咲夜さんCGIオリカwiki内検索 / 「《キジ・トリア》」で検索した結果

検索 :
  • 《キジ・トリア》
    《キジ・トリア》 効果モンスター 星4/光属性/鳥獣族/攻1000/守2000 相手ターンのスタンバイフェイズ時、自分の魔法・罠ゾーンに【バースト】を持つカードがセットされていない場合、 手札から【バースト】を持つカード1枚を自分の魔法・罠ゾーンにセットすることができる。 この効果を使用した場合、このカードの守備力は500ポイントアップする。 ケイと出会ったのは戦場の真っただ中だった。最初にあいつを発見したのはキジだった。 オリジナルカード-Braving-で実装された、光属性・鳥獣族の下級モンスター。 関連カード 【バースト】
  • 【バースト】
    ...《ドス・モンキ》 《キジ・トリア》 《ツインブレード・ドラゴン》 《オーガ・ドラゴン》 《聖魔皇メフィスト・フェレス》 《爆烈十紋刃》 《双光気弾》 《翔烈降臨》 《五輪転生炎》 《ディクタトールレギオン》 《トイ・マジシャン》
  • 《ゾンビキャリア》
    《ゾンビキャリア》 チューナーモンスター(制限カード) 星2/闇属性/アンデット族/攻 400/守 200 手札を1枚デッキの一番上に戻して発動する。 墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。 このカードがシンクロ召喚に使用された場合、またはこの効果で特殊召喚されたこのカードがフィールド上から離れる場合、ゲームから除外される。 ご存知ゾンビキャリア。一時期環境を支配するほどに暴れまわったカードであり、その名を知らぬ決闘者は少ない。 咲夜さんCGIではその功罪を鑑みてか、自身の効果を使用していなくても、シンクロ素材になった場合はゲームから除外されるようエラッタされている。 原作・アニメにおいて―~ 説明など
  • 《夢見る自動人形 オディーリア》
    《夢見る自動人形(オートマタ) オディーリア》 シンクロ・効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻1400/守2000 「人形」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードのシンクロ召喚に成功した時、自分の手札が2枚以下ならば自分のデッキからカードを1枚ドローする。 1ターンに1度、自分のライフを1000ポイント払い、自分フィールド上に表側表示で存在する魔法使い族モンスター1体を選択して発動する。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は800ポイントアップし魔法・罠カードの効果を受けない。 オリジナルカード-Appendix-で実装された、人形の名を持つ光属性・魔法使い族のシンクロモンスター。 条件付きでシンクロ成功時に1枚ドローする誘発効果と、魔法使い族モンスター1体の攻撃力を上昇させ、魔法・罠の効果を受けなくする効果を持つ。 人...
  • 《恋する乙女》
    《恋する乙女》 効果モンスター 星2/光属性/魔法使い族/攻400/守300 表側攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されない。 このカードと戦闘を行ったモンスターに「乙女カウンター」を1つ乗せる。 光属性・魔法使い族の下級モンスター。 戦闘を行ったモンスターに乙女カウンターを乗せる誘発効果を持つ。 現状で乙女カウンターを乗せることができる唯一のモンスター。 そのままでは貧弱な攻守の戦闘破壊耐性モンスターに過ぎないが《キューピッド・キス》とのコンボにより真価を発揮する。 効果を発動するには戦闘を仕掛ける必要があるので《スピリットバリア》《ガード・ブロック》などでサポートするのが望ましいだろう。 原作において―― 十代VSレイ戦でレイが使用。 《キューピッド・キス》とのコンボで十代の場の《E・HERO フェザーマン》と《E・HERO スパークマン》のコントロールを...
  • 実装時期別カードリスト-Appendix-
    before実装時期別カードリスト-Braving- after実装時期別カードリスト-groovy- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一...
  • 遊戯王5D's非OCG化カード
    OCGから効果を調整されたものも含む。 不動 遊星 《シューティング・スター》 《瓦礫の王》 《リミッター・ブレイク》※OCG化 《ハルモニアの鏡》 《星屑の残光》 《調律》 《エフェクト・ヴェーラー》※OCG化 《ジャンク・ガードナー》 《シンクロ・バトン》 《ダッシュ・ウォリアー》 《覚醒への飛躍》 《ジャンク・デストロイヤー》 《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》 《シューティング・スター・ドラゴン》 《ジャンク・バーサーカー》 《ジャンク・シンクロン》 《デブリ・ドラゴン》 《レスキュー・ウォリアー》 《牙城のガーディアン》 《リベンジ・リターン》 《エンデューロ・ソウル》 《デヴォーション・ガードナー》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《クリア・エフェクター》 《くず鉄のかかし》 《集いし願い》 《スターダスト・ドラゴン》 ...
