使族モンスター このモンスターは「化石融合-フォッシル・フュージョン」による融合召喚でしか特殊召喚できない。 全ての化石モンスターの最大のメリットは、《化石融合-フォッシル・フュージョン》1枚で召喚できる事である。 とは言って召喚しても、攻撃力は2100。レベル4で攻撃力で2100で強いかと思えば、序盤に召喚できなくては デュエルを有利に進める事は難しいだろう。 やはり使うのならば《タイム・ストリーム》のコストだろう。 原作・アニメにおいて― コナミのゲーム作品において- 関連カード 《化石融合-フォッシル・フュージョン》 《タイム・ストリーム》 《中生代化石天使 スカル・ヴァーチャー》 《古生代化石天使 スカル・ソロネ》
  • 《Sp-エンジェル・バトン》
    《Sp-エンジェル・バトン》 通常魔法 (制限カード) 自分用スピード・カウンターが5つ以上ある場合に発動する事ができる。 デッキからカードを2枚ドローし、その後手札から1枚を選択して墓地へ送る。 5つのスピードカウンターを条件に手札交換を行う通常魔法。 発動条件もそれほど重くなく、カウンター、アドバンテージの消費なしにデッキ圧縮、墓地肥やしを行うことができる。 ほとんどのデッキにためらいなく採用できうる汎用性のため、制限カードとなっている。 蘇生、サルベージ対象、除外コストの確保。墓地の枚数によって強化されるカードのサポートなど墓地に送ったカードを利用する手段が豊富なデッキならばキーカードとなるだろう。 プレイヤーを対象とする魔法効果のように見えるが、《精霊の鏡》による掌握はできないので注意。 原作・アニメにおいて―~ 「遊星・クロウvsセキュリティ隊...
  • 《機械天使の儀式》
    《機械天使の儀式》 儀式魔法 「サイバー・エンジェル」と名のつくモンスターのの降臨に使用する事ができる。 フィールドか手札から、儀式召喚するモンスターと同じレベルになるように生け贄を捧げなければならない。 咲夜オリジナルカード第一期で登場した機械天使の降臨に必要な儀式魔法。 このカード一枚で三種類の機械天使を降臨させることができるが、《エンド・オブ・ザ・ワールド》などと同様、「同じレベルになるように」という点で他の専用儀式魔法よりも条件が厳しい。 専用サーチャーに《サイバー・プチ・エンジェル》がいる。 機械天使達にはそれぞれ単体での専用儀式魔法が存在せず、より汎用性のある《高等儀式術》は制限カードである為、【機械天使】への投入は必須。 幸いにして、レベル4《マンジュ・ゴッド》や《ソニックバード》の他にレベル2の《サイバー・プチ・エンジェル》が専用サーチャーとして使用...
  • 《エマージェンシー・サイバー》
    《エマージェンシー・サイバー》 通常魔法 自分のデッキからレベル8以上の「サイバー」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 自分の墓地にこのカードが存在する場合、手札1枚を墓地へ送る事でこのカードを墓地から手札に戻す事ができる。 このターン、フィールド上でこのカードの効果が発動されている場合、この効果は使用できない。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第五週パック「決着!!そして……!?」にて登場した通常魔法。 サーチ対象は、《サイバー・エルタニン》と《サイバー・シュートルーフェ》、そして《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》の3体。
  • 《八頭身マリサ》
    《八頭身マリサ》 効果モンスター 星8/地属性/魔法使い族/攻3600 /守3000 自分フィールド上に存在する「スーパーマリサ」1体を墓地へ送る事でこのカードを手札から特殊召喚する事ができる。 自分ターンのエンドフェイズ時、このカードを墓地へ送り自分の墓地から「スーパーマリサ」1体を特殊召喚する。 このカードは罠カードの効果を受けない。 9月第四週パック「Fairy Overdrive」で実装された地属性・魔法使い族の最上級モンスター。《スーパーマリサ》をリリースし自身を特殊召喚する召喚ルール効果と罠への完全耐性、そして不可避の事実上の自壊デメリット効果を持つ。あと専用画像がすごい、必見 まず目を引くのはそのイラストとして次に驚くのは召喚条件を持たないモンスターとしては破格のステータスだろう。3600という大半のモンスターを一方的に殴り倒せる高い攻撃力に加え守備力に関...
  • 《霧の倫敦人形》
    《霧の倫敦人形》 チューナー(効果モンスター) 星1/水属性/魔法使い族/攻600/守800 このカードを手札から墓地へ送る事で、フィールド上に表側表示で存在する「人形」と名のついたモンスター1体を裏側守備表示にする。 この効果は相手ターンでも使用する事ができる。 オリジナルカード-Braving-で実装された、人形の名を持つ水属性・魔法使い族の下級チューナー。 フィールド上の人形1体を裏側守備表示にする誘発即時効果を持つ。 人形唯一のLv1チューナー。 《ワン・フォー・ワン》や《エンジェル・リフト》など対応しているカードは多岐にわたる。 効果は《D.D.クロウ》のようにターン・フェイズ問わず使用できる。 相手のカード効果をかわしたり、《破棄再生》の自壊効果を回避できる為有用。 また、自発的に墓地に送れる為人形の各種サポートカードとの相性は良好。 関連カ...
  • 《古代の機械石像》
    《古代の機械石像》 効果モンスター 星2/地属性/機械族/攻 500/守 500 このカードをリリースする事で、手札から「古代の機械巨人」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 地属性機械族の下級モンスター。 このカードをリリースすることで手札の《古代の機械巨人》を召喚条件を無視して特殊召喚する効果を持つ。 貫通効果を持つ攻撃力3000のモンスターを手札から特殊召喚できる効果は魅力的。《古代の機械巨人》が特殊召喚できないモンスターなのだからなおさらありがたい。 このモンスター自体もリクルーターで特殊召喚でき、《エンジェル・リフト》、《リミット・リバース》にも対応しているので非常に特殊召喚しやすい。 アニメにおいて 遊星vsハイトマンにおいて、先攻のハイトマンが1ターン目にフィールド上に通常召喚した後、このカードを《機械複製術》でフィールドに3体展開し、手札の3体の《...
  • 《ルアー・ファントム》
    《ルアー・ファントム》 効果モンスター 星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0 このカードは攻撃宣言を行えない。 このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、 ダメージ計算を行わず相手モンスターとこのカードを持ち主の手札に戻す事ができる。 闇属性・悪魔族の下級モンスター。 このカードと相手モンスターをバウンスすることができる任意発動の効果を持つ。 さりげなく《ヘル・セキュリティ》によるリクルートが可能。 《血の代償》とコンボすることにより相手の攻撃をとどめる役割として優秀な働きをする。 攻撃宣言を行うことができない《N・グラン・モール》 相手モンスターを能動的に除去するような使い方はできない受身のカードであるので《幻影の壁》に近い。 《リミット・リバース》や《エンジェル・リフト》で蘇生でき《悪夢再び》や《ダーク・バースト》で使いまわせる壁として利用できる。 ...
  • 《降霊術-渚-》
    《降霊術-渚-》 通常魔法 自分フィールド上に「水霊使いエリア」「憑依装着-エリア」「逆巻くエリア」のいずれかが存在する時、 自分フィールド上の「ギゴバイト」一体を生け贄に捧げることでデッキから水属性モンスター一体を特殊召喚する。 このターンに召喚・反転召喚・特殊召喚を既に行っている場合、 このカードは発動できない。 「エリア」が存在し、「ギゴバイト」をリリースすることで発動する通常魔法。 このカードで特殊召喚するモンスターには制限がなく、自身に召喚ルール効果が無いモンスターならば特殊召喚が可能。 特殊召喚できる対象の中では《青氷の白夜龍》が最も攻撃力が高く使い勝手の良い耐性効果を持つ。 他には《超古深海王シーラカンス》《月の頭脳 八意永琳》といったモンスターが居るので用途・趣味に合わせて使用すればいい。 《ギゴバイト》を生き残らせるのは中々辛いものがある。 ...