  • 《レベルティターニア》
    《レベルティターニア》 速攻魔法 自分の墓地に存在する「人形」と名のついたモンスター1体をゲームから除外して発動する。 自分フィールド上に表側表示で存在する「人形」と名のついたモンスター1体の攻撃力は、エンドフェイズまで2800になる。 墓地の人形をコストにコンバット・トリックを行う速攻魔法。他のカードにありがちな攻撃力の上昇ではなく、変化後の攻撃力は一律2800。 効果は非常に強力で、例えば《上海人形》が《ダーク・アームド・ドラゴン》と相打てるといえば伝わるであろうか。(しかもこの場合なら、上海の効果でディスアドバンテージが無くなる) その他一般的な最上級モンスターの攻撃力が2800であることを考えると、どんなに貧弱な下級人形であってもそれらと勝負できるのは大いに評価できる。 人形は墓地利用が比較的簡単なので、無くしたアドバンテージは比較的すぐに回復できる。 ...
  • 《デス・ロード》
    《デス・ロード》 効果モンスター 星7/闇属性/悪魔族/攻 1300守 2000 このカードがフィールド上で破壊され墓地に送られた場合、 エンドフェイズにこのカードの攻撃力は3000ポイントになって特殊召喚される。 この効果はデュエル中一度しか使用できない。 闇属性・悪魔族の最上級モンスター。 《ドル・ドラ》のような1度だけ発動する自己再生の誘発効果を持つ。 《ドル・ドラ》と異なるのは特殊召喚された際に攻撃力が上昇すること。 そのためアタッカーとしての活躍が期待でき《青眼の白龍》や《古代の機械巨人》といったモンスターとも互角に渡り合うことができる。 攻撃力が低いので《キラー・トマト》や《ダメージ・コンデンサー》で特殊召喚するといいだろう。 効果を発動したあとは《ダーク・ネクロフィア》や《ダーク・ネフティス》のコストとして使用するのもいい。 原作・アニメにお...
  • 実装時期別カードリスト-Eternal-
    before実装時期別カードリスト-Infinity-   after実装時期別カードリスト-Extream- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで...
  • 【星界の三極神】
    説明 概要各極星の特徴極星獣 極星霊 極星天 派生デッキ《極神皇トール》軸 《極神皇ロキ》軸 《極神聖帝オーディン》軸 このデッキの弱点 代表的なカード 関連リンク 説明 「STORM OF RAGNAROK」にて登場した3体の神属性シンクロモンスターとその関連カード群を使用したデッキ。 それぞれのギミックは独立しているので無理して同時採用する必要は無いが、神属性以外のシンクロ召喚は封印されるため複数の神を共有できるか否かで戦術の幅には大きく開きが出る。 《極神皇トール》 シンクロモンスター 星10/神属性/幻神獣族/攻 3500 /守 2800 「極星獣」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードはシンクロ召喚及び自身の効果でのみ特殊召喚する事ができる。このカードのシンクロ召喚を行うデュエル中、自分は神属性以外のシンクロモンスターをシン...
  • 《エターナル・リバース》
    《エターナル・リバース》 装備魔法 1ターンに1度、相手フィールドに表側表示で存在する魔法・罠カードをセットした状態に戻す事が出来る。 装備モンスターが戦闘で破壊されるとき、代わりにこのカードを破壊する。 戦闘破壊の身代わりとなり、装備モンスターに相手の場の表側表示の魔法・罠をセット状態に戻す効果を与える装備魔法。 《光の護封剣》や永続魔法・永続罠を一時的にだが無力化することができる。 セット状態に戻したカードをまた発動されては意味が無くなるので《神炎皇ウリア》や《撲滅の使徒》で除去してしまうといいだろう。 原作・アニメにおいて―― アモンVSヨハン(ユベル憑依)戦にてヨハンが使用。 《神炎皇ウリア》に装備し《強者の苦痛》をセット状態に戻して破壊した。 その後《究極封印神エクゾディオス》に攻撃された《神炎皇ウリア》の身代わりとなっている。
  • 《クリアー・ファントム》
    《クリアー・ファントム》 効果モンスター 星3/闇属性/水族/攻 1200/守 0 このカードは闇属性として扱わない。 表側攻撃表示のこのカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、フィールド上のモンスター1体を破壊し相手のデッキの上から3枚を墓地へ送る。 クリアーと名の付く闇属性・水族の下級モンスター。 属性を持たないモンスターとして扱う永続効果と《ニュードリュア》を一回り強化した破壊効果を持つ。 《雲魔物-ポイズン・クラウド》同様に表示形式を限定されているため、地雷としての働きができない。 フィールド・デッキ・墓地・除外ゾーンで属性を持たないモンスターとして扱われるため《キラー・トマト》によるリクルート 《ダークゾーン》による強化やダークモンスターのサポートをすることは出来ない。 現状で無属性であることのメリットは《非想天の娘 比那名居天子》の効果を受けないところ、《...