  • 《妖怪 船幽霊》
    《妖怪 船幽霊》 効果モンスター 星2/水属性/アンデット族/攻 700/守 0 このカードの特殊召喚に成功した時、このカードを墓地へ送る事で 自分の墓地から「水難事故の念縛霊 村紗水蜜」1体を特殊召喚する事ができる。 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、 「水難事故の念縛霊 村紗水蜜」が効果を発動する場合、手札を捨てる必要はなくなる。 レベル2、アンデット族、低ステータスで妖怪と、蘇生サポートがこれでもかとばかりに揃っているモンスター。 自身の効果により《リミット・リバース》《エンジェル・リフト》等から《水難事故の念縛霊 村紗水蜜》を展開することができる。 蘇生対象のモンスターもそれほど強力というわけでもないのだが、水属性デッキにこのギミックを仕込んでおくだけでも活躍の余地はあるだろう。 または、《妖怪 影女》の効果で釣り上げて効果を発動することで一瞬に...
  • 《上海人形》
    《上海人形》 効果モンスター 星2/光属性/魔法使い族/攻 500/守 500 フィールド上に存在するこのカードを生け贄に捧げることで、相手に600ポイントのダメージを与える。 このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、デッキからカードを1枚ドローする。 「人形」と名のつくカードの1枚。 バーンとドローの二種類の効果を持つ。 バーン効果は、そのまま使っても単に600のダメージと召喚権がかかる割に《ご隠居の猛毒薬》にも届かない数値ではある。 しかしこのカードはその低ステータスから《エンジェル・リフト》や《リミット・リバース》に対応し《破棄再生》にも対応している等、特殊召喚の容易なカードであり、複数回の発動も十分可能。 《人形帰巣》にも対応しており、サルベージしたこのカードを召喚しそのまま効果を発動、とすれば合計1100ポイントのダメージを与えることができる。 ...
  • 《Sp-ヴィジョン・ウィンド》
    《Sp-ヴィジョン・ウィンド》 速攻魔法 自分用スピードカウンターが3つ以上存在する場合に、自分用スピードカウンターを2つ取り除く事で発動できる。 自分の墓地からレベル2以下のモンスター1体を選択し特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 スピードカウンターを消費することで墓地の低レベルモンスターを蘇生するスピードスペル。 デッキを選ぶカードではあるが、通常の魔法が使えないライディングデュエルでの使い勝手はなかなかいい。 リリース、シンクロ素材の蘇生、速攻魔法であることにより場合によっては追撃、ブラフにも使える。 タイムラグを気にしなくていいのならば《エンジェル・リフト》を使う手もある。 特殊召喚カードとしていろいろな面で比べてみての選択が課されるだろう。 このカードの場合、魔法である速効性もあるが、表示形式を選択できるのも見逃せない。 ...
  • 《うに》
    《うに》 効果モンスター 星1/地属性/植物族/攻 0/守 0 手札からこのカードを捨てる事で、相手ライフに500ポイントのダメージを与える。 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、 相手ライフに500ポイントのダメージを与える。 地属性植物族でバーン効果を持つ下級モンスター。 攻守0、手札から捨ててもそのダメージは《ファイヤー・ボール》、破壊されればダメージだがわざわざこのカードを除去する物好きはいないだろう。 このカードの真価は墓地からの蘇生手段が多岐に渡ることにある。 植物族として《ギガプラント》《ロードポイズン》、弱小モンスターとして《エンジェル・リフト》《リミットリバース》《ジャンク・シンクロン》...等、選択肢は多い。 破壊されたときの誘発効果は自分で破壊しても発動するので何度でも蘇らせ、破壊し、ちくちくとダメージを与えていける。 ...
  • 天上院 明日香
    関連カード ―機械天使 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《サイバー・プチ・エンジェル》 《機械天使の儀式》 ―アイスカウンター 《絶対氷壁》 《ヘイル・サイバー》 《コールド・タイガー》 《ブリザード・カーテン》 ―その他使用カード 《ピュア・ピューピル》 《プリマの光》 《白夜の女王》 関連リンク 機械天使 アイスカウンター カードリスト
  • 《エンデューロ・ソウル》
    《エンデューロ・ソウル》 通常罠 発動後このカードは装備カードとなり、自分フィールド上に存在するモンスター1体に装備する。 攻撃表示で存在する装備モンスターが戦闘で破壊される場合、攻撃力を800ポイントダウンさせその破壊を無効にする。 実装時期別カードリスト-Extream-2月第三週パック「光よりも速く!」にて登場した通常罠。 《D-チェーン》《アサルト・スピリッツ》らと同じく、発動後装備カード扱いとなる通常罠で、装備モンスターの攻撃力を下げる事で戦闘破壊を無効にする効果を持つ。 戦闘で破壊されなくなる効果を持つカードとしては《ミスト・ボディ》が既に存在する。 《ミスト・ボディ》に比べると、あちらは装備魔法であるため《アームズ・ホール》や《パワー・ツール・ドラゴン》でサーチが容易な点、 攻撃表示限定+ステータスダウン効果という制約が存在しない点、守備表示でも効果は適...
  • 《エンシェント・サンシャイン》
    《エンシェント・サンシャイン》 通常罠 自分フィールド上に「レグルス」が存在する場合に発動する事ができる。 自分のエクストラデッキの「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」1体をゲームから除外し、 相手ライフに2100ポイントダメージを与える。 その後、自分フィールド上に存在するカードを全て破壊する。 原作・アニメにおいて―~
  • 《エンプレス・ヨウクィーン》
    《エンプレス・ヨウクィーン》 効果モンスター【バースト】 星5/闇属性/悪魔族/攻2000 /守0 このカードは魔法カード扱いとして自分の魔法・罠ゾーンにセットする事ができる。この効果でセットするターン、自分は通常召喚を行えない。 自分のモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の手札が5枚以上あるならば、魔法・罠ゾーンのこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地から【不死】を持つモンスター1体を特殊召喚することができる。 虚神と眷属たちの間を闇楯の覇王の一群が分断した! チャンスだ! オリジナルカード-Braving-にて実装された不死サポート効果の【バースト】持ち上級モンスター。 相手によるスピリット破壊というバースト発動条件が原作と比べ非常に厳しく、ライフ減少時のバーストと違いセット時の通常召喚制限...
  • 《エンシェントデューパー》
    《エンシェントデューパー》 通常罠 フィールドにセットされたこのカードが相手のコントロールする魔法・罠の効果により破壊された時、 自分フィールドに裏側表示の「地上の兎 因幡 てゐ」が存在するならばデッキからカードを3枚ドローする。 なんと破壊されれば3枚ものカードをドローできるが、それゆえに発動条件が厳しい。 《地上の兎 因幡てゐ》をロックカードとともに使用して守りつつ効果による直接攻撃で地道に削っていき、相手が大嵐でロックカード語とこのカードを破壊すれば条件達成である。 ……もはやデュエルうんぬんよりこのカードを発動するためだけに全力を注ぐしかあるまい。 発動時メッセージ「てゐの策略に引っかかった!」 原作において 関連カード 《地上の兎 因幡てゐ》
  • 《黒の妖精 リリーブラック》
    《黒の妖精 リリーブラック》 効果モンスター 星2/闇属性/天使族/攻1000 /守700 このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、 フィールドに表側表示で存在するモンスター1体に厄カウンターを2つ乗せる事ができる。 召喚時に厄カウンター2つを乗せるモンスター。属性以外のステータスは《春の妖精 リリーホワイト》と同一である。 あらゆる召喚に対応しているので発動の機会は多い。大量のカウンターを狙いたい場合は《妖怪 貧乏神》を即効性が求められる場合はこちらを、といった具合に使い分けよう。 またこの手のモンスターにしては珍しく反転召喚にも対応しているため、モンスターをセット状態にするカードで使い回すのも有効。特に《マシカルシルクハット》とのコンボは強力で 1)《マジカルシルクハット》発動 2)二枚の《ブロークンアミュレット》をセット 3)二枚の《ブロークンアミュ...