  • 降霊術
     咲夜オリジナルカード第三期で登場した、各属性の霊使いに関連した罠カードのカテゴリ。  全て、霊使いと使い魔を揃えることにより発動可能な霊術である。  デッキからの属性、召喚制限以外の条件なし、最上級モンスターをすらリクルート可能という強力極まりない効果を持つ。が、使い魔は全て貧弱極まりないステータスであり、降霊術を発動する場合そのターン内に召喚、反転召喚、特殊召喚していると発動できない制約があるため、条件を揃えるのは案外厳しい。 召喚、反転召喚、特殊召喚を行っていない場合にのみ発動できるが、発動後ならば問題なく召喚、反転召喚、特殊召喚できる。 一応、相手のエンドフェイズに《リミット・リバース》を用いれば各霊使い、使い魔を全て安全に蘇生できる。 闇属性は強力なモンスターが多く、まだ他形態が出てないのも影響してか《闇霊使いダルク》は対応する降霊術が存在しない。 関連カー...
  • 《降り注ぐ星の光 スターサファイア》
    《降り注ぐ星の光 スターサファイア》 効果モンスター 星3/闇属性/天使族/攻800 /守900 このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、 相手がドローしたカードがモンスターカードだった場合、それをお互いに確認する。 相手が手札からモンスターゾーンにカードをセットした場合、それを確認して元に戻す。 引きに依存する手札確認効果とセットされたモンスターを確認する永続効果を持つ下級モンスター。光の三妖精の一角だが闇属性。 手札確認効果はモンスター限定というのが玉に瑕だがピーピングが及ぼす影響は大きい。《輝ける日の光 サニーミルク》《静かなる月の光 ルナチャイルド》と比べて効果の発動条件が緩いのもうれしい所である。 ドローにチェーンして《マインドクラッシュ》や《夜霧のスナイパー》で狙い打っても面白いだろう。またドローしたカードを確認し攻撃力1500以上なら自身を媒体に《...
  • 実装時期別カードリスト-Extream-
    before実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック「一番いいコメントを頼む」 1月第二週から第三週...
  • 《スカブ・スカーナイト》
    《スカブ・スカーナイト》 効果モンスター 星4/闇属性/戦士族/攻 0/守 0 表側攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されない。 表側攻撃表示のこのカードが戦闘を行った場合、 ダメージステップ終了後に自分は1000ポイントのダメージを受け戦闘を行った相手モンスターのコントロールを得る。 表側攻撃表示の時破壊されずその状態で戦闘を行ったときダメージを受けたあとそのモンスターのコントロールを得る効果を持つ。 表側攻撃表示の時にのみ効果を発揮する。相手は攻撃しづらくなるものの、このままでは直接攻撃と変わらないダメージを受け、さらに1000ポイントものダメージを受けるので心の底から危険である。 もし相手が攻撃してきたらチェーンして《スピリット・バリア》を発動してやろう。《レインボー・ライフ》ならば《スピリット・バリア》のように永続では無いもののダメージ効果も含めて根こそぎ回復に持...
  • 《ニュークリアフュージョン》
    《ニュークリアフュージョン》 速攻魔法 メインフェイズにのみ発動できる。自分の手札と場から、 「地獄鴉 お空」と元々の属性が炎属性のレベル8以上のモンスターを1体ずつリリースして発動する。 エクストラデッキから「熱かい悩む神の火 霊烏路空」1体を攻撃表示で特殊召喚する。 《熱かい悩む神の火 霊烏路空》を特殊召喚するカード。 禁止カードの変わりにレベル8以上の炎属性モンスターを素材とする融合と思っていいだろう。 事実上の専用融合カードだが、実際に融合召喚扱いではないため蘇生条件を満たす事はない。 『「元々の属性が炎属性」のレベル8以上のモンスター』のようで、《レベル・アワード》を炎属性モンスターに装備して素材にすることは可能。 《ジュラック・メテオ》の効果にチェーンして《熱かい悩む神の火 霊烏路空》を特殊召喚する荒業も可能。 速効魔法である利点に《熱かい悩む神の火 ...
  • 《不滅階級》
    《不滅階級》 永続罠(制限カード) 自分フィールド上のモンスター3体を生贄に捧げ発動する。 自分の墓地から「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「神炎皇ウリア」のいずれか1体を選択し、 召喚・蘇生条件を無視して自分フィールドに特殊召喚する。 モンスターを3体生け贄に捧げることで墓地から三幻魔を召喚条件を無視して特殊召喚するカード。 コストが重いためトークンを使用するのが望ましいだろう。 《スケープ・ゴート》や《終焉の焔》は勿論《幻獣士》から生み出させる銃士トークンを使えばいい。 《ファントム・オブ・カオス》を地獄の暴走召喚し《混沌幻魔アーミタイル》を召喚するデッキを組んでいる場合、 幻魔を墓地に送ることが、このカードの発動に繋がるとも言える。 原作・アニメにおいて― 十代&ヨハンVSマルタン(ユベル憑依)戦にてマルタンが使用。 ちなみに原作での効果はこうなっている...