  • 《ブレイドラ》
    《ブレイドラ》 効果モンスター 星1/炎属性/恐竜族/攻 500/守 500 このカードをリリースする事で、手札から炎属性のブレイヴモンスターまたはブレイヴ可能モンスター1体を特殊召喚する。 どんな雑魚でも、戦ってくれるなら大歓迎だとさ。たとえ飛べない翼竜でもな。 実装時期別カードリスト-Extream-五月第5週パック「倒せ!ブレイヴキラー」にて登場した炎属性・恐竜族の下級モンスター。 リリースすることで手札からモンスターを特殊召喚する起動効果を持つ。 ステータス自体は極めて貧弱だがこのカードの役割はあくまで上位モンスター達への繋ぎなのでむしろ様々なロービート展開サポートの恩恵を受けられるメリットが非常に大きい。 このカードの展開力が上がることは炎属性ブレイブの展開力が上がることと同義なのでデッキの潤滑油として一役も二役も買ってくれるだろう。 登場当初は...
  • 《新記敷器・爆愛無限光》
    《新記敷器・爆愛無限光》 融合モンスター 星1/闇属性/天使族/攻 0 /守 0 このカードは特殊召喚できない。 このカードがエクストラデッキから墓地へ送られた時、 自分のフィールドに元々のカード名が「アクエリオンエンジェル」のカードが存在するならば、 「アクエリオンエンジェル」1体の攻撃力はエンドフェイズまで2000ポイントアップする。 実装時期別カードリスト-Eternal-9月第五週パック「決着!!そして……!?」にて登場した闇属性・天使族の融合モンスター。 融合モンスターとしての側面を殆ど持たない特殊なカテゴリ、新記敷器の一体である。
  • 《妖怪 雪ん子》
    《妖怪 雪ん子》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 500/守 500 フィールドに表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げる事で、 フィールドに存在するモンスター1体にアイスカウンターを2つ置く。  咲夜オリジナルカード第二期で登場した、水属性・水族の下級モンスター。  妖怪の名を持ち、自身をリリースすることでフィールド上に存在するモンスターにアイスカウンターを二つ置く起動効果を持つ。  妖怪の名を持つがこのカードを【妖怪】に入れる意味は皆無であり、《妖怪 雪女》とともに【アイスカウンター】と【妖怪】の混成デッキに投入されるようにデザインされているのだろう。妖怪の中では唯一《グリズリーマザー》、《サルベージ》に対応するモンスターである。  《妖怪 雪女》の効果の関係上、採用されるフィールド魔法は《絶対氷壁》に限定されるため、このカードの効果は実質、「このカ...
  • 《忿怒のレッドUFO》
    《忿怒のレッドUFO》 効果モンスター 星1/炎属性/炎族/攻 0/守 0 このカードが手札から墓地へ捨てられた時、このカードを特殊召喚する。 「忿怒のレッドUFO」が自分フィールド上に表側表示で3体存在する場合、3体をリリースする事でカードを2枚ドローする。 UFOの一体。このカードは2枚ドローの効果を持つ。 UFO全般に言えることとして、手札コストとしての使用に適している。 汎用性の高い《ライトニング・ボルテックス》や《サンダー・ブレイク》をノーコスト(あるいはそれ以上)で使用できる。 何らかの方法で手札に戻せれば再利用も可能。 しかし、それだけでは《深淵の暗殺者》や魔轟神を使った方が早いので、やはり元ネタやシナジーを考えると東方星蓮船のモンスターたちの手札コストとして使用するのが妥当だろう。 特殊召喚されたこのカードをリリースし《毘沙門天の弟子 寅丸星》...
  • 【機皇帝ワイゼル∞】
    説明 概要 構築 プレイング その他のサポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【スキドレ機皇帝】 【機皇帝スキエル∞】 【機皇帝グランエル∞】 代表的なカード 関連リンク 説明 《機皇帝ワイゼル∞》を召喚しビートダウンするデッキ。メタデッキの一種とも取れるが、メタの対象となるデッキ以外を相手にしてもそれなりに戦える。 概要 《ワイズ・コア》 効果モンスター 星1/闇属性/機械族/攻0/守0 このカードがカード効果によって破壊され墓地へ送られた時、自分フィールドに存在するモンスターを全て破壊し、 自分の手札・デッキから「機皇帝ワイゼル∞」1体を特殊召喚する。 《機皇帝ワイゼル∞》 効果モンスター 星1/闇属性/機械族/攻2500/守2000 このカードは通常召喚できない。「ワイズ・コア」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 相手フィールドに表側表示で存在する...
  • ケルビム
    創聖のアクエリオンの敵役、堕天翅の操るケルビム兵のカード。 OCG出身の《ライトロード・エンジェル ケルビム》を除く全てのケルビムは闇属性で統一されている。 ケルビムと名のついたモンスター 《ケルビム・ヴェルルゼバ》 《ケルビム・シュルルクベラ》 《ライトロード・エンジェル ケルビム》 《ケルビム・イスキューロン》 《グラーヴェ・ケルビム》 《アトランディアのケルビム兵》 《ケルビム・リュンヌ》 《ケルビム・ブルーメンブラット》 《ケルビム・マーズ》 ケルビムと名のついたカードに関連する効果を持つカード 《収穫獣》 《アクエリオンアルファ》 《アクエリオンオメガ》 《アクエリオンデルタ》 《ベクターアルファ》 《生命の樹に咲く花》 《アトランディア》 《ヒュプノサウンド》 《生命の樹》 《神話獣の氾濫》 《堕天翅の羽》 《ヨハネスの導き》 関連項目 【堕天翅】
  • 制限・準制限カード
    このページでは、オリジナルカードまたは効果を調整されたカードのカードのうち、ゆあーによって独自の禁止・制限設定が設けられたカードを示している。 その理由は効果調節のミス、効果を鑑みて最初からそう設定された物、OCGカードの代替として作成されたものの代替元の制限が解除されたが故の物、アニメでの設定を反映された物など様々である。 このページ一つを取って見ても、咲夜さんCGIの歴史の片鱗を垣間見る事が出来るのではないだろうか。 禁止・制限オリジナルカード 禁止カード 《サイバー・ドラゴン(A)》 《ギャップ・ストーム》 《フェニックス再誕》 《ヒーローズルール1-ファイブ・フリーダムス》 《パワー・ウォール》 制限カード 《N・モグラ・モール》 《妖怪 馬頭鬼》 《咒皇 摩多羅夜行》 《エアーズロック・サンライズ》 《カタディオプトリ...
  • 《水の都のラティアス》
    《水の都のラティアス》 効果モンスター【ポケモン】 星8/炎属性/ドラゴン族/攻 2600/守 2700 手札を一枚捨てる事で、デッキからフィールド魔法1枚を選択し手札に加える事が出来る。 この効果は1ターンに1度しか使えない。 自分のフィールド上に水属性のドラゴン族が表側表示で存在する場合、 このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。 他のカードの効果によってこのカードが墓地から特殊召喚される場合、 自分フィールド上の他のモンスター1体をリリースしなければならない。 《テラ・フォーミング》の効果を持つ最上級ドラゴン族モンスター。【ポケモン】の一体であり関連サポートを受ける事ができる。 最上級ドラゴン族にしてはステータスはそれほど高くないが、攻撃力上昇効果を持っており、フィールド魔法をサーチできるので強化は難しくない。 このモンスターをドラゴン族2体をリリースしてア...
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • 【ワルキューレ】
    説明 概要 関連リンク 説明 KCグランプリ編でジークフリード・フォン・シュレイダーが使用した「ワルキューレ」を駆使して戦うデッキ。 属性が統一されているため扱いやすい。 概要 下級に乏しいため、《ワルキューレ・アルベスト》と《ワルキューレ・ドリッド》を特殊召喚できる《シャイン・エンジェル》は必須。 《ワルキューレ・ツヴァイト》を特殊召喚でき、《シャイン・エンジェル》から特殊召喚できる《カオスエンドマスター》の採用も考えられる。 全体的な打点は低いため、アルベストやツヴァイトで相手を妨害しながら戦おう。 サポート 《白鳥の乙女》はドローと特殊召喚をこなす優秀なカード。3枚投入していいだろう。 《霊剣-ノートゥング》は対象がドラゴン族のみだが、《DNA改造手術》に活路を見出せるかもしれない。 《天魔の翼》は元々の攻撃力のみを半減するため、《団結の力》や《シャイ...