  • CPU
    咲夜さんCGIが誇るCPU決闘者達。 組み立てたデッキの最終調整には欠かせない存在であり、対人の前に立ちはだかる決闘者の強敵(とも)。 チルノなどが時折見せる的外れなプレイングは、時に疲れた決闘者を微笑ましい気持ちにさせてくれる事も。 それぞれのキャラに見合ったデッキを使用するが、現在の所デッキ名は設定されていない気がしたがそんな事はなかった。 以下はデッキ破壊によって得られたCPUのデッキ情報とその所感である。 王様 海馬 杏子 HAGA 剣山 アムナエル ミスターT 魔理紗 バカ 盗賊王バクラ かぐや メディスン レミィ やめときな!気がふれるぜ 王様 使用デッキ名【結束の力】 基本的には原作を踏襲したヘビー級デッキだが、三幻神は投入されていない。 主人公だから外道なカードは使ってこない・・・と思いきや《ハーピィの羽根帚》が入っていたり ...
  • 画像付きカード一覧
    咲夜さんCGIには、オリカを中心に画像のついたカードが多数存在する。 原作の絵柄をそのまま使ったもの、非常にかっこいい画像をつかったものからどう見てもネタなものまで取り揃っている。 決闘中の話題にも最適。 また、1月第ニ週パック「Dies irae」実装時より、特定条件を満たすことでイラストが変化するカードも出現した。 このリストに載ってないもの・画像の更新があったものを発見した場合は追記募集 遊戯王OCG・未OCGカード系列 《ダンディライオン》 《水霊術-「葵」》 《水霊使いエリア》 《憑依装着-エリア》 《マッシブ・ウォリアー》 《黒薔薇の魔女》 《ガスタの巫女 ウィンダ》 《リチュア・エリアル》 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 《サイバー・エンジェル-韋駄天-》 《サイバー・エンジェル-弁天-》 《黒蠍・愛の悲劇》 《恋する...
  • 《機皇創世》
    《機皇創世》 通常罠 自分の墓地に存在する「ワイズ・コア」「グランド・コア」「スカイ・コア」を1枚ずつゲームから除外して発動する。 自分の手札・デッキ・墓地から「機皇神マシニクル∞3」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 このカードによって特殊召喚したモンスターは、魔法・罠・効果モンスターの効果によっては破壊されず、効果を無効化されない。 《機皇神マシニクル∞3》を召喚条件を無視して特殊召喚する通常罠。エラッタされ、発動しやすくなった。 ただ特殊召喚するだけでなく、《機皇神マシニクル∞3》自身にカード効果で破壊されなくなり、効果を無効にされなくする効果を付加させる。 発動には《ワイズ・コア》《グランド・コア》《スカイ・コア》と三種類のモンスターをあらかじめ墓地へ送っておく必要があるものの、必要なモンスターは全て《おろかな埋葬》や《スクラップ・リサイクラー》で墓地へ送ること...
  • 《DT・デスサブマリン》
    《DT・デスサブマリン》 チューナーモンスター 星9/闇属性/機械族/攻 0/守 0 このカードは、このカードの効果以外で特殊召喚できない。 自分フィールドにカードが存在しない時、手札を1枚デッキの一番上に戻して発動する。 墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたこのカードは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。 また、この効果で特殊召喚されたこのカードをダークシンクロ召喚に使用する場合闇属性・機械族のダークシンクロモンスターしか選択できない。 自分フィールドのこのカードと、チューナー以外のモンスター1体を墓地へ送る事で、 エクストラデッキから条件を満たすダークシンクロモンスタ ー1体を特殊召喚する。 第六期で登場した闇属性・機械族の最上級モンスターにしてDT(ダークチューナー)。 墓地から自己蘇生できる効果と、DT共通の...
  • 実装時期別カードリスト-groovy-
    before実装時期別カードリスト-Appendix- after実装時期別カードリスト-amazing- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが大丈夫か? ゆーノック...
  • 《機皇帝スキエル∞》
    《機皇帝スキエル∞》 効果モンスター 星1/風属性/機械族/攻2200 /守2000 このカードは通常召喚できない。「スカイ・コア」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 相手フィールドに表側表示で存在するシンクロモンスター1体を指定してこのカードに装備する事ができる (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)。 このカードの攻撃力は、装備したモンスターの攻撃力の数値分アップする。 一見属性以外《機皇帝ワイゼル∞》の劣化のように見えるが、その属性が違うお陰で性能が全く変わる。 攻撃力が300低いのだ。300低いというのは痛いものの、風属性というのは展開力に優れ尚且つ全体強化が可能な《ハーピィレディ1》が存在する。 《ハーピィレディ1》の攻撃力上昇値は300、それだけ上げるなら最初からワイゼルの方が・・・と思うかもしれない、しかしそれは全く違...
  • 《巨大戦艦 アサルト・コア》
    《巨大戦艦 アサルト・コア》 効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1300/守2000 相手フィールド上にモンスターが存在し、 自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 光属性・機械族の下級モンスター。 【巨大戦艦】の名を持つカードの一枚であり、自身を手札から特殊召喚できる《サイバー・ドラゴン》を髣髴とさせる効果を持つ。 《サイバー・ドラゴン》が制限カードである今の環境では、巨大戦艦デッキに組み込む《サイバー・ドラゴン》の代わりに使うことができる。 《サイバー・ドラゴン》には高い攻撃力、更に自身を手札から特殊召喚すると言う大きな効果があるが、代わりに《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》に喰われ易くなると言うリスクも持つ。 このカードならば、相手が《サイバー・ドラゴン》を使って来ない限りは、安全に「巨大戦艦」を運用す...
  • 《セプテントリオン》
    《セプテントリオン》 通常罠 自分の墓地からモンスターを7枚選択しゲームから除外する事で発動する。 自分の墓地から「地獄烏 お空」または「熱かい悩む神の火 霊烏路空」1体を選択し自分フィールド上に特殊召喚する。  《地獄鴉 お空》または《熱かい悩む神の火 霊烏路空》専用蘇生の通常罠。  テキストからは読み取れないが、蘇生条件を無視することができる。そのため、正規融合でなく《ニュークリアフュージョン》により融合デッキから特殊召喚したり、《ゲール・ドグラ》や《フュージョン・ガード》等で直接墓地に送った《熱かい悩む神の火 霊烏路空》でも蘇生することが可能である。(元々蘇生条件のない《地獄鴉 お空》にはあまり関係ないが。)この手のカードにありがちな永続罠ではなく通常罠なので完全蘇生となるのもうれしい。  以上のように効果はかなり有用なのだが、そのコストが足を引っ張る。《終わり...
  • 《グランド・コア》
    《グランド・コア》 効果モンスター 星1/地属性/機械族/攻0 /守0 このカードは一度だけ戦闘では破壊されない。 このカードがカード効果によって破壊され墓地へ送られた時、自分フィールドに存在するモンスターを全て破壊し、 自分の手札・デッキから「機皇帝グランエル∞」1体を特殊召喚する。 《ワイズ・コア》、《スカイ・コア》同様の条件で《機皇帝グランエル∞》を呼び出すモンスター。 他のコアと同じく《ツイン・ボルテックス》や《リミット・リバース》と相性がよく、《巨大ネズミ》の効果で特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて―~ ホセ、およびアポリアが使用。ホセはこのカードを《ボム・ブラスト》で破壊して《機皇帝グランエル∞》を特殊召喚している。 アポリアはこのカードを《ワイズ・コア》《スカイ・コア》とともに《機皇創世》のコストにして《機皇神マシニクル∞3》を特殊召喚している...
  • 《ギミック・パペット‐スケアクロウ》
    《ギミック・パペット‐スケアクロウ》 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻 800 /守 2000 表側攻撃表示のこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された時、 このカードは守備表示になる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、 相手は「ギミック・パペット‐スケアクロウ」以外のモンスターを攻撃対象に選択することが出来ない。 ギミック・パペットの名を持つ闇属性・機械族モンスターで、攻撃対象を限定する効果と、守備表示となる効果を持っている。 自身を守備表示にする効果は他のモンスターを守るために出した時に戦闘ダメージを受けにくくするほか、《キラー・トマト》によって特殊召喚されても低い攻撃力を晒さずに済み、下級程度ならそのまま戦闘破壊される可能性を減らしている。 このカードが存在するだけで相手は自爆特攻できず、自分のモンスターを《ボマー・ドラゴ...
  • 決勝ダイジェスト
    決勝:チーム398ディーズ vs チーム アナタの独断城 +カイン vs 羽オス 羽オスの《山の新人神様 東風谷早苗》による速攻を《鎖付きブーメラン》で躱すカイン。WSGP決勝戦が遂に始まった。 カインは《男の援軍》を発動し《戦士ダイ・グレファー》をサーチ、反転召喚した《共闘するランドスターの剣士》によって《パワー・ツール・ドラゴン》をシンクロ召喚する。 さらに《グレファーズ・プロモーション》を使い《漆黒の魔王 LV8》を特殊召喚。早苗(小)を撃破し羽オスに手痛いダメージを与える。 しかし神に愛された羽オスは《黙する死者》をドロー。伏せていた《大嵐》でカインのブーメランを破壊し《黙する死者》、続けて《二拝二拍一拝》を発動。 華麗なるコンボにより《山坂と湖の権化 八坂神奈子》を場に降臨しカインの《パワー・ツール・ドラゴン》を撃破する。 一転、劣勢になったカインは打開を図り《...
  • 《ヴィクトリーファイア》
    《ヴィクトリーファイア》 速攻魔法 相手フィールドに表側表示で存在する攻撃力1000以下のモンスター2体を破壊する。 6月第二週パック「紅蓮の稲妻」で登場した速攻魔法。 効果は発動すれば単純に1:2交換と非常に強力だが、対象が2体存在しなければ発動できないため、相手のデッキによっては完全に腐るかもしれない。 攻撃力を下げれば対象も広くなるので【アルティメット・インセクト】とかにいいかもしれない。 《フォーミュラ・シンクロン》召喚の妨害には最高かもしれない。 元ネタにて TCGバトルスピリッツの構築済みデッキ「紅蓮の稲妻」にて登場した赤のマジック。 アニメ「バトルスピリッツ 少年激覇ダン」で主人公・馬神弾が使用(三積み)。 コスト5・軽減2で効果は以下の通り。 フラッシュ:BP3000以下の相手のスピリット2体を破壊する。 または、BP3000以下の...