  • 《ラーニング・エルフ》
    《ラーニング・エルフ》 効果モンスター 星3/光属性/魔法使い族/攻1400 /守1500 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 咲夜さんオリジナルカード第6期に登場した光属性・魔法使い族の下級モンスター。 戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、ドローする事が出来る誘発効果を持つ。 似たような効果の《サイバー・フェニックス》や《引きガエル》に比べると、対象を取る効果を無効にする効果が無かったり戦闘以外では発動しない点が劣ってるけれど、裏守備でも発動できる利点がある。 レベル3の割りにバランスの取れた攻守を持つが、自身の効果とはあまりかみ合っていない。 「戦闘破壊されなければ発動しない」ため、リクルーターなどの攻撃で表になってしまうとドローさせる事を嫌がる相手に放置される事必至である。 かといって破壊されることを...
  • 【妖怪アイス】
    概要 デッキの構築 妖怪カードの選択 アイスカウンターカードの選択 その他カードの投入 このデッキの弱点 代表的なカード 派生デッキ 関連リンク 概要  アイスカウンターの要素を持つ妖怪二種を繋ぎ城に、両者を混合させたハイビートデッキ。《妖怪 雪女》によるビートダウンとアイスカウンターによるサポートを柔軟に両立させることができるのが強み。 《妖怪 雪女》 効果モンスター 星4/水属性/魔法使い族/攻 2100/守 800 このカードを手札から墓地に捨てる。デッキから「絶対氷壁」1枚を手札に加える。 フィールド上に「絶対氷壁」が存在しない場合、フィールド上のこのカードを破壊する。 《妖怪 雪ん子》 効果モンスター 星2/水属性/水族/攻 500/守 500 フィールドに表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げる事で、 フィールドに存在するモンスター1体にアイスカウンターを2...
  • 《紅魔の従者》
    《紅魔の従者》 効果モンスター 星2/炎/戦士族/攻 600/守 700 このカードをリリースして発動する。 手札の「紅き月」または「魔女」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 咲夜さんCGI4期で《白玉楼の亡霊》《無縁塚の魂》と共に実装されたサポートカード群の一枚。 手札の特定のモンスターを特殊召喚できる効果を持つ。 戦士族という恵まれたステータスと低い攻撃力、レベルから《UFOタートル》《増援》《リミット・リバース》などサポートカードは多い。 特に主人の召喚サポートを共に担える《炎を支配する者》とは《UFOタートル》を併用できる。 但し、戦闘破壊されやすいステータス故通常召喚したらすぐ効果を使うなどの工夫が必要。 特殊召喚できるモンスターはこのページの末尾にまとめた。 特殊召喚可能なモンスターのうちレミリア、パチュリー、ルサルカと一部の占い魔女...
  • Aブロックダイジェスト
    +Aブロック第一試合:チームグレファクション vs チーム398ディーズ ハペ vs ジャック/黒 キングデッキVSカイザーデッキという壮大なスケールのもと開幕試合が開始された。 後攻初ターンから容赦のない攻撃を畳み掛ける黒だったが、ハペのミラフォ、ヴァリー、ナイフという険固な防御の前に攻めあぐねてしまう。 とはいえ踏み留まりながらもアグレッシブな性であるのが黒。スプロケッターの効果発動を皮切りに王者の魂《レッド・デーモンズ・ドラゴン》を召喚。 圧倒的力でフィールドを制圧した。だがハペがこの時狙っていたのは黒の攻撃表示モンスターの出現。 勝機を見極めたハペは堅実なヴァリーが手札に加えた《大嵐》により迎撃罠を粉砕しつつ 機械族の本領を発揮した攻撃力9600の《キメラテック・オーバー・ドラゴン》で《ヘル・ツイン・コップ》を爆撃。 WSGP開幕第一戦は壮絶なワンターンキル...