  • 人形
    最初の人形は咲夜オリジナルカード第一期にまで遡るが第三期、第六期においてその種類が大幅に増加した。 そのほとんどが《人形遣い アリス・マーガトロイド》が作成した人形、または「アルテイル」を元ネタとするカードだがOCGにも元々人形の名を持つモンスターが居る。 全般的に攻撃力は低め。また、アリスの「人形を自爆させる」攻撃方法からか、フィールドアドバンテージを失って効果を発動するカードが多いのが特徴。 捨てられた人形に魂が宿るということだろうか、墓地を利用するカードも多い。 関連カード ―「人形」と名のついたモンスター 《魔法の操り人形》 《ゴリアテ人形》 《人形遣い アリス・マーガトロイド》 《上海人形》 《博愛の仏蘭西人形》 《輪廻の西蔵人形》 《首吊り蓬莱人形》 《大江戸爆薬からくり人形》 《霧の倫敦人形》 《和蘭人形》 《人形 調整体ノゼ》 《空飛ぶ人形 カルナ・ソア...
  • その他原作
    遊戯王DMシリーズ 《キラー・パペット》 《光と闇の仮面》 《人形の儀式》 《仮面の契約》 ドラゴンクエストシリーズ 《キング・スライム》 《合体スライム》 《ホイミ・スライム》 《スライムボーグ》 《大魔王ゾーマ》 ファイナルファンタジーシリーズ 《幻獣召喚師 リディア》 《幻獣王バハムート》 メタルギアソリッドシリーズ 《銃士 ソリッド・スネーク》 《銃士 リボルバー・オセロット》 《銃士 山猫部隊》 《GUNS OF THE PATRIOTS》 機神咆哮デモンベイン 《鬼械神 ベルゼビュート》 《鬼械神 ロードビヤーキー》 テイルズオブシリーズ 《英雄王 ウッドロウ・ケルヴィン》 《六神将・妖獣のアリエッタ》 《インブレイスエンド》 《マーボーカレー》 ギルティギアシリーズ 《外法医師 ファウスト》 ...
  • 効果を調整されたカード
    〈A〉が付いていたり付いてなかったりするが、OCGから微調整されたカードは多い。 そして、〈A〉等が付いていない場合は効果を読まず、フィールで感じる系のデュエリストには分かりにくい。 そこでこのページにまとめてみた。抜けがあったら追加したり報告してもらえると嬉しい。 効果自体が違うカードも一応入ってるなう。 OCGと同一の名称カード 《Sin パラレル・ギア》 《Sin レインボー・ドラゴン》 《TG カタパルト・ドラゴン》 《TG サイバー・マジシャン》 《TG ジェット・ファルコン》 《TG ストライカー》 《TG ラッシュライノ》 《TG ワーウルフ》 《アンノウン・シンクロン》 《ガスタの静寂 カーム》 《ガスタ・ガルド》 《クリアー・バイス・ドラゴン》 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 《スターダスト・ファントム》 《スパウン・アリゲー...
  • 《スカイ・コア》
    《スカイ・コア》 効果モンスター 星1/風属性/機械族/攻0 /守0 このカードは一度だけ戦闘では破壊されない。 このカードがカード効果によって破壊され墓地へ送られた時、自分フィールドに存在するモンスターを全て破壊し、 自分の手札・デッキから「機皇帝スキエル∞」1体を特殊召喚する。 基本的な効果は《ワイズ・コア》と同じだが、サーチ出来るリクルーターが違う。 これはその他のサポートに影響される。 《ワイズ・コア》に劣る所は《終末の騎士》《ダーク・グレファー》で墓地に送れないことくらいである。 些細な事ではあるが、《リミット・リバース》との相性を考えると、能動的に墓地に送る手段が減っているのは厳しい。 《ドラゴンフライ》で呼び出し、《サンダークラッシュ》や《シールドクラッシュ》、《ツイン・ボルテックス》で破壊してしまおう。 このカードをセットしておき、《激流葬》でキャハハハ...
  • 《黒円卓前第五位”戦乙女”ベアトリス》
    《黒円卓前第五位"戦乙女(ワルキューレ)"ベアトリス・ヴァルトルート・フォン・キルヒアイゼン=ヴァルキュリア》 効果モンスター 星8/光属性/天使族/攻3100 /守2800 フィールド上にスワスチカカウンターが3個以上存在しない場合、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手はバトルフェイズに罠カードを発動する事はできない。 ●創造位階:このカードの攻撃宣言時、相手フィールド上の魔法・罠ゾーンに、表側表示で存在するカード、またはセットされているカードを全て破壊する。 「そもそも私は、追いかける側の人間ですから」 1月第二週パック「dies irae」にて実装された光属性・天使族の最上級モンスター。 黒円卓の名を持ち、自分の場にスワスチカカウンターが3個以上無い場合に自壊する特に...
  • 【三幻魔】
    説明 概要 構築 プレイング サポートカード このデッキの弱点 派生デッキ【宝玉三幻魔】 代表的なカード このデッキについて 関連リンク 説明 《神炎皇ウリア》、《降雷皇ハモン》、《幻魔皇ラビエル》の3体を場に揃え《混沌幻魔アーミタイル》を召喚を目指す特殊なデッキである。癖が強く構築難易度は非常に高いものの、とてもやり甲斐のあるデッキである。  勘違いしないで貰いたいのは、このデッキはあくまで三幻魔を場に『召喚』し、《混沌幻魔アーミタイル》召喚を『目指す』デッキである事である。《ファントム・オブ・カオス》と《地獄の暴走召喚》で一気に揃える、などという方法は『邪道』である。そんな方法を使うような輩は、王様に「ドロー!モンスターカード!」されても文句は言えない。この項目はあくまで、『三幻魔の正規召喚』を狙うデッキを紹介するものである。  尚、正規召喚では無いが《不滅階級》はギリギリ...
  • 《赤色化-ルベド》
    《赤色化-ルベド》 通常魔法 自分フィールド上の「ヘリオス・デュオ・メギストス」1体を墓地へ送る。 手札・デッキから「ヘリオス・トリス・メギストス」1体を選択し自分フィールド上に特殊召喚する。 フィールド上の《ヘリオス・デュオ・メギストス》を墓地へ送ることでデッキ・手札から《ヘリオス・トリス・メギストス》を特殊召喚する効果を持つ。 《ヘリオス・デュオ・メギストス》も《ヘリオス・トリス・メギストス》もカードが除外されていることによって攻撃力が上がるカードなので最初の《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚できる《マクロコスモス》は墓地へ行くカードを除外する効果のため墓地に送ることができなくなってしまいこのカードとは相性がよくない。このカードを使うのであれば、除外ギミックはほかにのものを用意しておこう。 原作・アニメにおいて― 関連項目 《ヘリオス・デュオ・メギストス》 《ヘ...
  • 《紅き月の従者 十六夜咲夜》
    《紅き月の従者 十六夜咲夜》 効果モンスター 星4/水属性/戦士族/攻 1900/守 1500 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手は自分フィールド上に存在する 「紅き月 レミリア・スカーレット」を攻撃対象に選択できない。 また「紅き月 レミリア・スカーレット」を対象とする魔法・罠カードの効果を無効とする。 1ターンに1度、相手フィールドに表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更することができる。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃宣言を行えない。 《紅き月 レミリア・スカーレット》の従者。 主を守る二つの永続効果でボムとして《ソウルテイカー》一個分くらいは消費させられる。 戦士族で攻撃力1900の効果モンスター、そしてデメリットが皆無に近い優秀なアタッカー。 《増援》、《戦士の生還》に対応し、専用カードによるトリッキーな効...
  • 《吸血鬼 レイチェル・アルカード》
    《吸血鬼 レイチェル・アルカード》 効果モンスター 星4/風属性/アンデット族/攻 1500/守 1400 相手ターンのメインフェイズ時に、自分の墓地に存在する風属性モンスター2体をゲームから除外する事で フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する事ができる。 1ターンに一度、自分フィールド上に「タイニー・ロベリア・トークン」(植物族・地・星1・攻/守0)1体を 守備表示で特殊召喚する事ができる。 このトークンはリリース及びシンクロ召喚に使用できず、この効果を発動するターンこのカードは攻撃できない。 「タイニー・ロベリア・トークン」がカード効果によって破壊された時、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力・守備力を600ポイントダウンさせる。 このカードが戦闘を行うダメージ計算時に、自分フィールド上に存在するトークン全てをゲームから除外する事で ...
  • 実装時期別カードリスト-Infinity-
    before実装時期別カードリスト-After-   after実装時期別カードリスト-Eternal- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コ...
  • 《蛇皇神帝アスクレピオーズ》
    《蛇皇神帝アスクレピオーズ》 ブレイヴ可能モンスター【光導】 星9/闇属性/悪魔族/攻3300 /守1000 このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードの召喚に成功した時、自分フィールド上に表側表示で存在する 「蛇皇神帝アスクレピオーズ」以外のレベル5以上の闇属性モンスター1体を破壊し自分のデッキからカードを2枚ドローする事ができる。 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードが自分のターンに破壊され墓地へ送られた時、 800ライフポイントを払い墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に攻撃表示で特殊召喚する。 探求心が倫理を逸脱した邪神の業を生む。―星文学者リリア「八十八星夜話」蛇遣い座― 闇属性・悪魔族の最上級モンスターで、自身の効果以外で特殊召喚できない効果と召喚時のドロー効果、自分ターン限定の再生効果を持っている。 ブレイヴ可能モン...