  • 咲夜さんCGIオリジナル
    必殺技シリーズ 《アクア・パニッシャー》 《クイーンズ・ヘル・ブレス》 《アブソリュート・パワー・フォース》 《クライシス・シザース》 《ナイトメアシャドウソニック》 文芸一般 《エルフの女王 タイタニア》 神話・伝承一般 《式神・前鬼》 《式神・後鬼》 《式神・シキオウジ》 《式神・十二天将》 《妖怪 塵塚怪王》 《妖怪 川姫》 《妖怪 座敷童子》 《妖怪 影女》 《妖怪 ケサランパサラン》 《妖怪 鵺》 《妖怪 一本ダタラ》 《妖怪 九尾の狐》 《妖怪 手長足長》 《妖怪 件》 《妖怪 雪女》 《妖怪 雪男》 《妖怪 馬頭鬼》 《妖怪 酒呑童子》 《妖怪 一反木綿》 《妖怪 カラス天狗》 《妖怪 陰魔羅鬼》 《妖怪 火車》 《妖怪 雪ん子》 《妖怪 つちのこ》 《エメラルド・タブレット》 化石融合 ...
  • 実装時期別カードリスト・第一期
    after実装時期別カードリスト・第二期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、気にするなゆあルノ……幸福とはこういうことだ。 第一期(2008...
  • カードの名前
    カードによって参照されることがあるカードの名前 例:「咲夜」と名の付く~ (追記募集中!) ―あ行 アリス アクエリオン 占い魔女 ヴルム LFO エルフ エレメント・ オーバーマン ―か行 ガイア 鏡 化石 神 仮面 ギアス 機甲忍者 狐 キャット ギミック・パペット グレファー ゲドン ケルビム クリアー カレー コアラ 降霊術 黒円卓 ゴブリン ―さ行 サイバー・エンジェル サイバディ 咲夜 サテライト 早苗 銃士 式神 邪心教義 白騎士団(正確には白騎士団の) 新記敷器 萃香 スライム スパイス ―た行 ダイヤモンド ダークネス チーム 月 ドーパント ドール ドールパーツ ―な行 忍 忍法 人形 猫 ―は行 封印 パチュリー 八卦衆 パペット ブラッククロス フランドール プリズムリバー ペンギン ボルフォッグ ―ま行...
  • 《魔鏡の式神-阿僧祗》
    《魔鏡の式神-阿僧祗》 効果モンスター 星7/光属性/悪魔族/攻 1500/守 2500 このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「魔鏡の式神-那由多」1体を選択し、自分フィールドに特殊召喚できる。 召喚成功時に墓地の《魔鏡の式神-那由多》を特殊召喚できる効果を持つ。 墓地に《魔鏡の式神-那由多》が存在していれば特殊召喚できる効果だけなのでそれ以外では通常モンスターとほぼ変わらない。 効果は使うことはできないが、《シャインエンジェル》でリクルートできる。 那由他とは漢字文化圏の数の単位の一つでもある。地域によって異なるが一般的には10の56乗を表す。 原作・アニメにおいて―~ コメント募集中 関連カード 《魔鏡の式神-那由多》 式神
  • 【ドール】
    説明 概要 このデッキの弱点 派生デッキ 代表的なカード 関連リンク 説明 人形及びドールの名の付くモンスターを主体としたデッキ。 場に他の人形達を揃わせれば単体で爆発的な威力を発揮する《首吊り蓬莱人形》。 墓地のドールの数で攻撃力がアップする最上級モンスター《うるわしのビスクドール-エシーラ》。 そして特殊召喚モンスターであり難しい条件に見合う耐性のある《ドールキメラ》等が目玉となる。 概要 人形とドールは幾つかサポートが共通しているが、基本的に別物である。 折衷して共に使う事が有効なのは《人形遣い アリス・マーガトロイド》《ストロードールカミカゼ》そして 《マジシャンズ・サークル》程度。 よって、【ドール】を組む時はどちらか片方の構成にした方がいい。本項ではドールパーツを絡めた【ドール】を紹介する。 まず、ドールパーツの枚数から入りたい。各3枚入れ...
  • @wiki全体から「《エンジェルO1》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索