  • 《キャッツアイ》
    《キャッツアイ》 速攻魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体のレベルをエンドフェイズまで1にする。
  • 《天輪星スタンフォード・トーラス》
    《天輪星スタンフォード・トーラス》 エクシーズ・効果モンスター ランク9/光属性/機械族/攻2700/守3000 レベル9モンスター×2 相手が魔法・罠カードを発動した場合、相手プレイヤーに600ポイントのダメージを与える。 1ターンに1度、相手ターンのエンドフェイズ時にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で発動する。 相手フィールド上にセットされたカード1枚を破壊する。 光属性・機械族のエクシーズモンスター。 ランク9のエクシーズモンスターで、ダメージを与える効果と、セットカードを破壊する効果を持つ。 レベル9のモンスターを二体用意しなければならないため、召喚するにはひと工夫必要となるモンスター。《タンホイザー・ゲート》や《ディープ・スペース・クルーザー・ナイン》に《ホログラム・プロジェクション》を使用するなどして素材をそろえるといい。 ダメージを与...
  • 実装時期別カードリスト・第五期
    before実装時期別カードリスト・第四期   after実装時期別カードリスト・第六期 およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期からPhantasmまで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くまで! コピペ...
  • バトルスピリッツ
    赤 スピリット 《龍皇ジークフリード》 《龍星皇メテオヴルム》 《雷皇龍ジークヴルム》 《超神星龍ジークヴルム・ノヴァ》 《ブレイドラ》 《竜騎将ディライダロス》 《魔帝龍騎ダーク・クリムゾン》 《魔龍帝ジークフリード》 《暴双龍ディラノス》 《聖皇ジークフリーデン》 スピリット(ブレイヴ可能) 《太陽神龍ライジング・アポロドラゴン》 《太陽龍ジーク・アポロドラゴン》 《金牛龍神ドラゴニック・タウラス》 《光龍騎神サジット・アポロドラゴン》 ブレイヴ 《砲凰竜フェニック・キャノン》 《突機竜アーケランサー》 《砲竜バル・ガンナー》 《輝竜シャイン・ブレイザー》 マジック 《メテオストーム》 《ヴィクトリーファイア》 《メテオフォール》 《ブレイヴドロー》 《ブレイヴオーラ》 《サジッタフレイム》 《バーニングサン》 ネクサス...
  • 《キッズ・ジャンク》
    《キッズ・ジャンク》 通常モンスター 星1/地属性/機械族/攻 300/守 500
  • 実装時期別カードリスト-After-
    before実装時期別カードリスト-Phantasm-   after実装時期別カードリスト-Infinity- およそ一年半にも及ぶ軌跡を経て、膨大な量となった咲夜さんCGIオリジナルカード。 ここはそれらを第一期から廃墟後まで、余す事無く実装時期別にリスト化してしまおうというアグレッシブなページである。 輩出カードは可能な限り正確に書き記したつもりではあるものの、なにしろ量が量なので穴が無いとは言い切れない。 記述ミスや漏れなどに気付いた方は、そっと訂正して頂ければ幸いである。 なお、赤字は実装告知と共に添えられた管理人ゆあーによる季節の気まぐれコメント。 うふ、うふ、うふふとノスタルジィに浸る事も出来るかもしれないので、エラッタやバグ等、事務的な物を除いて一部をそのまま抜粋させて頂いた。 よく考えると黒歴史と言えない事もないかもしれないが、管理人が! 泣くま...
  • 《サルベージ・ウォリアー》
    《サルベージ・ウォリアー》 効果モンスター 星5/水属性/戦士族/攻1900 /守1600 このカードがアドバンス召喚に成功した時、 手札または自分の墓地から「シンクロン」と名のついたレベル4以下のチューナー1体を特殊召喚する事ができる。 このカードはドラゴン族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。 原作・アニメにおいて―~
  • 《デーモンズ・マタドール》
    《デーモンズ・マタドール》 儀式モンスター 星6/闇属性/悪魔族/攻0 /守0 「マタドール降臨の儀式 ダーク・パセオ」により降臨。 フィールドか手札から、レベル6以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 このカードは表側攻撃表示の時戦闘によって破壊されない。 このカードが戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時に戦闘を行った相手モンスターを破壊する。 闇属性・悪魔族の儀式モンスター。 表側攻撃表示の時に戦闘では破壊されない永続効果とダメージステップ終了時に戦闘を行った相手モンスターを破壊する効果を持つ。 攻撃力は0であるが《リミット・リバース》や《死のデッキ破壊ウィルス》に対応しているので然程デメリットにはならない。 《スピリットバリア》と併用することで強力な除去効果を活かすことができるだろう。 《エネミーコントローラー》や《月の書》などの表示形式...
  • @wiki全体から「《キジ・トリア》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索